【原発】“最悪の事態”、首都圏避難もありえた…政府、“深刻事態シナリオ”の提出を受けながら公表せず、「公文書」としても管理せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
ソース(NHKニュース) ※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015965831000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/K10059658311_1202121926_1202121938_01.jpg

 原発事故を巡って、去年3月末、政府が、原子力委員会の委員長から、「深刻な事態に陥れば、首都圏を含む範囲での住民
避難などが必要になる」という内容の文書の提出を受けながら公表を見送り、去年末まで情報公開の対象にしていなかったことが
分かりました。

 民間の有識者で作る原発事故の調査委員会は、この間の経緯について詳しく調べています。

■“最悪の事態”首都圏避難も

 公表されなかったのは、原子力委員会の近藤駿介委員長が、原発事故から2週間後の去年3月25日に政府に提出した、
「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」というタイトルの文書です。

 近藤委員長によりますと、この文書は、当時の菅総理大臣からの要請で作成したもので、今後起こりうる不測の事態とその影響、
それらを防ぐためにとるべき対策が記されています。

 不測の事態としては、原子炉や使用済み核燃料プールに注水できなくなって、格納容器が壊れたり燃料が露出したりすれば、
大量の放射性物質が放出されることも想定されるとしています。

 こうした事態が起きた場合、住民を強制的に移転させる範囲が半径170キロ、任意の移転が必要になる範囲が半径250キロと、
首都圏を含む範囲での住民避難などが必要になる可能性があり、こうした事態を防ぐため、原子炉を冷やす手段を多様化する
必要があるなどと対策を示しています。

 文書に記された内容を巡って、菅前総理大臣は去年9月、NHKとのインタビューの中で、最悪の事態を想定したシミュレーション
を行っていたと明らかにしていますが、当時、「過度の心配を及ぼす可能性がある」などとして、公表は見送られました。

 また、文書は、去年末になって原子力委員会の事務局に保管されているのが偶然見つかるまで公文書として扱われず、情報公開
の対象になっていなかったということです。

 この間の経緯については、民間の有識者で作る「福島原発事故独立検証委員会」=民間事故調も強い関心を寄せていて、
当時の政府関係者などからヒアリングを重ね、詳しく調べています。

>>2以降に続く)
2もろきみφ ★:2012/02/12(日) 21:21:19.38 ID:???
>>1の続き)

■“菅前首相の要請で作成”

 公開された文書は、原子力委員会の近藤駿介委員長が去年3月22日に政府の要請を受けて作成し、25日に提出した
ものです。

 要請を受けたときは、福島第一原発で1号機や3号機の水素爆発が起きたあと、各号機に海水を注水して原子炉を冷やしながら、
外部電源の復旧作業が進められる一方で、燃料プールを冷やすため、連日、消防などによる放水が繰り返されていた時期です。

 文書は表紙を含めて15枚あり、今後、起きうる不測の事態を想定したうえで、その際の周辺への影響のほか、不測の事態を防ぐ
ために検討すべき対策が記されています。

 このうち不測の事態は、1号機の原子炉の内部で水素爆発が起きて原子炉へ注水できなくなることをきっかけに、付近の放射線量
が上昇して、作業員が待避せざる得なくなり、4号機の燃料プールに注水ができなくなって燃料が露出し、溶け出すことを想定して
います。

 同時に2号機と3号機も、原子炉に注水できなくなり、最終的には格納容器が壊れて、放射性物質が外に漏れ出すとしています。

 さらにこうした事態が起きた場合、放射性物質の放出に伴って、住民を強制的に移転させる必要がある範囲が半径170キロに、
任意の移転が必要になる範囲が半径250キロに及ぶとしています。

 そのうえで、こうした事態を防ぐ対策として、最初のきっかけとなる水素爆発を防ぐために、格納容器を窒素で満たす対策が重要だ
としたうえで、原子炉を冷やす手段を多様化することや、当時、原子炉に入れていた海水を淡水に切り替え、水源を確保することが
必要だと指摘しています。

 近藤委員長は「文書は3月22日に当時の菅総理大臣の要請を受けて作成した。最悪のシナリオ』を想定するのが目的ではなく、
起きうる不測の事態を考え、それを防ぐために検討すべき対策を示すのが目的だった」と話しています。

■“公文書”管理に問題は

 近藤原子力委員長が作成した文書は、去年3月に政府に提出されてから去年末まで公文書として扱われず、情報公開の対象
とされていませんでした。

 この文書は去年3月25日、当時の総理大臣補佐官の細野原発事故担当大臣に提出されました。

 その内容について菅前総理大臣は、去年9月、NHKとのインタビューの中で明らかにし、細野大臣も、ことし1月6日の記者会見で
「知っているのは総理と私程度で、そのほかに出していなかった。過度の心配を及ぼす可能性があると考えた」などと、公表しなかった
理由を説明しています。

 こうした事情から、総理大臣の任務を補佐する内閣官房や内閣府も、この文書の存在を把握しておらず、公文書として管理して
きませんでした。

 こうしたなか、去年末、情報公開請求が行われたのをきっかけに、原子力委員会事務局が文書を探した結果、偶然、一部
見つかり、初めて公文書として扱われることになったということです。

 総理大臣の職務を補佐する内閣官房では、「総理大臣や補佐官が個人的に受け取った文書については把握しきれず、指示が
ない場合は管理できない」としています。

 また、現在、この文書を保管している原子力委員会事務局は「委員長が個人的に作成したもので、本来は原子力委員会として
保管する文書ではない。今回は偶然事務局で見つかったので保管している」という見解を示しています。

 国際政治が専門で、政府の公文書管理の実情に詳しい、流通経済大学の植村秀樹教授は、今回の文書について、「公人が
公人に提出したもので、本来、内閣官房、原子力委員会の両方で保存すべき公文書だ。アメリカなどでは、このレベルの文書は、
出した側、受け取った側の両方が保存している。総理や補佐官に対して提出された文書については、完全な『私信』以外は、すべて
公文書であるという認識を持ち、保存・管理してもらいたい」と話しています。

(終わり)
3名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:22:09.94 ID:7WHVA32o
民主党は大事なものを隠そうとする。クソ政党。
4名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:22:27.07 ID:uEmS3faf
終わり だけ読んだ。
5名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:22:34.51 ID:4saECWi7
管・・・「私が正しかったか間違っていたかは歴史が判断します」
6名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:23:31.09 ID:ZanS6+Hw
どいつもこいつも無能ばかり

政府官僚リセットだな
7もろきみφ ★:2012/02/12(日) 21:23:45.87 ID:???
半径170キロだと、茨城県ぐらいまで全滅ってことだな。おそろしいことだ。
8名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:24:26.84 ID:znagdk6D
首都圏在住だが当時政府がいきなり政府機能を大阪に移管しますとか言い出すか
信用ならなかったので夜中もテレビつけっぱなしで逐一確認してたよ。
9名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:25:01.49 ID:yXhYe+WD
10名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:25:04.64 ID:QTJxK/mP
ここまで来ると菅直人はもはや犯罪者だ。
原発事件追求特別法を作って、菅直人を断罪しなければ後世に憂いが残る。
11名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:26:53.62 ID:lNSJRd2L
>>5
橋下が3権掌握した世界では死刑
12名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:27:39.21 ID:imOSGXZC
何か問題でも?
13名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:28:13.59 ID:YnmsqaV4
電源喪失を訴え続けていた自民党の佐藤栄佐久前福島知事を陥れたのも、
米軍による即時冷却を進言した米国大使を足蹴にしたのも、

全て北鮮工作員菅直人が日本人を殺すためのテロ行為。
だからこのシナリオも隠蔽して福島県民を逃がさなかった。
14名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:28:43.85 ID:CTdmsL1e
大丈夫、ねらーが教えてくれてたよ
15名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:28:50.89 ID:5x4VUnQ9
良かったな菅直人。お前の名前は1000年の後世まで残るぞ
16名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:29:56.47 ID:jAh3ko80
>>10
そんな面倒な事をしなくても妖刀紅桜が何とかしてくれる。
17名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:30:57.32 ID:bVLVHdUE
俺は茨城だが被爆をしていたのか・・・
18名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:31:21.02 ID:tz0IbiCb
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
19名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:31:34.47 ID:u5c+kI6z
信じる奴がバカなんですって身に染みてわかったよ
20名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:33:18.60 ID:gxCwqaVu
>>17
今のところ福島でさえ影響出てないんだから大丈夫^^
21名無し:2012/02/12(日) 21:33:25.09 ID:c7j1MMW0
今、こんな話が出てくるのは¨首都圏から脱出してください¨ ってサイン。
22名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:34:00.05 ID:raOPoUGM

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   民主党に投票したみんな、見てる? イェーイ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
 
23名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:34:13.21 ID:jN7JfiPP
民主党の隠蔽はガラス張りでクリーンで透明性の高い隠蔽なんです  ><;
24名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:34:35.50 ID:vdwcNep0
民主党は、政党ではない
詐欺の確信犯

25名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:35:31.40 ID:222hYp2a
2号機の次スレなんで建たないんだよ
26名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:35:48.34 ID:YnmsqaV4
福島児童が甲状腺癌罹患したら
菅内閣全員縛り首だな!
27名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:36:47.01 ID://ZUyPI5
「一度くらい試しに民主党にやらせてみれば」

我々はなんという愚かしい選択をしてしまったのか、、
確かにこれ天罰
被災者ではなく我々日本人全体に対する天罰だ

もっともっと自分達の為政者を選ぶのに真剣にならねばならなかった
ただの「一度」たりとも「試しに」こんな無能のペテン師の素人どもに
自分達の生活と生命と未来を託してはいけなかったんだ
なんという甘さ、なんというお花畑思考

「なんとかしてくれるだろう」と気楽に呑気に淡い期待を
かけたのがバカだった。愚かだった。
まさに庶民感覚で「誰かがなんとかしてくれるだろう」って男が
総理になってしまった。

一度きりの人生、やり直しのきかない人生の選択を
こんなクズ詐欺師どもに託してしまうなんて
「試しに」なんて、、、人生にお試し期間なんてありはしないのに

その結果が 東 日 本 壊 滅 の 危 機、、、、、

あまりにも、あまりにも大きな代償だった
我々日本人は真摯に受け止めないといけない
二度と、二度とこんな連中を選んではいけない
そしてこいつら国賊を駆除せねばならない
戦後史上最悪の無能売国政権をひきずりおろさねばならない

我ら日本人の未来のために
今度こそきちんと選ばないといけない、考えないといけない
決して民主党議員や、隠れ民主を選んではならない
28名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:37:37.38 ID:lNSJRd2L
5年後のカタワな世界楽しみやな
29もろきみφ ★:2012/02/12(日) 21:39:21.48 ID:???
なんか民主党ガー、民主党ガー言ってる奴がいるけど、民主党が結党されるはるか以前から原発あるのに。

自民党が対応してたら事故は起きなかったとでもいうんだろーか。(東電が主因なのに?)
この辺の感覚、よーわからんなぁ。
30名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:41:30.01 ID:078ypCZl
こんなの、日本の某巨大掲示板では常識じゃん
なにを今更
31名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:44:33.05 ID:EqDmbAQM
>>29
民主党が政権取ってるから批判されるのは当たり前やん、民主主義わかってる?

自民党が政権だったらなんて現実を無視して妄想するとでも言うの?w
32名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:44:51.95 ID:uyfQLusW
国民を守る気ゼロ国家
33名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:49:08.36 ID:6gw8kd0r
バカ管、事情聴取して逮捕しろ。
34名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:50:40.80 ID:f4Fcj2o5
>>29
原発安全対策費を仕分けしたのは民主党
運転継続を承認したのは民主党
そしてほどなくして原発事故

民主党はわるくないとでもいうんだろーか。
この辺の感覚、よーわからんなぁ。
35名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:51:54.26 ID:pHdAvBW6
なんやこの隠蔽政権。
こんなクズに税金で飯食わしてやらんといかんのか?
36名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:52:53.43 ID:MIBCXGwl
>>29
菅みたいな人間が少なくとも
自民にはいないことは確かだな。
事故の有無でなくて事故への”対応”でしょう。
37名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:53:12.22 ID:YnmsqaV4
>>29
「メルトダウンは民主党のせいです」
民主党の佐藤雄平福島知事と民主党最高顧問渡部恒三が「電源喪失欠陥」を隠蔽させたからです。
それを訴え続けた自民党の佐藤栄佐久前知事は濡れ衣を着せられて失脚させられました。

「水素爆発は民主党のせいです」
米軍による即時ホウ酸水冷却を進言した米大使を足蹴にしたのが菅直人です。
そのつい半年前に原発事故訓練をしたはずのマニュアルを無視して事態を放置したのも菅直人です。

「福島県民の被曝も民主党のせいです」
SPEEDI被爆予測や被害想定シナリオを隠蔽して福島県民を避難させずに被曝させたのも菅直人です。

民主党の責任は、東電や族官僚や御用学者や自民党の数倍大きいです。
38名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 21:53:48.07 ID:T7U96rUg
首都圏から人が避難したら日本は終了だろーが
39もろきみφ ★:2012/02/12(日) 21:56:19.07 ID:???
>>34 >>36-37
この手の「悪いのはすべて政治のせいです」的な考えの人ってのがそもそも不思議なわけで…

日本って何でも政治家が意のままに決められる専制国家なのかい?君たちの脳の中では(笑)
40もろきみφ ★:2012/02/12(日) 21:58:02.88 ID:???
>>38
でも、仮にこの「最悪の事態」になった時に、たぶんあなたが言うとおりのことを言って、避難せずにとどまって、
被曝する人が必ず出ると思う。

避難するにしても、例えば中学生以下の子どもは優先的に避難させる、その手順も細かく決めておく…ってのは
必要なんじゃないかなと思ったりして。
41名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:00:37.52 ID:YnmsqaV4
次期総選挙で「国政直接請求権」施行を争点にしましょう。

・無能悪害国会議員をリコールできます。
・悪意ある失政に損害賠償請求できます。
・国民投票の請求ができます(現行法でできるのは国会議員のみ)。
42名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:07:25.71 ID:XB/pJGxM
>>29
この状況で民主党擁護する事がどういうことか判ってるんだろうか
43名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:08:09.60 ID:YnmsqaV4
福島被曝被害は民主党の責任ですから、
その賠償も民主党員・サポーター・支援団体・総連・民潭にさせるべきです。
たぶんもろきみとかいうやつもその対象でしょうね。
44もろきみφ ★:2012/02/12(日) 22:13:50.48 ID:???
>>42-43
>>29を「民主党擁護」と読んでしまうあたり、何ともザンネンな思考回路な方のようですね。

国土を穢した原発に、一番怒っているのはむしろ俺の方なのだが。
45名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:16:28.99 ID:YnmsqaV4
>>37にあることは全て事実です。
それを否定もできずにジミンガージミンガーと言い続けているのが
工作員どもです。
46名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:18:39.93 ID:xHcHmXa1
こんなの予想通りだろ
脂汗かいてる枝野の記者会見て
即嫁と子供疎開させたわ
47名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:20:34.36 ID:Zzp0t26t
枝野はいつも脂汗をかいている
48名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:21:53.58 ID:yCi7fBbm

当時の官房長官(枝野)の責任は重大だぞ!
49名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:24:59.14 ID:7il/5vNt
パニック防止のために結局死んじゃうような選択する
阿呆な政府よの
50名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:34:54.02 ID:Yvo8aFSR
<最低最悪ニダ内閣Vol.1>
どさくさに紛れて【一世帯あたり23万円の大増税】の野田。
11兆2000億円÷人口128,056,026人×平均世帯人数2.65人=231,773.5円
一世帯あたり23万円の大増税。震災でも不況でもデフレでもおかまいなしに大増税をする野田。

<最低最悪ニダ内閣Vol.2>
どさくさに紛れて【年金支給年齢引き上げ】の野田。
年金月約11万円×12ヶ月×5年=660万円。一人あたり 660万円 のお金を泥棒する野田。議員や官僚からしたら660万円くらいはした金?

<最低最悪ニダ内閣Vol.3>
どさくさに紛れて【TPP参加】の野田。
1ドル70円台の超円高なのに、無条件で関税撤廃するTPP。巨大台風の暴風の中で、家の屋根と壁を壊す暴挙に等しい。

<最低最悪ニダ内閣Vol.3>
どさくさに紛れて【マスコミ減税】の野田。
新聞代は消費税免除に。テレビは、インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除。
アホな国民から反日政策を見えなくする対策もバッチリ。

<最低最悪ニダ内閣Vol.4>
どさくさに紛れて【外貨準備を韓国ウォンで運用】の野田。
日本の外貨準備の運用先について、韓国ウォンにも拡大すべきとの考えを示した。
また、外貨準備のドル資金1000億ドル(約7.7兆円)を活用した低利融資枠の拡大も検討中。

<最低最悪ニダ内閣Vol.5>★決定版
どさくさに紛れて【日韓通貨スワップ枠700億ドル拡大】を決定した野田。
日韓通貨スワップの枠を現行の130億ドル (約1兆円)から?
5倍超の700億ドル(約5.4兆円)に拡充することですでに合意してしまった野田。
51名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:37:14.33 ID:+Rd0K485
>>27
愚かだな。お前らは!
おれは対抗馬に好きでもない自民に投票したよ

ところで当時、GS閉まってて首都脱出の燃料がなくて焦ったわ
会社休んで並んだわ
52名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:37:19.51 ID:aRY5IE1F
3.11以前の日本人だったら、たとえ首都圏で避難命令が出たとして、
少々の混乱はあっても余裕で対応したよ。
でも民主政権がウソばかりつくから、次は大パニック確定じゃねえか。
53名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:37:41.93 ID:OMr9pgHJ
野田はハニトラにでも引っかかってんのか
54名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 22:58:17.54 ID:EB8mnfNf
そうならなかったから最良の結果かもしれないけど、
相手は民主党だぜ

東京壊滅もあり得たわけだ
55名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:01:20.04 ID:KMbynXTH
> 委員長が個人的に作成したもので、本来は原子力委員会として保管する文書ではない。

文書の内容が、科学的に不適切なものと明らかになった場合、
でたらめな資料を作った委員長個人の責任ということだなw
56名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:27:07.72 ID:4vE2gKTB
そんな枝葉より、アレと取り巻きがマスコミにストーリー垂れ流すだけで
事実関係の検証すすんでないことがもうね
57名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:29:37.57 ID:kEXp4fji
うちの子供に放射能の影響が出たとき
オレは人間であることを辞める
58名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:36:23.56 ID:HwinphPG
>去年末になって原子力委員会の事務局に保管されているのが偶然見つかる
>                               偶然見つかる

あのさぁ(ため息)
そんなこと信じるかよw
59名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:39:19.36 ID:HwinphPG
>>29
もろきみってチョン?
愚民主党員?
60名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:41:04.37 ID:HwinphPG
>>44
>一番怒っているのはむしろ俺の方なのだが
一番喜んでいるのはお前だろ?
チョンはただちに帰国せよ!
61名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:42:59.27 ID:YnmsqaV4
>>57
がんばれ応援するぞ!
在チョンは北暴発時に始末できるけど、
帰化チョンはなかなかそうもいかないからね。

でも菅直人だけは合法的に吊るせると思うよ。
62名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 23:45:15.04 ID:9gruEats
東京地検 特捜部はここで出なくていつ出るんだよ
またしょうもねえ株のインサイダー取引みたいなんばっかりかよ
63名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:13:30.23 ID:mH3hsA3d
でも当時、「最悪の場合は半径250キロ以内の人は避難してもらいます」」と事実を言っても、
馬鹿たちがパニックになって我先に首都圏から離れて日本麻痺したかもね。冷静に残る人もいたかもしれないけど。
64名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:17:05.14 ID:mH3hsA3d
>>27
といっても自民もダメだし。
65名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:18:48.67 ID:KzTB56i/
>>57
武装民兵団の立ち上げお願いします
66名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:19:47.67 ID:KzTB56i/
そろそろ日本にも武装民兵団が必要だと思うの
67名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:21:29.16 ID:KzTB56i/
一応内乱ってことになるし敵は庁だから頑張ってね
68名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:23:13.09 ID:KzTB56i/
>>62
庁なのに何寝ぼけたこといってんの?
69名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:49:44.87 ID:eQpYkwyp
菅は9月に自発的に白状。
細野は質問攻めにあってやっと白状。
細野とその上の人物に要注意。
70名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 00:54:57.14 ID:ozeOmETM
>>63
パニックになるの当たりめーだろタコ
てめーはどうなんだよカッペ
71名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 01:15:34.75 ID:KzTB56i/
法律というのはこういうことが起きた時に
国や東電の罪の無い正当性を証明するためにあるんでね
72名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 01:18:26.33 ID:KzTB56i/
法律というのは国であり国には罪など存在しない
それは国民をどんなに殺害しても
国民の生命財産を奪い外国に売り渡しても
国が正当な手続きで行使すれば全く罪は無いんだよ
73名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 01:19:23.57 ID:jOTVkTj0
しかし、公表したら株価暴落とか大変な事態になるだろ。しかも、首都圏の膨大な人口は避難しようがない。
それで最悪の事態が結果的に起きなかったら、逆に誰がどう責任取るんだよ。
74もろきみφ ★:2012/02/13(月) 01:23:09.06 ID:???
>>63
まぁ、俺はたぶん200km以上250km未満あたりだと思うんだけど、でもそういわれて図表とか出されて、
自分の住んでるとこがそれに該当してたらたぶん逃げてるな。

それでも踏みとどまる…って選択肢はないと思う。だって安全かどうか、その時点ではわからなかったのだから。
75名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 01:48:02.98 ID:+mU5V3MC
君らこのシミュレーションを過去だと思っているかもしれないが

今後いつでも起きうる可能性のある事態だと認識したほうが良い

いまは、この幸運が続くことを天に祈りつつ日々の生活をするのみ
76名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:00:24.93 ID:kC2HBzOA
原発ヒデブにさせといて、狼狽した姦直人
77名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:40:50.33 ID:pEpqHT9K
>>34
>原発安全対策費を仕分けしたのは民主党

デマじゃないの?
久しぶりに書いてる人見た
原発 安全対策 仕分け デマ でググってみ
78名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:45:50.28 ID:pEpqHT9K
>>48
この件に関与してたのは
作成者の近藤駿介 菅直人 細野豪志 馬淵澄夫(当時首相補佐官)の4人

細野豪志 最悪のシナリオ 国会答弁
2/7参議院予算委員会 荒井広幸(改革)の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16902218
79名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:46:41.87 ID:fKtlO1fK
>>63
非常に従順な考え方だな。

政府側は、自身の措置が正当であったとしか主張しない。
パニックは本当に生じ得たのか、
パニックを起こさせないような措置は本当にとれなかったのか、
情報隠蔽自体はやむを得ないとしても、同時にとられた事故対応は適切だったのか。
政府の措置が妥当なものであったかは、検証しないと分からない。
80名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:47:44.11 ID:fKtlO1fK
が、このように冷静に検証の必要性を述べても無意味。
政府は責任追及されるのが嫌だから、のらくら逃げるであろうことが明白。

検証を実現させる方法はただ一つ、
「我々を殺そうとしたのか!ふざけんな!」と
ひたすら怒って怒って怒りまくること。
81名前をあたえないでください:2012/02/13(月) 03:54:55.85 ID:cWXz74y6
もう原発は動かせんだろ。
こんなシナリオが存在するような物を動かすなんか
信じられん。
しかも、あのいい加減な保安院の検査してる奴だぞ。
82名前をあたえないでください
大本営発表の頃の体質とまったく変わらんな
役人の事なかれ主義がいつの時代も日本の元凶なんだよ