【文化】建仁寺のふすま絵、最新のデジタル技術で複製され公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!(120110)φ ★
安土桃山時代の絵師、海北友松が描いた京都の建仁寺のふすま絵が、最新のデジタル技術で複製され、
一般に公開されました。

京都市東山区にある建仁寺には、海北友松が描いた50面のふすま絵がありましたが、国の重要文化財として
昭和初期に京都国立博物館に移されました。

ふすま絵の複製は、大手精密機器メーカーなどがデジタルカメラを使って撮影したものを本来の色合いを
忠実に再現する最新の技術を使って印刷したもので、このほど完成した20面が、14日、建仁寺に奉納され
ました。

複製されたふすま絵は、本物と同様の表具を施されて一般に公開され、このうち「竹林七賢図」は、中国の
三国時代の知識人7人が竹林で語り合う姿を描いた16面の水墨画です。友松が得意とした、人物の輪郭を
勢いよく描く「減筆法」と呼ばれる技法が用いられていて、傷やしみまで忠実に再現され、400年以上の歴史を
感じさせる風合いに仕上がっています。

建仁寺の小堀泰巖管長は、「本物は多くの人に見てもらうことができないので、こうした技術で日本文化を
伝えられることはすばらしい」と話していました。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111215/k10014650061000.html
画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111215/K10046500611_1112150645_1112150654_01.jpg

関連スレ
【社会】 建仁寺に仏像戻る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236152986/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 07:57:09.99 ID:I1gF0e/z
人生初の2GETだ
1乙まじでありがとう!
3名前をあたえないでください
仁和寺の和尚が、年をとるまで石清水八幡宮に参拝したことがなく、
それを残念に思い、ある時思い立ってただひとりで徒歩で参詣した。
和尚は、(小山のふもとにある)極楽寺や高良(こうら)社などに参って、
これで願いがかなったと思って帰ってしまった。

 そして、仲間に向かって、「長年思っていたことを果たしました。
聞きしに勝って尊いものでした。それにしても、参拝の人たちが皆、
山に登って行ったのは、何かあったのでしょうか。
知りたかったのですが、神様へお参りするのが本来の目的であると思って、
山の上までは参りませんでした」と言った。

 少しのことにも、案内者はほしいものである。
                      (MARCO訳)より