【政治】オバマ米大統領、ベストフレンドに李明博大統領…野田首相は挙げず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@なんだか筆頭固定(第参拾五期担当教官)φφ ★
オバマ米大統領は19日、米タイム誌とのインタビューで、信頼関係を築い
ている各国首脳として韓国の李明博大統領など5人の首相の名前を挙げた。

複数の韓国メディアが報じた。

オバマ大統領は、外交スタイルが冷淡で、各国首脳と親しい関係が築けて
いないのではないかとの質問に、「各国首相と築いた友情や信頼関係は、
外交を効率的に進める上で大いに役立っている」と答え、ドイツのメルケ
ル首相、インドのシン首相、韓国の李明博大統領、トルコのエルドアン首
相、英国のキャメロン首相の5人の名前を挙げた。

その上で、「私たちはお互いを信頼している」とし、「彼らの言葉を信じ
ている。彼らが約束を守ると信じ、彼らが米国の関心事や理解に注意を傾
けてくれると思っている」と話した。

米誌フォーリン・ポリシーは、李明博大統領の名前が出た理由について、
米韓自由貿易協定(FTA)の妥結や、2011年10月に国賓として訪米したこと
が影響したとの見方を示した。

韓国メディアは、「オバマ大統領が李明博大統領と親密な関係を維持して
いることを明らかにした」などと伝えた。
(編集担当:新川悠)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/6208295

2名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:27:43.36 ID:CkTn9nUk
野田さんて 顔が 大きいですよね。なぜなんですか。
目が 一つしかないんですか。
おしえてください。
3名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:28:32.20 ID:LZUC/R2N
澄んだ空に 光るたまねぎ〜♪ ♪
4名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:28:35.95 ID:CkTn9nUk
おにーさん おねーさん おしえてください。
5名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:28:54.58 ID:+eIQa7Nd
流石アメリカ
6名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:29:28.34 ID:jclyVWYg
来年はいない総理を友人に上げてもしかたない
7名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:30:05.04 ID:zyKh6IOH
日本国民が信頼していない豚を
アメリカ人が信頼するわけないw
8名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:30:20.18 ID:raUlMwNB
オバマは、総理の野田とダチョウ倶楽部の上島と区別がつくほど、まだ親しくないからな。
9名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:32:24.66 ID:rdje0cn6
これは搾取先を言っただけだろ
日本がいち早くTPP参加して売国してたらノダっちがNo1だよ
10名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:34:49.04 ID:4FbgSdDe

アメリカでベストセラーになった地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」において第三次世界大戦は
ドイツ、トルコ、日本VS東欧連合、イギリス、アメリカ、中国、統一半島国という勢力図で行われ

ドイツVS東欧連合
トルコVSイギリス
日本VSアメリカ、中国、統一半島国

という図式になるようだ
この戦いの結果を予測してみろ

11名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:35:40.83 ID:uQ1AV9hE
まあ、ミョンバクは
いいカモというか、いい犬だからな
それが行き過ぎて、今、韓国は混乱してるし
次の選挙は負け確実だけど
12名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:36:03.90 ID:9Gr3MGd0
野ブタ「同胞の同胞はアルカニダ」
13名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:37:05.85 ID:/uN6EZts
豚は嫌いですか?オバマさん
14名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:39:37.85 ID:JtDUI3wV
そりゃ米国は日本の民主党自体を信用して無いだろう。
15名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:42:56.30 ID:9WUPHlO+
コロコロコロコロ変わる党首をベストフレンドと呼べるはずないだろw
16名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:43:21.81 ID:GtlkY8FX
FTAザマーミロ韓国って思ってんだぜ
17名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:44:04.83 ID:cO6HyJIx
まぁ、アメリカに誉められるようでは全然ダメなんだけどな…

小泉はアレだし…
18名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:46:07.22 ID:PUfz1KhW
>>10
シナが制止を振り切って、核落として終わりでしょう。
19名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:50:12.68 ID:k4IwshRj
最近のアメリカはダメだしなぁ・・・
20名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:50:24.93 ID:vkdTbq3e
クロンボが偉そうにしやがって
21名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:51:10.49 ID:tVjYlaNj
これはわかるな
有限実行型の人ばかり
ビジネスの相手だったら、イ・ミョンバクは最も信頼できる部類の人だし
メルケル首相やシン首相はブレがなさそう
22名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 15:52:41.34 ID:5MnuW8Pj
>>1
おたがいみっともない
別にアメの大統領と個人的な友人関係になる必要なんてないじゃないか?
23名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:14:51.15 ID:hLqPcCyM
ベストフレンド=一番のカモ
24名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:33:11.94 ID:Dg46ISI1
ベストフレンドに選んでやってるんだ。
アメリカ様の関心事には応じるんだぞ!!

と脅してるようにしか見えない…
25名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:41:19.84 ID:AICVI7vQ
【米国】 「青天の霹靂」の解雇通知、憂鬱な韓人教師たち(ロサンゼルス)[07/01]
http://yomi.mobi/read.cgi/news4plus/kamome_news4plus_1309618719/1-
26名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:46:22.70 ID:PZ6IlrJ5
一切会話してないんだからしょうがない。ブタは人間じゃないし
27名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:50:27.01 ID:QJxSrtLi
まあ、韓国を絡めると、”あの”法則が発動するから
オバマの再選はないな!
28名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 16:57:33.94 ID:sWGnFW0H
アキヒロの亡命先が決まったなw
29名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 17:03:52.84 ID:uwNmfxao
野豚をベストフレンドと言ったらそっちのほうが問題だ
30名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 17:32:05.80 ID:DIKmwSq/

トラストミーとか言ったアホを死刑にしてみれば、野田豚。

アメの支持率1%は回復するだろよwww
31名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:05:17.09 ID:c1eK96XQ
東大の文系は、あらゆる面で東大理系に劣っている。
・東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず場合分け設定なども簡略化されているため
論証の厳密さも必要無い。地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い
・大学の単位認定も文系の方がチョロい
理系の期末試験は授業内容を理解して自力で問題が解けるようにならないとクリア出来ないが、
文系の試験は板書と試験対策プリントの暗記で簡単に単位が来る。
特に人文系の科目は絶対評価の筆記試験ではなく評価基準が不明のレポート課題による成績認定が多く、
しかもその大半は2000字〜4000字程度の読書感想文サイズで、理系の実験レポートより遥かに簡単に作れるものばかり。
ExcelやTexなどの初級PCスキルも特に必要ではないので身につかない。また、出席するだけで単位が貰えるような手抜き評価の授業が多い(語学など)。
決定的なのは、東大一年生夏学期の期末試験は文系は7月だけで終わりなのに対し
理系は7月と9月の二期に分かれているということ。理系は必修科目の試験の数が文系の倍以上ある。
→文系は大学に入ってもやっぱり理系より勉強しない
・国際的に東大文系は評価が低い
文系の教官は理系に比べて無名学者のデクノボウだらけで、海外の研究者にも認められていないため、
国際シンポジウムなどでも最先端の議論の輪に入って行くことが出来ない。いやそもそも招待されてなかったりする。
よって文系研究室の学生が外国の優秀な研究者と触れあう機会も理系に比べて圧倒的に少ない。
ポスドクや助教の交換留学先などを見ても東大理系は欧米の一流大学が多いのに対し、
文系は留学のお呼びの声すら掛からずただの自宅引き籠りニートや発展途上国で自分探し中のカスドク・就職失敗フニーターだらけ。
→東大文系がいかに外国から信頼されていない「田舎の無名三流大学」扱いされているかの証拠でもある。
結論:東大は文系学部を縮小するべき。世間は東大文系出身者をただの税金の無駄遣いの産物として蔑み、差別・虐待することが望ましい。
32名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:23:11.59 ID:9z1W9h4U
アメリカは反日・親中と親韓だからな。意外とアメリカ人、中国人、韓国人って似たもの同士だし。
33名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:24:43.46 ID:TNTY6lEF
嘘でも日本の首相の名をあげるという大人の対応を出来ないくらい
民主党がクソって事だな
34名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:28:15.16 ID:o5SXQOG2
韓国のお金は日本から出てるんだからいいんだよ
35名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:41:08.03 ID:kDR7gFEm
米国大統領になるのは簡単ユダヤ人の太鼓持ちになればいい
36名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:43:14.16 ID:uxmukgw4
>>1 再選が絶望的な黒い社会主義者からみても、野田は異常なんだろう。
37名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 18:59:40.40 ID:biOJ1wYj
【韓国】ニューヨーカーを落胆させた韓国文化の宴 [10/30]
http://read2ch.com/r/news4plus/1319956626/
38名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 20:30:03.68 ID:dmCAWcpc
オバマは鳩山に呆れたんじゃね。
39名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 20:41:02.24 ID:u33IMJlT
俺だって外国の元首だったら民主党政権など信用しないよ
40名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 20:51:24.02 ID:MIKqA2AU
米国属国大韓民国総監李明博であれば日本よりはフレンドリーに扱って当然。
41名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 21:25:08.52 ID:HXCzXf9u
だって、韓国大統領は、TPPで米国大統領のケツを舐めたのだから・・・。
42名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 21:54:17.17 ID:YJBVBe/O
李明博は、アメリカに関税自主権と治外法権を差し上げたんだし、当然だろ。
43名前をあたえないでください:2012/01/20(金) 22:09:46.68 ID:e2yrCOxc

マニュフェストはすべて反故にした、民主党議員たち!!!!

また、さらにうそつきまくって、やらかそうとしています。

気をつけましょう一度嘘つくと、次から次から嘘をつきます。

もう国民は辟易しています。

政権交替は、大失敗だった。 もう日本から出ていってほしい民主党議員たち!!!
44名前をあたえないでください
現在の日米関係、米韓関係を別々に見たらこの結果は当然だと思う
むしろ今のオバマに野田大好き(下僕になれ)と言われなくてほっとした