【世論調査】 野田内閣の支持率35.5%、不支持36.0%、政権発足後2カ月余りで支持と不支持が初めて逆転・・・時事通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
時事通信社が10〜13日実施した11月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比6.7ポイント減の35.5%に低下した。
一方、不支持率は同9.2ポイント増の36.0%となり、政権発足後2カ月余りで支持と不支持が初めて逆転した。
環太平洋連携協定(TPP)交渉への対応をめぐる政府・民主党内の混乱などが影響したとみられる。

自民、公明両党は、2011年度第3次補正予算案の成立後は野田政権への対決姿勢を強める構え。
野田佳彦首相は、来年の通常国会に提出する方針の消費増税準備法案に関する与党内調整も控え、厳しい政権運営を迫られそうだ。

調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施。有効回収率は64.0%だった。

野田内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」13.8%、「首相を信頼する」11.0%、
「印象が良い」9.5%。支持しない理由は「期待が持てない」20.8%が最多で、「リーダーシップがない」12.5%、「政策が駄目」11.7%と続いた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000074-jij-pol
2名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 12:59:19.08 ID:AmsHtYh9
下り最速の異名を持つものを3代続けて輩出とは・・・・

人材の宝庫!!
3名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:02:18.17 ID:GGo4ilQv




全く姿が見えない奴を支持しようがねーわなwww


4名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:03:29.73 ID:vewj4VYM
つうか、菅政権の政策を継承するんなら、内閣を交代させんな
復興が遅れただけじゃねえか
5名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:04:16.25 ID:AxCkBezw
閣僚がチョンだらけだし。
6名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:05:27.79 ID:2rwQA8v+
顔の見えないどぜう鍋ソーリ
7名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:08:13.42 ID:rBuLMmtP
発足時に自分でくだらないネーミングつけるから
あとひと月もたたない内に、どーじょうも内閣なんていわれるよ
8名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:10:55.38 ID:FqRNSiGb
復興せずにばら撒き

またこいつも韓国人から献金貰っているんだろ

マスコミ報道しろ
9名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:12:14.04 ID:eqr4Rnzv
0.355%の間違いだろ
10名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:12:25.93 ID:kfZwprNY
こいつ、ISDN条項も知らずにTTPに参加しようって言ってるんだぜ
11名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:17:08.64 ID:c6jn8QIj
これだけ国民の方を見ない首相も珍しい。
12名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:25:53.38 ID:4JuutGVn
>調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施。

重要なのはこの2000人をどうやって選出したのかってことです。
野田の答弁を見て、これだけの支持率があるとか信じられない。
13名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:26:17.36 ID:uW7sxDdt
何もしてないし博打で賭けないでショバ代だけとられてるだけと同じだな
14名刺は切らしておりましてい:2011/11/19(土) 13:29:56.66 ID:lfj0B2Ak
早いとこ国会定数削減して総選挙やってくれ。
今国会に居るのはインチキ議員バッカリだろう。
任期4年に甘えて時間を消化しているだけの税金寄生虫共。
15名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:37:48.44 ID:h2goYeRA
新大久保など特定地域で調査するなよ
16名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:46:42.78 ID:12FfSEOS
国会答弁での西田さんとのやりとり。
あれですべて野田さんは墓穴を踏みました。
あれでは首相の器ではありません。
17名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 13:50:55.26 ID:gEdtp+d5

また世論調査の内閣イジリが始まったか。なに様だよ。
18名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:00:57.44 ID:VoN/Jll8
やらせ うそのニュースを流したら 犯罪なのにね
19名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:09:59.07 ID:E/vRIjg4
支持率35.5%?

どこの馬鹿が支持してるのか
世論調査は民主党議員のみに聞いているのかww
20名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:10:17.01 ID:XzLRK6MS
新宿駅の掲示板にXYZ書いてこよう
21名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:36:50.53 ID:ZSfxZbWz

 ゴルゴはまだか?
22名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:48:22.78 ID:P4BNUsJ0
35.5%が馬鹿すぎる!
23名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:50:03.10 ID:mFp0rape
政権の通信簿は日本国内で一般の日本国民の「適正な」雇用が増え、
格差是正や社会保障の安定を含めた、所得環境が真っ当なものになってゆく
期待が持てるか否かだろう。
24名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 14:50:30.97 ID:E0FUEKdw
支持率高すぎ
官僚の傀儡で言いなりなのに、消費税導入、TPP参加には
強圧的、独断専行で決定 で中身を聞かれて答えられず
おいおい冗談じゃないぜと国民の大半が思っているのに、本人はやる気満々 
25名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 15:16:53.71 ID:PkgAELbY
痛みから逃げてばかりの幼稚な連中が相手じゃな
自民が何十年も居座れた理由がよく分かるわ
26名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 15:24:13.12 ID:1J8SMF6x
   支持率35.5%、不支持36.0%

実際、支持率5% 不支持88%
 
ぐらいじゃないかな・・
27【 解散総選挙を !!! 】 餌としてTPPに参加する日本 :2011/11/19(土) 15:33:46.48 ID:xWQUM27e

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
28名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 16:11:31.72 ID:NezJ7/FF

政策はそっちのけで「どじよう」が絶賛される民主党。
カップヌードルの値段の間違いを徹底的に叩かれる自民党。
談合した左翼マスコミの偏向報道を自民党は胆に銘じておけ。
攻撃は最大の防御、本当の敵は民主党ではない。
 
野田新総理には幾らでも有る埋蔵金を早急に掘り出してもらいたい。
民主党は国民に約束した選挙公約を完全に実施してもらいたい。
欧米先進国では自国の国旗を切り裂き、党旗を作らない。
嘘つき民主党には国内を国旗と同じように切裂かないでもらいたい。

29名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 16:28:26.21 ID:BdXTeHP4
支持してるのは公務員どもだろw
30名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 17:13:16.26 ID:4YqjDOEi
支持率あり過ぎだろ
31名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 17:23:13.09 ID:nYhyghuT
鳩山元首相も官元首相も野田現首相もたいしたこと無いね
民主党政権になってからは日本がドンドンと悪くなる方向へ進んでいる感じがする
政権を取ると言うのはそれだけ難しいのだろうか
こんな時代になるのならまだ自民党政権の方がましだったかも
32名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 18:36:22.03 ID:aPohUWp6
35%も?
頭おかしいだろ
33名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 19:45:55.47 ID:KfK1qv/x
国会中継を見た人2000人に聞かないと、意味無いし〜
あれ見て、支持できるか?
カップラーメンの値段や漢字テストなんか論外
34名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 20:40:28.17 ID:vX/5f2vr
これもボーナスの平均額算出と同じで、有識者ばかりにか聞いているってないよね?
農家や製造業と、一般家庭に聞いたら1桁じゃないかな。
35名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 21:02:27.07 ID:emCeJkFv
【TPPは例外無き包括協定です】

TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
36名前をあたえないでください:2011/11/19(土) 21:10:46.19 ID:4gaU3IbC
野田首相?
こいつも不要だろうが
あんな無能、利己的、凡愚、売国なヤツは不要
とっとと辞任しろよ
37【 解散総選挙を !!! 】 餌としてTPPに参加する日本 :2011/11/19(土) 22:15:05.60 ID:VQF16r7c

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
38名前をあたえないでください:2011/11/20(日) 04:09:08.95 ID:3H2XjgEy
民主党批判の人は誰が首相になれば文句ないの?
TPPは賛成のほうが多かったと記憶しているがいざ交渉参加となって支持率が減るのは、いったい国民は何を期待しているんだ?
39名前をあたえないでください:2011/11/20(日) 04:17:58.90 ID:xbxC5V1K
総理もだけど周りの大臣が鳩山、菅以上に足を引っ張り酷い。

ある意味適材適所過ぎる。

民主党が解散すればいい。
総理の器なんて皆無
40名前をあたえないでください:2011/11/20(日) 04:19:53.10 ID:xbxC5V1K
>>38
だからそれはメディアの埋蔵だろ?
誰も賛成なんかしていない。

アンケートによっては
賛成・反対だけではなく、まあ賛成やどっちかといえば反対は中立になったりと
酷いんだから
41名前をあたえないでください:2011/11/20(日) 04:48:13.93 ID:25dzxEcK
殆ど陰謀論と化してるレベルの反対派が、むしろ賛成派増やしてるんじゃなかろうか。

特に中野や三橋をいまでもソースにしちゃう連中。
42名前をあたえないでください:2011/11/21(月) 20:08:18.29 ID:nhW8jY43
民団民主党出身の総理はいらないよ。
43名前をあたえないでください:2011/11/22(火) 07:31:42.16 ID:xEb8SL8V
野田無能
44名前をあたえないでください:2011/11/25(金) 14:51:07.67 ID:tXEgu2eN
民主党のお陰でNHK受信料も払わなくなったし
めでたし
45名前をあたえないでください:2011/11/25(金) 14:53:36.24 ID:ma4jwdpB
まだ35%もおめでたい人がおるねんな
46名前をあたえないでください
女性宮家とか突然ぶちあげてるが何なんだ
目くらましか
宮家設立予算からミンスに金が流れる話とか?