【軍事】韓国軍のK−9自走砲、なんとCPUはi486、i386搭載の物も・・・国防委員会が明かす
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
韓国産の最新式K−9自走砲に内蔵されているCPUが10年前のものであることが分かった。
韓国国会国防委員会のキム・ジャンス議員が19日に明かした。韓国メディアは相次いで報道し、
維持補修や海外輸出に懸念を示した。
キム議員によると、今年生産されたK−9自走砲の射撃統制システムは1999年初生産当時の
CPU486がそのまま搭載されており、さらに軍に配備されているK−9自走砲の中には性能が一段低い
CPU386を搭載しているものもあるという。
K−9自走砲は1989年に韓国の国防科学研究所と三星テックウィン社による
共同開発がスタートし、99年に本格的な量産が開始された。2011年9月現在、
韓国陸軍と海兵隊の一線部隊に600余門が配置されており、2019年までに合計1100余門が韓国軍の戦力に加わる予定だ。
韓国軍は2013年からK−9の性能改良に取りかかってWindowsシステムを装着する計画だが、
研究開発に5年以上かかることを勘案すると、少なくとも15、16年までは現在のまま古いシステムが使われる見通しだ。
一方、2011年にインドとの輸出交渉の過程でインド側から10年前のCPUを
内装していることを問題視されたことも明らかになっている。現在K−9自走砲を採用しているのはトルコが唯一。
韓国メディアは「10年前のコンピューターが?」、「最新式K−9自走砲に
10年前のコンピューターを搭載」などと相次いで報じながら、「輸出の障害として作用している」と
輸出への懸念を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000015-scn-kr
2 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:24:01.49 ID:W/irz5q8
石なんか古くても関係ない。
プログラムが重要。
でもチョンは最新のCPUを搭載すると盗むから一緒かwww
さすが韓国軍w
枯れた技術って大事なのに
Windowsなんか入れて敵前でブルースクリーンになったらどうするんだよw
そのくらい古いほうが半導体としての信頼性があってええやろ。
最新CPUにしたって命中精度が上がるわけでもなかろうに
でもWindowsは止めとけよな、Windowsは
6 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:26:24.81 ID:m6S1h5ot
i386SXだったら交換大変だな。
7 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:26:41.51 ID:HoLuBfRf
トルコの装備購入担当者は、賄賂と女攻勢で骨抜きにされたのか。
K-9てのはKorea-9cmの略か?
さすがIT大国の装備だな
携帯電話よりも遙かに性能低いな
アポロも似たようなもの
12 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:29:45.81 ID:fh6rNIzO
13 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:29:54.95 ID:EDrdkgni
そういえば巡洋艦にWindows入れてえらい目にあった国があったなw
>>6 SXどころかSLCとかだったらお手上げ。
>「輸出の障害として作用している」と輸出への懸念を示した。
つか、そんなことより、様々な問題が発覚してる欠陥品を
未だに輸出しようと目論んでる脳味噌の障害をなんとかすればいいのに。
15 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:31:34.57 ID:NYJp9QYO
この前の北の砲撃事件の時のK-9のブザマっぷり見てると
CPUとかどうとかというレベルじゃない気がする
ハイレベルな自走砲なんか韓国人じゃ維持できないんだから身の丈にあった牽引砲にしとけよ
16 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:31:36.59 ID:35E8CMlK
兵器にWindowsってこいつら頭大丈夫か
・・・いや、チョンだもんな聞くまでもなかったな
17 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/09/21(水) 22:32:09.43 ID:???
クロック周波数2ケタのシロモノかな
えwww
Windowsシステムで動いてるの?wwwwww
19 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:34:38.54 ID:SJrYADCX
初期のイージス艦なんかMSX並といわれてたぞ。
大して計算量は多くないだろ。
20 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:34:45.34 ID:ixlacuHc
韓国製より信頼性有るんじゃね?
よくわからんけど、
仕様通りに動けばいいんじゃねーのけ?
自衛隊はどんくらいの使ってるの?
まさかwindowsはないよね?
俺らのメインPCでわないか
自走砲の機能としては、さしたる問題も無い様に思えるが。
廃棄されたPC98から取ってきたの?
26 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:37:03.04 ID:8T/XmG/y
NASAとかあえて486などを使ってるぞ
今時のCPUは丈夫さで劣るんだよ
i386ってMS-DOSじゃないと動かないんじゃ・・・
486でも十分だろ
ソフトがまともなら、だけど
29 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:38:44.67 ID:IXydPpJC
1999年でPentiumですらないとかな・・・
i386から考えるなら20-15年前のCPUだな。
古くても実用に耐えれば問題無いかと
大体、早くても人の操作が追いつかなければ意味が無いだろう
32 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/09/21(水) 22:40:14.21 ID:???
まあネタ的にはセレロン使ってます、のが面白いですね
99年にそんなもん積んでたのかw
こらイージスはペンUあたり載せてそうだなwww
民生の組み込み用としては、未だにZ80とか使ってたりもするからな。
とはいえ、知り合いが購入しようとしたら、国内には在庫がなくて、
数個でよかったのに、結構な数の単位を数ヶ月かけて船便で輸入することになってたから、
そろそろ終わりには違いないけど。(記念に未使用新品を1個もらっておいた。)
それに比べたら、組み込み用としてのi386やi486は十分十分。
搭載する最新のデータリンクシステムとかまでi386で動いてたら、
それはそれですげえ。
35 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:44:31.54 ID:LzyyVl6y
秋葉原のジャンクでもゴミ以下のCPUだろw
36 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:44:40.08 ID:ADeXp52e
おめーら、そんなこと言ったら日本の自衛隊の、、知ったら愕然とすんぜwww
37 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:45:05.03 ID:Hs3Xmf/g
バス互換にして、別のCPUで動かせばいいやん。
数値演算コプロつけてるんだろう。どーせアセンブラとメモリ拡張のオーバーレイ、シングルタスクだろうから。
38 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:45:05.48 ID:0EnWy8hu
windowsに命かけたくねーなw
マックにしとけ
こんなもんこの程度のCPUで充分だろ。
クロックなんて低いほうが安定するだろ。
まあ、Windows入れたら・・・だけど。
40 :
竹島は日本の領土:2011/09/21(水) 22:46:45.16 ID:3TrXE0jB
41 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:47:25.79 ID:C6cm5UCz
Windows Me辺りが良いと思う
42 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:47:30.29 ID:TNQl8Fch
日本の陰謀臭いな。
43 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:48:34.23 ID:8T/XmG/y
某国のミサイルなんて、中古の日本製ゲーム機を大量に買いあさって作ったとか噂もあるけどな
組み込みに使うなら安くて高性能ではあるが
44 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:48:51.68 ID:kh/IJEVh
しかもそのwindows正規品じゃねーだろ
30pinのSIMMとかうちに何枚か残ってるけど
韓国さん、高値で買わない?
音響カプラもつけるよ? 驚きの28,800bps!
46 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:50:04.22 ID:3/60yDbn
別に十分の性能だろう。自走砲の機能なんかパソコンのゲームよりはるかに下だ。
2013年からwindowsを入れるって事だけど
もちろん
割れですよね?
48 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:50:59.40 ID:bgSw4897
>>1 ボードPCだろ?拡張ボード1枚がPC1台になるような。
最新のより信頼性だろ。
スペックだけの見栄っ張りには分からないだろうけどな。
2013年からWindows導入?
Windows3.1の発売が、1983年の20年前。
そしてソフトウェアの特許権の保護期間がちょうど20年。
あれ? まさか本当に3,1で・・・
51 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:55:32.69 ID:2IGldShV
テックウィン・・・
昔そういうクソ雑誌があったな。
あの出版社も今やエロ出版社か
あ、ちがった。1983年だから、とっくに30年前か。
53 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:57:08.82 ID:4A3meC+b
故障しにくい事のほうが重要だから、専用プログラムなら別に486でも問題ないだろうけど、
>Windowsシステムを装着する計画
これは脂肪フラグだろwwwww
Z80使っていないとは、信頼性皆無だな。
55 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 22:59:22.10 ID:Bi8yA44v
ニダーにはそれで十分だろ。
組み込みLinuxで良いだろ
57 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:00:55.61 ID:7ecOYOe1
>>1 >最新式K−9自走砲に10年前のコンピューターを搭載
良かったな、32bitで。これで安心だろう。良かったな、うん(棒読)
58 :
竹島は日本の領土:2011/09/21(水) 23:01:24.68 ID:3TrXE0jB
>>50 1993年ネ。
SEDITでCONFIG>SYS編集とかやるのかな?
ブックオフにリソースキット買いに来る韓国人ww
>>58 あ、そだね。1993年だ。保護期間と同じ20年で正解か。
んー、何を混乱してるんだ俺は・・・。
60 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:04:44.29 ID:rA+Nx93h
>韓国軍のK−9自走砲、なんとCPUはi486、i386搭載の物も
メイド・イン・チョンはパチモンだから何も驚かない
61 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:05:32.61 ID:8YQxh37A
また おちゃらか茶番劇を見せてくれるのか
62 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:07:12.25 ID:iqQhhUnw
実はトロンとかじゃねーの
63 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:07:38.25 ID:ZAgic5YN
工業系のマシンに採用するCPUが今でもZ80とか68000は当たり前だよ。
なぜかというと、VMEバスとか周辺機器の仕様もあるが、今後20年の保守
期間を考えると、安定供給されているのがやはりZ80とか68000だろうと
考えるからね。 OSはVxWorksか国産itronが多いが。
64 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:08:56.32 ID:8T/XmG/y
純粋なZ80は手に入りづらいよ
航空自衛隊のF-15Jのアビオはi286が使われてると聞いたが?。
MS-DOSの方がWindowsより安定しているし、起動も瞬速だから軍事用にはそれでいいでしょ?
WindowsNT4.0入れてたアメリカのイージス艦はブルースクリーンですべての機能が停止して
システムセットアップの為にタグボートで引っ張られたんだよね。
当時日本のイージス艦はTRON(I-TRON)で動いていたようだが、今も?
67 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:10:59.78 ID:S2BaRieq
押入れにあるゲームボーイのほうがすごいんじゃね?
68 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:12:22.14 ID:LEgCGIUa
10年前のCPUって・・
すでに1GHz超えしてる立派なモンじゃん
発熱すごくなったけど
あ、そうか。20年前のi386やi486を10年前と呼ぶ韓国は
俺たちの住むこの世界から(永遠の)10年遅れてる世界なんだ。
70 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:16:53.59 ID:hTiYT7tF
WINDOWSってあーた・・・
uItronとかのリアルタイムOSでいいのに、無駄にCPUパワー使い暴走しまくるWindows使うとか
馬鹿なの?暴走した自走砲で自殺したいの?
ならば北朝鮮の戦車のCPUはZ80かっ!
73 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:19:38.48 ID:ZAgic5YN
>>64 さすがに、今ザイログ社のオリジナルパッケージを使うことは少ないけど、
東芝あたりの互換チップが多いのかな。ソフト屋からすれば、まったく同じ
割り込み処理タイミングなんで、メーカーは関係ないが。
74 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:21:10.50 ID:C6cm5UCz
75 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:22:17.20 ID:a2qEiele
ところで
こういうことを何故喋るの?
誘ってるの?
油断させて攻めさせたいとか?
>>72 んや、CPUも無いよ。
アナログコンピュータ。
つーか、メインはコンピュータなし。
まあ、日本の74式もアナコンだけど。
77 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:25:04.44 ID:oO9fspTA
原発管理用に中古のPC98買いあさってるの知らないのかね。
78 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:28:20.38 ID:4A3meC+b
>>72 あ〜そういえば、北の軍関係者が時々秋葉原にやってきて、
いろいろ部品を買い漁って帰ってるって、何かの番組でやってたわ。
79 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:31:21.15 ID:2IGldShV
弾道計算だけなら充分だろうと思うが、
ネットワークに対応させるにはかなり不足だろうな。
80 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:33:48.90 ID:8T/XmG/y
>>73 フラグの立ち方など微妙に違うから気を付けた方がいい
まったく同じとか言ってるくらいなら大したことしてなさそうだけど
枯れたデバイスを使うのはいいこと、、だけど新規の入手難しいだろうな
82 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:46:29.79 ID:BHIsYROv
ちょっと前に軍事革命って言葉が流行ったけど
全然対応してないんじゃないか
個々の戦車がバラバラに行動するのか
自走砲だから敵の射程外に展開するのが基本だろ。
それなら弾道計算がメインだろうし、そこまで最新のCPUのである必要はないよ。
84 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:52:12.61 ID:daupHGqL
10年前のPower PC入れてMacOSにしたりして
85 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:52:49.95 ID:pDad7ytH
ソフトエラー対策でしょ。
86 :
名前をあたえないでください:2011/09/21(水) 23:55:01.93 ID:ki/EQvWi
パチンコ台のほうが良いの積んでるわ
韓国さん、SuperHを採用してもらえませんか?
GPUはPowerVRでお願いします。
日立とNECとセガとMicrosoftが協力しますから。
88 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 00:02:29.87 ID:8PHWmqyh
しかし真面目に、我が国のヘリコプターなどではZ80だと聞いたが。
89 :
【東電 60.5 %】 :2011/09/22(木) 00:03:28.21 ID:rK8ezHt/
トラ技の通販で買ったボード使ってんだろ
Z80と同等性能の6502でファミコンは動いていたわけで、物によってはZ80で全然大丈夫だよね。
91 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 00:12:40.73 ID:FTtLEfV2
弾道計算(風、気圧、気温補正含む)だけだろ?
ファミコンレベルで十分だぞ。
CPUパワーよりも肝心なのはEMP対策だな。
スペースシャトルはZ80で動いてたしな
むしろ486で良いのかって気になるわ
一方ロシアは真空管を使った。
あれっ?キムチで動いてたんじゃなかったのw
95 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 00:23:22.66 ID:AGM/60y5
>>75 予算を取るためかと。
遅れているから開発費よこせと。
で、みんなで中間搾取しまくるいつもの手口と。
486ならMeにしとけ。
それ以上新しいWinは無理だ。
97 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 00:32:11.27 ID:TYH0fbnu
要求仕様に適合さえしてれば10年前でも何でもいいだろう。
無暗にオーバースペックのものを要求しても高いだけで
意味がない。
98 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 00:32:36.58 ID:DvQYnpjQ
別にCPUなんか何でも構わないだろ
最新CPUに変えてもそれだけで命中精度が上がるわけじゃないし
Windowsって、3.1かよひょっとしてwww
100 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:05:37.15 ID:4qkUULFw
>>78 それはガセっつーか都市伝説なw
総連系の企業が買って第三国経由で偽装輸出すればいいだけの話だから
101 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:16:55.18 ID:xPGq5SEl
とある科学館で子供にいじくりまわされ、タッチパネルのウィンドウズ7は
自己崩壊されておりましたが、32bit機は20年ほど無事に勤めているの見た
ことがあります。
102 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:20:05.30 ID:ayKIb3BE
なんで、386や486だとWINだと断ずるわけ?CPUだけでOSが決まるわけじゃないだろ。単なる砲の照準程度なら16ビットでも充分じゃないか?
OSなんて、軍用なら独自開発だろ、普通。
多分FCEのことを言ってるのだと思うけど、初代ファミコンでもカセットにプログラム入れればできるような計算だぞ。
この速さなら白状する
俺は未だにWin3.1の Calendar と
MS-Works を日常的に使ってる
105 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:37:48.20 ID:O5Bi4wwq
>>2 韓国気象庁のスパコンを更新しても更新前の10年間メンテナンスすらしてなかった
古い日本製ソフト使ってアイゴーイルボンのせいニダとか言ってた連中だし
106 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:38:42.85 ID:S+1kLyXJ
日本なんてk9の50台あれば対馬も1週間で砲撃で全滅させるさw
107 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:40:21.90 ID:O5Bi4wwq
Cyrixとかあった頃だな
>>102 ずいぶん前に米のイージス艦のコンソールが2kだったかでブルスクがどうこうとかいうネタをみたよーなw
109 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:45:04.26 ID:S+1kLyXJ
コンピューター技術は日本なんかより韓国の方がすぐれてるのは世界の常識
日本みたいな中信国に言う資格ない
>>77 日立のHIACS-5000っていう原発火力水力向けDDC制御盤のソフトがPC98で作られてた
>>109 電車のVVVFインバーターくらい日本からコピーしないで自前で作れるようになれよ
112 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 01:51:17.24 ID:gZ3oEhLL
そんな事言ったらラプターは20年前の機体だけど
中身だけ新しくしていってるもんなの?
113 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 02:08:08.54 ID:TL3nuTQo
軍事や宇宙開発では枯れたCPUに対放射線・対電磁波シールドして使うのが一般的だろ。
知り合いで人工衛星の組み込みに関わった人は最近までモトローラ68000を使ってた言っていた。
114 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 02:24:21.35 ID:AGM/60y5
バグ付きP5じゃなくてよかった
せめてPentiumにしろよw
こういうのは、むしろ安定動作必須で、古いほうがいいくらいなんじゃね?
宇宙船とかも信じられないくらい旧式の、わざとつかってんだし。
俺でもi7なのにそれよりでかい数字とは生意気だな
むしろZ80を積むべきだな。
120 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 03:46:55.82 ID:dbCeZK0v
まさかMeじゃないだろうな?wwww
121 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 03:59:16.59 ID:NaWxy/27
しょせんチョンだもの
ミグ25だっけ?
「わー真空管なんか使ってやんの♪」「だっせ〜♪」
→核戦争を想定しての電磁波対策だったとか・・・
半導体も性能の低い(集積度の低い)素子が有利かも。
123 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 04:07:36.94 ID:1JTo+8ZP
こんな質の悪いものインドに売ってたのかよ。
それにしても武器輸出なんてあこぎな国だな。
自国で流行らないケツ振り女を輸出して
金儲けしようというのと同じくらいあこぎだ。
いや別にそれはいいだろ
最新のもの載せりゃいいってもんじゃない
つかどっちかってとWindows採用のほうがひっかかるww
いや軍で実際に使用されてるけどさw
125 :
〜:2011/09/22(木) 04:23:06.97 ID:lwWjdy/n
>>93 >>122 Mig-25は真空管でしたね。
あと、アポロは初期ファミコンより遅かったそうです。
(カセットビジョンくらいかな?w)
126 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 04:23:51.37 ID:pyF+cy8Q
つまりケータイなら固定電話の子機ぐらいのを未だに使っていると?
PSPで相互通信ゲームをして普通のところをカセット式のゲームボーイだったと?
1990年から1999年の10年間の発展と
2000年から2010年までの約10年間の発展とはまるで違う
韓国軍はまるで役に立たないな
自走砲ってそんな高度なCPU必要なのか?
Windows導入して何したいんだろ
自走砲なんて弾道計算(要は目標に対する発射角)だけだから、
最新式のcPUなんかあったって、何の意味も無えべ。
これで十分過ぎるだろ。
>>125 真空管といっても、レーダーの最終段の出力管だけじゃなかったっけ?
それぐらいだったら、別にいいだろ。
例えばTV局の送信設備の最終段もでかい真空管でしょ。
130 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 07:13:07.47 ID:JMcL7F7k
最新のCPU使って実戦時に放熱できずに暴走して蜂の巣に…
何でも1番や最新じゃなければ納得できないとは
131 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 07:22:28.80 ID:32aRQimX
らぶデス5をヌルヌル動かせるの?
別に自走砲でWindows 7動かして3Dゲームするんじゃないんだから、
6800でもいいんじゃないの。敵味方構わずに発砲してりゃいいんだろ、
韓国の兵器は。
なんでi486積んでるのが輸出できない原因になってるのか解説してないのな
この記事は
486なんて世界中で入手できて寧ろ輸出には利点だろ
134 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 09:12:35.23 ID:hlwhHvPf
演算してる間に砲撃されるからじゃね?
この自走砲、この前の北朝鮮との砲撃戦で砲撃精度でボロ負けしてたな
北朝鮮の砲撃手が暗算で移動する自走砲を正確に着弾させていたのに対し、
韓国軍の自走砲は固定式のトーチカに一発も命中出来なかった
完敗の原因究明が国防機密という事で等閑にされた結果、
火病を起こした納税者が自走砲の欠陥をCPUに求めたのではなかろうか?
(韓国軍の砲撃手の練度不足も原因じゃないかとは思うんだ)
電話工事の人なんか、古い98ノート使ってたぞ
>>136 今でも普通に使ってる
PBXの設定用ソフトが98でしか動かないのが結構ある
>>135 まあ南チョン軍を肩をもつわけではないが、北チョン軍はUAVまで動員して
弾着観測を行いながらの砲撃だったから、まあ正確な砲撃ができた訳で
それを考えると時間がかかり杉で散発な砲撃だったんだけどな。
片や南チョン軍の反撃は弾着観測を一切行わない砲撃だから、おおいに
外れてもまあ、そんなもん。 風向き、風の強さによる弾着修正をなんらかの
方法で行わない長距離の間接射撃なんて、そもそも弾の無駄なんだけどなw
139 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 11:00:18.11 ID:yANgDhd6
悪い事は言わんから、MS-DOSにしとけばいいものを。
軍事では面子や派手さより、地味でも確実に動作する方が重要だろうに。
韓国軍には誰か止める奴はいなかったのかよ。
140 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 11:07:16.40 ID:Nynj5Hv/
かなり前のNC旋盤には8085が入ってた。
10年ほど前のMCには486が入ってた。
制御用のCPUは最新が決していいわけではないよ。
間違いなく動く方がいいんだよ。
>>137 さすがにもういい加減PCで動くやつ作るべきでは?
いまさらPC-98のハード自作しようと考えてるオレが言うのもなんだけど
142 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 12:32:39.53 ID:6D+a+Xys
日本人13cm J-13
韓国人 9cm K-9
と言うことですよね。
兵器類は信頼性重視
実績のある古いCPUを使うなんて当たり前の事
それに開発製造してから20年30年は使うから
供給が安定してないとマズイ
386あたりは今でも高信頼性品が供給されてる
発射ボタンを押すと、CONFIG.SYSが起動して、
C:\AUTOEXEC.BAT とタイプして発射されるんですね。わかります。
>>144 それ電源入れたら勝手に発射されるだろwww
>69
失われた10年がみつかったんだな
そもそもが、OS なんて余計なものを積んでいるのかが疑問。
うちらの家電に OS が入ってるか?
149 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 17:27:02.41 ID:jl6sUwd4
韓国馬鹿だからな。
150 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 17:36:44.45 ID:HJVrkHu7
そりゃ100%アナログの北チョンに負けるわなw
K-9は砲身の冶金技術が未熟で、連射すると砲身加熱で
着弾精度が落ちるから、そのスペックで必要にして十分な性能じゃね?
152 :
名前をあたえないでください:2011/09/22(木) 17:58:24.99 ID:AFwfyuh7
>>151 それなんかで見たけどホントらしいね、撃ってるうちに砲身が曲がってくるとか
>>151 いくらなんでもウソくさいんだが……
本当ならまずそっちを全力でなんとかすべきじゃないのか
154 :
< `∀´ >:2011/09/22(木) 18:06:54.40 ID:zeL+ENkX
>>151 >そのスペックで必要にして十分な性能じゃね?
それは言えるな。
超高層ビル建築でも円周率は6〜7桁あればたりるし人工衛星もニュートン力学だけで間にあう。
精度の低い砲で緻密な弾道計算しても無意味。
>>154 弾道を計算するんじゃなくて、
リアルタイムで生じる砲身の歪みを計算しまくるのに高性能なCPUが必要なんだよ。
宇宙・軍事産業用途は耐障害性・電磁波・中性子線対策で
性能より枯れ切った技術で集積度の低いICを使うのは普通
日本でも四半世紀前設計の古いICを宇宙機の制御用に使用中
NEC μPD70632、ゲーセンで使われてたICの発展版だw
これの前の世代はNEC μPD70116の選別品、8086互換のIC
お前らの大好きな国際宇宙ステーションはスーパーファミコンと同性能のコンピュータが仕切ってるんだけどな
158 :
名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 00:56:18.05 ID:vsTBLlIS
なんでもかんでも韓国をバカにしたらいいってもんじゃねーぞ
日本の自走砲のCPUは実はそれ以下なんだぞ
性能は日本の方が上だが
159 :
名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 01:52:06.77 ID:1d9IJAEo
自走砲の中でネトゲをするためだろ。
160 :
名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 04:17:23.41 ID:7h1cTecC
i486舐めるなよ
>>153 最初の1分は1発を10秒間隔で。砲身が熱くなるのでそれ以降は
1発を1分間隔に発射できる能力で生産した。けれども実際に戦って
みたら、それのぞれその数分の一しか打てなかったというニュースが
あったぞ
>>162 こんなん、CPU以前の問題じゃないかw
DreamCastのアーキテクチャーを採用してください。
>>147 uItronっていうOSが使用されている。Windowsみたいにウインドウシステムとかは入ってない物。
>>161 最初の1分3〜4発
移行1発
というWW2時走砲とかわらなく砲に
冷戦時代2世代砲でも
最初分4〜6発 移行2〜3発 3分合計 12発
は打てる。
自走砲の概念として3分6w発だと実質機能しない。
1分4発くらいは安定で打てないとw
>>127 少なくともそんな必要性は無いわね、よほどの新システムが出来たとかで無い限り
なんかいつもこの報告書だす委員会の議員自体が勝手に喚いてるだけにしか見えない
以前も駆逐艦にミサイル半分も積んでないとか喚いてたが、平時(休戦状態だが)にはフル装備の半分以下で運用するの常識だし
まぁ自衛隊や各国だってほぼ同じしょっちゅうそんなCPU等の物理的損害対策の交換以外でしてないし
米軍でさえもM1戦車等のアップデートはそんな毎年コロコロやってない時点で
とりあえずこのレベルで喚かれたらうちの90式等は何の立場も無いわw
それとWindows使用するのは別におかしい話でもない
自衛隊や米軍のUAV等操作やコンバットシステムの画面とか見ると普通にそれだし