【社会】最近のネット利用者は情報の信憑性を求めている。匿名掲示板の是非やネットの健全性を問う機運が一段と高まる可能性も…日経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属(第三拾二期卒業生)φ ★
警視庁「2ちゃんねる」関係先を捜索 麻薬特例法違反容疑で
2012/3/7 20:28

 警視庁がインターネットの総合掲示板「2ちゃんねる」の関係先約10カ所の家宅捜索に入ったことが7日判明した。
容疑は覚醒剤販売に絡む書き込みを放置した麻薬特例法への違反(あおり・唆し)。
サーバー管理会社が適切な運営をしていたかどうかが焦点となる見通しだが、サイトの不透明な運営実態は以前から問題視されていた。

 1000近い掲示板がある2ちゃんねるは不特定多数の利用者が自由に匿名で投稿できる。
1990年代後半の開設以来、利用者が増加。調査会社のニールセン・ネットレイティングスによると、
利用者は国内最大規模であるヤフーのサイトの月間訪問者数の5分の1に相当し、国内有数の人気サイトの一つという。

 一方で、サイトに誹謗(ひぼう)中傷や名誉毀損、犯罪予告などを書き込む利用者は後を絶たず訴訟になるケースが続出。
創始者であり運営者だった西村博之氏は裁判で数回敗訴し、サイト運営の健全さに対する懸念の声は以前からあがっていた。
その後西村氏は2009年にシンガポール企業に譲渡。現在は運営実態や管理責任の所在がよく分からないまま
野放しに近い状態が続いている。

 家宅捜索に踏み切った警視庁は2ちゃんねるの運営実態を解明し、犯罪を助長しかねない投稿を未然に防ぐ意図があるとみられる。
最近はネット利用者の間で情報の信ぴょう性に対する意識が高まっており、
フェイスブックなど実名で書き込む交流サイト(SNS)が人気。匿名掲示板の是非やネットの健全性を問う機運が一段と高まる可能性もある。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E5E2809F8DE2E5E2E1E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/07(水) 22:33:30.20 ID:lUb1b2ew

日経電子新聞本部長、警官に背負い投げ容疑で逮捕

日経証券部記者、駅員に暴行容疑で逮捕

日経記事審査部記者、強盗容疑で逮捕

日経那覇支局長、不法侵入容疑で逮捕



  日経新聞社員 女子高生パンツ盗撮で逮捕w



3名前をあたえないでください:2012/03/08(木) 10:39:16.17 ID:a7FP9Cbu
マスコミの報じない自由を使った利益誘導の偏向や煽動に対するチェック機能を損なう言論弾圧は危険
4名前をあたえないでください
なんで結論の、信憑性に対する意識が高まりに繋がるのかさっぱりわからん。
2chに来る時点で信憑性を求めてないということだろうに。

わざわざ名前を出してろくでもないことをしゃべってる人も多いだけに、
実名出している人に信憑性も求めるのも十分難しい。