【政治】 民主党中枢部 「野田さんは案外、人を見る目がない」・・・野田首相の時限爆弾となる 「二人のミスキャスト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
発足後、間もなく1カ月を迎える野田政権の強弱について判断がつきかねている。
首相・野田佳彦は、民主党政権下の首相・鳩山由紀夫や菅直人が打ち上げ花火のごとく
人目を引くことを唱えていたのに対し、安定感があり「落ち着いた政治」を期待できそうだ。

だが、人事配置面ではどうか? 前経済産業相・鉢呂吉雄が失言で早々に辞任に追い込まれたのに加え、
「党高政低」の体制下、肝心の党側でとても「適材適所」とは言えないほころびが目立ち始めている。

まず、国対委員長の平野博文だ。平野は9月13日に召集された臨時国会で、会期を4日間で閉じようとし、
野党、とくに公明党の強い反発を招いた。会期は結局、今月30日まで14日間延長された。

これは野田や幹事長・輿石東、前幹事長・岡田克也らが動いた結果で、国対委員長代理の松本剛明、
加藤公一、国対副委員長・松野頼久が辞表を提出する騒動に発展した。

この責任は平野にある。平野は、民主党の強硬な国会対策について公明党国対委員長・漆原良夫が
「それは野田総理の意向か」と確認を求めたのに対し、「総理のご意向です」と答えた。

しかし、しばらくして、野田の意向ではないことが判明した。

また、平野は漆原が予算委員会の閉会中審査という落としどころを提示したにもかかわらず、
それを当初拒否した。混乱がきわまった段階で受け入れる方向に転換したが、その段階で公明党は
自民党、みんなの党など野党各党と会期延長を求める共同戦線に舵を切っていた。

平野は国対経験が長いことを買われ、かつ鳩山グループへの配慮という野田の思惑もあって起用された。
だが、平野の国対経験は野党時代のことだ。

野党ならば好き勝手なことを言って、後は与党の譲歩を待っていれば良かったが、
与党はそうはいかない。与党は野党に対して平身低頭して説得に当たり、
野党の要求を一部受け入れながら、政権側の意思を貫徹するという粘り強い作業をしなければならない。

これは、平野にとって不得手だ。平野は鳩山内閣の官房長官時代、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移転問題で大失敗をやらかしている。
平野は鹿児島県徳之島への移転を画策。だが、鹿児島県知事・伊藤祐一郎と関係町長は「私たちがせっかく行ったのに、
(平野官房長官は)『徳之島の<と>、と言ったこともない』と。

そんな不誠実な方に、私は会う気は全くありません」と、不信感を募らせた。結局、地元の反対運動が燃え盛るだけに終わり、
普天間移転の5月中決着が図れなかったことが鳩山の6月退陣につながった。

この時もそうだったが、会期延長をめぐる交渉でも、平野は詰めるべきところを詰めず、かつ正直に話さない。
野田にも、輿石にも、民主党国対の松本らにも、公明党の漆原にも正確な話をしていない。

「ねじれ国会」の下で、国対委員長は政権の命運を左右するぐらいの重みを持つ。
その国会対策はささいな人間関係の集積で成り立っている。誠実に対応しないと、すぐに火を噴く。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20742
>>2以降へ続く
2影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/09/26(月) 08:31:14.92 ID:???
もう1人、政権の爆弾となりかねないのは政調会長・前原誠司だ。前原は8月の代表選を前に、
7月中旬段階で野田に不出馬の意向を伝えていたにもかかわらず、前原グループ内で
「野田さんでは勝てない。前原さんが立ってほしい」という声に押されて出馬。

しかし、在日外国人からの献金問題がたたり、苦杯をなめた。

しかし、野田は党内融和の観点から前原を政調会長に起用。前原は就任にあたり、
「予算案、法案、条約について事前に政調会長の了解を得る」との一札を取った。

前原は政策面での能力、発信力において民主党有数の逸材だ。就任早々、米国を訪問して、
武器輸出3原則の見直しに言及。最近でも、東日本大震災の復興対策を盛り込む2011年度第3次補正予算案について、
政府原案の11兆円規模の上積みを図る考えを表明したりしている。

ただ、こうした言動に、党内では「前原さんは、代表であり首相の野田さんの下で働いていることを忘れているのではないか。
政調会長はもとより、首相ではない」という声が上がり始めている。前原が張り切りすぎると、政権運営が混乱する可能性がある。

政権が機能するためには人事配置が決定的に重要だ。
輿石を幹事長に据えて党内融和を図ったことは政権にプラスに働いているが、疑問符が付く人事も多々ある。

「野田さんは案外、人を見る目がない」−。

政権中枢部からこんな声が聞こえてくる。
3名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:33:41.76 ID:eHqRgueG
だってミンスなんだもん
4名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:35:02.28 ID:nYRQxfKy
どっちにせよ民主はもう終わり。地方は壊滅すると思う
5名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:37:55.51 ID:a2cCHxRo
ゲンダイも人を見る目がない
6名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:38:02.52 ID:+ycoGLxk
民主党なんてゴミ箱と一緒。
中にはゴミしか入っていない。
よく見たら少しは使えるものも入っているかなと思って取り出してみりゃ、
やっぱりそれもゴミだったというオチになる。
7 【東北電 64.9 %】 :2011/09/26(月) 08:38:54.66 ID:7XPpQjj+
人を見る目がないって今回に限ったことじゃないが
民主にはゴミ朝鮮人しかいないんだから期待しようもない
8名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:39:35.41 ID:vP3qskn8
憲法破壊団体を放置している状況自体が異常なんだがな…
少なくとも専門家からこの指摘が出てくると思ったが、マスコミに黙殺されているんだろうなぁ
9名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:41:28.22 ID:sZD7wm9R
閣僚に民主党員を使ってる時点でね(笑)
10名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:41:49.96 ID:AMxXoU8j
野党ならば好き勝手なことを言って、後は与党の譲歩を待っていれば良かった

何十年とやってきて抜けられないだろ、無責任が物語ってる
無責任前原のテラテラ顔だけは胡散臭くて見たくない
11名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:47:32.77 ID:WNSU9XXF
ニタニタ気味悪糞ババアとマルチ詐欺ジジイも忘れるな
12名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:48:43.18 ID:qtbsJV7F
わかってやってる分始末が悪い。党内融和コストで行政組織が腐っていく。
13名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 08:52:07.84 ID:OF3NmyUn
「二人」が餓死ヘラヘラ婆とマルチ爺のことを指すと思いスレを開いたら違った
ミンスはどれだけ人材が豊富なんだろう。
14名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:05:11.90 ID:gFg8n9fW
平野は不誠実だがポロっと本音を言うよ。

  「不完全内閣だから・・・・」 これまともな神経の人なら言わないよね。
15名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:14:16.52 ID:3ppWflYu
民主党議員が最近やっている、取って付けたようなブルーリボンバッジは
気のせいか、何となく色あせて見える。
16名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:19:04.11 ID:qDNdXuf8
>>6

飲みかけのドリンクや食べかけの食い物見つかったから、
拾って食べたら、ハラ壊したって感じかなww

17名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:20:30.38 ID:Gk/Uw5g7
最大のミスキャストは、
安住ガソリンプール財務大臣だ。
18名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:21:08.84 ID:fmUSLJqp
大丈夫だよ
なにせ選挙民に見る目が無いからw
19名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:30:04.70 ID:tjB7K5cC
え、輿石幹事長のことじゃなかったのか?
20名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:33:36.26 ID:5Q/JFKXo
反日支那人のレンホーもそうだろ
21名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:35:23.97 ID:Qgf1ri29
野田を首相に選んだ民主党に票を入れる意味はない
22名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:36:12.08 ID:iz4XW7uX
安住ガソリンプールちびっこギャング淳
23 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/26(月) 09:37:21.03 ID:hZHAiGku
>>6
それでも少しは分別して紙ぐらいあるだろうと見てみたら、ガムや鼻をかんだあとのティッシュだけだった。
24名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:37:59.41 ID:VfI9HXJL
何この地雷原
25名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:42:46.76 ID:4qkMxyng
「前原さは、代表であり首相の野田さんの下で働いていることを忘れているのではないか」

政府、党の序列よりも「政経塾」の序列が優先だから有りえない。
26名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:45:16.72 ID:kxaHKwJ8
解散総選挙やるとミンス壊滅するのは分かってるけど
オカダとか枝野とか管とかルーピーとかオザワとか前何とかって
何だかんだ言いながらも当選するの?
27名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:49:10.44 ID:nPa1Ds0q
これでいいノダ
28名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:54:34.80 ID:n8GS62BS
つか 選べるだけの人材がおらんがな。
29名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:57:29.54 ID:azAIP1wh
また野田不況下?
30名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 09:59:01.47 ID:lOPEfrda
鳩山政権も管政権も爆弾ばっかじゃん
むしろ爆弾以外を探すほうが難しいレベル
31名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:02:06.74 ID:XxVhmziB
一応、自分達の代表だろうに
何故批判する?一枚岩であれとは言わないが
代表となった以上、民主に所属しているなら
最大限補佐してやれよ

>鉢呂吉雄が失言で早々に辞任
コレってマスコミの偽装の可能性が高いのではなかったか?
どっちをさしてるか分らないけど
32名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:03:23.44 ID:GaVw+FMx
平岡、山岡みてもわかるようにすべてミスキャスト内閣
33名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:11:10.81 ID:dE5+TacC
ミンス×××××××××××
ミス党に改名
34名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:15:18.69 ID:pAWr10pO
一番の責任はこんな議員と政党を選んだ国民に目が無かった”のだ”!
35名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:33:48.60 ID:Pzsy3DZ5
ゲンダイは反野田政権側と・・・?
36名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:35:57.90 ID:TuEOKLBi
2009年の衆議院選挙で、日本の有権者は歴史上始まって以来のパー政権を選んでしまった。
最初がルーピー鳩山で、次がイラ菅だった。そして3番目は・・・。

37名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:45:52.50 ID:IL9Kj7bC
>>6
上手いなw
38名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 10:50:05.25 ID:sWKWykho
自民党にも結構いい人材がいる
民主党にも、と最近思うようになってきた
ところでですが、連中に効率的に動いてもらうには、といった観点
から頑張ってもらっている組織は日本にあるのかな?
39名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 11:00:53.70 ID:8ahgUAT5

民主であれ自民であれ、じゃかましーガタガタ言わずに俺についてこい!
チョン・チャンにも俺がおる限りガタガタ言わせん!ガタガタ言ったら自衛隊派遣じゃ!
原爆も前蹴りで跳ね返す!『心配御無用』

               と言うような総理大臣はおらんかな?

                おったら俺命かけても良いよ!

40名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 11:34:19.23 ID:llPxYWbd
>>1
平野と前原くらいで人を見る目がないのなら
小宮山と安住と山岡と現場はどうなるのだww
41名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 11:36:59.03 ID:+0g9GB9k
平野は管を退陣させる時の覚書でもいい加減な文面でごまかそうとしたからな
そういう手法しか取れない人が与党の仕事は無理
42名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 11:40:34.60 ID:ydpKOhPs
<野田首相>気配り政権運営「安全運転」3原則
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000011-mai-pol

>(1)余計なことは言わない、やらない(2)派手なことをしない(3)突出しない−−の「3原則」
これって何もやるなといってるのと同じだよなw
子ども相手にしてるんじゃねーんだからあえて言うようなことじゃないし

でもって、何か問題が起こった時に処理しない場合は口に出さなきゃなにもしないとか言いそうだ
結局今までの民主と一緒で責任逃れしか考えて無いじゃん
43名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 11:40:38.14 ID:SLbz8cdr
ちょっと分からないのですが、真紀子はんはどうなったの?今
44名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 12:23:22.43 ID:utdOG8ut
山岡と安住を選んだ時点でわかってる
45名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 12:29:09.25 ID:eHqRgueG
原発収束も前蹴りで跳ね返してやった

                          カン
46名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 12:58:41.77 ID:jkRsH8Jy
平野がクソヤローなのは最初からわかっている
47名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 15:17:04.88 ID:0mDYATsu
人材は枯渇の民主党
人望も枯渇の民主党
48名前をあたえないでください:2011/09/26(月) 19:22:47.29 ID:GweL52Q7
結局民主党って人の悪口しか言えない連中。
49名前をあたえないでください
蓮舫も忘れないでw