【国際】北朝鮮がステルス偵察機を開発、発泡スチロール利用=中国報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@なんだか筆頭固定(第参拾五期担当教官)φφ ★
北京日報、中国新聞社、チャイナネットなど多くの中国メディアが4日ごろ
から「北朝鮮がかつて、ステルス偵察機を開発した」との記事を掲載した。
開発年代などは伝えていない。写真は同記事を掲載した中国新聞社の
ウェブ・ページ。
米、英、ドイツ、ロシアなど軍事先進国によるステルス軍用機の開発史を
紹介する記事の一部に「朝鮮(北朝鮮)も開発したことがある」として紹
介した。

N-78「飛雲」と名づけられた「史上最も反伝統的な色彩の偵察機」で、
北朝鮮は「敵対国家が領空に侵入して陰謀を画策することを懸念し、独創
的な『飛雲』偵察機を設計した」という。
「飛雲」はジェットエンジン4基を搭載し、外殻には発泡スチロールを使用。
見た目は雲に酷似しておりステルス効果もある。
空中の「不審な雲」をひとつひとつ偵察する任務を負っていた。
ただし海外に移住した北朝鮮出身の気象学者によると、3回目の飛行時に「
飛雲」は本物の雲の中に消え、2度と姿をあらわさなかったという。

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/6170704

画像
http://e.pic.to/5d1uj
北京日報、中国新聞社、チャイナネットなど多くの中国メディアが4日ごろ
から、「北朝鮮がかつて、ステルス偵察機を開発した」との記事を掲載し
た。
開発年代などは伝えていない。
写真は同記事を掲載した中国新聞社のウェブ・ページ。(サーチナ)


2名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:23:46.52 ID:70+gQKxw
発砲スチロール製のラジコン飛行機なら2000円くらいで売ってる
3名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:25:22.62 ID:70+gQKxw
3回目の飛行時に「
飛雲」は本物の雲の中に消え、2度と姿をあらわさなかったという。

----->ここ笑いどころですか?
4名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:25:45.73 ID:pDPYFe8k
捨てる偵察機の間違いじゃねェの?
5名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:26:02.75 ID:0kl3d2tC
>>3
昔話の結末風に読んでごらん
温かい気持ちになるから
6名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:26:56.32 ID:uXtVg59r
>>外殻には発泡スチロールを使用。
見た目は雲に酷似しておりステルス効果もある。

見た目だけですかステルスは?

7名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:27:31.66 ID:9h0vXvJ9
オウムが潜水艦作って
沈んだのと似てる
8名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:27:39.82 ID:v1r+J2dq
発泡スチロールwwwww
9名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:27:41.01 ID:70+gQKxw
日本製の模型用ジェットエンジンを北朝鮮に送った総連関係者は逮捕せねばな。
10名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:28:12.95 ID:V4N6UGLn
悲運w
11名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:28:43.24 ID:1SCphvof
12名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:29:04.39 ID:aAssnHmb
・・・いろいろと人生について悩むことがバカらしくなってくるようなニュースだな・・・
13名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:29:58.41 ID:TVORsmqU
快晴の日だと、空に怪しい動きをする雲が一つ。。。。
14名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:35:02.20 ID:uXtVg59r
ステルス機に乗って
正男が又、東京ディズニ-ランドにやってきそう
15名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:36:22.06 ID:fRfKJ/ej

木造船で日本侵入ができたから、

発泡スチロールでって発想だろwww
16名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:42:39.35 ID:m9abR+mt
いいちこスペシャル吹いたw
17名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:45:49.48 ID:4j80QgAw
あほ
18名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:47:03.76 ID:Ro+AOMAp
>空中の「不審な雲」をひとつひとつ偵察する任務を負っていた。

つまり敵も雲の形をした飛行物体と想定しているわけかw
19名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:47:49.40 ID:n8XaL1dS
20名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:49:32.79 ID:mMYVW+Xl
>「飛雲」は本物の雲の中に消え、2度と姿をあらわさなかったという。

ここが笑いどころだよ。レーダーと目視の概念を知らないだけだ許してやれ。
21名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:50:55.91 ID:XtX7ksaT
>3回目の飛行時に「飛雲」は本物の雲の中に消え、2度と姿をあらわさなかったという。

ステルスってそういう意味だったのか
22名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:53:51.62 ID:Twlh8O9z
透明の素材使った小型サイズの飛行船じゃダメなんか
23名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 19:58:43.32 ID:mMYVW+Xl
木造の強力なステルス機があるんだから世界最先端だよ。
24名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:02:49.51 ID:QlJcglVs
休戦から戦闘再開が近いね

油断させていきなり攻撃か

1月15日が凶とでました
25名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:21:27.87 ID:pFE2F8DG
貧者の偵察機
26名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:22:06.16 ID:hgNt1gvc
無い物は見えない
27名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:24:44.46 ID:q5xVBBuy
>>5
日本昔ばなしのコミカル編の中締めエンディングが
頭から離れないw
28名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:24:48.18 ID:6SLiNJ8w
ショボすぎて見えても相手にされないだけだろ。
29名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:27:50.08 ID:VMIwwmNw
アスベストもたんまり使ってそう
30名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:45:59.29 ID:N67CGwII
確かに発砲スチロールならレーダーに反応しなさそうだ
31名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:49:29.59 ID:KZb0HhFh
だからエイプリルフールにはまだ早いって
32名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:52:56.51 ID:v4h4tG0X
北朝鮮にはステルスビルディングが沢山建っているんだぞ。
市民はみんなステルス食事を食べてるんだぞ
33名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 20:56:16.15 ID:pp34BWq7
何故かドラえもんの雲を固めて雲の上で遊ぶのを思い出した
メルヘンですね
34名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:01:53.93 ID:RBlVJtes
ジェットエンジン4基なら飛ぶ前に発泡スチロールが吹っ飛んでくでしょ
そもそも見た目で雲に見えるなら白い塗装をすればいいじゃない。
35名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:04:21.56 ID:yBxl/A0M



ペットボトルを搭載すれば最強だな・・・


36名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:21:22.05 ID:l4/8oznG
鳥人間コンテストとかに出てくるような人力飛行機の方が使えそうだな
37名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:25:00.02 ID:mMYVW+Xl
頭のいいヤツはみな収容所にいるから、無学のバカが兵器開発やってんだろ。
中国共産党も文革で知識人を粛清したし、カンボジアは文字が読める人を粛清した。
共産党ってそういうモンなんだよ。
38名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:26:58.35 ID:70+gQKxw
34>朝鮮人の頭に何を期待してんだよ......www。
39名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 21:29:34.04 ID:7fbIfsB1
これがウリナラの技術力ニダ
40名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 23:06:19.09 ID:v8Wty3qC
発泡スチロールってエンジンの熱で溶けないのかね。
41名前をあたえないでください:2012/01/08(日) 23:28:59.84 ID:wNRVl/kK
2回も飛んだ事は凄いと思います
42名前をあたえないでください:2012/01/09(月) 00:04:47.55 ID:GE0Rf01w
発泡スチロールって、電波吸収する性質ってあったんだっけ?
43名前をあたえないでください:2012/01/09(月) 00:39:07.47 ID:bxLn5bxn
金属少な目、そして小さめにする。レーダーに反応しないか鳥と間違える。
レーダーに反応しない形状とか塗料とか関係なし。
44 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/01/09(月) 01:14:42.58 ID:18L57tkD
ニュース番組で皆笑ってたね
45名前をあたえないでください:2012/01/09(月) 01:19:31.08 ID:IGeJgyPg
小学生の自由研究みたい
46名前をあたえないでください:2012/01/09(月) 01:46:48.22 ID:eilHMbI9

飛雲・・・ 悲運だな w
47名前をあたえないでください:2012/01/09(月) 07:55:28.89 ID:eU73qdhC

トイザラスニダ
48名前をあたえないでください
>>19
タイヤしか見えねぇ