【話題】 巨人解任清武氏  読売新聞本社副社長級役職提示の説得に応じなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
11日に“涙の会見”を行った清武英利・読売巨人軍専務取締役球団代表が、11月18日に解任された。
一連の騒動のきっかけとなった11日の記者会見直前まで、水面下では、読売関係者から様々な工作がなされていた。

スクープを連発する特ダネ記者としてならし、東京本社の運動部長としても実績を残した清武氏。
渡辺会長が目をつけ、読売巨人軍の代表に据えたのは7年前のことだった。
以来、清武氏は周囲から、渡辺会長の忠実な臣下と見られていた。

それだけに、今回の反逆は、渡辺会長や読売新聞中枢にとって青天の霹靂だった。
11月11日午後2時から行なわれた記者会見の直前まで、清武氏の携帯電話は震え続けていた。読売新聞関係者が明かす。

「渡辺会長の命令によって、読売新聞の側近幹部が、最後の説得を試みようとして、清武氏に電話をかけ続けていたのです。
しかし、10数回に及んだ電話に清武氏は一切出なかった。そこで、業を煮やした会長本人が電話した」

清武氏が会見でも明かしているように、渡辺会長からの電話には応じた。
だが、40分ほどに達する説得にも清武氏は応じず、「チームの信頼を覆すので、
(江川氏起用などの人事介入は)やめていただきたい」と繰り返し、“最後の話し合い”は決裂に至った。

実は、会見の数日前から、渡辺会長は、清武氏の決意が固いと見るや、水面下で様々な懐柔工作を行なっていた。
2日前の9日、東京・東銀座の読売新聞グループ本社で、2人だけの会談がもたれた。

約1時間半にわたった会談中、清武氏は渡辺会長に対し、会社としてのルールを破る人事介入の撤回を何度も訴えた。
そこで、渡辺氏はこう持ちかけてきたとされる。

「君は桃井君が定年になる1、2年後には社長になるんだから我慢しろ。今後、定年が68歳まで延びる可能性もあるんだから、
すべてを受け入れて、専務、球団代表、オーナー代行として仕事を続けてくれないか」

この発言には、多くのメディアが見落としている深い意味が込められている。
68歳という年齢には、特別な意味があるのだ。読売巨人軍の内規では、専務の定年は65歳、社長と代表が66歳。
要するに、「68歳」とは巨人軍の定年ではない。読売新聞本社の副社長級の定年の数字なのである。

つまり、渡辺会長は清武氏に本社副社長という重職まで提示したことになる。
しかし、清武氏は首をタテには振らなかった。

「この時点では、渡辺会長も、清武さんがまさかあそこまで厳しく批判を展開するとは思ってはいなかったはず。
ただ、清武さんの姿勢があまりに強硬なため、暴発の可能性もあると見て、
副社長ポストまで示唆して、懐柔しようとした。それだけ弱味があったと見ている」(読売新聞関係者)

清武氏は国税担当が長く、数字に強い。代表に就任して7年たつ読売巨人軍だけでなく、
本体の財務についても様々な情報を握っているといわれる。別の読売新聞関係者がいう。

「清武さんは、読売では傑出した記者でした。彼が、単なる“自爆テロ”に終わるような行動をするとは思えない。
きっと、渡辺会長を黙らせる隠し玉を握っているはずです」

渡辺会長側も、清武氏の“実力”を知りすぎているからこそ、必死になだめようとしていたのではなかろうか。
http://www.news-postseven.com/archives/20111121_71563.html
2名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:14:28.42 ID:3i0sJY4k
やっぱ、ナベツネと読売の弱み握ってるなw
3名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:17:01.61 ID:HsTEZa9z
清武「押紙の数公表しますよ」
渡辺「ぐぬぬぬ・・・そうだ君に副社長級の役職を与えてもいいと思っておる・・・」
4名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:17:02.95 ID:p4VVE0Yg
ということは、自殺扱いにされちゃうの?

やだ怖い。
5名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:18:06.75 ID:23b3gAW7
船頭さんが多すぎる組織は
6名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:19:45.67 ID:rs7RcE6I
来年辺りグリージャイアンツに
7名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:21:24.23 ID:+/cA2v5a
会社の不祥事暴露こそが清武の真の目的なのか
たいしたヤツだな
8名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:23:35.55 ID:85Pgb1q4
面白おかしくやってけれ
9名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:24:38.59 ID:I6Pqvu1f
巨人がつぶれるまでやってほしい
10名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:24:39.65 ID:4F27BpQa
本当にそうなら面白いのにね
11名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:27:20.57 ID:nAj+TYn/
裏工作はしてたと言う事か
それでは収まらない何かがあったんだろうな
12名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:30:59.57 ID:/LwlkKax
ナベツネさすが共産党出身だけあるわw
13名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:34:21.32 ID:c/y+Whm9
俺は

ベルディーの監督がしたかったよー

14名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:34:58.64 ID:/naTikP6





         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +      ナベツネは日の丸・君が代大嫌い
.      \_   `ー'´   _,/         そこだけは評価する
      /            \     +    偉い
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \




15名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:36:30.29 ID:E3VN4f9B
ナベツネって実は凄くクリーンな奴かも知れんぜ。
これだけの大物なら不正があればとっくにやられてる。
読売内でのし上るために権力を纏っただけで不正に蓄財を
するようにも思えん。 
16名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:37:52.20 ID:t/nKa3q/

オリンパスの英国人社長が解任されたとき、

俺は、株板で「これは第2の山一証券事件」だと看破したが、

この読売事件は

「第2のオリンパス事件、第3の山一証券事件なんだ。」
17名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:42:08.36 ID:AYba9Cf+

清武のあの自信は、確固たる理由がある裏付けだから

この先が楽しみだな・・・

友愛されないように・・・
18名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:44:13.39 ID:cjWF/hK7
もう日本シリーズ終わったけど
清武の会見まだー?
19名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:50:42.10 ID:fxTNVwE1
クズと愚図の戦いww
20名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 16:54:34.02 ID:0c7bA/vL
>>16
巨人軍って上場してないしな〜
巨人軍なんてどうでもいいわ
21名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 17:16:26.10 ID:cSpNTLB1
TPPでマスコミは農業にカイカクしろ、打って出ろと言うんだから
マスコミもカイカクしなさいよ
キヨタケが打って出たんだからw
22名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 17:19:27.36 ID:Jj7p/3b2
私が読売新聞の購読を止めた理由  ↓

1.暗黒大王ナベツネ1世の醜悪な専制政治に嫌気がさしたこと。
2.司馬遼太郎の名著「坂の上の雲」に対する読売新聞の批判的態度に不純な
  ものを感じたこと。
3.陸山会4億円事件の小沢一郎に対し、読売新聞が徹底的な追及を行わない
  こと。
23名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 20:26:32.74 ID:nk6B4jNK
私が新聞の購読を止めた理由

ゴミ捨てが面倒なこと
しかも有料だし
24名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 21:20:11.94 ID:SUjZJ5sB
稚内の販売所送りだな

朝2時から厳寒の地で新聞配達からやり直し
25名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 21:45:40.56 ID:zCAoQMpH
私が読売を取らない理由

ケツを拭く紙にもならないから
26名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 22:05:44.39 ID:/PxS5nYo
私が読売をやめた理由。読むところがないから。
27名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 22:16:19.31 ID:R2Qc+ngV
面白くなって来ましたな。
読売内部の人間以外は面白いはず。
28名前をあたえないでください:2011/11/22(火) 07:37:25.95 ID:+C9Z5Ysw
読売新聞を読んでいる人が1000万人いるのが
信じられない。 100万人と言われても信じられない。
まあ、5,6万人だったら、日本人にもそれくらいの
アホはいると思うけど、、、、
29名前をあたえないでください
清武「?・・・何それ聞いてないよ」