【経済】ソニーもパナソニックも、アップルやサムスンと戦って負けたわけではない。戦う前に転んでいる…『さよなら!僕らのソニー』著者
1 :
もろきみφ ★:
―― 冒頭でソニー製品との出合いを書くなど、従来のノンフィクション作品とは趣の異なる内容になっています。執筆の狙いに
ついてお聞きかせください。
立石:「これまでいろんな節目で本を書いてきた。何を書こうかと迷っているとき、月刊文藝春秋から結論だけを書いてくれと言われた。
そのタイトルが本書のタイトルになった。<僕ら>というのは多くのソニーファンのことで、その説明のために自分のソニー体験を書くこと
になった。長くノンフィクションを書いてきて、自分と対象者との関わりを書いたのは初めてだった。成功するか不安もあったが、結果は
良かったのではないか。
本書は、僕や本書の編集担当者、元になった原稿の担当デスクも含めてソニーファンが作った本だ。ソニーは特別な会社。
創業者の井深大、盛田昭夫の夢や理想は、われわれ戦後の日本人の夢と理想であったという意味で、ソニーは一企業という存在
を超えていた。そのソニーの復活を信じているから、厳しい内容にもなった。
いつもは全体の構成を考えて執筆するのだが、今回は「ソニーらしさとは何か」「井深、盛田の創業者精神とは何か」「なぜソニー
神話は崩壊したのか」「なぜ外国人社長なのか」といった編集者の質問に答える形で執筆した。だから時系列に沿った構成になって
いない。
(中略)
■社長のカラーなんて企業にとってはどうでもいいこと
―― ソニーの将来については、どのように考えていますか。
立石:ソニーらしい製品が生まれていないのは、技術の問題もあるが、大半はマネジメントの問題。ソニーは事業の継続性を考えて
いない。事業戦略がない会社。人事で事業の担当者が交代すると、それまでやってきた技術を捨てて新しいものにリセットする。
だから、iPodのようなものも先に作っていたのに、製品化されず、つぶされてしまった。昔は盛田さんが頭の中で事業戦略を考えて
大賀さんが実行していた。
ただ、アップルやサムスンと正面から戦って負けたわけではない。戦わずして転んでいる。ソニーは技術志向の会社として誕生した。
コンテンツ、ネットワークといっているが、その分野ではソニーは強いとはいえない。ハードでどう戦っていくかが重要だ。もともとシェアを
めざす会社じゃない。高い技術で付加価値をつけ高い収益を得る方向に回帰できるかどうか。
技術のソニーに対し、パナソニックは市場の声を聞いて大きくなった会社。そのパナソニックが低迷している理由は市場の声を
聞かなくなったから。米国子会社から大型の液晶テレビをつくってほしいと言われても、プラズマテレビにこだわってつくらなかった。
かつての販売網も2万7000店あったのが1万4000店にまで減ってしまった。有望な技術者も辞めていった。戦略うんぬんというより、
会社がなんで大きくなってきたのかという原点を忘れている。
トップは新しいことをやろうとする。でも社長のカラーなんて企業にとってはどうでもいい。そこで間違えている。パナソニックもどこかに
負けたというより、自分で転んでいる。ソニー、パナソニックの社員もトップも、巨額な赤字に驚いていると思う。自分の会社が、
こんなに悪くなっていたのかと。現状を厳しく見つめることから再出発すべきだ。
―― 本書を通しての読者へのメッセージは何でしょうか。
立石:復活する可能性はある。それは原点回帰だ。昔に還れというのではなく、井深、盛田がなにをしたのかをもう一度考えて、
やるべきだ。映像技術はソニーもパナソニックも世界的に凄いものを持っている。テレビの再定義が指摘されるが、ディスプレイを
再定義すべきだと思う。家電は不況、将来はないといわれるが、僕はおかしいと思う。トップがロードマップを指し示していないから、
社員が不安になる。
(以下略。全文はソース元でどうぞ)
ソース(日経ビジネスオンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120222/228153/ http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120222/228153/cover.jpg
訳の分からん商品作って自爆してるのは分かる
いっぽうサムスンは、登場したと思ったら沈んでしまわないかな。
前宣伝・喧伝がとても多いから惑わされやすいけど。
1960年代にソニーに入社して40年以上在籍していた天外伺朗氏も
「ソニーは普通の会社になった」って言ってるもんな。
5 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 09:55:49.96 ID:HTNR/ox5
また日経ソースのもろきみスレ
【サムスンの真実 ― 告発された巨大企業】
金勇K(著) 藤田俊一(監修) 金智子(訳) バジリコ 2012/2
組織的な裏金づくりと脱税、継承問題に関連した裁判での証拠操作、広範囲にわたる違法
ロビー活動 ―。
世界トップメーカーであるサムスンの違法行為を内部告発した、かつての法務スタッフで元
特捜検事による告発の書。
■著者紹介
金勇K(キム・ヨンチョル)
1958年光州生まれ。高麗大学法学部卒業。特捜部検事等を経て、サムスンの会長秘書
室に入社し、財務チームと法務チームに所属。辞職後弁護士として活動。サムソンの不正
を世に知らしめた。
7 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 09:59:04.37 ID:x80F64Wy
転んでいるなら手を差し出してあげるべきだろう
世知辛い世の中じゃのう
ソニーが最後の輝きを放ったのはVAIO出した時だろうな
9 :
もろきみφ ★:2012/02/27(月) 10:02:19.39 ID:???
>>8 あぁ、確かにVAIOはソニーらしい「尖った製品」だったね。
10 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:05:25.94 ID:+yXU3pwo
まぁ転機(転んだきっかけ)として
1.映像に手を出して音響を捨てた(だってSOuNdYなんだろ?)
2.その上にPCに手を出した(テレゲーとか何をwwww)
なところな気がするなぁ
双方とも未来が無いというか
すぐに模倣され低価格化して陳腐化する
最近ソニータイマーが発動しなくなった気がする。
直近俺がソニー商品を購入していないので体感していないだけかな?
12 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:08:09.99 ID:5lTTk4yN
VAIOは本当に酷い商品だった。他社との互換性がなし。糞ソフトがいっぱい入っている。
13 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:08:46.18 ID:Db1BPItD
パナソニックとソニーは合併して「パナソニー」になれ。
>>1 買ってないからだよ。あんなもん経験するもんじゃないよ
うちのかーちゃんはソニーの地方生産工場でパートやってたけど
80年代がピークで90年代になって人員削減
別のソニー工場に移転(バス通片道1時間)
そこでも暫くすると外国人労働者の比率が増えてきてやがて終了
辞めた年は忘れたけどプレステが出た頃だったと思う
>>12 最近のVAIOのノートは、まともすぎてびびるぞ。
過酷な利用環境なら、レッツノートと二択になれるレベル。
今更まともなPC作ってもおそいけど。
17 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:15:07.74 ID:jHOUj4/X
auのガラケーはソニーのおかげで、映像と音声がガンジガラメ。LISMO=ソニーだから。
動画や音声ファイルのURLを直撃してもダウンロードできない。au用に配慮されていないファイルは「著作権有り」と拡大解釈されて、SDに移動できない。自動連続再生(Auto Play)は超マヌケ仕様。
auのほとんどの機種は、HE-AACの48KHz未満がモノラルになってしまう。(HE-AAC version2、公式コンテンツを除く)シャーブも東芝も、au以外はちゃんとステレオで鳴る。
今時、MP4のダウンロードできないネットデバイスを売るな。auはソニーを排除しろ。
18 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:24:16.45 ID:Qcr54iL3
だいたい絶好調時でも不調時でもソニーからでさえスピンアウトが圧倒的に少なすぎる
せいぜいサムソンに高給で雇われて満足してるだけなんだよなあ
不思議だ
19 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:26:28.83 ID:vjHUOc1k
あんだけ売れなかったソニエリの携帯がソニーブランドになったところで
売れると思ってるんですかと呆れるぐらいの乱発始めたよな
20 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:30:41.46 ID:lZk91E9Z
限定回帰アホ化w
日本メーカーにかけてるのはデザイン性だろ
21 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:30:50.66 ID:E2FtS7C3
っと言うわけで今度日経主催の韓国投資セミナーがあるから出席すること』日経新聞
ステマw
22 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:32:11.49 ID:EYi+sIqV
>>11 技術の衰退だな。
優秀な技術者がいなくなったんだろ。
糞兄は会社が縮小してもゲーム会社をやめて真のESシリーズを復活させるべき。
糞兄損保なんて、恥ずかしいから廃業しろや。
ソニーもパナソニックも産業廃棄物、既に終わっている。なぜ、終わっているか分からないところが、終わっている。
25 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:44:57.71 ID:I4eTxZNr
スマホを含めて、なんでもかんでも制限のソニーのハードを買うのは、お行儀の良い人だけ。
クアッドコアのくせにフルHDを再生させないとか、CDの音しかAACに変換できないとか、制限だらけ。
SONYは「コンテンツ保護>ユーザーの利便性」の最大の守旧派メーカー。不便だから普通は買わないでしょ。
購入者に不自由を押し付けたからだ
27 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:50:04.01 ID:Ex3Lv2gk
スカイセンサーに聞き入ってた頃はソニーも伸び盛りだったな。
俗に言うBCLブーム。
それに乗せられて俺もアマチュア無線取ってやってたけど。
携帯の普及とともに聞きづらい遠くのラジオを聴くとかどこまで飛ぶか
分からない自己発射の電波なんて使う人も絶滅危惧種となった。
今やネット回線さえありゃタダで地球の裏側のライブカメラを操作できる時代。
向こうにも同環境がありゃクリアーな音声で会話さえできる。
時代と言えば時代だけどもうあの頃の興奮を呼び起こすことはないのかな?
ある意味今の若者は可哀相かも。
ネットや今の携帯端末に注視する事も大切だろうがその次の世代に大ヒット
するものを予想して開発して突き進まないとソニーの未来も無いだろう。
幾ら性能で液晶に勝ろうがプラズマになっちゃベータになっちゃだめだということ。
汚いやり方でもステマも必要だろう
アップルは世界から部品を集めて「もの」をつくる「ゴッドハンドの料理人」なのに対して、ソニーはトリニトロンやCDやBDのレーザーピックアップなどの部品ををつくる「ゴッドハンドの農夫」。
サムソンも料理人型の企業。
30 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:55:11.20 ID:6GipGHbt
ソニーももうだめだな!救いようのないくらい堕落した。
「驕れる者は久しからず」の例え通りだ!
付加価値戦略が時代遅れ、これと反対の戦略を執った企業が成功した。グローバリズムの真の意味を理解できていない。
32 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:01:20.47 ID:WzuYpNaV
XPになった時にVAIOに買い換えたけど30万近くしたのにすぐに壊れた。
使わないソフトも満載で失敗だったな。
ま、ソニーが悪いわけではなく選んだ自分が悪かったんだけどさ。
「さよなら!僕らのソニー」昨夜読了。なるほどなと思った。
33 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:01:27.30 ID:jHOUj4/X
最近のソニーはハードを買い換えたら再生できないとか、そんなんばっか。
ガチガチ制限、壊れやすい、修理費高い、保証期間内でも有償交換、買う気がしないわ。
34 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:01:41.52 ID:V9bVOWlj
ソニーの余計な付加価値なんてイラネーんだよ。
ほとんど使わないし。
この記事の主張が正しければ内需強化が経済復興の鍵となる。
36 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:04:03.75 ID:lZk91E9Z
技術技術ってそれを言ってダメになったのが日産だろうが
こいつは何もわかっていない
しかし、ソニーもパナソニックも動画のプロ機材ではニコンとキャノンと二強のブランド。日本のメーカーには家電はもう無理、付加価値の問題ではなく、単価が低い商品で利益を出しにくくなってきている。
38 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:08:34.39 ID:NKVSMjzY
>>37 しかし、ソニーもパナソニックも動画のプロ機材ではニコンとキャノンと同じように「二強のブランド」。
>>37 しかし、ソニーもパナソニックも動画のプロ機材ではニコンとキャノンと同じように「二強のブランド」。
41 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:12:59.41 ID:4rH1jqM8
技術は重要。
技術+経営。
ソニーも盛田と井深
松下も、松下幸之助と中尾哲二郎
本田も、本田宗一郎と藤沢武夫
アップルも、ジョブズとウォズ
優秀な二人のコンビが成功しやすいね。
>>27 雑誌の広告で見るスカイセンサーは魅力的だった
広告のページを飽きもせずずっと眺めていられるくらいに
後発のプロシード買った後も、スカイセンサーへの憧れは消えなかった
いつから、あの人を引き付ける魔力のようなものを失ってしまったのか
43 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 11:16:18.69 ID:jHOUj4/X
AVの撮影は、ソニーのビデオカメラ一択だけど。赤の発色が良いから、人間の肌がきれいに撮れる。
プロ機材で勝負しろ。
PCとかTVは、台湾のEMSで誰でも生産できる。家電は、日本の市場じゃない。
「個人のソニーから、プロのソニーへ」、それだけで好い。単価の高い商品では、利益が出ているのだから。米国もこの道を辿った。
売夫買う奴は情弱
48 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 16:47:04.82 ID:befkY9Mo
結論
会社がダメになるのは敵が優れているからではなく
経営者が無能だから
無能な経営陣を刷新すれば、会社は復活する。
49 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 18:29:39.55 ID:776t7u7a
重要なのは技術でなく商品開発力だろ
昔のソニーに技術があったなんて大うそ
HDカムのカメラ使っているけど
ソニーに変わるメーカーないよ
あってもパナぐらいなんだけど
>>36 技術って言ってもあれは日産の広告みたいなもんで、トヨタ・ホンダより日産の技術が高かったわけじゃない。
52 :
名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 22:28:26.51 ID:JreiUn+d
そりゃそうだよ生産は海外なら立派な海外産だからな
隣に半額の海外産があったら迷わず皆そっちを買うだけの事だよ
今は料金を半額に下げるのが当たり前の時代なんだよ。高いから売れない。ボッタクリ価格なんて今時全く通用なんてしないよ
皆半額以下かどうかしか見てないんだよ
53 :
名前をあたえないでください:2012/02/28(火) 18:23:11.81 ID:h8/0kDAn
日経ビジネスは日本下げ韓国上げの方針だから信用できません
韓国系メディアが増えても法律知識がなく動かない政府であった
55 :
名前をあたえないでください:
今は激安がもてはやされる
超人気商品だからな
高ければ誰も買わないのは至極当然だよ
意味不明の高給取りの給料を半額にして
経営陣の報酬を0円に引き下げて初めて
激安のフィールドに並べるんだよ
その上で切磋琢磨して隣にある激安からさらに半額を
目指してよりいっそう高いステージで勝負しないと消費者は離れる一方だよ