【社会】首都直下型地震はスケール大!自衛隊による50万〜80万人規模のオペが必要だが無理。他の自治体でも支えきれない…東大目黒教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属(第三拾二期卒業生)φ ★
“巨大地震連発で被害総額100兆円超”に耐えられる?財政破綻しかねない「スケール感なき防災対策」の罠
――目黒公郎・東京大学教授インタビュー

これから数十年の間に、首都直下型地震、東海・東南海・南海地震などの巨大地震の発生が懸念されている日本。
東日本大震災の復興財源捻出が難航を極めているのは周知の事実だが、こうした巨大地震の発生が相次げば、
多くの国民の命が危険にさらされるのはもちろんのこと、圧倒的な資金不足によって復興どころか国家の破綻さえ導きかねない。
都市震災軽減工学の第一人者である東京大学の目黒公郎教授は、
「今の日本における防災対策は今後の巨大地震のスケール感をまったく理解していない」と語るが、
日本が最悪の事態を避けるために、行政はどのような防災体制を早急に築くべきだろうか。
(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)

被災人口は東日本大震災の5〜8倍に 今の防災対策は「スケール感」がない

――現在、首都直下型地震、東海・東南海・南海地震など超巨大地震の発生が懸念されています。
将来の地震災害を最小限に留めるために、どのような視点から防災対策を行うことが必要でしょうか。

 地震学的に活動度の非常に高い時期を迎えている今、最も重要なのは、被害額や被災地域の大きさ、
被災者数の規模を理解することだ。東日本大震災の被災エリアは非常に広範囲にわたったが、
人口密度が高い地域ではなかったため、被災人口は面積のわりには少なかった。
しかし、首都直下型地震や東海・東南海・南海地震が発生すれば、被災人口は東日本大震災の5〜8倍になる。
このスケール感を正しく理解できなければ、防災対策でも大きな過ちを生むだろう。

 東日本大震災直後から自衛隊は最大規模の10万人オペレーションを実行した。
では、被災人口が5倍や8倍になれば、それに対応する規模のオペレーションができるだろうか。
今回の活動を踏まえ、様々な課題を解決しても、人的制約から10万人を大きく超えるオペレーションは無理だ。

 また、今回被災した地域内で最も大きな都市は仙台市だが、中心部が大きな被害を受けたわけではなかった。
首都圏も被害を受けたとはいえ、損傷程度は軽微であったので、それぞれ被災地を支援することができた。
だが、首都直下地震や東海・東南海・南海地震が起こった場合には、高い人口密度と重要な機能が
集約するエリアが被災地になる。その意味とスケール感を理解できていなければ、対応はうまくいかない。
http://diamond.jp/articles/-/16673
2わいせつ部隊所属(第三拾二期卒業生)φ ★:2012/03/21(水) 00:51:53.70 ID:???
 そう考えると、現在の日本国内における防災対応力だけで足りうるかは大いに疑問である。
全壊・全焼建物数約13万戸、経済被害25兆円と言われている東日本大震災では、
被災自治体の支援に入った被災地外の自治体の数と規模を調べると、被災自治体の被害程度に応じて、
例えば、被災建物率(100×被災建物数/被災自治体の全建物数)を用いると、
被災建物率10%の自治体には、最低でもその自治体の職員数と同じ数の職員数を持つ自治体群が、
被災建物率が80%、90%というエリアでは、最低でも自分の職員数の10倍規模の職員数を有する自治体群が支援している。
将来の大規模地震災害時に、これだけ多くの職員を動員することができるだろうか。

 もちろん、行政対応だけではない。政府中央防災会議は、首都直下型地震と東海・東南海・南海地震によって、
全壊・全焼建物が約200万棟、経済損失が200兆円規模の被害を想定している。
直後のガレキ処理から復旧・復興を担うのは建設業の人たちだが、近年の建設業の市場縮小とともに、
就労人口は減少、大規模プロジェクトの豊富な経験とスキルの高い団塊世代も引退している。
数が縮小し、質も低下している状況下で、この規模の災害からのスムーズな復旧や復興は労働力の点からも非常に難しい。

めぐろ・きみろう/東京大学大学院 情報学環 総合防災情報研究センター教授。
専門は都市震災軽減工学、都市防災マネジメント、地震を中心とするハザードが社会に与える損失の最小化のための
ハードとソフトの両面からの戦略研究。研究テーマは、災害リスクマネージメント、ユニバーサル地震災害環境シミュレーション、
防災制度設計、防災マニュアル/災害情報システム、災害時最適人材運用法、国際防災戦略など。
「現場を見る」「実践的な研究」「最重要課題からタックル」がモットー。途上国の防災立ち上げ活動にも従事。

(1ページ目おわり)
3名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 00:57:47.69 ID:LS+3op5D
たしかにな
今回の経験踏まえ仮設から地方疎開から建設復旧までマニュアル化すべきだ
それと1兆円かけて東海道沿いに長大な防潮堤を築け
4名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:01:01.06 ID:et9f/qGZ
大丈夫、首都には100万人の2ちゃんねらーがいる
5名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:02:06.93 ID:9zHsjrnN
ただでさえ老朽化してる上下水道なんて大地震きたらズダズダろううね。
水がなくなればたとえ建物が無事でもそこにはいられないよね。トイレ的に。
政治家たちはトイレについてもっと真剣に議論する必要があるとおもうよ。
6名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:03:28.31 ID:20lig2P9
教授
ってヒマだね。あれこれ妄想してて楽しいのかw
7名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:04:27.89 ID:3SyfGCAP
逆に首都圏は地方出身者の集まりだから田舎に疎開出来るんじゃねえの?
8名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:05:19.78 ID:Nn4mPs7D
急募
危機感を煽り研究費をゲットする簡単なお仕事です
9名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:05:55.65 ID:Z09X9rUj
確かになぁ。よく「帰宅難民」対策がどうのとかやってるが
怪我人や死亡者多数の状況だと「帰宅」より「生命」だろ。

もちろん、そんな状況だと自衛隊も手がつけられない
10名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:07:50.28 ID:OC/YRtDa
>>5
穴掘って消毒まいとけばどうにかなる
非常時に文明的なうんこができると思うな

>>7
移動はどうする?歩いて行くのか?
去年の震災レベルでガソリンスタンドに長蛇の列だ
車は使えないし電車も動かない
11名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:10:08.41 ID:7GmoH0we
最近、あちこちのスーパーで非常食コーナーができてる
首都直下地震て食品業界のステマだろ
12名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:11:21.84 ID:e5NeHCKL
>>9
混乱状態を解消するには究明活動に関係ない健常者には混乱地域から去ってもらうこと
帰宅難民を帰さなきゃ帰宅難民の世話まで行政がしなくちゃならんだろ
食料水寝床全部な
13名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:11:47.87 ID:r0RGromW
【速報】
デスブログで「横浜」と「浦安」を指名!!
両地域の人たち非難急げ!!!生き延びろよ!!
3月20日記事内記載の数字を足すと「7」
つまり「横浜」と「浦安」で震度7が想定されている!!
http://ameblo.jp/higashihara-aki/

14名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:14:40.79 ID:tXdwRcdK
仙台で震災に遭ったけど、水出ない電気点かないガス来ない店開いてない。
マジヤバいと思った。
教授の妄想は勝手だし、震災即死なら楽だが
一応備えておいた方が絶対いいと思う。

15名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:14:43.55 ID:5p7S/9O/
災害は忘れたころにと言うよりは、災害は常に盲点を突いて怒るものだといことを今回の震災で我々は学んだはずだ。
つまり、次の大災害も誰もが予想する首都直下地震や東南海地震よりももっと他の場所で起こる可能性の方が高いといことだ。
例えば若狭湾で地震と津波が起こる可能性は?
そうなったらどうなるか考えたことがあるか?
もし湾に沿って林立する原発の一基でもメルトダウンを起こせば、
やがては美浜、ついにはもんじゅと、恐ろしいことになる。
その時こそ日本壊滅だ。
16名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:15:57.34 ID:y/GC88q/
近々7割の危険に対し本格的な対策を疎かにしているようじゃ話にならん
そもそも、緊急車両に道を譲らないような屑人間達を助ける必要などない
17名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:19:06.00 ID:KmeTp01P
くだらねえ妄想だな
何したいのか知らんが、余りおどかすと
生きる気のあるやつ、可能なやつは東京から、首都圏から、日本から逃げ出し
あとには大した備えもせずに「起きたらそのとき考えるさ」で刹那的に暮らす人間だけが残ることになるかもな。
18名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:19:59.56 ID:3dsWZvdH
全部で25万人しか自衛隊員いないんだからそりゃ無理だわ
19名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:21:32.28 ID:Nn4mPs7D
そういや、
【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
って話はどうなったんだ?
20名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:24:45.03 ID:BvcWsNZX
関東近隣の静岡・山梨・新潟・長野は確実に食料品や生活品が売り切れ続出で二次被災だな。
また、遠征買いだめに来るぞ。
21名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:35:43.20 ID:CUhZ4/d3
7割とか嘘八百の発表信じてる奴まだいたんだな
22名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:44:52.35 ID:5ItONpEG
しかし明日来てもおかしくないってのに、日本人はほんとうに危機感ないなあ
23名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:46:41.22 ID:YlDZyViD
自民政権が防衛費削りまくったせいで人が救えなくなるのか
24名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:48:54.05 ID:/07HNavp
関東復興はとりあえず東北復興のつぎだからw
25名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:50:53.19 ID:zSfU9Z35

おまいら〜俺のこと忘れてるだろ〜by台風
26名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:53:21.08 ID:sgL1qNiD
共産党はお風呂が大事だとか
27名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 01:55:40.12 ID:wrXiTF8q
>>1
なぜ同じようなスレを3本も立ててるのですか?
28名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:14:53.21 ID:CFqfcrcl
今度の衆院選以降なら、橋下が総理になって維新が最大党派になり
大阪が首都になるんだから、日本の被害は最小限でとどまるだろ?w
29名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:24:11.71 ID:wOIa7g9B
>>1の学者もおまいらもアホか
この規模の災害が起きたら基本施策なんざ見殺しに決まってるだろうが
一定の閾値以上に災害の対策費なんて割ける道理がない
ヒャッハーには遠慮なく治安出動で、それが常識的な国家というもの
30名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:27:05.51 ID:WLxR6nFa
>>13
やめろ、親父殿が仕事でそっちに行ってるw
31名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:31:15.00 ID:38BEstRz
>>28
真夏に大規模停電でヒャッハーだろが、大阪はw
32名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:32:16.37 ID:UgB3R1Tq
・2010年2月27日 チリ大地震(M8.8)
   ↓
  (188日)
   ↓
・2010年9月3日 ニュージーランド大地震(M7.0)
   ↓
  (189日)
   ↓
・2011年3月11日 東日本大震災(M9.0)
   ↓
  (188日)
   ↓
・2011年9月15日 フィジー地震(M7.3)
   ↓
  (189日)
   ↓
・2012年3月22日 巨大地震か???

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
33名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:36:33.41 ID:/h5J4Oon
>>32
その間にデカいのたくさんあるだろ
34名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:47:40.43 ID:4A62kLGF



 予備役増やせばいい、なりたくても年とかでなれなかったりすることない?

35名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 02:55:30.92 ID:CFqfcrcl
>>31
なにぃ?大阪が停電で駄目だとぉ…
じゃー橋下の友達の紳助が大好きな沖縄を首都とする!!!
沖縄ならまず地震の影響はねえしなw
36名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:20:59.81 ID:w3alWb7z
せっかく盛り上がった首都機能移転構想をどこかへ放り投げたからな

こんなに高い確率で災害が予想されるながら、東京1極集中からの脱却ができないんだよな
37名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:25:04.53 ID:4G8HIkjx
目黒教授のスレ多すぎ
38名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:25:35.31 ID:eCZf+d6m
東京直下型地震の規模によっては東京を復興諦めることも必要かもしれない
39名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:31:50.26 ID:eCZf+d6m
東京直下型地震と東京湾北部地震が連動して津波も発生した場合死亡行方不明は100〜200万人になるだろう
津波と火災による死亡が大半
東京は地盤が沈下し復興できなくなる恐れも
おそらく地下鉄は復旧せずに廃棄することになるだろう
40名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:34:06.51 ID:/0tBJ6mW
>>39
あんな複雑な地下鉄は復旧させるのかなり困難だろうな・・・
東京だけに限らず、どこもそうじゃないかと。
41名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 03:51:59.78 ID:ci6isH6Y
まあ一番悲惨なのは、東〜南海地震連動時の高知だけどな
救援が都市部に集中して、絶対誰も助けに行かない

空港は津波かぶる場所にあるわ、高速道は高架とトンネルばっかで潰れるわ
港も津波で崩壊

昔、豪雨で県都ごと水没したことあったが、激甚災害指定すらしてくれなかった
42名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 04:22:05.42 ID:bQEpTFIB

もうさ、防衛省を「危機管理省」にして

戦争だけでなく、天変・地異、原発事故、海外救援

全部、「危機管理省の管轄」「予算は増額」にしたらどうだ?

防衛省は、原発事故や震災は
「おてつだい」「戦争が本職」という「認識」で

震災対応作戦計画とか、震災・原発事故対応装備購入も

できてないと思うな
43名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 05:33:46.29 ID:0q0IlQzf
読んでないけど、東大教授ってだけで最近は胡散臭い気がする
44名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 05:38:20.71 ID:u5WCoF5R
>>36 東京てブランドコンプレックスから離れることができないんだろ。

さいたま新都心なんて全然都心じゃないけど、あそこ開発する予定だったのか?
45名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 06:35:46.79 ID:aWcufyuz
韓国に地震が無いというのは嘘らしい。
200年地震が無くて、いつ来ても不思議では無いらしい。
って、地震の正しい予測は現在では無理と言うけどね。
46名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 07:05:37.98 ID:O4E+H0ej
でかい体格にちょっと甲高い声で威圧的に喋ってくる、おっかない先生だったw
47名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 07:36:40.76 ID:7i/LX4WR
一蓮托生!皆でXXば恐くない。
48名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 15:51:52.40 ID:wJWTAC9E
>>42
その通り、天災は「防衛省」の管轄ではない
「官邸」の管轄だ
もし発生した場合、気象庁、警察、政府、国会、地方自治体、消防、自衛隊それぞれの対応を総括するのに
一省庁に任せていいわけがない
その上、指揮系統はやろうと思えば一元化など現状でも何時だってできることを今回の震災が教えてくれた

その内の実動部隊としての防衛省であり自衛隊だ、それ以上の権限を与えることは得策ではない
アメリカの国土安全保障省の前例がある
すべてそこに統合した結果、ハリケーンカトリーナの対応が上手くいかなかったって話だ
それにしたところで、国防総省の担当になったわけでもない
49名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 18:43:13.64 ID:DBoUqrgZ
じゃ、初心に戻って、
上手に、中国、朝鮮を侵略する方法を考えようか?www
50名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 19:57:54.41 ID:IZd5Fu73
政治も経済も全部東京にあるから
東京が一ヶ月も止まったらおしまいだな
さよなら
きっと来ないよ
51名前をあたえないでください:2012/03/21(水) 20:25:49.56 ID:AATuYy7W
もう一度、首都移転を真剣に考えたほうがいいよね。
52名前をあたえないでください
>>42
自衛隊は政府が正式採用した想定災害の対応マニュアルと装備は持ってるよ。
ただ今回は現実に対してヌルい想定だったから全然足りなかった。