【就職】 合格しても…弁護士の就職難深刻 [11/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イケメン肛門科医(120110)φ ★:2011/12/18(日) 23:05:45.62 ID:???
司法試験に合格して今月、司法研修所を卒業したのに弁護士会に登録しなかった人が過去最多の
およそ400人、全体の20%に上っていることが分かりました。日弁連=日本弁護士連合会は、
司法試験の合格者が増えて「就職難」が深刻化しているものとみています。

司法研修所を卒業する人は例年2000人余りに上りますが、このうち、裁判官や検察官に任官する
百数十人を除くほとんどの人たちが弁護士を志望しているとみられています。日弁連の推計によりますと、
今月14日に司法研修所を卒業した1991人のうち、弁護士会に登録しなかった人は全体の20%に当たる
404人に上りました。これは、平成18年に新たな司法試験の制度が導入されて以降で最も多く、去年の
2倍近くに増えています。弁護士として活動するためには弁護士会への登録が必要ですが、法律事務所に
就職できず、年間50万円以上の会費を支払えないとして登録をあきらめた人も多いとみられます。
日弁連は、就職難の背景には司法試験の合格者が増えたことに加え、弁護士に対する社会のニーズが
当初の想定より伸びていないことなどがあるとみています。日弁連は相談会を開くなど、対策を強化する
ことにしていますが、弁護士の数が増え続けるなかで、就職難は今後一層深刻化するとみて、司法試験の
制度の見直しを求めていきたいとしています。

ソース:NHK NEWS WEB(12月18日 4時52分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/t10014719271000.html
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322043017/703
2名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:06:25.31 ID:/kK10/mB
3名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:07:26.69 ID:jGrJjNUs
なんで弁護士会の会費が50万もするの?
4名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:07:42.18 ID:NPDypJ7d
さて、次は医者あたりかな。
5名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:09:21.54 ID:4IzPtMXj
消費者金融の件でバブルと思ってたらw
6名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:09:42.79 ID:ux+0wKqA
>>3
多額の政治献金をして既得権益を保持するため。
7名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:13:11.20 ID:4UqCF85j
学校か病院の出口で御用聞きしろw
>>4
残念ながら、お前が生きてるうちに医者が仕事なぶれることはないw
8名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:13:49.67 ID:h2jrptGJ
>弁護士に対する社会のニーズが当初の想定より伸びていないこと
裁判で勝っても踏み倒されたらどうしようも無いってバレてるからな。
だれがそんなモンに金掛けるかよ。
9名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:14:18.84 ID:jGrJjNUs
>弁護士として活動するためには弁護士会への登録が必要

なるほど、ここに既得権益が潜んでいるわけか。
10名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:15:17.55 ID:45TxKzax
司法試験が合格しやすくなったと言うことはおばかな私でも合格しちゃうのかな?
でもおばかな私が資格だけとっても弁護士としての仕事は駄目駄目なんで弁護士事務所に
就職なんてある訳ないよな。
11名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:16:45.51 ID:piU95lMG
口を開けば金金。
弁護士なんか口先だけの糞
12名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:16:50.11 ID:YRPczoDQ
>>10
大馬鹿には無理
13名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:18:04.49 ID:Am/5cfq8
士業って何やってもダメだよね。


14名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:19:28.36 ID:4CFEbp7y

 奈良県は入会金が60万を超えるし、年会費100万円を超えるところもある。

一覧表

http://www.moj.go.jp/content/000077010.pdf
15名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:20:01.93 ID:CiKPWmIE
まあ、実際に巻き込まれてみると(私生活と仕事で2回経験あり)、やつらの金の
亡者ぶりがわかるよ。奴らは正義じゃなくて金をくれるやつの味方だからな。
「自分に金をくれるやつが正しいやつ」
こんだけ増えてくると仕方ないかともももうけどね。ひどいやつは自分に金をくれるやつの味方すらしない。
勝てそうもなくても裁判をするようあおってくる。
>>4医者はとりあえず、患者にいいことをしてもうけようとするから弁護士ほどあくどくはないと思う。
普通の医者と普通の弁護士を比べての話だけどね。
16名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:21:52.86 ID:Nk43DrRj
弁護士なんて世の中の「あだ花」
こいつらがはびこるということは、
正義よりも屁理屈が勝つということ。
訴えた方が勝ち、
因縁つけた方が勝ち、
大声で怒鳴った方が勝ち。

まともな話ではない。
17名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:22:27.85 ID:nlX1hjH4
そろそろボッタクリチョンマンセーNHKを訴えろよ、弁護士さん
18名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:25:14.38 ID:RvhkVFVA
最近の「人権擁護」というのは、結局弁護士の仕事がないから、
事件を「でっち上げ」て、権益を拡大させようということなのだろう。
そう考えると、「慰安婦問題」を蒸し返して、また集団訴訟でもするんですかね?
元凶は日弁連か?
19名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:31:58.45 ID:y2KoZ46E
弁護士が必要とされないのは良いことだ
20名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:32:35.78 ID:NPDypJ7d
>>15
別に医者があくどい、あくどくないとは言ってないじゃん。>>4に書いたことに悪意はない。
ただ、国の財政がもたなくなれば、保険7〜10割の診療報酬制は破綻するよ。
直接負担が増えれば、来院する患者は激減する。
ちょっとしたカゼの患者を5分くらい診て処方箋書いてるだけの町の開業医はかなりつぶれる。
21名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:35:05.27 ID:tCvoUulQ
企業との契約が大きな割合を占めていて、経済が傾いている現在ならば契約が減る事は当然かと思います。
個人の訴訟が日常的になれば、収入はともかく仕事量は確保できるだろうけど、そんな世の中は嫌だなあ。
22名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:37:17.03 ID:2Npy8Tke
所詮は三百代言 法を利用するヤクザ
23名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:41:41.44 ID:LCOfqj5+
24名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:47:27.07 ID:hBtERR0j
>年間50万円以上の会費

・・・・・。
25名前をあたえないでください:2011/12/18(日) 23:57:16.87 ID:KOjDAU9q
裁判官と検察官はたいしたことやっていないのに、
無駄に給料が高い。特に検察の上層部。ころころ意味なく移動して何やってるん?
彼らの給料を半分にして(年収2000万を1000万)やる気のある若手を採用して人数を
増やせばいいじゃん。
そうすれば裁判できる回数も増えるし、少しは就職難にも貢献するし・・


26名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 00:59:51.35 ID:3rWLBWqH
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

試験勉強意味なかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 01:17:45.72 ID:HtV1yuy1
>>2
nhk職員は9割が朝鮮人
28名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 01:22:55.23 ID:HV2snnxc

自分もちょっとトラブル抱えて民事で争おうと
思って裁判所に用意するべき書類とか聞いた時
「実際はいがみ合ってた人達も裁判所に来ると
頭が冷えて円く収まることが大半です」と聞いた。

だから多くは弁護士を必要とまではならないとの事。
裁判で徹底抗戦というのが合わないんだよね日本人は・・
29名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 03:28:23.22 ID:tuTpLo1f
×就職困難
○俺に見合った仕事が無い(キリッ

稼ぎ考えなけりゃ下位資格の仕事どんどん食えるだろ…
30名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 04:28:19.27 ID:NvW5y+Sf
>>29
行政書士、社会保険労務士、海事補佐人、弁理士、税理士免許はもらえるらしいけど
弁理士、税理士に関してはしっかりうかった奴には専門性は負けそう。旧司法試験受かるぐらい奴らは自頭でカバーできるとおもうけど。できそう
社会保険労務士はぎりぎりで、完全に同じ土俵で戦えられるのは行政書士ぐらいじゃねいの?
弁護士免許取り上げられたやつは行政書士になり、グレーゾーンでカバチたれまくって
る。またそこでやりすぎて非弁で捕まるイメージしかない。
31名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 04:31:11.18 ID:zQL+LR9Z
>>25
裁判官や検察官の前で言ってくれ。
ボロクソに言い負かされて涙目になるからw
32名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 06:03:26.47 ID:Uy/N2e73
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
33名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 07:05:16.47 ID:Z3ID/33e
医者みたいに裁判費用の3割負担で裁判できるなら、弁護士も食えるだろうけどな。
34名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 07:38:25.00 ID:xU9l2DJ+
>法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟

ってマジ?
35名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 14:31:40.49 ID:XVtS+VTH

司法試験を突破したから、いい思いをさせろ!

てか?
36名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 15:00:55.25 ID:qjJ/jNHU
公認会計士も受かっても食えないといってるしなあ。
いくら難しい試験通っても、需要がなきゃどうにもならないんだよな。

女は薬剤とか看護取った方がずっとマシそうだよな。
(これらも保険制度改革次第でどうなるかわからんけど)
37名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 16:53:38.18 ID:JN5B1Xsc
頑張ってもばかみて〜だな(笑)

38名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 17:50:44.89 ID:CN9iNcNm
弁護士少ないから増やしたんじゃなかったの?
国民が気軽に司法を利用できるように・・・

だけどお高〜い弁護士費用は昔のまま
人数だけ増やしたって余るに決まってるべ
39名前をあたえないでください:2011/12/19(月) 21:52:24.78 ID:MbiD8UyG
弁護士費用は安くなってる気はする。
過疎地にも弁護士が来るようになったらしい。

けれど、今まで弁護士を雇わなかったような案件で、安いからといって弁護士を雇うようになるかというと、
そうはならない気はする。
40名前をあたえないでください:2011/12/20(火) 03:32:25.51 ID:lQVafY/I
社会人(就労経験)を経た弁護士をタイプ別にすると

元職が地方公務員やNHKは総じてダメだな
仕事が遅いのは言うまでもなく、勝にも拘らず自身のアリバイ的仕事内容を以って良とする

銀行員や商社の元職は「金」なんだよねホントにキタナイ
そもそも弁護士を志した動機が不純な奴らの巣窟

大勢の弁護士と付き合うなかで「おっ!」と感じるのは前職が医者や研究者(理系博士)だね
このタイプは前職をドロップアウト時に悲惨な目に遭っていたりする
でも、依頼するなら(尚更)ココだと思う
41名前をあたえないでください:2011/12/22(木) 01:44:05.17 ID:6uRUxdUb
べ イカレ ント・コンサルティングに注意!

執行役員南 部 による内定辞退強要、脅迫、社員情報漏洩、顧客情報窃盗
贈賄、偽装請負、違法人材派遣

犯罪企業が、あなたをおびき寄せようとしています!

あなたの会社や人生を滅ぼします!
42名前をあたえないでください
これから東電の損害賠償請求で仕事増えると思うけど、どうだろう。