【政治】安住財務相の消費税10%“国際公約”…安易と批判を受けるのは必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
欧州に債務・金融危機解決のための包括策実行などを求める共同声明を採択し、
15日に閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、安住淳財務相は
財政健全化の重要性を強調し、日本の消費税率を10%に引き上げる法案について、
来年に国会提出、成立させる考えを表明した。消費増税を国際公約した形だが、
増税反対勢の説得材料は少ないうえ、前提である経済成長の道筋も未完成で、
安易な公約との批判を受けるのは必至だ。

今回の会議の中心議題は欧州の債務危機だ。ギリシャなどの国債下落で銀行が連鎖破綻し、
金融危機が世界に広がりかねない状況に各国が懸念を示した。
日本も財政健全化を訴え、共同声明には「先進国は財政健全化を達成するため具体的な
措置を実施する」と盛り込まれた。
安住財務相は閉幕後の会見で「国が発行する債券が信頼を保てなければ、
世界の経済秩序にとてつもない影響を与えることを各国が自覚せざるをえなかった」と振り返った。

日本にとっても対岸の火事ではない。日本の長期債務残高は2011年度は
国内総生産(GDP)の185%になる見通しで、ギリシャ(158%)や
イタリア(120%)を上回る。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111016/fnc11101622290005-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:21:35.17 ID:Ab8eOTjZ
守れない約束をするのは無能の極み
3名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:22:46.59 ID:a7C3Qf/a
何やってんだよ、このとっつあん坊やは
4 【東北電 75.9 %】 :2011/10/16(日) 23:22:54.07 ID:hnGCGxc+
何で外国に公約なんだよ
日本人そっちのけの朝鮮人かお
5名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:25:00.45 ID:3JeFj4Bc
国w際w公w約

どこの国の政府ですか?
6名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:26:06.45 ID:Mop6ADyC
だいぶ、欧米に洗脳されたようですね
7名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:28:12.21 ID:L4RPh5Q0
こども大臣がまたやらかしたのか
8名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:28:37.13 ID:1WAsCudw
寝ないで勉強した成果がこれか?

解散しろ
解散
9名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:28:38.72 ID:UJKb4Z/Z
さすが出来ない事を公約と言える民主議員の大臣閣下。
それともタックルの時と同じように顔を真赤にして必死に訳の解らん答弁するか?
10名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:35:33.88 ID:kISJuGQB
民主党を選んだのは民意なのだから、
国民だったらその政策に協力するのが筋。
11名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:36:10.54 ID:jmzFCbYi
ポッポと変わらんじゃねーか
12名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:37:53.87 ID:ipix35UR
バカ以下。
13名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:38:54.12 ID:mxm9WunI
財政健全化が公約じゃなく消費税引き上げが公約ってなんなの
14名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:40:54.23 ID:3wpteWoY
>>11
安芸菅とも同じ
15名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:48:28.12 ID:RIwJDouT
プールにガソリン入れるより簡単!  by   安住
16名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:48:44.31 ID:yCI/9CJi
まるで菅と一緒ですね。
17名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:50:53.25 ID:9a1PwBMJ
何言ってんだこのオッサン

まず国内に説明すべきだろ
18名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:53:22.68 ID:KV6mkeBO
あー またぐちゃぐちゃになって何も進まなくなる悪寒
19名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:56:22.19 ID:p3BTAycp
バカは相手にすんな
20名前をあたえないでください:2011/10/16(日) 23:56:24.23 ID:o+WXP4vA
大丈夫!
民主党の妄言癖は世界的に周知されてるから。
21名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:00:45.46 ID:5oZiZWzq
鳩のアホがCO2削減で国際公約とやらを勝手に出したのと同じ流れ
国内的な同意が一切取れてない中で勝手に国際公約にしても
身動き取れなくなって自滅するだけ全然懲りてないなこいつら
22名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:06:42.06 ID:YqkB/M+v
こういうふうに 税金が使われています。テレビよりおもしろい現実
 日本人必見!!!!

10月13日 「氏名」→「名前」問題にて関係部署を訪問 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15881283





23 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/17(月) 00:08:17.28 ID:DJx14VGx
内閣発足にあたって
一番の政権の要である
財務大臣が安住とか言う
素人が就任した時点で何も期待できないのは知ってたがここまで頭が悪いとは
知らなかった。
24名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:20:31.06 ID:fYebHBJ3
国会もロクに開かないで、国際舞台で好き勝手な事を言う
身勝手な政権にはもううんざりだ。
25名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:24:00.32 ID:PGnZo3jG
馬鹿の中の大馬鹿。これ以上の馬鹿は鳩山しかいない。
26名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:26:18.75 ID:XPMD0xZI
安住坊ちゃんよぉーーーー。苦労知らずの脳天気もほどほどにしろよ。何の努力も実績もないのに官僚のスケジュールどおりに消費税の発言しちゃってよ。
今のミンスにとったら法案1つ通過させるのに総理大臣の首が1つ必要なんだよね。わかってんのか。この小僧っ子が。
27名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:29:22.62 ID:bbDOQdYK
法案上げたら選挙入れない
元々入れる気無いけどw
ところで









一番の無駄の削減マダー?
28名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:29:36.50 ID:99Z/kvHE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ,l゙  ,i´ .__=@               .,i´  .,「
: l┴━"  ‘゙ ̄   〕    安 住 じ ゅ ん .   ,l゙  .,i´
: l  、  __---一'°              ,i´  .,i´
:  ̄"У  /._,,,,---i、,_                ,l゙  .イxr、,,
   ,l゙  .'"゛     ゙"i、      ,,=@__     .,l゙      .゙|
  .,,i´   _,,―━'┐  ゙l      } ゚'゙二フ    ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
  .~'ヽr'"`    .,l゙  }     〕 .j°     ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、  
    ,-__,―'"  ,/   _,,,,,r゚ {,,、   .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
    }       ._,,r'"   .i´o .,ぃ、,"゙'」  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜ 頑張って! www
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
29名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:31:31.05 ID:CTkyhMzP
資本のいいなりだな。

だが、このバカがヘマこいたおかげで消費税増税反対派のターンになった。
30名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:35:18.44 ID:NbYtFGhF
安住が財務大臣という時点で日本が財政金融問題をまじめに
取り組む気が無いと国際社会に表明してるようなもの。
官僚の原稿をアナウンスしてくるだけの仕事。そういえば
それが本職だったか。
31名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:39:33.45 ID:60T9UUtw


子供政治やめてくれ
日本人をやってられねーよ


32名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:41:42.83 ID:F1tL8Beu
馬鹿大臣を早く辞めさせて!
と言うか、早く選挙して
でも自民にも入れたくないし、何処が受け皿???
33名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:43:51.81 ID:B/1q0Qda
また一人大臣辞任ですね。
34名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:55:31.45 ID:rcWhu55m
政治は素人だけど、犯罪のプロ集団民主党。
35名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 00:57:16.02 ID:1QaEVD1+
よくわからないのだが…
外で消費税の話とか、わざわざする意味あるの?

36名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 01:11:22.73 ID:FRGMVHLt
>>35
外で消費税の話とか、わざわざする意味あるの?

物凄い意味あるよ。
世界に向けて宣言したことになるからね。

37名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 01:14:52.03 ID:0eNjx0CA
>>36
意味っつーか重さだな、民主お得意のいきなりだと既成事実作ったり国民や内部に対しての強制や脅迫って所だろうが
つーか、公約なら破ればいいじゃないですか、国民との公約は破れて海外との公約的なモノは頑なに守るんですか
38名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 01:38:51.40 ID:2c/ww4Gn
>>1
>前提である経済成長の道筋も未完成で

消費を凍りつかせる消費税で消費拡大が条件の経済成長って、
こいつ、何言ってんの?

とうとう狂ったって事かい?
39名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 01:39:07.55 ID:2c/ww4Gn
>>1
>前提である経済成長の道筋も未完成で

消費を凍りつかせる消費税で消費拡大が条件の経済成長って、
こいつ、何言ってんの?

とうとう狂ったって事かい?
40名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 01:49:20.06 ID:uPJjTfBA
今頃、世界中が笑ってるんだろな…
こんな馬鹿が大臣とか…有り得ないでしょ。
41名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 02:34:47.30 ID:17VSiHIk
国際公約化した以上消費税増税は絶対避けられない道となった
42名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 02:45:00.10 ID:eeRGY8uv
あきれた
最終的にそうする事は選択の余地は勿論有るが
今の段階で国際会議で表明するとは・・・
(内閣としての意思統一は有るのか?)

国内向けの観測気球の感覚では済まないのだが
民主党にはお子様政治家(政治ごっこ)しかいないのか?
43名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 02:46:42.52 ID:17VSiHIk
呆れるいうたってこいつら選んだの国民やん
なら国民がらこいつらのケツもつんは当然やろ
おとなしく増税うけいれときそれが人の道やで
44名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 02:48:58.84 ID:FRGMVHLt
税金のまともな運営をせず、公務員の老後は天国の国なのに増税かwww

それでいて長期債務残高とか吠えるマスゴミともども
テロにでもあって死んでくれ!
45名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 03:33:56.89 ID:riZaaVg1
野田は、この安住の発言を事前に了承していたのか?
知らなかったのなら、安住の独断ということで引責辞任、野田も任命責任を問われる。鉢呂に続く2人目の閣僚の不祥事だ。
了承していたのならば、国会審議を差し置いて国外に対し公言するという野田政権そのものの暴挙だ。内閣総辞職すべき。
どちらにせよ野田はもう総理職を下りるしかない。
46名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 03:34:20.47 ID:tFBD5H65
大臣になったからには
何か言ったり何かやらなくては
嬉しくてうれしくて。
47名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 03:39:03.36 ID:ektY3u+O
閣内で申し合わせたのこの国際公約?
48名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 04:08:01.21 ID:bxIy5nwN
日本にとって大ニュースだと思うんだけど、これテレビで放送した?
49名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 04:35:28.87 ID:/k0+4FPu
ところで、何で日本国内の事を他国に言うの?
アメリカ様の命令なの?
50名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 08:17:05.38 ID:fcT3mLtA
>>43
日本語で書くニダ
51名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 08:52:25.74 ID:gSWJLezD
安住は操り人形だな。
ここまで完全な操り人形になるとは思わんかったよ。
52名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 08:56:34.64 ID:3WlXM2Go
デフレで購買力低下してるのに増税とか正気じゃない
53名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 09:26:48.21 ID:cibjA6Hq
自民党・谷垣総裁「(TPPに)本当に参加するかどうかは
もう少し議論しなければなりませんね。それと、まだ国論も
集約していませんから、野党として国論をどうやって集約していくか、
その役割も果たさなければならないと思います。
きちんと議論していこうと。
あんまり拙速に判断してはいけないと思います」

『毎日新聞 TPP:「交渉参加し、判断するべきだ」…谷垣総裁
tp://mainichi.jp/select/seiji/news/20111016k0000m010058000c.html

『産経新聞 【TPP参加】交渉参加に前向き 自民・谷垣総裁が発言 党内に波紋呼ぶ可能性も
tp://www.sankeibiz.jp/macro/news/111015/mca1110151443008-n1.htm

『日経新聞 自民総裁、TPP交渉「参加すべき」
tp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2E48DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
54名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 09:42:29.92 ID:VvEei3Yg
それより日銀に輪転機回せと言えよ、操り大臣さん
55名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 10:02:38.47 ID:jf/3vK1u
民主党の総理や大臣は国際舞台に出ると舞い上がって調子のいい事言う癖がある。
丸で子供。
56名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 10:09:25.34 ID:ngQOtdMX
安住と小宮山は偏差値が低かった。
57名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 10:10:25.55 ID:ODb2JsiD
解散総選挙も無しに消費税増税を既成事実化しようとする民主党は詐欺師だ
58名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 10:15:22.58 ID:5kUQGSmv
国民そっちのけかよ…
会議中に寝てる無能なお前らの給料下げろよ
59名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 10:17:13.80 ID:SY0aZiPd
木瓜大臣! 金融緩和しろ! 早くしろ!
60名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 11:21:12.36 ID:KtzZ93DP
>>10
民主党マニフェストは増税しないと書いてあったから
投票を得て当選した議員が多い。
公務員コスト20%減と埋蔵金で全てOKだ・・・コレが
民主党の選挙マニフェスト。
61名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 11:33:17.53 ID:X9TlyI98
どうせならガソリンプールを国際公約してこいよ。

笑ってやるから。
62名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 11:53:13.85 ID:PyrHcdJo
デフレの中wwww
63名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 11:54:59.09 ID:HkOk3m0Z
安住って財務官僚に馬鹿にされていそうだな
64名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 13:17:14.05 ID:zHeQpbfQ
「世界に向けた約束を反故には出来ない」と押し切る魂胆で、
反増税封じの為に言ったんだろうけど、

今まで、さんざん政権公約という国民との約束を撤回変更してきた民主党に、
「約束は守らねば」なんて言う資格は、全くございません。
65名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 14:06:42.03 ID:AjeZNrEV
もう、言っちゃったモン!
今更、世界に対して、嘘です。とか言えないモン!

円高で輸出起業と下請け終了
年金は70歳、っつても支払金額も少なくするよ
60〜70まで、月20マンでくらしても2400マン貯金してないと死ぬよ
70〜先も同じようなもんだけどw
消費税ね。10%はまだ、まだ。若者が60の時には20%かなw

もう、田舎に土地買って自給自足か海外行くしかねえな
66名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 17:05:58.06 ID:0eNjx0CA
>>65
国民には言えるのに世界に対して言えないという理屈はおかしい
ルーピー党なんだからその無能さを世界に証明してやれば良い
67名前をあたえないでください:2011/10/17(月) 17:08:07.22 ID:PyrHcdJo
死んでいいバカ物
68名前をあたえないでください:2011/10/18(火) 00:59:37.55 ID:moysl2kS
チビギャン、どこを見て政治してるんかい。
そもそも財務のパシリだろ。
69名前をあたえないでください:2011/10/19(水) 08:18:52.36 ID:2G52nTo9
被災者や風評被害の人が支援するのかよ?
上から目線で見てまったく庶民の暮らしを理解して
ない無能な高給取りならどんどん辞めて貰った
方がいいだろ
70名前をあたえないでください:2011/10/19(水) 09:35:49.74 ID:222sYKzs
「復興のために増税は必要」というけどさ、被災地に人にも掛かるわけだろ。
「被災地を除く」が困難なことは、先の通行料免除で分かってるだろ。
むしろ、「税金安くしとくから、被災地じゃない人は、どんどん金使って経済回して。
被災地の人は、復興に回して。家建て直したりとか、復興に掛かる費用も安くなるよ」と
いう『復興減税』でもしてみろよ。
71名前をあたえないでください:2011/10/23(日) 13:15:54.21 ID:rPq+XN7G
おいおい
能無しの超高給取りを飼ってる余裕なんて
庶民にはないんだよ被災者の人や風評被害の人達などの
取れない所から取ったら何も取れなくなるだろ?
こういうときは逆に値段を下げないいけないんだよ
その商売人の原点の発想が無ければ明日にでも辞職しろって話だよ
経済観念のかけてる超高給取りは即辞職もんだろうが
超高給取りを今どれだけ削減してるのか分かってるのか?
72名前をあたえないでください:2011/10/23(日) 22:20:23.74 ID:GYArT/z2
大体閣議決定されてないのに発言したのが大問題らしいぞ。
つか財政健全っていっても、社会保障費のための消費税ってわかってない言い方だ。
TVやマスコミがあんまなり騒いでないのが不思議だが。
73名前をあたえないでください:2011/10/23(日) 23:07:23.32 ID:nMyLTRBi
国民には説明も無しに何勝手に世界で約束してんだ。
74名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 16:33:00.18 ID:/rTaT3SU
これがメディアに煽られて馬鹿やった顛末だよ
お前ら民主投票する前に民主について調べたり党大会参加したりしたか?
あの異様な空気知ってたら投票なんてまずしないぞ?

年金貰ってるレベルのジジババでも知ってる常識だ
75名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 21:09:58.68 ID:LtJ6ygua
おいおい
取れない所から無理にとっても総崩れ
で何も取れなくなるだけだろ?
被災者が被災者の分を負担するのか?
意味のない高給取りを大幅に削減しないといけないだろが
この程度も理解出来ないなら辞めて世間を勉強してこいって事だよ
この程度なら直ぐに辞めて貰わないといけないよな
あまりに軽すぎる発言だよな
辞めて貰わないといけない
76名前をあたえないでください:2011/10/25(火) 06:28:48.63 ID:Y4iol3rW
国民からの支持が低い政府の言葉ってのは分析してるけどな
77名前をあたえないでください:2011/10/28(金) 14:17:23.66 ID:9R8kwZIp
売国奴民主党さっさと解散しろ
78名前をあたえないでください:2011/10/28(金) 14:51:44.28 ID:9R8kwZIp
 
【税制】G20サミット 消費税率引き上げ明記へ 具体的に「10%」と明記される見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319689646/

【税制】消費税増でも大企業は"戻し税"で丸儲け、それを報道しない新聞社やTV局には消費税目印税や大減税の公算 [10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318495407/

【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/

【政治】 石原幹事長、財務相発言を批判 「先の衆議院選挙で、当時の鳩山代表は消費税は上げませんと、全然違うことを言っていた」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318768004/

【消費税10%】 自民・菅義偉氏、財務相を批判 「民主党は先の衆院選で『増税はしない。無駄を削減すれば財源はある』と言ったはずだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318768324/
 
79名前をあたえないでください:2011/10/28(金) 14:54:32.31 ID:VsLzAVG8
あのくそどじょう。消費税10%が国際公約とかふざけてるな。
国民に説明しないで、世界に向けて説明か
80名前をあたえないでください:2011/10/28(金) 15:05:19.87 ID:6um5rk/a
どの道全て撤回するしかなくなる
81名前をあたえないでください:2011/10/29(土) 01:50:23.73 ID:ngIV0I30
今は高給取りをどんどん削減して安い人材を
入れていくからな
低価格を追求してるこの時代に無駄なコスト高は
全く必要なんて無いんだよ
安くするこれだけだよ
まずは自らの高給を辞めて辞職して超高給取りの
ポジションをどんどんなくしていかないといけないだろ
82名前をあたえないでください:2011/10/29(土) 09:04:04.66 ID:7U62DxaH
高速道路の非常電話は1台250万円。
増税や徴収をしまくって役人が使える金を増やす。
そして天下り関連会社に法外な値段で発注して甘い汁を吸う。
83名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 17:32:46.19 ID:nm0RCF1m
無駄使いするなってんじゃ無くて
大本の無駄自体を排除していったほうがいいだろ
無駄に高いものはどんどん排除して
安くしていかないと
84名前をあたえないでください:2011/10/30(日) 18:56:59.59 ID:nm0RCF1m
金が10000000兆あれば
世界が買える!
これと同じだろ?
もう底が割れたから明日にでも辞職しろよ
こんな能無しに高給なんて食わせられないんだよ
問題発言が出た以上明日にでも辞めないといけないだろ
85名前をあたえないでください
国際公約なんだからこれはもう守らないといけない
さもなくば日本は信用の置けない国とみなされ外交的にかなりまずい事になる