【話題】 衛星があなたに当たる確率は20兆分の1以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
米航空宇宙局(NASA)は21日、寿命が尽きて地球に落ちる大気観測衛星(UARS)が大気圏に再突入する時間は、
米東部時間の23日午後(日本時間の24日未明から午前)になるとの予測を発表した。

大気との摩擦で燃え尽きない破片が26個、800キロ・メートルにわたって帯状に落下するとみられているが、
衛星が大気中を回転しながら落ちていく動きは複雑なため、大気圏突入の2時間前でもまだ正確な落下場所は特定できないという。

地球上の誰かに当たる確率は推定3200分の1。自分に当たる確率は20兆分の1以下と極端に低くなる。
落下が夜間に目撃されると、多数の明るい流れ星のように見えるはずだ。

地球の面積の7割は海で、陸地も人の住んでいない場所がほとんどのため、
NASAは「過去、衛星でけが人が出た例はない」と安全を強調している。

ただ、1997年には、ロケットの燃えかすが米オクラホマ州で散歩中の女性の肩に当たった例もあり、
この女性は米メディアに「今度はオクラホマには落ちないでしょうね」と話している。

NASAによると、同じぐらいの大きさの衛星は年に1回ほどの頻度で大気圏に落ちている。
制御できないまま落下するNASAの衛星としては最大。事前に「注意報」が出たため注目が集まった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00462.htm
2名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:18:10.74 ID:NsqUTDu9
オレンジ色の防災頭巾の出番だな。
3名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:18:57.68 ID:GlyTlxVa
宝くじでさえ当たらないんだ。俺になんか当たるものか!
4名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:19:59.53 ID:JY9RQSM1
だがその確率計算が正しい確率は30%
5名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:21:13.12 ID:p0YuDUFI
日本は最近ツイて無いからなぁ・・・
6名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:33:45.99 ID:xVTbFtQ2
>NASAは「過去、衛星でけが人が出た例はない」と安全を強調している。

>ただ、1997年には、ロケットの燃えかすが米オクラホマ州で散歩中の女性の肩に当たった例もあり



あるじゃねーかwww
7名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:36:21.91 ID:auXfCjtn
当たる確率ってその確率かよ

応募ハガキでも出して抽選で当たるのかと思たぞ
8名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:37:50.41 ID:H1YgwnxY
もしも当たったらNASAが保障してくれんだとよ
生きてる可能性は低いがな
9名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:40:49.18 ID:xv2WInkQ
是非にも家へ。
パーツは幾らで売れるかな。
10名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:52:49.75 ID:DGdVaLff
>>9
おまえ中国人だろ。
11 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/22(木) 13:22:39.78 ID:HP3DIU65
世界中で3人程は当たるのか
弁護士に電話しておこう
12 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/22(木) 13:23:17.19 ID:HP3DIU65
単位間違えた orz
13名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 13:33:10.62 ID:UU1ko2Si
>>12
逝ってよし
14名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 13:41:34.08 ID:Sg7Zw71N
>ロケットの燃えかすが米オクラホマ州で散歩中の女性の肩に当たった

大丈夫だったってことは、この場合は灰みたいなものだったのか
散歩中なら視界広いだろうけど、背後上空の場合、気付かないんだろうな
15名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 13:59:46.85 ID:op1ZgbJB
20兆分の1の確率で当たるんだな!?
早く逃げなきゃ
16名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 14:15:50.25 ID:VpN+7XFR
最新の情報では北アメリカには落ちないということだ。
17名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 14:18:30.28 ID:OhYWvagq
宝くじが当たる確率より高いなw
18名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 15:00:28.69 ID:Jx8b56bY
あなたに当たる確立って・・・
誰かに当たる確立から60億倍になってるんだが
19名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 16:27:03.96 ID:LrajOTOB
チャイナ母艦との複合を期待
20名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 17:27:00.92 ID:8gaKA0UH
ちょちょいのちょいでイーバ(EBES)が掃除してくれるよ
21名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 09:58:07.06 ID:j+J/2M83
落ちた!落ちた!

うちの国におちたぞ!!


損害賠償だ!!

保障シロ!!!

謝罪ニダ!!
22名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 10:54:13.39 ID:MHXnbLmw
庭に落ちた!
記念に破片は頂きます
23名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 15:59:56.81 ID:iFbRxnM9
回収できないで落下になって当たるとか問題になるなら、回収できる技術をつけてから衛星を飛ばすようにしたらどうだ?
それまでは飛ばさないで、回収できる技術を研究した方がいいよ。
24名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 17:28:11.45 ID:OVVekHK1
大丈夫だ。
ニューヨークの9・11に落ちる。
25名前をあたえないでください


当たれば直ちに健康に影響があります