【政治】 永田町ジンクス 「中日がリーグ優勝すると翌年までに必ず首相交代」 過去に8度、リーグ優勝したが、そのうち7回も!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
プロ野球はセ・パ両リーグともに29日から、日本シリーズ出場をかけたクライマックスシリーズ(CS)に入った。
終盤の大逆転でセのペナントを制した中日は、球団史上初の連覇を果たしながら“勇退”する落合博満監督が
意地をみせて有終の美を飾れるのか見物だ。一方、永田町の一部では「中日がリーグ優勝すると翌年までに政変が起きる」
というジンクスがまたぞろ取り沙汰されている。 さて、「政変」の行方は…。

中日は過去に8度、リーグ優勝したが、そのうち7回も優勝決定後の年内か翌年に必ず首相が交代している。
振り返ると、こうだ。

【1回目=天知俊一監督】昭和29(1954)年…12月、吉田茂内閣総辞職→鳩山一郎内閣発足。翌年、55年体制成立
【2回目=与那嶺要監督】49(1974)年…12月、金脈事件で田中角栄内閣総辞職→三木武夫内閣発足
【3回目=近藤貞雄監督】57(1982)年…11月、鈴木善之首相自民総裁選不出馬→中曽根康弘内閣発足。翌年の総選挙で自民党惨敗
【4回目=星野仙一監督】63(1988)年…翌年、リクルート事件で竹下登内閣総辞職→宇野宗佑内閣(超短命)→海部俊樹内閣発足
【5回目=星野監督】平成11(1999)年…翌年、小渕恵三首相死去→森喜朗内閣発足

【6回目=落合監督】16(2004)年…翌年、「郵政選挙」で自民党圧勝。小泉純一郎首相安泰

【7回目=落合監督】18(2006)年…翌年、参院選で自民党惨敗。安倍晋三内閣総辞職→福田康夫内閣発足
【8回目=落合監督】22(2010)年…翌年、菅直人内閣総辞職→野田佳彦内閣発足

16年に初陣の落合監督のもとで6回目の優勝を果たしたときを除き、その翌年までには必ず「政変」が起きたのである。

「例外」は長期安定政権を築いた小泉首相当時のみで、「中日優勝なら政変」は確率からして、
永田町の「ジョーク」「都市伝説」の域を超えた“超常現象”といえなくもないだろう。

永田町は何かと験を担いだり、ジンクスに過剰に神経を尖らせたりする世界である。
「政変」の可能性について、与野党内の一部では単なる「よもやま話」で終わらない空気が漂う。

「信じたくないが、来年また首相が代わる事態は十分想定されるな…」とは民主党のベテラン秘書。
自民党閣僚経験者は「来年こそ民主党政権のまま首相が代わるだけでは終わらせてはいけない。
衆院解散・総選挙に追い込んで政権を奪還する年にしなければ…。

まあ、個人的には巨人ファンだが、政変のチャンスを呼び込んでれた中日に感謝だよ」とほくそ笑む。

海外に目を向ければ来年は米国、ロシアなど主要国で大統領選が行われるが、果たして、日本で「政変」は起きるのか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111030/stt11103012010000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 14:29:29.89 ID:SxdRghW3
中日優勝うんぬんじゃなくても来年までどじょう内閣が持つはずがない
3 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/30(日) 14:49:24.49 ID:RlR5DcXe
巨人ファンだが、政変のチャンスを呼び込んでれた中日に感謝だよ


これぞ虚カスの鏡だな
4名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 14:50:52.95 ID:nPASTD9B
つうか
野田民主党政権さぁ
増税とかTPPとか
選挙も経てないのに完全に暴走してるだろ
5名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 14:51:33.98 ID:GoNvNRKB
そんなこと関係無しに、まともに持った内閣が無いだけ
6名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 15:13:55.98 ID:0cGRq9lY
ただ、日本の首相の交代頻度が高いだけだろ
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.9 %】 :2011/10/30(日) 15:31:36.92 ID:hEYrnWN+
くだらなすぎる。まさに文系の発想。
いろいろなものの統計を組み合わせれば、これくらいの関係は簡単に見つかるだろう。
特に最近は毎年のように政権交代しているんだから、最近顕著なものがあるところは
それと政権交代が符合する。馬鹿の発想。
8名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 15:32:11.32 ID:nqwBWIWM
次の内閣は安泰だな。落合辞めたから、長期政権になるw
9名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 15:42:35.21 ID:cg8aF8RO
>>7
こんなの文系理系以前の問題だろw
占いレベルと同等かそれ以下の面白おかしく言われる迷信・ジンクスに過ぎない。
そこが分からず、程度の低いものをすべて文系にカテゴライズして差別の対象としてしまうのが典型的なアスペ理系脳。
10名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 15:48:38.44 ID:3X9aw5cO
政権が2年持つのがまれなんだからどのチームに置き換えても言えるだろ
11名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 16:26:47.21 ID:SfNPIg3Z

>>1

必ずといって7/8かよw
日本語もわからないのか?
12名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 16:27:13.77 ID:gh1wlJpx
小泉はアメリカの意向にそって郵政民営化をやったから

長期政権になった。野田もTPPをアメリカの意向にそって成立させたら

長期政権になるよ。全部、アメリカに従うか、背くかで

短期政権か、長期政権か、そのどちらかに変わってしまう。
13名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 16:27:16.13 ID:fiJwJoFk
昔はともかく近年は1年交代だから優勝しなくても交代
14名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 17:16:46.37 ID:YIjA8VsT
その昔中日が優勝した日にJCO事故が起きたのはよく覚えているぜ。
会社で残業していて、会社のテレビで中日優勝ニュースを見ようとしたら
JCOばっかりだったからなw。
15名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 17:34:38.38 ID:oJkJLRaK
>>12
マアそのアメもリビア等中東で暴走(英仏と共に)しちったから、オイル
メジャーとユダヤのお怒りを買ってるから、以外とアメに背いた方が長持ち
するとかのオチもありかねん気が。
16名前をあたえないでください:2011/11/01(火) 06:22:51.10 ID:wxvkG0lv

それでもオチズムを応援するブサヨ w
17名前をあたえないでください:2011/11/01(火) 06:28:58.79 ID:QzTL/5k/
つまり野田政権も短命、またぞろ交代って事ね。
18名前をあたえないでください
政変どころか天変地異がおこるだよ
今年なにが起こったと思う?