【欧州財政危機】 ドイツのメルケル首相 「事態が好転するまでに確実に10年はかかる。財政危機が急に解決することはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
ドイツのメルケル首相は五日、首相府のホームページを通じた国民向けのビデオメッセージで、
ギリシャに端を発した欧州の財政危機について「事態が好転するまでに確実に十年はかかる。
財政危機が急に解決することはない」と述べ、克服には時間がかかるとの認識を示した。 

メルケル首相は市民の質問に答える形で、「われわれは非常に困難な道のりを歩んでおり、一歩一歩進むしかない」と指摘。
「大きな課題だが、未来と若い世代のためにも、これを克服しなければならない」と語った。

また、今回の財政危機がドイツの国内経済や労働市場に長期的な影響を及ぼすことを認めた上で
「欧州がうまくいかなければ、ドイツもうまくいかない」と強調。欧州経済が秩序を取り戻すために、全力を挙げて取り組む必要性を訴えた。

ドイツは、財政危機に陥ったユーロ圏の国を支援する欧州金融安定化基金(EFSF)の最大の拠出国で、
国民の間には自分たちが支払った税金が他国のために使われるとの不満が根強い。

メルケル首相の発言は、ドイツが欧州と一体であることをアピールし、国民に理解と覚悟を求めたものとみられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011110602000031.html
2名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:13:11.36 ID:QaPecTIw
ギリシャ人が10年で心を入れ替えるとは、とても思えないんだがwww
3名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:13:26.73 ID:7E/554aY


そして中国だけが残った


4名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:15:54.95 ID:iRotwACa
全世界で徳政令カード使おうぜ
全て解決する
5名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:18:42.28 ID:/UFNqXvh
EUの支配国 ドイツ
6名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:19:37.02 ID:nay0nZsQ
ヨーロッパ中が破綻したら、どうして日本が影響受けるのか全然分からん。
7名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:22:00.37 ID:dInU99nk
小結ギリシャが終っても、まだ関脇と横綱が残ってるEUですから。こう言う
展開って、多分関脇が真っ二つにされて、横綱は居残るんだよな。。10年後には
「債務」の合法的なヤリトリと拡散が成立しているよ。つまり横綱は徳政令で
生還する。で、そこまで10年って事だろう?小国民がデモやろうが国民投票し
ようが、「大筋」はとっくに決まっているもんさ。
8名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:22:38.59 ID:PlHFBJlr
>>6みたいな馬鹿を量産したことが、日本凋落の原因
9名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:22:51.44 ID:V7epmThl
すべてはユダヤの計画通り
10名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:33:11.22 ID:nG4Pg84+
つまり自分たちでは到底解決できないから
次にリーダーになる方お願いねって言うことかね
11名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:34:36.18 ID:M6Pkl0jl
銀行の健全化促進で貸し剥がしが進められて、いろいろ問題が出てくるのかな。
12名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:35:30.57 ID:jmTsTq1V
ギリシャ人のせいというか金融のせいだよね
13名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:36:18.14 ID:GEDSDQOW
ヨーロッパ人もさ、日頃エラソーなコトばっかり言って威張ってる割に大したこと無いよな。
日本人から見るとなんか白人がやってるコトっていかにももっともらしく見えちゃったりするけどさ。
14名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:41:11.05 ID:GzvtWJiv
チューリップバブル以降、ユダヤ人の相場遊びの尻拭いをする独仏。
ホロコーストしたくなるのもわかるわw
15名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 09:52:54.18 ID:Oesk/iDe
>>8
それは違う、馬鹿は昔からいたよ
その馬鹿を賢い奴がうまくこき使うことで世界は回ってた
馬鹿が平等を求め始めたあたりからおかしくなった
16名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 10:08:26.13 ID:V32tLuPS
>>6とりあえず、EFSFの20%は日本の出資
全滅したら、その分は影響あるだろ
17名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 10:12:17.41 ID:wsHmhnab
欧州は社会民主主義だから大丈夫(キリッ
18名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 10:14:49.01 ID:QclNOALd
失われた10年以上宣言?
19名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 10:22:01.32 ID:hVO0UDny
ユーロもドルも元も
日本にこれ以上迷惑かけるな
分かったか!?
日本の議員や公務員天下りなども一人当たり累進二割以上人件費早く削減しろ
国民番号制にして早く累進課税しろ
消費税を反対多数で上げさせるな。
分かったか!?
20名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 10:47:17.02 ID:CheUCmtI
ギリシャをEUにとどめたら、再興するのに十年どころじゃ済まないだろ
最悪、半世紀ぐらいはかかるかもしれない
同じ財政危機のイタリアとは全く違い、ギリシャは起業すらまともに生えない古代の残り粕みたいな国なんだぞ
そんな化石みたいな国をEUの人々は、我慢して何十年と養えるのか?
21名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 11:39:05.17 ID:HeR/wJJw
>>1
10年ももたない。
10年も我慢出来るのは日本とドイツだけ。
22名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 11:40:52.82 ID:QaPecTIw
「ユダヤ人の陰謀」って話が出てるけど、そうかな?

ユダヤ人もアテが外れて困ってるんじゃないかね?
23名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 11:43:15.06 ID:V+af8hWh
旧共産圏なみの怠け者公務員国家が破たんして、
ユダヤの陰謀とか言われたらたまったもんじゃないなww

お前らがニートなのもユダヤの陰謀か?ww
24名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 11:45:46.91 ID:idfD7/Ap


まあ、OPECの減産合意をまとめるには
リーダーのサウジが多少損して減産しなくちゃまとまらなかったし

仕切っているドイツが多少損して「統制」を維持しなくちゃならんわな

メルケルは女だけど、リーダーシップはあるとは思う

----------------------------------
しかし、方向性は間違ってないか?

財政危機の国は、「その国が望めば」10年間のユーロ離脱を認めるべき

インフレ・通貨安政策など、その国の実情に合わせて
機動的に、通貨政策をできなければ、経済再建は難しい

むりやりギリシャをユーロに拘束するのは

嵐のときに、帆船の帆をたたまないで、帆柱の倒壊を招くようなもんだ
蛇腹のように柔軟なら「応力を逃がせる」が硬い棒は折れる

各国は統一国家ではないから、硬く溶接してはダメで
ある程度ずれたり動けるように、鎖で結ぶ程度にしておいたほうがいいんじゃないか?
25名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 11:55:05.55 ID:HWbeklXD
EUの「お荷物」。ギリシャw
26名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 12:20:04.96 ID:1l6uhETq
メルケル、こいつのヒステリックな物言いがギリシャ国民をエスカレートさせて欧州を混乱させる
女のダメなとこを象徴してる首相
カーラブルーニがトップになった方がまし
27名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 14:17:18.66 ID:qZxTYX0f
日本は30年から50年はかかるな
28名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 14:43:16.12 ID:cUB/VJ/F
>>23
そうだおwww
あと在日とコミンテルンの陰謀だおwwwwwwwwwwwwwww
29名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 16:17:53.92 ID:rkEkn+9t
>>22
そもそも湯田金のGSがギリシャ政府に手を貸して、
ギリシャの債務が少なく見えるように粉飾決済した
おかげで、ギリシャはユーロ圏に入れたんだよ。
ギリシャは、湯田金がEUに仕掛けた時限爆弾。
30名前をあたえないでください:2011/11/06(日) 17:37:48.03 ID:eptehqbG
ギリシャ人は古代からたくさんのポリス(都市国家)に分かれていたので、
最近まで統一国家はなかった。それで独立心は高いが、協調性や団結心はなく
また奴隷制だった影響で肉体労働を蔑視する傾向が強い。
31名前をあたえないでください
>>15
馬鹿を組織のトップに据える人事の問題だと思うが。