【芸能】 「松本人志の時代は終わった」・・・吉本興業ジリ貧  紳助の穴埋めにならなかったダウンタウン松本人志(48)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
11月5からスタートした『ダウンタウン』松本人志(48)の番組『松本人志のコントMHK』(NHK)の初回視聴率が2.3%と大すべり。
吉本のドル箱・紳助の穴埋めタレントにはなりえなかった。

「同番組は昨年10月に2夜に渡って放送され、初日視聴率が6.2%。2日目が7.1%と良かったんで、レギュラー番組にした経緯がある。
それがいきなり2%台でスタッフはもちろん、吉本幹部も慌てています。というのも、松本は映画監督としてもコケていますからね」(NHK関係者)

松本は『大日本人』('07年)で映画監督として初めてメガホンを執った。
「作品はカンヌ国際映画祭に初出展されたんですが、現地の映画関係者に酷評された。
落ち込んだ松本はホテルでビートたけしに『映画は撮り続けなければいけない』と励まされたんです」(映画関係者)

カンヌでは酷評されたが、日本で公開された『大日本人』は興行配収約11億円と成功を収めた。
ところが、2作目の『しんぼる』は大宣伝したにもかかわらず、惨敗した。

「この夏公開された3作目の『さや侍』も前作同様、箸にも棒にも引っかからなかった。松本の映画製作費は1本10億円といわれています。
『しんぼる』と『さや侍』は2億〜3億円しか回収できていません」と言うのは映画プロデューサー。

「反対に後輩の『品川庄司』の品川祐が初監督を務めた映画『ドロップアウト』は半分以下の製作費なのに、
興行配収は、10倍の約20億円。『さや侍』と同時期に公開された『漫才ギャング』もまずまずの成績。
松本映画の赤字を補填している、と皮肉られる始末。品川も面白くないでしょうね」

ある吉本関係者によれば、「松本は映画監督“失格”の烙印を押されていますが、彼のバックには吉本の大崎洋社長がついていて、
4作目を撮るという話まで進んでいた。しかし、『週刊現代』が去年の吉本の赤字が39億円とすっぱ抜いたことで、
松本の映画どころではないというムードになって、製作は暗礁に乗り上げています。

尻に火のついた吉本が紳助や『極楽とんぼ』の山本圭一の復帰を画策している情報まで現場で飛び交っています」

冒頭の松本の番組と同じ時間帯に放送されている『ピース』ら若手タレントのコント番組『ヒカルの定理』(フジテレビ)は9.4%。

松本の時代は終わった。
http://wjn.jp/article/detail/1096113/
2名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:13:11.67 ID:pZvwOzsD
勉強不足
田原総一郎に鍛えてもらえ
3名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:13:52.59 ID:SSt7/kfV
最近じゃ、吉本芸人=チョンタレの太鼓持ちってイメージしか無いからな。
4名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:16:38.28 ID:+c3ke1YE
役割が違うのに穴埋めできるはずなかろうが
5名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:16:49.08 ID:ahknxjiS
>反対に後輩の『品川庄司』の品川祐が初監督を務めた映画『ドロップアウト』は半分以下の製作費なのに、
>興行配収は、10倍の約20億円

マジか・・・!?
これで小説・マンガ・映画全部ヒットしてんじゃん
もしかしてコイツとんでもない勝ち組じゃね・・・?
6名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:17:00.81 ID:LRchg3aW
ヒカルの定理って、なにかね
7名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:17:44.77 ID:mzw2tTrF
面白い松本
8名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:18:53.45 ID:w5hv2q/D
松本と言うか吉本の時代が終わった
9名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:19:32.05 ID:2YVezQCI
始まってもないものを終わったと言われても
10名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:21:19.02 ID:kyPKfYD1
馴れ合い見ててもなんも面白くない
11名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:28:15.15 ID:jtwhvFrh
女房で法則発動だな
12名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:28:32.87 ID:++cTBgYR
個人的にはマハタの方が好きだな
13名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:29:03.31 ID:24pYGQ5z
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?  
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
14名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:29:14.70 ID:Z75zeDwZ
精神疾患か?
15名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:29:29.19 ID:I2Bz6sHP
見たいけどNHKだから見ない、ってやつはおらんかね。自分はそれなんだが。
16名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:29:29.76 ID:nKkY2T8Y
紳助は大嫌いだが、松本のあの訳のわからない、ある特定の人しか笑わせられない感じは、紳助のようなある程度、老若男女平均的に笑わせられる力とは、随分違うと思うな。
松本は、映画の才能無いから監督辞めたらいいよ。
でも、紳助の復帰なんてのも勿論なし。
17名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:30:28.61 ID:ZXGrC6Md
赤字というのは、何の才能もないダウンタウンや芸人のギャラが高すぎるのだろう。
さんまだけは認める。
18名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:32:16.86 ID:ByavRXzb
NHKの番組見たけれど、松本のコント、わいそうなぐらい笑えなかった。
19名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:32:17.74 ID:yRP11VVi
吉本の若手芸人は学校で量産される不良品だし、中堅は引き出し
少ないスタジオのセット同然の書割り芸人か、消耗しきった半病人
ばかりじゃんか。楽屋落ちで時間つぶし番組作ってんなよ。

構成作家を自前で抱えられるランクは、話す内容も新鮮な物があるが
自分たちでは限界だろ。やっぱラジオの構成作家は投稿などから
ネタ仕込んでるから強いよな。

20名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:32:47.23 ID:THVvItzu
関西は関西中心でやってれば良いんだよ。

ダウンタウンや伸介の時代は、まだ、関西のタレントは、関西ローカルのタレントだった時代。
そういう時に中央に進出していたのは一握り。
いまはそうはいかない。
だから質も落ちれば、上にも上がれない。

どっちつかずで最悪。

今のグローバル経済がまったく同じ何だけどね
21名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:33:59.62 ID:/js6EhU0
吉本は日本と同じ
いつまでも大御所とか言うのが独裁強いてるせいでコネか詰まらんやつしか出てこれないから衰退する
吉本は近く破綻するだろう
22名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:35:43.73 ID:81KX1clE


もうTVには、面白くない吉本芸人をだすな!!!
23名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:37:14.38 ID:0TO7rY/z
だれか、ちゃんと松本人志の現在の評価を語ってくれ
24名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:38:31.85 ID:rX/+KujB
撮って出しのコントは現場監督感覚で仕切れる
つまり感性を映像化するだけで完結する作業

映画監督は哲学者が現場監督を行うようなもの
工業高校出では無理だろう
25名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:41:49.24 ID:0Yh9Eskb

隆盛の時代が有れば、落日の時代も有る

盛者必衰 紳介 や 松本 の 一時代は 既に 終わった

新たな スターが 居なければ ただ 終焉を迎えるだけ

じたばた しても 始まらない

震災で 本当の 幸せが 透けて見えた お笑いに 幸せは 無かった ただそれだけ

26名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:42:47.66 ID:4bIYZeFC
でもこないだのMHK、オリエント急行のメスゴリラは純粋に笑えた
実は松本って良く知らないけど、あういうのは好き
27名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:43:22.55 ID:CFetji5f
芸人の内論話のどこが面白いのかわからない
視聴者向けの番組を作れよ
28名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:44:53.25 ID:/js6EhU0
結局たけし以降の世代のいじめの笑いはもうだめなんだよね
ドリフ以前に帰る必要がある
29名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:47:45.53 ID:/ERbRYMf
電通に支配されたNHKなどの糞番組に興味はねえんだよ!!!
30名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:49:17.95 ID:rnks8ofz
吉本タレントの上下関係を見てると今の日本の閉塞感を象徴してるよね

昔は面白かったかもしれないけど、今は過去の栄光の上に胡坐をかいて
面白いことを言おうとしない偉そうに座っているベテランと
そいつらにゴマをするのがうまいだけの能なし若手だけが
ぬくぬくと居座っている

昔のお笑い界はもう少し下剋上感があったのにね
31名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:49:44.74 ID:/3UulN+q
ウナちゃんマンは天才
32名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:50:25.99 ID:ggdZ7ham
なんでも鑑定団の代役、今田耕司もこけてるな。
へたくそなコメントを盛り上げようする周囲のおあいそ笑いが痛々しい。
33名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:50:37.78 ID:/js6EhU0
たけし以降の世代でほんとに笑えるものなんてないね
あれは人を嘲笑してるだけで日本を崩壊に導いただけあんな奴らは全員処刑したらいい
34名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:52:19.04 ID:/ERbRYMf
松ちゃんはKの法則を知らないのか?
嫁さんがさげマンなんだろ。
35名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:53:06.91 ID:L0MyMmb4
品川の映画のタイトルは「ドロップ」だろ?
勝手にタイトル変えんなよw
36名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:53:12.17 ID:+H1Ypp3w
もともと、近所のちょっとおもろいおっちゃんレベルなんだよ松本は
運さえあれば松本になれたおっちゃんが、それなりにいると思うよ
天才だ異才だなんだと持ちあげられ過ぎだ

37名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:54:05.53 ID:rnks8ofz
老人の老人のための老人によるテレビ

若者がテレビ見ないから老害タレントがいつまでも居座る
38名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:54:23.52 ID:0TO7rY/z
おれは、ドリフより、ひょうきん族より、ごっつの方がおもしろかった
39名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:56:26.43 ID:KmCAvl28
芸歴何年目とかどうでもいいわ。
40名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:58:44.02 ID:WhGOCJFw
>>28
たけしはいじめというより、
スポーツ、政治、教育番組、ドキュメントなどをバラエティ化したイメージの方が強いな
やらせを逆手に取った演出も元祖だと思う
まあ自分は欽ちゃんが好きなんだけどね
たけしダウンタウンを覆す才能が出てこないのが問題だな
41名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 15:59:20.56 ID:ggdZ7ham
紳助はとくに好きでもなかったが笑えた。いじめの笑いと批判もあるが、
磯野貴理子などは、いじめられキャラで売れたことは確かだ。
紳助がいなくなって輝かなくなってしまった芸能人も多い。
42名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:00:30.55 ID:XLnkjfVI
こうじが盗っちゃった
43名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:02:38.05 ID:WnU2z8OH
もともと始まってないし
そもそもヤクザの立ち話が芸風だし
44名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:02:54.21 ID:7LRD+V2X

松本人志の時代は終わった

松本人志の時代なんてあったか
45名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:03:48.07 ID:/js6EhU0
松本はたけしよし志村けんを目指せばいいのに
たけしなんかろくな笑いじゃないのに気付いてないらしい
46名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:07:45.15 ID:bRtDDaQ/
>>39
お前先輩やぞ!(笑)
今噛みました?(笑)
この前腹立つタクシーの運転手が(笑)
47名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:08:32.67 ID:ifTnDNIy
>>45

たけしを目指してることが間違いのもとだよね
笑われるのイヤなんだったら最初から芸人なんかになるなよ
たけしは文化人になりたいみたいだけど
それなら出自がストリップじゃ絶対にダメなんだよ
職業を選べない状況に追い込まれたら負け
48名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:11:54.45 ID:/js6EhU0
大阪都構想とかいうので大阪の衰退は止まらない
たかじんとか吉本の機嫌損ねたら抹殺される北朝鮮社会だろ
49名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:21:49.51 ID:2N3n8Qqo

ようするニダ ! どの業界にも、アノ法則は生きてる ! っちゅうことやな ! (恐)
(〒。〒)/~~~~~~
50名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:32:08.71 ID:qEcECpq/
「限界inブラック会社」での品川祐の配役は、ドンピシャだったな。

まさに”地”そのまんま。
51名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:33:29.81 ID:lBqYTcL0
○ 松本人志の時代は終わった。
○ 吉本興業の時代は終わった。
○ テレビが視聴者に影響を与える時代は終わった。

52名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:43:53.75 ID:mrF4M1mL
good bye
よしもと
53名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:46:37.99 ID:F18GXi1H
松本は浜田がいないと掛け合いにならないんだよなあ

誰か大物連れてきて、掛け合わせるか?

志村?たけし?所?タモリ?

タモリはないかw
54名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:46:47.18 ID:KU9IxWa2
松本は吉本の功労者なのだから、制作費を抑えてでも映画は撮らすべき。現実維持は衰退の素。テレビタレント松本人志を守りたいなら。
55名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:47:47.69 ID:QkR/B6YX
テレビ局に癒着して大量にお笑いを送り込み高額のギャラをいただく
ビジネスモデルが、テレビの斜陽で通用しなくなっている
吉本とお笑いは稼げなくなり沈んでいく
56名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:48:51.34 ID:F18GXi1H
50過ぎたら現状維持も大変だけどな
57名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:50:26.92 ID:x0gqL0TO
在日チョン芸人の時代が終わり、半島チョンの時代が始まってるってことだろ
58名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:50:56.80 ID:Zodb/ZYj
40で引退するとか言ってなかったっけ?
59名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:52:04.97 ID:KU9IxWa2
生き残るやつは生き残るし、消えるやつは消える。
60名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:59:01.57 ID:XE6qJ0se
>>57
なるほど!プロ野球が国内マイナーリーグからメジャーリーグにシフトするのと同じか
で、半島のギャグってどんなの?
61名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 16:59:32.90 ID:/ERbRYMf
吉本芸人ばかりの面白くも無い糞バラエティ番組などはやくやめろ!!
62名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:05:13.46 ID:wuRpBa9g
ぶっちゃけ、吉本芸人って在日の集まりじゃねぇ?
63名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:06:25.10 ID:VFSm2CJn
お笑いは旬のものだから。
確かに20年前のダウンタウンは面白かったけど、過去の話。

仮に松本も大御所になっていなければ、新しい笑いへの嗅覚が
ここまで衰えることもなかったのかもしれない。
64名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:08:37.56 ID:xyITsADz
てかお笑い番組自体がいらない。
お笑い芸人の5割は元いじめっこだろ?
なんか心から笑えない番組ばかりなんだよ。
65名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:09:17.09 ID:aBpIOyXt
浜田とのコントはそんなに悪くなかったぞ。再放送の深夜1時半に見たけど。
でも本放送の11時台じゃキツイな。とりあえず坊主止めて中途半端な
筋肉もつけるなよ。弱々しい松本が良いんじゃないか
66名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:18:36.36 ID:1BbmqeOE
吉本を追い出し後釜に在日芸人と南無芸人とこの連中の下僕日本人芸人だけが残ります。
最近「何でこんな奴が今頃出て来たんだ」と思う芸能人が増えてるのはそのせいです
67名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:21:28.45 ID:a7MlJEm4
大晦日のも飽きてきたからもう違う番組にしてほしい
68名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:22:56.68 ID:av6Ymjy/
新しい暴力団とのパイプが欲しいのかw
69名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:26:39.18 ID:uvVgipNr
恣意的な記事だな。裏側を読めない奴は、情弱の類に過ぎない。
70名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:38:29.22 ID:AiJyLpFF
松本に低予算で作らせてても来るファンは同じなんだからさ、
低予算で作らせれば良い。メジャー感覚じゃないんだよ。この人
71名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:44:24.19 ID:FpKhOt6R
>>70 むしろ低予算のほうが才能発揮できるかもな。

品川のは解りやすいストーリーだからね。
72名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 17:59:05.73 ID:RvMoLAVX
松本ブランドが終わったのはその通りなんだが
所々に間違いがあるのが残念
しんぼるとさや侍は10億もかけてないし、
映画館取り分引くとさや侍は2億も回収できてない
73名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:04:27.95 ID:/3UulN+q
ウナちゃんマンは天才

ウナちゃんマンは天才

ウナちゃんマンは天才
74名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:08:54.53 ID:K4oxUwDR
松本は仲のいい人間だけ集めて馴れ合うようになったせいで終わった。
リンカーンとか昔の松本なら罵倒してただろ。
75名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:11:26.59 ID:MHzznju/
と言って有吉みたいな隙間産業がはやるのもなんかヤダな。
76名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:12:38.37 ID:KlIHo3Hj
正直どうでもいい
77名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:16:38.86 ID:RvMoLAVX
有吉は上手くやればポスト紳助になれるよ
感動路線じゃない時の行列の紳助は
有吉の「相手を分析した上での毒舌」の理想形の一つだったと思う
クイズ紳助くんもなかなか凄かった
78名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:18:22.93 ID:htw2LiC4
39億円の赤字を出してる理由は何なのか?
79名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:26:36.46 ID:JqrAkhBW
もともと、こいつの時代なんてあったか!?!?
80名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:32:41.46 ID:ohvBedVm
ブラマヨはMCやり出したら?って感じになったな
81名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 18:39:25.71 ID:eMCYkCqW
松本人志は頭悪いからな
新聞もスポーツ紙しか読まないだろ
米国債を売るとか売らないとか言っている前原と同じレベル

82名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 19:06:26.99 ID:GtRq5fHd
猿芝居以下な(さや侍)ガイジンが分かった様に大笑い
83名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 19:10:57.82 ID:XfRL4Z7M
松本の番組は面白くないのに、身内だけで無理して笑っているネタが多すぎ。
無理笑いしている姿を見てるいると、お笑い芸人が哀れに見えてくる。
84名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 20:29:59.55 ID:F18GXi1H
さや侍って「おれは直角」のラストぱくっただけだよね

日本人なら知ってるけど外人は知らないからw
85名前をあたえないでください:2011/11/28(月) 22:43:17.67 ID:F7FR6B5A
吉本とかの大阪芸人って、面白いかい?

まあ、きわめて退屈なときに、同情して少しだけ笑えなくもないが、
その程度だな。
86名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 00:50:57.87 ID:onkzHk1L
映画三本とって全部駄作って才能無さ杉
87名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 02:13:08.95 ID:Ih1co6U4
松本さん、お笑いの才能はあると思うけどね。。。
ま、タレントとして万能選手でないのは事実だけど。
88名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 02:31:42.27 ID:gH8e4qzr
もう無いでしょ
演者としては完全に終わってる
89名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 11:44:28.29 ID:vd30H9Jr
例の排除条例でてからめっきり吉本に勢いなくなったなw。

90名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 11:48:52.05 ID:vd30H9Jr
>>38
バカ自慢はそれくらいで。
91名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 12:35:40.27 ID:4eOdHfPl
こいつはへたれのくせに偉そうに女や色んな人達を
批判しまくってたよな
笑わせたらOK的なノリで相手を馬鹿にしたり
不快な思いをさせたり酷かったよな
こいつの芸は所詮その辺のいきがった馬鹿なやつレベル
プロじゃない話術
だから飽きられたんだろ
92名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 13:45:08.41 ID:+ljsnbQn
えー?どうせもう直復帰するんでしょう?
93名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 13:51:08.48 ID:QMiuqR6o
最近の松本は計算してお笑いやると360度回って面白くないという感じだな
普段のトークとかは面白いのに
94名前をあたえないでください:2011/11/29(火) 14:23:54.74 ID:vd30H9Jr
>>92
明石家サンタに愚痴聞いてもらうってのは読んだ。
95若さを失った:2011/11/29(火) 15:56:37.08 ID:81+UxY+v
松本 顔つきからしてもうお爺さんのようである。
96名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 02:21:43.56 ID:Js+Tp2Xa
劣化しまくり、昔を取り戻して欲しいわ。ただ、世論に芸風だけは媚びないのはいいと思うけど。
因みに昔の吉本は関西では、悪いことした時、そんなことしたら吉本入れるぞと脅かされたぐらいのところ。今とイメージ大違い。
97名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 02:43:45.82 ID:KVufaFJg
>>81
まっちょんは前原とは仲良しなんじゃね
同じ部落開放同盟で創価だから
前原は池田大作(ソンデジャク)の隠し子ね
まっしょんの母親松本秋子は創価学会広告塔ね
98名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 03:03:22.11 ID:vepfvge7
松本なんて、吉本がたけしのバイクに細工しなければとっくに終ってる。
99名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 08:59:37.15 ID:klZNESMg
 ■ みなさん、松本の映画、「しんぼる」は
絶対俺のプライベートを知ってないと作れないような映画だった。
別にWinnyはしてないけどYutubeから落とした動画にウイルス?
と思うぐらいのレベルだった
100名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 20:07:42.67 ID:NbPJ8WBV
なんか、今のこの世の中が見えていない気がする。

昨日のリンカーンも面白くないし、時代遅れ(深夜番組に負けてる)

“師匠”とされてる人には何やってもらってもありがたい

みたいになってる
101名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 21:05:24.20 ID:xd9kBJiJ
尼崎の下品なお笑いコンビ風情が、関西圏のイメージを悪くしてきただけの存在。
てか、基本的に下町風情すぎるの。 もうそんな芸風お腹一杯w
102名前をあたえないでください:2011/11/30(水) 23:24:21.09 ID:nTo/k/Ih
松本人志が本気で面白いと思ってる奴がいるのか?
ただのうざいやつだろ。

ついでに爆笑の太田もイラン。
103名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 01:01:55.24 ID:zCxUfP2M
松本も浜田も所詮Fラン高卒成り上がり。
104名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 01:08:28.52 ID:kLcdQ9ax
NHKだから見ない
だって集金されちゃうじゃないですかー
105名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 03:46:57.37 ID:PRxbOJ6z
笑ってはいけないもつまんなくなった。
どうでもいい大御所が出てきて愛想笑いしてフニャフニャの棒で尻を叩かれるの繰り返し。
106名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 14:51:08.92 ID:ClyuZ2tR
司会業はくりぃむとかに取られて焦ってんだろうな
吉本はジュニアとか後藤を押してるけど
107名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 17:26:31.82 ID:HhevPG6F
松本がオワコンなのは大分前から明らか
108名前をあたえないでください:2011/12/03(土) 00:08:02.80 ID:yBDd4boQ
いいことだ
イジメの笑いなんて、滅びるべき

太田も石橋もタモリも冴えないし、たけしは隠居したようなもの
このまま、み〜んな消えろ!
109名前をあたえないでください:2011/12/03(土) 00:14:26.43 ID:MgYdXuv9
>>58
面白いって事を引退しました
110名前をあたえないでください:2011/12/03(土) 00:26:25.54 ID:KhDTPgkZ
こいつら吉本
放射性物質で関東が一番やばい時期にのうのうと沖縄にずっといたんだよな
こんな連中見る感覚が理解できん

111名前をあたえないでください:2011/12/03(土) 01:36:01.36 ID:8u6DXLEv
関東人の海老蔵一家も九州に逃げてるぐらいだから別にいいだろw

ただちに影響ないんだから
のちのちは、知りませんw
112名前をあたえないでください:2011/12/04(日) 07:35:26.98 ID:CQA8vD1C
MHKって視聴率が悪いことの言い訳のために深夜にやってるの?
113名前をあたえないでください:2011/12/04(日) 08:57:50.74 ID:bPOpkLlu
ケータイ大喜利と対決だな
114名前をあたえないでください:2011/12/04(日) 09:09:14.52 ID:CQA8vD1C
>>111
一応海老蔵には、当人にその資格があるかどうかはわからんが「成駒屋」の後を継ぐという大前提がある。

まともに修行もしないでバカでもできるお笑い乞食とは比較にならないw。
115名前をあたえないでください:2011/12/04(日) 12:28:31.01 ID:ojAM7p5Q
日本人はバカばかりだから、イイ映画なんかわからないだろーな。

昨日キューブリックの映画みたけど、すご過ぎた。

俺のまわりは、音楽にしても、映画にしても、ライフスタイルがみんなクソ!

日本人は本読んだ方がいい、若いうちから。
116名前をあたえないでください:2011/12/04(日) 13:31:50.01 ID:CQA8vD1C
>>115
だったら日本から出ていったらw。バカと一緒にいることねえぞw
117名前をあたえないでください
>>106
ジュニアと後藤の共通点

しゃべくり007でまったくポンコツw。吉本の名前が通じない相手には本当に歯が立たない。

あと後藤は子供にまでバカにされてたな。ネプキッズリーグにでていたがきに
「後藤さんの売り出し方がわからない。何もスペシャルなことがないから。」