【国際】北方領土予算、大幅増へ - ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ロシア政府で北方四島の開発を担当している地域発展省の高官は、2015年までの北方四島などの
開発費用を大幅に増額する考えを表明し、来年の大統領選挙のあとも引き続き、
北方四島をロシアの領土として積極的に開発していく姿勢を示したものとみられます。

これはロシア地域発展省のパノフ次官が、4日、ロシア極東のハバロフスクで発言したものです。
この中で、パノフ次官は北方四島などのインフラ整備の予算として、2015年までに
105億ルーブル(日本円で240億円余り)を追加拠出する考えを表明しました。
ロシア政府は、2007年から2015年までの8年間で北方四島などの港湾施設や空港、
それに道路といったインフラを集中的に開発する事業を進めており、今回の追加拠出が
実現すれば、開発予算の総額は700億円を超えることになります。ロシアでは、
来年3月の大統領選挙に向けてプーチン首相が立候補する考えを表明し、当選が確実との
見方が広がっていて、今回のパノフ次官の発言は政権が変わってもロシア政府が引き続き、
北方四島の開発に積極的に取り組んでいく姿勢を示したものとみられます。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111004/k10013040491000.html
2名前をあたえないでください:2011/10/04(火) 23:57:51.22 ID:3OY3bET1
舐められすぎだよね
3名前をあたえないでください:2011/10/04(火) 23:58:02.68 ID:rT5wyZBh
ロシアが最近、必死にアピールし始めた気がするのはなぜだろう?
4名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:03:02.68 ID:w0TewPms
わかってたけどまじで返す気ないんだな。
5名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:08:09.32 ID:zvhSEMMk
麻生が行ってた面積半分案だと、ヒトカップ湾は日本側になるのかな?

でもその案だと日本の歴史上初めて地上に国境線が出来るので陸自が難色らしいな。
6名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:13:41.34 ID:miFntbPI
釣り針垂らしたんだろ。
譲歩してくるの待ってんだよ。
7名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:16:59.41 ID:e6hAiPl2
兵器好きなんだから日本と手を組めばいいのにね
8名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:29:51.45 ID:DuIYZIH2
>>7
いやこちらから願い下げ
日本のカネと技術目当ての乞食ロシア
大国意識が抜けてないだろうしな
9名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:32:48.95 ID:llKLKAZq
北朝鮮を見習って四島を砲撃しろよ。自国の領土だら問題は無い。
10名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:37:55.16 ID:p+deXqeb

プーちんが北方領土全面返還を電撃表面。
ただし、原発の廃止とロシアの天然ガスを一定量、言い値で買うことも条件に。
11名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 00:41:22.43 ID:dlyFS07/
むしろどんどん金を使わせれば良いと思う
日本は今まで人道も含めて援助をし過ぎた

12名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 01:42:28.78 ID:PG5XslO1
北方領土取り返すためには日本の技術力と経済力を発展させるしかないよ。
13名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 01:44:31.40 ID:B5TjBCn0
日本からの投資替わりに民たちをなだめるための予算増額だろ
14名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 01:48:19.87 ID:y1c+Rrpv

日本より人口もGDPも少ない凋落ロシアが見得を張るなよ。

もう限界だろ、諦めろ。

東欧に死んでも許してもらえないお前らは絶対にEUに入れない。

日米に頭を垂れないというのなら、中狂14億人に呑みこまれるしかないぞ。

我々は土下座しろ、賠償しろ、なんて言わない。

協力できるものなら協力してあのキチガイ独裁覇権国家を封じ込めよう。
15名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 01:55:38.63 ID:B5TjBCn0
ロシアは絶妙なタイミングで裏切る国だから、協力はやめておいたほうがいいな
北朝鮮・中国の労働者受入れや共同開拓し始めてんだからニヤニヤ放置しておくが吉
最後には殴り合いの大喧嘩をいつも通り始めるだろうから、今回は日本人は高みの見物といこうぜ
16名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 01:59:13.20 ID:eQwi3CI8
>>5
いや、戦前には樺太の中央に国境線があっただろ
17名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 02:46:30.59 ID:gsJHYmjM
米軍仕事してるか?
18名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 02:59:28.68 ID:wzMvm4Tn
メドージェフがウザイ
19名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 03:32:49.31 ID:/P6yzjXT
>>15

核兵器投下後の条約破りの侵略は絶妙とは言わない

ルール無用で良いなら、日本だって裏からいろいろできるよ
20名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 07:56:39.33 ID:Up76ViqP
ソ連崩壊後に買い戻しておけば良かったのにね
残念
21名前をあたえないでください:2011/10/05(水) 11:56:45.41 ID:j45iRUfh
北方四島も沖縄も個人的には血税や国民の命かけてまで死守奪還する値打ちあるんかね
沖縄とかみてたら腹がたつ
竹島と対馬は死守したいが
22名前をあたえないでください
北方領土は資源の宝庫だし
面積も4島合わせれば福岡くらいにはなるよ