【宇宙】地球接近の小惑星 東大が撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イケメン肛門科医(120110)φ ★
月よりも地球に接近して通過した小惑星を、南米・チリにある東京大学のアタカマ天文台が
撮影に成功しました。

「2005YU55」と呼ばれる小惑星は、日本時間の9日午前8時半頃、地球に最も接近し、
東京大学は、この時間帯に南米・チリの標高5600メートルにあるアタカマ天文台で撮影
しました。
直径が400メートルほどの小惑星は、月と地球の平均距離の85%に当たるおよそ32万キロ
付近を通過し、映像には、おぼろげに光りながら進んでいく様子が映し出されています。
東京大学によりますと、この画像は、「中間赤外線」と呼ばれる特殊な波長で観測した世界で
唯一のデータになるとみられるということで、今後、データを分析すれば、小惑星の温度や
表面の様子が、詳しく分かる可能性があるということです。
小惑星は、太陽系や地球が誕生したころの姿をとどめているとされ、東京大学は、「小惑星の
接近で得られた貴重なデータを基に、地球や太陽系の成り立ちの解明につなげていきたい」
と話しています。

ソースです
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/k10013885551000.html
2名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:00:25.02 ID:u/tJav/f
衝突しない小惑星なんて何の・・・・・
3名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:04:25.13 ID:bFptsQO3
>月と地球の平均距離の85%に当たるおよそ32万キロ付近を通過し、

誰か解説してくれ まったくわからん
4名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:08:57.42 ID:PKVwNd/A
アメリカが撮影できてないのに、なんで日本が撮影できるん?
5名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:14:46.40 ID:cl5Zt+Y7
月の平均公転半径(月中心と地球中心との距離): 384400 km
地球半径: 6356.752 km
月の半径: 3474.3/2 = 1737.15 km
(以上Wikipediaより)

月表面と地表面の距離: 384,400 -6356.752 -1737.15 = 376306 km
376306 * 85/100 = 319860 ≒ 32万 km
こういう事ですね。
6名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:53:22.91 ID:fSwkwEsX
>>4
どれだけ興味があるかの問題だろ

これだけ小惑星が近く通過するのに、何処もっストーカー衛生飛ばさないのはなぜなんだ
7名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 14:53:47.82 ID:8K4SANyZ
>>4
NASAが撮影してなかったか?
8名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 15:19:57.40 ID:8K4SANyZ
>>4
 追伸 「NASA小惑星」でググルと出てくる
9名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 16:18:23.12 ID:KLGYAZgV
無理して遠いイトカワを狙わなくとも、こうしてノコノコと向こうからやって来る小惑星を探査すればよかったのに。
10名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 16:28:15.78 ID:5eTdGFIH
連方さん あんたは 無知だから 出ないほうがいいよ
11名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 17:31:19.86 ID:iWHh+NAR
「ああ大佐の命が吸われていきます……」
サイコフレームの共振現象が小惑星を地球から引き離したのですね。
12名前をあたえないでください:2011/11/11(金) 22:22:55.28 ID:59WH91bw
後に、アクシズと呼ばれるように為るが、それはまた別の話
13名前をあたえないでください
☆590:トモくん ◆soTOe4FnAI
11/11/10(木) 19:02:00 ID:XNXjfbro
お前らもブサイク同士馴れ合ってないでたまには
イケメンの動画でも見ろよなw
http://www.youtube.com/user/ikemenTomokun

28の春 〜高校中退からの東大受験〜
http://ame●blo.jp/saionji-kaoru/