【中国】 中国政府・著作権関連責任者・柳局長 「わが国作品の9割はパクリだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
中国政府での著作権関連の責任者である柳斌傑国家版権局局長は12日に行われた
「2011中国版権年会」で、「中国の文化芸術作品の90%は模倣か複製だ」と述べた。

文化芸術作品とは、出版物や美術品、音響映像作品など、娯楽性が高いものを含む「創作物」を指す。中国新聞社が報じた。

柳局長は「現在のところ、中国国内の多くの文化芸術作品について、創造力が不足している」と認めた。
そのため「中国の文化芸術作品の90%は模倣か複製で、創造的な作品は多くない」という。

外国映画などが人気を集める理由として、「(中国作品は)創造能力が弱い」、
「(外国の方が)創意工夫と人々の心に伝える力がわれわれよりも強いからだ」と指摘した。

柳局長によると、創造力発揮の支援をするために、中国政府は基金の創出を含めて、支援策を強化する。
また文化関連産業の育成を図るために、企業改革も進めるという。

中国では、さまざまな分野で市場システムの導入が進められている。文化産業分野の企業や団体が環境の変化に十分についていけず、
創造力の育成にコストをかけにくいとの指摘もあった。

柳局長は、文化産業に属する企業の多くは株式会社化、株式の上場、企業再編などの改革を進めていると説明。
舞台芸術団体と娯楽的な新聞や雑誌の出版社では遅れているが、それでも制度改革を進めている最中だと説明した。

柳国家版権局局長は、中国政府・新聞出版総署(報道出版総署)署長もかねている。
著作権だけでなく、報道や出版物の内容の取りまとめ・指導の責任者のひとりでもある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1115&f=national_1115_079.shtml
2名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:07:52.10 ID:6tMRdjU5
柳井?
3名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:09:04.23 ID:KsVq+Kzg
10割だろ
4名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:09:15.13 ID:S1xnuEP8
なさけない
これが、世界第2位の経済国家とは
5名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:09:33.06 ID:n4W49QqT
97%じゃなかったっけ?
6名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:12:30.02 ID:ZTU+O7bi
頭がわるいからだろ
7名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:12:53.00 ID:KanKCshj
オリジナルが10%もある方が驚き
8名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:15:50.83 ID:3tGNJ4o7
10割だ。キリッ・・・・。
9名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:16:23.94 ID:1W/hinvU
印税払ってください。
10名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:19:33.24 ID:xvpSWhrg
韓国「世界の作品の9割は韓国起源だ」
11名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:20:14.43 ID:9hmPKH0g
ジャッキー・チェンが一言↓
12名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:22:00.53 ID:ZTU+O7bi
中国政府での著作権関連の責任者である柳斌傑国家版権局局長

責任をとって賠償しろ
13名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:32:21.84 ID:jh/8vRjZ
99.9999999999999999999%
14名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:34:10.74 ID:j/mJ8GQh
>>10
何を嘘いっているの、世界の作品の12割は韓国起源
15名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:34:37.69 ID:Mu2yUxLZ
中国はどこかの国よりは
やはりいいな てか普通の話が通じるな
あとは文革以降に退廃した道徳観念の再構築が課題だな
16名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:35:37.71 ID:0RHhGWqW
それでも韓国よりは、パクリを自覚できるだけ素晴らしい。
この差が、人間とそうでない生物の違い。
17名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:40:36.98 ID:gscbRm6d
話が分かる人もいるんだな。
18名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:42:26.98 ID:/EdilI9U
この人消されちゃうの?
19名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:51:22.26 ID:mcTugUDv
最近だと新幹線とかパクリアンとかあったよな
20名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 12:53:08.71 ID:1UJF/9m4
>>10
>>14
宇宙そのものの起源が韓国だよ。
21名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 13:19:02.73 ID:3DQ5G/21
>>12
ジャッキーさん逃げてーっ!
22名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 13:27:46.31 ID:BAbO62ox
>中国では、さまざまな分野で
>市場システムの導入が進められている

中国に取って最大の市場システムの導入と呼べる物があるとするなら
それは

”中国共産党の独裁の消滅”

なのだが、
その利権だけは手放す気は無いんだろう?

飽くまでも、中国共産党が一般庶民を

”良いように搾取出来る、自分たちに取って都合のいい奴隷”

と位置づけした上での改革なんだよな?
23名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 14:12:26.62 ID:0yT7/wbV

これは中国TPP加入無いな

はい、きえたーっ!
24名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 14:16:27.93 ID:Lfgjp+AS
上海の劇場で「東京ラブストーリー」無断上演
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111114/chn11111418400001-n1.htm
25名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 15:09:11.62 ID:UkOwCAep
ついでに日本国家をパクッたら。日本民族の優秀性とか倫理性を倣って
世界の仲間に入れるかもよ。
26名前をあたえないでください:2011/11/15(火) 19:18:44.53 ID:xNApeN4z
自覚はしてたんですね
27名前をあたえないでください:2011/11/16(水) 12:03:26.24 ID:bbGcJy/H
さすが劣化前の朝鮮人=中国人w

この居直りが素敵

中国製品不買ww
28名前をあたえないでください
イギリス人も
キリストも韓国起源
もちろんベッカムも。
中国人が創造力がないのは抗日ドラマや映画ばーっか作ってきたから。