【社会】オリンパス、英社の「のれん代」334億円過大計上か 過去の有価証券報告書を訂正へ [11/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イケメン肛門科医(120110)φ ★
オリンパスは17日、前日の主力取引銀行との会合での説明資料を開示した。買収した
英ジャイラスの「のれん」(買収額と買収先企業の純資産との差額)の残高は2011年
3月末で1353億円に上り、うち優先株など334億円分は過大計上だった可能性がある
との認識を示した。過去の有価証券報告書(有報)を訂正することも正式発表した。

オリンパスは過去の証券投資の損失について、適切な決算期に計上するよう過去の
決算を訂正する。
これに伴い、優先株の買い取りや最終的な株式取得にかかわる助言費用の支払い
自体がなくなり、この334億円分の「のれん」もなくなる可能性があると説明した。
同社は第三者委員会の報告を待ち、12月14日までに四半期報告書を提出する。
その準備過程で過去に提出した有報の訂正が必要になったとして、過去の有報を
訂正する。期間などは検討中とした。

ソース:日本経済新聞(2011/11/17 20:42)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E5E29D848DE3E5E3E3E0E2E3E38698E0E2E2E2
ご依頼いただきました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319353383/273
2名前をあたえないでください:2011/11/18(金) 15:33:31.79 ID:C1Mk5egG
現時点では債務超過になってないってこと?
3名前をあたえないでください
超過債務か否かは第三者委員会の調査待ちだが、
ヤクザの裏金捜査を開始した米国と英国の捜査次第では
野村を介した更なる不正流用の露見も可能性として有り得る

菊川元会長が複数の背任行為を働き
チェック機能が一切社内に存在してなかった事実からしてコレが全てだとは到底思えない

少なくとも、市場の海外大株主はそう確信した上で株を売却した
まだオリンパスが救われるか否か
判断できる程に投資家に情報は開示されてない