【政治】首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★
首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。
「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)
ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。
岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円と
いう。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120402/plc12040221130011-n1.htm

2名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:43:13.56 ID:vjvneIkj
実際に掛かった費用30万円
5次受けピラミッド構造で元請けが税金総取り
3名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:43:27.68 ID:M7gb6ZEs
ホームページのリニューアル代で家が建つんだなあ
4名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:43:32.64 ID:3FWKPA92
アニメサイトを150万かけて作った人のことを思い出した
5名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:44:08.52 ID:QVgJAOYn
俺が50才くらいまで生きられるなw
6名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:45:36.03 ID:w2mat1Mn
批判がでないのが謎
まさしく特権階級ためだけの国
7名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:47:47.18 ID:Om5yepen
1から作るにしても
内閣府とか他の省庁HPをコピーして作れば
1日でできそうなんだが
8名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:48:09.01 ID:VmO6Ujnd
何の役に立つんだ?
9名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:49:57.73 ID:631Gq/vN
本気でアホかよと…。
しかも今軽く見たらデザインダサいし、そんなに分かり易そうでもないし、ガキ向けページとかいらねーだろ。
10名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:50:24.88 ID:yP1hlbRP
>>2

そうだよな。それくらいで作れると思うよ
11名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:51:09.52 ID:eEZWThEU
金がかかりすぎると反対した奴はおらんのか?
じじい共はこれだからやんなっちゃうよ
12名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:52:03.26 ID:L5ORcsPC
消費税UPしなきゃ日本はもたないな。
13名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:52:50.08 ID:iUvpdUM+
自分で金ならまずこんな金で頼まんだろ

人のお金だからなんとも思わんのだろ ボケが
14名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:53:06.57 ID:z7vGoXWR
金の無駄って言葉知らないんですか?
いい加減にしないと重犯罪者って呼ぶよ?
ふざけんなよこの野郎
15名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:53:47.25 ID:We6vHayr
4500万て…
どこに金消えてんだよ
増税とかふざけるな
16名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:53:53.09 ID:W0mTg6J3

完全にボラれているのを知りながら、国民の税金だから関係ねえと
ホイホイ支払っているんだろな! このクソヤローどもが!
17名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:55:15.14 ID:+tan0XcV
今まで予算を計上しててこの程度のことすらできてなかった自民党が諸悪の根源
18名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 21:58:10.15 ID:g3h1yDUx
半分以上代理店がなにもせずに懐に
19名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 22:04:05.62 ID:TY5fKTRk
独裁政権はプロパガンダには金を惜しまないんだな
20名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 22:11:42.00 ID:M7gb6ZEs
がれきもだけど
上層部だけに大金が入って
下層部はボランティアで危険労働をするだけだもんな
21名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 22:14:47.05 ID:wYAz2ZEC
洗濯機買い換えたり、内装変えたりした帰化人もいたな。
22名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 22:28:11.72 ID:BSizCSZG
どこに依頼したか公表すべきだろ。
そもそもこれはちゃんと入札をしたのだろうか。
23名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 23:15:42.35 ID:D+xxba9Y
どーせだれも読まないのに、ムダ金使ってw
これも税金か
24名前をあたえないでください:2012/04/02(月) 23:16:40.42 ID:NRMvMG9s
ドジョウだもの食いものにされたってだけのこと
25名前をあたえないでください:2012/04/03(火) 03:03:08.78 ID:gQ83oX5I
国民の血税を詐欺る政府
26名前をあたえないでください:2012/04/03(火) 07:03:25.39 ID:moawIBh9
高すぎる。キャッシュバックがあるのか・・・

100万円もあれば十分作れるだろ。
27名前をあたえないでください:2012/04/03(火) 07:31:42.66 ID:K2b0uew7
4500万円が丸々訳の解らない業者に流れたんだろうな
無料のレンタルでホームページを立ち上げてる人を見習えよ
28名前をあたえないでください:2012/04/03(火) 10:45:54.99 ID:Y6sdnM6J
震災や増税で金が足りない中でこういう事をやる事に批判が出てても無駄使いは止めないのが民主党
29名前をあたえないでください:2012/04/05(木) 10:29:06.26 ID:oPCIyuZG
4500円でいいからくれまいか
30名前をあたえないでください:2012/04/11(水) 10:54:29.36 ID:usgo+h+/
無駄を増やしてるから民主は嘘吐きだ
31名前をあたえないでください
実際問題HP作成に4500万もかかるものなの??
どこにそんなお金がかかるのか聞きたいです。