【調査】 「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」 パートや派遣社員として働く独身女性の39%が賃金格差に不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
パートや派遣社員として働く独身女性の39%が「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」
との不満を持っていることが1日までに、流通や繊維などの労働組合でつくる産業別労組
「UIゼンセン同盟」のアンケートで分かった。

「いくら働いても正社員になれない」とする人も25%いた。UIゼンセン同盟は
「パートや派遣という雇用形態が抱える構造的問題。組合としてきちんと受けとめる必要がある」としている。

調査は今年1〜4月に実施し、独身女性の組合員約1300人が回答した。

それによると、仕事に不満を抱く理由として、複数回答で「やりがいや達成感を感じられない」が35%、
「雇用が不安定」30%、「昇進の機会がない」が28%だった。

改善を希望する課題は「時給など賃金を上げてほしい」が70%、「ボーナスを支給してほしい」が41%。
一方で、派遣やパートとして働く理由は「休暇が取りやすい」が40%、「異動や転勤がない」が36%だった(いずれも複数回答)。

UIゼンセン同盟は7月時点で組合員約109万人のうちパートなど短時間労働者が約51万人。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E39F8DE2E3E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
2名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 20:55:52.86 ID:pB+3XyVa
正社員になればいいじゃない
3名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 20:57:25.03 ID:Mmje/N6N
だからー、パートや派遣のばかどもー、よく聞けよー
社畜度が違うってんだよ!
4名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 20:57:29.57 ID:EjuxnFYY
同じ仕事じゃないと何度言えば
まあ大企業では全く同じ仕事させてるのかね
5名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 20:57:41.87 ID:1ZPe97Lg
画像も貼らずに賃金を上げて欲しいとか意味不明
6名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 20:58:52.83 ID:Ui58cQo7
まだやるのー?
7名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:00:07.66 ID:9vx7ePlb
単純作業ほど、同じ業務内容に近づいていく。

8名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:02:20.68 ID:LssVb+Zv
単純作業なら非正規のほうがキツイ場合はある
9名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:04:46.13 ID:Qr2ccfdu
今の労働環境は怪我させられたから、慰謝料払えといったら、
従軍慰安婦の金がもらえたら払ってやると言われてしまうレベル。
10名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:09:57.29 ID:1eG6wn/+
ここで派遣叩いてる奴のほとんどは、中小零細の名ばかり正社員(下手すりゃ大手派遣以下の待遇)だと思われる


公務員                      第一身分

大手正社員                   第二身分

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−労組と解雇規制の壁

中小零細・下請け正社員、契約・派遣社員、アルバイト     第三身分


第三身分は総じて被搾取階級、同族攻撃は見苦しいからやめたほうがいいよw
11名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:17:08.74 ID:89sfY92e
一方で、派遣やパートとして働く理由は「休暇が取りやすい」が40%、
「異動や転勤がない」が36%だった(いずれも複数回答)。

↑これとの交換条件でしょ、薄給なのは。
ほとんどの派遣の奴は、ちゃんとわかってて
文句はないと思う。

文句言ってるのは派遣のまま
歳を重ねてしまい、遊んでいるうちに
日本経済は悪化の一途、結婚もしなかった
38歳以降ぐらいの女だろうな。
12名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:17:13.87 ID:O57Trw4r
だからいつまで経っても正社員にはなれない感覚がそこにある
13名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:19:47.88 ID:1eG6wn/+
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
14名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:20:25.92 ID:HRk5x8vf
よその会社と同じ仕事をしても給料に違いがあるのも文句言わないとな
15名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:24:08.36 ID:BIVs4OVO
派遣会社に関しては、派遣会社の中抜きがひどすぎるんだろ。
派遣の利用者側ではなく、派遣会社をがちがちに規制するべき
だとおもう。

バイトと社員に関しては、社員側は修業としてバイトと同じ仕事
してたり、バイトの仕事+α(人員管理とか書類仕事とか)があったり
するんでねえかなぁ。
16名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:25:55.68 ID:Fewqr0Hn
正社員の愛人になればいいじゃない
17名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:27:08.70 ID:BIVs4OVO
>>16
恋愛でも非正規かよw
18名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:27:09.01 ID:1eG6wn/+
>>15
派遣会社同士で競争があれば、不当な搾取は出来ないはず。

同じ条件で雇って、出来る人を上に上げる方が合理的。
19名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:29:13.66 ID:K/P2bi8A
奴隷制
20名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:30:23.47 ID:1fzdkNUk
つか正社員とパート従業員が同じ内容の仕事してるって話なら
パート従業員のほうが賃金高くていいくらいなんだが

>>15
それも大きな課題だね
派遣って仕組みそのものが悪いとはいわんけど現状見る限りではひどい
21名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:33:29.84 ID:TpiJO54A
なんで日雇い職を選んだの?
景気のいいときは自由気ままに働いて
景気が悪くなって立場が悪くなると急に騒ぎ出して
正規職って会社の規則に縛られてある程度の制約を受けて働いてんるよ!
お前らみたいな日雇い自由職とは違うの
嫌だったら最初からしっかり働け!ばか!
22名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:34:31.43 ID:BIVs4OVO
>>18
派遣会社が、すでに技能職として力量を持ってる人間を即戦力として
派遣する形になってるなら、スタッフの離脱をふせぐ必要があるから
そうなるダロウけどね

実際にはすぐ替えが聞く人間を、逃げたら新しいのを補充するって
形で回してるから、スタッフの待遇を悪くして逃げられても痛くないわけで。
23名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:36:47.21 ID:1eG6wn/+
 大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。

 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
24名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:39:48.67 ID:FIQ0vJwt
正社員は非正規社員が見えないところで違う仕事してるからなあ・・・
社外秘なところとか見せたくないところは
正社員は別枠でこっそり余分に仕事してるけど
みんな黙ってるから勘違いするんだろう
正社員狙うなら最初から正社員起用を受けないと、諦めちゃダメだよ
25名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:40:07.91 ID:wvGwMFls
仕事の内容よりも、責任の値段だろ
26名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:40:38.93 ID:xQBvwDlZ
正社員には仕事を次の世代に引き継ぐという重要な仕事がある。
これが決定的に違う。
27名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:44:15.36 ID:BKBE5qTQ
俺の会社(十強引500人)
営業事務の女性が結婚後5時30分以降の残業ができないと断る

パート扱いに

やってる内容は正社員事務と一緒 しかしボーナスは昇給はなし(15年勤務)

これでいいのか?
28名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:48:25.67 ID:FIQ0vJwt
>>27はあからさまにナントカ法違反じゃないか?
訴えればどうにかなるんじゃないの?

問題は本人がやめるつもりでパートに変更してる場合>>27は大きなお世話になるけど・・・
29名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:51:14.22 ID:vk4UURbk
これ主張するのはいいけどさ、まさか派遣の待遇が良くなると思って主張してないよね
正社員の待遇が派遣並みに落ちるだけだ
30名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:53:30.80 ID:BIVs4OVO
>>25
まあ、正社員の責任つっても辞めておわりか、労規法違反
でのただ働きで後始末かってだけの話だけどな。
良い待遇を辞するから責任をとることになるというなら、
派遣も高待遇にすれば重い責任の対価を払えるとなるわけで。
31名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:53:52.22 ID:XwC6VWd8
派遣社員という奴隷制度を推進した小ネズミ・ヶ毛仲は日本人を疲弊せしめ、国家の衰退を加速せしめたのであった。

32名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 21:57:00.12 ID:2mNgksyX
具体的な金額がないから盛り上がらない。
33名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 22:32:29.84 ID:q7umThn6
この際だ。はっきり言おう。

ハケンは正社員女子よりブスだ。
ハケンは正社員女子より低学歴だ。
ハケンは正社員女子より家が貧乏だ。
34名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 22:48:23.15 ID:hAE2YHOt
ま、結論は、正社員様な態度のヤツに限って、仕事出来ないヤツが多いwww
35名前をあたえないでください:2011/10/01(土) 22:57:38.38 ID:Ui58cQo7
正社員様これからも派遣のために沢山働いて税金納めてくださいまし
m(_ _)m
36名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 00:50:04.11 ID:BhhTdhDC
派遣には、責任が無いというが、事実上奴隷扱い。
自分が見た中で一番悲惨だったのは、社員の責任をなすりつけられて解雇。
派遣会社も、事実を黙認して知らんふり。
派遣会社は、仕事が取れればそれでいい。
派遣先は、会社の責任では無く外部の責任で収束させたい。
お互いの了承で、一人の派遣社員が解雇された。
その後任で派遣されたのが自分。
事実を知ったのは、任期満了直前の事だった。
この立場を責任が無いからとすまされるか?
37名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 00:52:28.49 ID:BhhTdhDC
派遣には、責任が無いというが、事実上奴隷扱い。
自分が見た中で一番悲惨だったのは、社員の責任をなすりつけられて解雇。
派遣会社も、事実を黙認して知らんふり。
派遣会社は、仕事が取れればそれでいい。
派遣先は、会社の責任では無く外部の責任で収束させたい。
お互いの了承で、一人の派遣社員が解雇された。
その後任で派遣されたのが自分。
事実を知ったのは、任期満了直前の事だった。
この立場を責任が無いからとすまされるか?
38名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 01:48:08.13 ID:J48QHBQj
俺は業務委託契約だったが、内容は派遣だったので将来に見切りを付けて給料が安いので止めちまった。
で、株取引で家建てた。

39名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 05:36:16.04 ID:292gEuGk
三菱電機の偽装請負は合法
40名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 09:38:54.92 ID:fm2aE+SE
正社員は社員の身分だろ

パート契約した下層労働者が社員と同じ仕事して正社員になれるわけないだろ。雇用形態が違うんだから
41名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 10:11:07.65 ID:GgKx2YpN
派遣はピンハネ率を公表させるようにすべき
42名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 14:09:34.84 ID:kV6o/+WS
パート 派遣どもは人にあらず

正社員の家畜

反論はさせない
43名前をあたえないでください:2011/10/02(日) 14:14:16.36 ID:dZQDvike
ここで派遣叩いてる奴のほとんどは、中小零細の名ばかり正社員(下手すりゃ大手派遣以下の待遇)だと思われる


公務員                      第一身分

大手正社員                   第二身分

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−労組と解雇規制の壁

中小零細・下請け正社員、契約・派遣社員、アルバイト     第三身分


第三身分は総じて被搾取階級、同族攻撃は見苦しいからやめたほうがいいよw
44名前をあたえないでください
今は規定に関係なく貰った給料分の働きが無いなら
どんどん辞めさせられてるよ
給料が倍なら倍の働きが無いなら居てもらっても全く
意味が無いからな
そんな能無しに与える仕事なんて何一つないだろ?