【政治】野田首相の解散時期発言に自公反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民、公明両党は野田佳彦首相が衆院解散の時期は消費増税準備法案成立後になると
主張したことに反発、来春とみられる法案の国会提出前に解散すべきだと要求した。
自民党の谷垣禎一総裁は4日、解散・総選挙の時期について記者団に「法案を国会に出す前に
(増税の)方向を鮮明にして(解散を)やるのが正しい」と表明。公明党の山口那津男代表も
「重要な消費税は意思決定の前に信を問うのが筋だ」と同調した。
自公両党は東日本大震災復興関連では政府に協力する一方、来年中に民主党政権を衆院解散に
追い込むため対決路線に軸足を移す方針だ。

自民党は昨年7月の参院選公約で消費税率の当面10%への引き上げを主張したが
「政権に協力して消費増税を実現しても民主党の手柄になるだけ」(幹部)と後退。
消費増税を含む社会保障と税の一体改革の与野党協議も「まずは政府・民主党の正式な案を
まとめてから」と突き放す構えだ。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E1908DE2E6E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:36:20.91 ID:tzFqD4jy
もうさ、野田は自民になっちゃぇよ
3名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:38:03.43 ID:sx72Q+f3
テロリストどもの逃げ場などない
4名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:38:58.11 ID:J1O+f8n6
野駄野駄野駄野駄野駄野駄ァァ
5名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:40:26.55 ID:QoIUjguf
野田総理って就任当初は謙虚な姿勢があったけど、今では謙虚な姿勢は無くなって強引に進めようとしてるよね
6名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:40:55.27 ID:LK/7k4HI
なんか自公も野党が板についてきたなぁ
7名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:41:35.64 ID:qxs/lr7X
野田は墓穴掘ってるよな
馬鹿にも程がある
8名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:41:48.57 ID:6RvG5ZP9

>谷垣禎一総裁

ひょっとして自民、負けたりして。
9名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:42:00.03 ID:wnVRsY7U

  とうとう日本の政策は国外の会見で決定されるようになったか

10名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:45:21.65 ID:yve/tLcA
国内で言えないから海外で言う
安住とか
11名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:48:56.76 ID:cKLfsHOf
自民はほんと何がしたいのか全然見えてこない
野党だとしても主義は貫いて欲しい
12名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:54:36.97 ID:i61RmtWb
なんで朝鮮人違法献金で逮捕されないの?
13名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:57:45.96 ID:J5pStrI6
もうやってることが菅と一緒じゃねえかw
14名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:58:19.17 ID:3KmTTcIr
何かが憑いてるみたいに猛進してるな。顔が変。
15名前をあたえないでください:2011/11/04(金) 23:58:50.77 ID:HPWhgA9n
>>1
つうか、菅前総理が消費税を公言した時に、低所得者対策に食料品非課税とか還付とかを公言してたのに
それすら、どうなってるのか国民に説明も無しで国際公約で増税増税って、何の話だ?
16SYsiac962:2011/11/05(土) 00:25:35.67 ID:qFhhLYOS
@**: たちあがれ日本からの情報です!
民主党と公明党は連携し、次期国会で「人権侵害救済法案」を
成立させる動きをしています!
この法案が成立したら、回避する方法はありません!
もう後が無いと言うことを認識ください!
地元の国会議員に連絡し反対する様に圧力を入れるのが一番効果的とのこと。
17名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 00:47:12.05 ID:7m9nFYTu
>>15
世界中(財務省)が増税やれって言っているからやるだけさ(-。-)y-゚゚゚
18名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 03:08:00.48 ID:GYuowNch
のだは国民の敵なんじゃないかと。
何でこうも国民抜きであれやこれやと...
民主党は誰がやってもこんなものだろうけど。
いったい何がしたいんだこの政権は!
19名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 03:25:02.62 ID:bEmA49gs

仮にも日本国内閣総理大臣に問うべきは
税金を預金せず一千兆円借財した犯人は誰か
原因と対策を予算編成で民主党は発表すべきだ

20名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 03:47:29.44 ID:2MTYQpta
解散はしないノダ。
21名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 03:52:59.57 ID:kwJW5ycN
>>18
つ日本破壊計画
22名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 06:35:54.28 ID:VaEMk4Fd
明日かあさってにでも全員辞職させろよ
こんなもん飲めるかよ
どんどん情け容赦なく辞職させていかないと
いけないだろ
今時高給に見合わない無能は翌日には辞職させるのが
当然だろうが
23名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 08:41:07.71 ID:oH5kDqEM
ギリギリ賛成くらいに調整して消費税法案成立させて、解散総選挙で「やっぱ無理だろ撤回するわ」で政権交代すればいい。
24名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 11:06:55.34 ID:b8Sx2mqD
>>1

野田は消費税率10%を国際公約にしたが、G20では何にも話題になってない。ギリシャをどうする
かが主要議題だ。EUは「そんなことは勝手にやりゃいいじゃないか。増税する余力があるならカネ
をくれ」だろう。増税すればさらに円高だから独仏なんざウハウハ。ベンツのクーペ、T-fal(仏)の
でかい広告はそれを見越してのことではないのか。

しかし西岡議長を友愛して国会の議論を封鎖。財務省に忠誠を尽くすドジョウの真意は何だ。
財務省は消費税率アップで天下り先の確保だ。増税は省益であって国益ではない。
TPP参加もまったく理由が分らん。「米国を怒らしてもいいのか?」(森田実さん)。森田さんの取材では
これしかないそうだ。
25名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 16:55:07.92 ID:MbY/7h0w
どうしよう、もうどこにも期待してない、できない
26名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 21:01:20.13 ID:VaEMk4Fd
庶民い敵対した時点でその0.1秒後には辞職してないといけないだろ
能無しのトップが仕切っても害にしかなないからな
組織のトップほど誰よりも早く辞めないといけない
27名前をあたえないでください:2011/11/05(土) 21:07:10.18 ID:qowyRpJa
長かった自民党政権
民主党が引き継ぐも、余りの酷さに修復不可能な事態に陥る
3年や5年ではどうにもならない
自民党議員はすべて消えろ
28名前をあたえないでください
もう明日かあさってにも辞めろってなってるよな
食うしか能が無いって印象なんだよ
ぱっとしないような超高給取りは直ぐに辞めるもんだよ
とても超高給に比例した人の数十倍の成果が提供出来るとは
思えないよ