【政治】国の借金が過去最大を更新→借金額が958兆円に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルぐつわ展示会場(120408)φ ★
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国(政府)の
借金残高が2011年12月末時点で958兆6385億円となり、
過去最大を更新したと発表した。東日本大震災の復興費に充てる復興債と、
東京電力福島第1原発事故を受けて設立した原子力損害賠償支援機構に
交付する国債を初めて発行したことが影響した。

前回発表の11年9月末時点から4兆2205億円増え、国民1人当たり
約759万円の借金を背負っている計算。政府は12年度末に借金が
1000兆円を突破し、1085兆5072億円に達するとの見込みを
国会に提出しており、財政は一段と悪化しそうだ。

昨年12月末の借金の内訳は国債が782兆1753億円、借入金が
52兆6743億円、政府短期証券が123兆7889億円。国債には、
復興債の1兆5998億円と、支援機構に対する国債の4兆4413億円が
含まれる。

借金残高は、国際通貨基金(IMF)の基準に従って、財務省が3カ月ごと
に発表している。

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/fnc12021019290016-n1.htm

依頼がありました。
2名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:36:16.74 ID:8S1O5xsO
日本はもうギリシャになってるぜ。
3名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:37:42.92 ID:uWDA1uGM
それでも 公務員の給料を下げません 消費税は上げます キッパリ!
4名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:37:45.51 ID:R0M11wPX
どこの党だっけ?交代したら借金が半分に減るとか言ったの
5名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:39:28.48 ID:Lyai0Iha
>>4
民主党。
6名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:39:29.61 ID:2HbWJ8tl
>国民1人当たり約759万円の借金を背負っている計算

家計すり替え詐欺、飽きました
7名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:40:36.72 ID:2HbWJ8tl
>>6
そうか、家庭でもお金が刷れるようになるんだな そのうち
8名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:41:34.84 ID:xiFqZo8h
家庭と違って国の借金は返さなくてよいからね
正確にいえば新たな借金で前の借金を返済して
借金総額を増やし続けなければ経済は成長しない
9名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:41:50.33 ID:U32IrkOL
10年後に国家破綻確実だな
10名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:42:07.96 ID:je7ZAIhN
何が金かかるって、それは公務員の人件費に他ならない。
まず公務員の数を半分にしろ
11名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:45:39.36 ID:GnnLx9PI
もう徳政令出せよ

バカ政権www
12名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:46:42.07 ID:FcBHM+6g
そもそもこんな発表している財務省が
なんの対策も出せていない事が問題
増税すれば全部解決すると妄信
ツケを国民にまわすだけの無能ぶり
13名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:46:57.23 ID:mZ6WpmlZ



 国 民 の 資 産 が 9 5 8 兆 円 に 増 え た と い う こ と だ よ な ?

14名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:48:09.71 ID:GcK3LMBM
しかし、日本は平和でいいよな〜
こんなにいい国はないよな?
15名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:51:10.69 ID:Y12BvJO/
逆に言うと国に金を貸してる金持ち国民が多すぎなんだよね
16名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:53:44.29 ID:c6ZdSdLk
>>15
気が付かないうちに殆どの国民がそうなってるからな
17名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:54:28.26 ID:NbKM4/9H
破たんするまで今の給料を維持してもらう
できるだけためて、海外逃亡しよっと
今円高だから、現金の半分はドルにしようかな
18名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:54:52.25 ID:Lyai0Iha
金 持 ち 国 民 の 資 産 が 9 5 8 兆 円 に 増 え た と い う こ と。

非金持ちには増税以外関係ない。
19名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 00:59:11.49 ID:GcK3LMBM
今の円高のメリットは思い切り享受している。
海外旅行などはめちゃ安くなったしな。
デフレってみんなさわぐけど、なんか悪いことあんの?
物価は安定してるし、すっげー生活しやすいんだけどな?
20名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:00:02.23 ID:TUMB30Om

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
21名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:04:18.90 ID:B2aDMZGY
アホか

デフレ対策をまじめにやってから言え
22名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:06:46.54 ID:poeXXTP0
>>13
君以外はほとんどバカwww
23名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:07:35.59 ID:/fGwjAPF
国の借金じゃない
お前らの借金だ
借りたものは責任もって返せよ
(公務員、生活保護受給者は除く)
24名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:07:43.22 ID:Lyai0Iha
デフレって言っても対策が必要なほど現状が悪いわけじゃないけどな。
25名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:10:46.97 ID:TAtMWfY+
958兆刷って返してやってくれ・・国民に。
26名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:13:22.21 ID:s0Mi4O55
すべて公務員の借金

一般国民は公務員に貸し付けてる側

次の衆院選以降は、維新の会の台頭により一般国民が公務員から
返済を受ける番だ
27名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:20:17.54 ID:cOw3CcUI
日本の行く末はどうなるの?
教えてエロい人
28名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:20:45.11 ID:2HbWJ8tl
デフレがいいなんて、世界でこの掲示板だけだろう
給料減るのがいい、って言ってるようなもんだからな
29名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:22:38.26 ID:I0aqFi4n
>>27
北斗の拳よろしく、スデに終わってますよ
30名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:25:23.11 ID:T09XISJz
国民1人当たり約759万円の借金==国民1人当たり約759万円の貸付

4人家族なら一家で3036万円を国に貸し付けてることになります。
1千万に負けてやるから返してくれと国に頼めばいいでしょう。

国に住民は一人もいません。
今の10倍の1京円の借金になろうが全く関係ありません。
本気で心配してる奴は知恵遅れ確定。
単なる数字遊びの世界ですから。
31名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:26:20.55 ID:Lyai0Iha
給料が減るのはお前の努力不足のせい。
デフレ関係ないわ。
32名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:27:57.61 ID:GcK3LMBM
いいにしろ、悪いにしろ日本は世界の先頭を
突っ走ることは間違いない。
これからの世界は未知の世界に突入する。
日本が破綻するか、今よりもっと栄えるか非常に興味深いな。
33名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:31:36.91 ID:foLLtvQ2
まあいざとなったら金持ちが958兆円損すればいいだけの話だろ
34名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:33:49.33 ID:WYqmN4U7
???
公務員から返済って・・・
クビにして、収入も無くなるのにどうやって返済させるの???
小泉と同じ様に、維新の会も中所得者減らすんだろ???
その分減った消費は誰が補うの??自分達じゃ??
金が返ってくるどころか国にケツの毛まで毟り取られるんじゃないのかな・・・
一番の悪は金を使わない出さない、
優しさの無い強欲な只の金持ち、資産家、投資家、銀行、とそいつらの犬の、政治関係、
マスコミ関係の奴等じゃないのかな〜・・・
と・・・書いてみた
35名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:39:03.17 ID:7WHVA32o
税収40兆円=公務員人件費40兆円→公務員人件費を1/2にしなければ、日本沈没
36名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:40:42.14 ID:7WHVA32o
旧国鉄の作った借金40兆円も残ったまま→タバコ税だけでは返済出来ないだろう。
37名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:53:41.81 ID:WYqmN4U7
40兆円が削減できるんだね。
その分消費も減るんだね。
自分たちの商売の、お客も減るね。
公務員の収入統計はどこでも見れるけど支出(どれだけ金を使ってるかは)
は、見れないよね・・・見れれば自分達の仕事のお客に、
どれだけ公務員が絡んでるか、
公務員を減らす=その分お客が減る=減らしても税金上がる=生活苦、
イタチゴッコみたいな・・・・・・
38名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:55:54.25 ID:X849wT/5
>>37
>40兆円が削減できるんだね。
>その分消費も減るんだね。
>自分たちの商売の、お客も減るね。

論理的思考に見えて実はちっとも論理的思考じゃない話の典型。
39名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 01:57:34.86 ID:AhZEdF4s
>>27

マジレスしようか。

実際の借金は、財務省の計算で500兆円。日銀の計算では600兆円。
今のところは大丈夫だが、さらに増えると、自動的に通貨を増やすことになる。
日本の通貨量が1.5倍になるということ。
(このままいけば数年後)
40名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 02:22:44.49 ID:9GeYxIqT
あのさあ、普通に収入と支出からある程度予算なんかわかるだろ
なんでドンドン借金が増えるの?
借金が減るように予算組まなきゃ行き詰るだろ
馬鹿なの?死ぬの?
41名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 02:27:05.50 ID:Z/QtcR0x
アホ民主党政権だからこうなる訳。
国の借金は中国人や韓国人にも還元されています。
42名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 02:41:15.71 ID:Jr4KsWvw
どーんと行ってみよう
43名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 03:08:16.15 ID:3ZJ2cMjO
借金作った人が返しましょうねwwww
官僚さん、政治家さん。
44名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 04:01:19.11 ID:NJekVj8D
>>40
ローン支払い=義務的経費は減らせない
支出はそんなに増えていない

税収がドンドン減っている
 つまり富裕老人が、構造改革政治家にワイロ渡して税金逃れしている


世界的に
 小さな政府・無税政府の行き着く先は、財政破綻なのが実証されつつあり
 公務員の給与を削ろうが、土建を削ろうが、
 富裕減税でばら撒かれて財政は改善しません
45名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 08:04:32.45 ID:Dl4/6JuT
家庭の借金と同じからくりに考えるのは間違いらしいぞ!今日誕生した赤ちゃん
が760万円の借金背負ってきたか? 違うらしい。増税PRだ。
46名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 08:09:55.95 ID:pvcfdF7+
増税する前に少しは自分たちの身を削れよとか思う
47名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 09:10:33.00 ID:dmxGWaJf
あとは日銀が1000兆円を印刷して国債を買い取る前に
GOLDや安全資産に避難させておくだけだな

預金封鎖や資産税で預貯金が紙屑になってもおかしくない
48名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 09:54:27.03 ID:zCCQAUTq
早急に公務員人件費削減法案を成立させないと大変なことになるぞ
49名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 10:19:50.58 ID:letMGANS
公務員一人当たりの借金で計算しなおせ!
50名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 10:27:20.24 ID:NMlBQUe8
民間の採算概念がないと、いくらでも借金作るんだな。
公務員全員クビにして、衣食住だけ支給のボランティアだけにしよう。
51名前をあたえないでください:2012/02/12(日) 11:35:03.63 ID:oyiC/jHJ
予算を組み替えるだけで財源がでてくるって言って政権交代した
民主党って自民党よりも税金を使いまくってるよな。なんで???
52サルぐつわ展示会場(120408)φ ★:2012/02/12(日) 14:10:11.96 ID:???


重複してました。以降は、↓のスレへ書き込んでください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328870216/l50
53名前をあたえないでください
ミンスになって予算が年10億円増加

「ムダを無くします!」というのは、詐欺の甘言でした