【年金支給開始年齢引き上げ】 厚生労働省幹部 「70歳支給の法案の提出が1〜2年先送りされてもスケジュールに支障はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
厚生労働省の「年金改悪」計画が加速している。

支給開始年齢の「70歳」への引き上げに猛烈な批判が起きると、10月26日、
小宮山洋子・厚労相は「来年法案を出すわけではない」と撤回の姿勢を見せ、
かわりに厚生年金保険料の限度額アップの検討を始めた。

サラリーマンの給料から天引きされる年金保険料は収入(標準報酬月額)に応じて計算され、
現在、上限は月額10万1800円(労使合計)。それを約2倍の19万8600円まで引き上げるというものだ。

値上げ対象者は月収約62万円以上のサラリーマンで、全国で235万人に上る。

「高給取りには応分の負担をしてもらう」といえば、低所得者の賛同を得やすい。
国民の年金批判が官僚に向かわないように、国民を分断して改革案をのませる官僚の常套手段だ。

その裏には、「時間差改悪」の狙いがある。

「年金支給開始年齢の引き上げは段階的に行なわれており、まだ65歳支給の完全実施には時間がかかる。
70歳支給の法案の提出が1〜2年先送りされてもスケジュールに支障はない」(厚労省幹部)というのが年金官僚の読みだ。

先に高所得のサラリーマンの保険料を大幅に上げ、年金受給額も増やすと約束したうえで、
次に70歳支給を導入する。そうすれば、年金官僚は保険料増収に加えて、将来、5年分の年金を払わなくてすむ。

「国民は太らせてから食え」という、これも何度も繰り返された霞が関の狡知である。
http://www.news-postseven.com/archives/20111031_67899.html
2 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/31(月) 08:09:28.35 ID:A/AOmivd
提出するなら今やんなさいよ
団塊を狙い撃ちしなけりゃうまみが少ない
3名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:09:58.77 ID:vSEF8mDv





次は段階的に80歳か













4名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:10:24.11 ID:gB8J7ndW
年金はただのねずみ講の詐欺じゃん。
5名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:11:32.21 ID:ZqejjZkh
70歳支給とか発想すること自体が有り得ない。だいたい60歳過ぎたら
働く年齢じゃないんだよ。孫の子守りをして過ごす年齢だろ。
6名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:13:55.90 ID:vSEF8mDv




つまり
集めるけど
払いたく無い
って事。








7名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:21:09.53 ID:KP/oJkfR
年金保険料は年金官僚が美味しく頂きました。
誰も責任は取っていません。
名前を付け替えれば国民なんて簡単に騙せます。
これから納める年金保険料も全て年金官僚によって美味しく頂かれます。
8名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:31:27.03 ID:quMmejB8
まず公務員の年金支給を80歳にしてからやれ。
9名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:37:43.99 ID:EkohjAYc
しっかし、日本生命や明治生命が毎月5万円も個人年金を徴収しておきながら、
ある日突然、支払い開始時期を5年延長します。それから数年もしないうちにさらにまた5年延長しますなんていったらどうなるんだ?
普通は、今までの掛け金を全て返却する選択肢もあるから、全員年金を解約して、日本生命、明治生命は間違いなく倒産だよね?
10名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:46:56.34 ID:pYMCJ8z3
小宮山退場
11名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:48:32.79 ID:Tfg/MWLU
じゃあ、国会議員の年金支給開始を130歳からにし、公務員の年金支給開始年齢を120歳からにしろ!!
12名無し:2011/10/31(月) 08:50:14.09 ID:QeQkOTwr
200万以下の年収者5年連続1000人超
まずは、無年金者を無くすることが先だな、
国民年金に加入したらmhkの受信料免除は、どうかの、
13名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:56:19.33 ID:qit2iyNV

共済年金には、税金がたっぷり投入されます。
公務員は安泰です。どうもありがとうカムサハムニダ。
14名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 08:56:25.90 ID:TjwodrgG
>>1
民主党の年金改革はいったいどこに?
あれだけ自公の100年安心年金改革を批判して絶対無理100年安心なんて
当てになるか、嘘つき国民を騙しているとか言って叩きまくって
その結果年金未加入する人も年金の掛け金かけない人も多数出しまくったのに
今になって何が支給年齢引き上げ?年金の掛け金は毎年上がって
何?何時になったら貰える?で、サラリーマンの妻の年金未納は免除てか?
一体どう言う年金改革なんだ????????ワケワカメw。
15名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:15:15.76 ID:6o806ijR
そら年金原資を勝手に特別会計に組み込んで財源化してりゃ無くなるわな
アホクサ
16名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:20:42.84 ID:q+tLV7xn
正に中国官僚と同じ、官僚や大企業幹部以外は下層国民と思っているのだ。
公金の年金財源も自分達のものと思い込んでいる、こいつらを街で、居酒屋で
ファミレスで、各所で見つけたら轟々たる罵声を浴びせイジメぬこう
17名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:22:30.44 ID:OygiqddA
まず議員と官僚の数が多すぎる

無能と売国奴は少ない程、害も小さい
18名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:45:39.11 ID:jD9ZSSQp
70歳超えて生き残る男って少ないから損。
年金未加入で定期預金しろ。
19名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:47:20.19 ID:8PfTutZW
(今年)70歳支給でおk?→(先送り)→(数年後)75歳支給でおk?

ぽぽぽぽーん
20名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 09:48:06.88 ID:wPhZOQta
70歳支払い!アホ吐かせ馬鹿政府 払わんよ俺wwwwww
 口座引き落としだが口座凍結させよ・・・・・・
21名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 10:04:42.74 ID:HFuZV0r4
もう太った国民少なくなっちゃったよ…
太った公務員なら沢山いるけど… 
22名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 10:05:54.59 ID:ITlY7siN
年金事務所の職員はやくざの取り立てよりひどいことするよな!
取り上げるだけなのになあ!
23名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 11:16:19.03 ID:uAUBKgmX
>>12
1000人超→無視して良いレベル 
24名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 12:37:44.29 ID:cPvJxQM4
独立行政法人は公務員?共済年金?
25名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 13:02:21.94 ID:/TBhPYJd
加入脱退は自由にするなら70歳でもいいよ
26名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 13:04:39.30 ID:/TBhPYJd
みんなで貧乏になればいいじゃない
共済年金足りなくなりそうだからって厚生年金に頼るなよ
ならして低額支給でいいじゃない
27名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 13:42:41.67 ID:xngN683p
年金って将来的に1.3人の納付者に対して1人分しか支払えないらしいけど
そうなったらもうどこの誰に払われるかわからん年金払うより親に使ってやったほうがいいわって思ったんだけど
年金って制度自体がもう成り立ってないって考えであってる?
28名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 14:13:51.81 ID:Qz+mg48M
年金払えと言ってる奴は他人を陥れたい確信犯
29名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 14:39:15.61 ID:7SrhgDRr
52 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:47:27.25 ID:lV60q9E10

無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、
この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、
在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも
動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。
高校無償化も問題だが、これもかなりなもんだぞ。
30名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 14:54:55.88 ID:/Qj3Qez3

政治というより、天下りでおなじみの厚生官僚の差し金だろ。
共済年金は国民から流用し摂取してでも満額確保したいから。
31名前をあたえないでください:2011/10/31(月) 15:32:25.72 ID:vvgD9uKV
死ぬまで働いてやる!!!!!!
馬鹿阿呆糞政治家見てろよ!
32名前をあたえないでください:2011/11/01(火) 08:48:14.04 ID:9gGsMpDO

もう若い連中は年金払うだけ無駄だろ・・・

どうせ放射能やら何やらで、70まで生きられる奴は少なくなるだろ
TPPで貧乏人は医者にもかかれなくなるんだしさ
33名前をあたえないでください:2011/11/01(火) 10:37:51.18 ID:7Mg2ur7x
復興費用、原発の保障、年金財源の負担も、すべて、現役世代におしつけるな。
今の年金受給者(高齢者)は、次世代につけをまわしてばかり。
34名前をあたえないでください:2011/11/01(火) 12:08:59.81 ID:w/xFEvE5
地方公務員をハッピーリタイアメントした私が来ましたよ
TPP加入問題も大変だけど、ここも大変ですなあ とにかく、どこも民間業者は
わたしら職域加算はあるし、働いたって厚生年金受給者みたく、収入と合算してたった26万で
年金カットなんておバカな制度もないし
ゴルフや旅行三昧も秋田から働こうかな
わたしら、もしかしたら勝ち組、特権階級なんですかね

35名前をあたえないでください:2011/11/07(月) 22:41:00.31 ID:sGWXII3D
大体、アカベコみたいに首いつも降り続けてる
おばはんの言うことの信憑性なんてあるのか?
大臣職する前に病院行って診てもらえ!
汚れ官僚のスピーカーしかできないおばはんが
月に幾らもらってるんだ?税金の無駄遣いと気付
かない位ぼけてるんだな。
36名前をあたえないでください:2011/11/07(月) 22:56:15.91 ID:/gakWqJv

>>34
 お前が元地方公務員でないのはよくわかった。
37名前をあたえないでください
年金制度と食品放射能の異常な規制数値設定
この二つを設定した組織なんていらないだろ
解体デモだろ