【研究】トマトにメタボ改善成分 直接的に脂肪を燃やす効果 京大グループが発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名前をあたえないでください
トマトに脂質代謝促す成分、メタボへ応用も 京大やデルモンテ

 京都大の河田照雄教授、キッコーマン傘下の日本デルモンテ(東京・港)などは、トマトに脂質の
代謝を促す成分があることを見つけた。肥満のマウスに4週間食べさせると、血中の中性脂肪の量が
約3割減った。そのままヒトにあてはまるわけではないが、メタボリック症候群対策として、サプリメント
などへの応用が期待できるという。
 研究チームはトマトの成分を網羅的に解析し、脂肪を燃焼する酵素の生成を促す脂肪酸の仲間
「13オキソODA」に注目した。これを化学合成し、8匹の肥満のマウスに高脂肪食とともに4週間与えた。
血中や肝臓の中性脂肪の量は高脂肪食のみを与えた場合より約3割減り、普通のマウスと同程度になった。
 これまでもトマトを食べると動脈硬化が起きにくいことを統計的に示す研究はあった。
 河田教授らは様々な食品の成分約3千種を調査。そのうち約1%は酵素の生成を促したが、
今回の物質は、他の物質よりも効果が数十倍高かったという。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E3E18DE3E2E2E0E0E2E3E09180E2E2E2E2;at=ALL

トマトでメタボ改善 京大グループが脂肪燃焼の新成分を発見

 河田教授によると、トマトの成分で直接的に脂肪を燃焼する効果がみられたのは初めて。
生のトマトよりも加熱処理が施されたトマトジュースに多く含まれているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120210/bdy12021011360002-n1.htm