【野球】地域密着だけでは限界…パ・リーグ関係者「狭い範囲でファンは増えてもプロ野球全体のファンは増えない」 [11/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イケメン肛門科医(120110)φ ★
ソフトバンクが8年ぶりに日本一に輝いた今年の日本シリーズ。最終第7戦のテレビ視聴率は、
ソフトバンクの地元・北部九州地区で44・4%と驚異的な数字を記録した。
だがプロ野球関係者の表情は複雑だ。関東地区の視聴率は第7戦こそ18・9%だったものの、
第1戦は9・2%で、その後も10%前後(ビデオリサーチ調べ)。在京スポーツ紙はシリーズそっちのけで、
巨人・渡辺恒雄球団会長と清武英利前球団代表の「お家騒動」を連日トップで報道した。
九州と関東の温度差に、ある球界関係者は「プロ野球最大のイベント日本シリーズすら、
出場チームの本拠地以外では関心が持たれなくなっているのでは」と危惧する。

 ■ファン全体数増えず

その原因の一つと見られるのが、近年のプロ野球で主流となった「地域密着」の流れだ。地域に
密着した球団運営は「地元での球団の存在感が増し、集客や収入面でメリットがある」
(ロッテ・瀬戸山隆三球団顧問)として、経営難に苦しむ多くの球団が取り入れてきた。
本拠地で熱狂的支持を受けるソフトバンクや日本ハムが成功例だろう。だが、それが皮肉にも
「狭い範囲で個々のチームや選手へのファンは増えても、プロ野球全体のファンは増えない」
(パ・リーグ関係者)結果になっているのでは、というわけだ。
かつては巨人が「全国区」の存在として、プロ野球人気を下支えしていたが、巨人の人気低下と
テレビの全国中継の激減で、その構造はほぼ崩れている。

あるパ球団の幹部は「日本野球機構(NPB)内にしっかりしたビジネス部門を作り、各球団の役割分担、
全国的にどう展開するかを考えなければ」と指摘。「例えば巨人と阪神、それにソフトバンクに
『全国区』の役割を担わせ、他の9球団は『地域密着』と2本立てでビジネス展開しては」と提案する。

2軍に注目するのは阪神の元球団社長、野崎勝義氏だ。「裾野を広げることが野球全体の
人気につながる」という野崎氏は、プロ野球チームがない地域に2軍を移転させて「空白地帯」を
埋めるとともに、各地の独立リーグとも積極的に提携すべきだと主張する。

 ■打ち出せ、新戦略

「地域密着」は、04年の球界再編騒動で噴出したプロ野球の危機への一つの回答であり、成果も
大きかった。しかし、多くの球団はいまだに経営不振に苦しみ、NPBは10年度(10年10月〜11年9月)
まで5期連続の赤字決算という現状にある。プロ野球を維持・発展させるためには、12球団とNPBは
一体となって「地域密着」から一歩進んだ戦略を打ち出す必要に迫られている。【田中義郎】

ソース:毎日新聞(2011年12月28日)
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20111228ddm035050020000c.html
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324732508/126
2名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:21:59.06 ID:cu3Z3eDI
時代はAKB48商法
3名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:37:51.55 ID:aUSoomEm
やたらチームを増やせばイイんですね
4名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:39:45.23 ID:oYMp5r4A
>>2
選手との握手券でも入れるか
5名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:40:51.43 ID:ChanEHAo
>>1
これは以前から言われてたな
本来、全国規模で商売しないと成り立たない日本のプロ野球が地域密着なんかに走ったら、いずれ頭打ちになると
6名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:45:11.56 ID:5qgRy0ix
>>5
いやいや、商売が成り立たないから地域密着してファンを増やし始めたわけで。。。
7名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:46:57.46 ID:8WI0XC9J
>>5
やっぱり2軍のマイナー化、もしくは2軍を独立リーグに経営委託するとか、しないとな。
以前は湘南シーレックスやサーパスがあったが、全球団で一斉に始めないとね。
8名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:47:38.34 ID:AoC6D0SA
日本国民「野球って何?」
9名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:50:02.66 ID:98C8L0ZS
全国規模でも成り立たない
地域密着でも成り立たない
だったら全国規模、地域密着両方やろうという発想か。
10名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:51:43.64 ID:ophVWViq
あと4チーム増やせ
それならプレイオフもやる意味ある
11名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 15:58:14.95 ID:oYMp5r4A
野球がつまらないんだからしょうがねえだろ
高校野球のように2時間くらいで終わらないと。
12名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:00:03.86 ID:cu3Z3eDI
野球賭博合法化
13名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:07:31.18 ID:Eg0FqhRN
12球団しかないのに地域密着しても意味ないのはわかってたことだろ
たとえば楽天は仙台や宮城だけじゃなく東北、ソフトバンクは福岡だけじゃなく九州なんだから
14名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:10:39.87 ID:cjRrjesI
>>5
つーかさ
80年代のパリーグなんて本当に悲惨なもんだったんだよ
観客なんてガラガラだったんだから
だから今は次の段階を目指してるわけだ

巨人におんぶにだっこだったセは凋落したと言えるけど
15名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:12:40.77 ID:3M+a7MDr
税リーグでもそうだけど
地元チームへの応援を強制する地域密着はファシズム
16名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:19:08.69 ID:O5IBNlTi
プロ野球自体がつまらない上にスター不在
スターが育ってきたと思ったらすぐメジャーいく
スター性を持たない選手ですらスターの年俸にのっかって銭闘
盛り上がる訳がないわ
17名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:19:55.54 ID:p2BteDkt
球団の収入に合わせて年俸を下げればいいだけの話、1億円以上のプレーヤーが増えすぎ。
MLBに取られてしまうと言っても成功しそうなのはダルビッシュみたいな超1流?なだけで
西岡みたいなのも多いんだから行きたい奴はほっとけばいい。
その代わりにうまくいかないくてもNPBに復帰しやすくする、ただしその場合は買い叩ける様にすればいい。
18名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:22:45.64 ID:YmBuR13q
>>17
球団運営のコストと選手の年俸が占める割合を見ておいで
「年俸を下げればいいだけの話」と簡単に切って捨てられる話じゃないことが分かるから
19名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 16:30:56.38 ID:YI2or1Dt
東京ドームに行ってたころとはずいぶん様子が変わった。

家族連れや、仕事帰り、子供リーグののご一行さん、高齢者の若返り。
食事がおいしくなった、授乳室ができた。

楽しんでいる人は、おおいに楽しんでいるのだけど。

台湾やベトナムにもっと球場作って、交流試合をして、
台湾やベトナム料理を日本の球場で食べたい。

台湾やベトナムの人が、日本にプロ野球観戦に来ても、いいよ。
私よりも上手に、いい日旅立ちとか歌えるし。
20名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 18:36:20.34 ID:7LRzAttn
地域密着を掲げるなら、球団を増やすべきではある。
しかし、もう動員力のある都市はほとんど残されていない。

新潟がわずかに可能性があるだけだ。
21名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 18:50:02.16 ID:oVRIAlCx
このパリーグ関係者はオリックス関係者じゃないの?
西武ですら進んでる地域密着路線から唯一取り残されてるから。

つか、地域密着以外にどんな路線があるというんだよ。地域性を強調しきれてない
讀賣やオリックスがじり貧になってるのに。ヤクルトも中途半端だし。
22名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 18:59:53.61 ID:IfJ+ynzP
野球に未来なし
http://yk89.tripod.com/
23名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 19:15:00.03 ID:zKsXBdpO
2軍で空白地帯を埋めるってメジャーリーグをパクッてるんだろうが、あれは国土面積が広いアメリカだから成り立つ話だぞ
100キロちょいちょいでどこかのプロ野球球団がある日本でわざわざ2軍単独のファンになろうと思う奴がどれだけ居るんだと
サッカーとか他のプロ競技まで含めれば日本のどこでも何らかのチームがあるんだから
24名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 19:41:58.01 ID:/FdzaS+3
企業名外せよ。地域密着でなんで企業を応援しなきゃいけないんだよ。

企業にとっては単なる税金対策だろ?

25名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 19:53:37.94 ID:/wEz8A90
12球団のどこかを買収するしか、参入が認められてない閉鎖性を
どうにかすべきだろうに
26名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 20:40:50.39 ID:Z8brrAEY
自ら規模縮小したやきうw
27ダルビッシュ:2011/12/28(水) 21:07:14.33 ID:G6V9PDcd
今のプロ野球は年俸が高過ぎて自分で自分の首を絞めている、

球団が赤字にならない程度の年俸にすべき、

メジャーで活躍出来る選手はごくわずかなので選手の流出は気にすることは無い、

日本のプロ野球がつぶれて困るのは、大多数のプロ野球選手
28名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 22:09:03.48 ID:/nWjEHtr
選手も球界関係者も薄汚いゲス野郎ばかりなんだもの
夢も憧れも親しみも無くなるっつーの
29名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 22:29:31.68 ID:YnInzsWL
>>21
かもしれない。
だが、言える。阪急は地元で愛されていたが、オリックスなど地元じゃ、愛されていない。

レンタル屋が愛される訳などあるはずもない。
30名前をあたえないでください:2011/12/28(水) 22:43:03.62 ID:Z1WHVuEl
東京だってヤクルトファンに押されているのでしょうか?情報求むっ!
31名前をあたえないでください:2011/12/29(木) 04:44:08.63 ID:RQuPxOB4
83年が実は、もっとも視聴率が高かった。
3年目の原辰徳が、最も輝いていた時だ。

夏の甲子園が、例の「無敵の池田を、一年生投手桑田が完封」という
これまた最も盛り上がった大会だった。
これからKKコンビの、漫画の世界をも超越したストーリーが始まる。

「連日試合をやるプロは、物語性で高校野球には絶対に勝てないーー」
高校野球のピークは、皮肉にもプロの人気を陰らせてしまった。

そしてこの83年の秋、キャプテン翼のテレビ放送が始まる。
それを期に、全国の少年たちは野球からサッカーに切り替えた!
90年には、サッカー少年の数が野球少年のそれを上回っていた。

にもかかわらず、ナンバーなどあの手のメディアは
「日本は野球に狂うイカれた国」と、玉木正之を用いて喧伝していた。
32名前をあたえないでください:2011/12/29(木) 04:51:11.46 ID:RQuPxOB4
地域密着がお題目の、めじゃ豚兼サカ豚の玉木正之

「日本人なのに、レアルが好き、などとほざくヤツは殴ってやる!」との暴言を吐いている。
それでいて、玉木は浦和レッズとコンサドーレに肩入れしている。
京都育ちの鎌倉在住でありながら、地域密着を実践してないのだ!この豚は。

さらに、四国アイランドリーグに肩入れしている。
玉木と四国に縁は無い!
あのいかがわしいBCリーグは、
四国とは無縁の石毛宏典が音頭をとり、有力支援豚の一匹が橋本大二郎であった。

橋本大二郎… 高知とは縁無いのに、高知を侵略した他所者知事だ。


地域密着なぞ、人でなしどものお題目なのだ



33名前をあたえないでください:2011/12/29(木) 13:45:33.70 ID:6Ak+Nlo9
いいじゃん、巨人追放してあと1つ入れれば、宝塚も真っ青の清く正しい地域密着リーグができるのに(笑)
34名前をあたえないでください

危険な地域ナショナリズム