【東電/原発】2・3号機汚染水、流出の恐れない水位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] ◆FW7k9m0.Gs @ド(110911)φ ★:2011/09/11(日) 14:26:37.01 ID:???

 東京電力は11日、福島第一原子力発電所2、3号機のタービン建屋にたまった
高濃度汚染水の水位が、大雨などで環境中にあふれ出す恐れのない高さになったと発表した。

 3号機と地下がつながっている4号機も数日中に目標水位に達する見込み。今後、
東電は、原子炉の冷温停止へ向け、注水量の増加を検討する。

 現在、東電は、タービン建屋にたまった水を減らすため、汚染水処理システムで
浄化した水を、原子炉冷却に再利用する一方、注水量を絞っている。これまでは
汚染水の水位が高く、タービン建屋につながる作業用トンネルから海への流出が懸念されていた。

 東電によると、目標の水位は、海面から約3メートルの高さ。この水位を維持
できれば、大雨で1000ミリ水位が上昇したり、汚染水処理装置が1か月程度
停止したりしたとしても、海などに流出しないという。8月中旬から東芝などが
製作した装置が導入されたことで、汚染水の処理が順調に進み、「計画よりやや
早く目標水位に達した」(東電)という。

読売新聞 9月11日(日)13時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000339-yom-sci
2名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:34:40.02 ID:HO/sQEg9
東電の人「わいら、嘘しか言いません。今までも、そして、これからも、嘘しか言いません。そこんとこ、よろしゅうに。」
3(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/09/11(日) 14:38:16.61 ID:0h8EnJ10

そろそろ次の汚水タンクを作った方がいいと思います。
4名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:39:08.62 ID:d4Tsitns
全体的な計画だと だいぶ遅れてるけどな
5名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:48:21.80 ID:kx1X7v1j
どうせ地下に浸透したんでしょ
6名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:51:37.96 ID:xJVc7ea1
結局フランスのもアメリカのも物の役にたたなかったわけだね。
日本の技術はやっぱりすごいのにどうしてこれを生かせない?
文系のバカ経営者共のせいか?
7名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:51:41.81 ID:vKWDNlxH
>>5
すごいのは東芝のサリー。東電はダメダメだが現地で尽力してる民間の功績は素直に誉めるべきだ
8名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:55:02.71 ID:vKWDNlxH
>>6
零戦と一緒で見本を分析して弱点を潰した改良型を作るのは日本が得意だからな。完成するまでの時間かせぎができたのもあるしアレバに意味はあったよ。

そろそろ退場願いたいけど
9名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:05:02.83 ID:t4D432I5
地下水が
10名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:09:42.75 ID:njXqzp13
戦時中レーダーの開発が遅いのと同じで地下なんかなんも見えて無い大本営w
11名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:10:12.50 ID:tsRnL6HP
で原子炉建屋地下のたまり水は?
12名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:12:49.35 ID:nc6jIwlV
鉢呂「汚染されたwww」
13名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:21:12.41 ID:R/8Qz9+V
一トン二億円の処理費用のアレバの請求がなぜ話題にならないのかな。
14名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:21:20.55 ID:H9Bt6pN1
モニタリングポストとか全て地上だからな
地下に封じ込めれば「測定値は順調に低下(キリッ」となるんだろうが
それも限界だろttp://www.youtube.com/watch?v=4bD7SuXVpc4
15名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 15:36:33.45 ID:P9DEpzDP
>>1



【原発】放射能放出なんと1.5京ベクレル 日本の魚本当に食べても安全なのか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315664319/

http://gendai.net/img/article/000/132/574/c646b5e531222e037a0dea0295059b99.jpg

ゲンダイネット 2011年9月9日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/132574
16名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 16:04:41.56 ID:ZTNsQlL9
外国人が原発の敷地から湯気立ってるってyoutubeで言ってたけど
東電はちゃんと説明しろよ
17なんだかなー:2011/09/11(日) 16:21:27.14 ID:2dmeOg3J
流出の恐れない水位
て分かってる場所だけの判断だよね
想定外予想外の連続実績でそれ言われてもねぇ
18名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 16:27:32.32 ID:AZNtUc2J
これで流出したら想定外
19名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 16:47:11.12 ID:TTctbYDF
ウソつき東電の言う事を
今さら誰が信用するんだろう
20名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 18:54:17.45 ID:XQHYZZQN
いずれ原発の中心部の容器とか配管が錆びて朽ち果ててまたまた大爆発でアボーンw
燃料が全部飛び散って素晴らしいことが起きるから楽しみにしてろw
21名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 19:14:45.53 ID:vUCNTP9d
>>8
確かに独自性で新たな物はドイツ人には敵わない。

だから日独同盟、第2次大東亜共栄圏(特亜除く)志向で行かないと日本ヤバい
22名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 20:05:06.31 ID:SmQkA5+J
>>8 しかしGE製の1号炉は割れなかったが改良型(圧力容器内に水素除去装置を付加設置)の東芝製2号炉は割れてしまったなw
23名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 20:09:04.82 ID:SmQkA5+J
>>20 もう既に3号機の核燃料保管プールに入っていた燃料棒が半分くらい屋外に飛び散って居るが誰も話題にしない件について
24名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 20:14:37.82 ID:vUCNTP9d
独自に妙な物を付けてしまったんだな
25名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 22:06:45.94 ID:E68P9Uj1
>>23
ソースは?
26名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 23:45:49.08 ID:dr2izYkv
>>2
一つ聞きたい
「福島県はこれからずっと住み続けても健康に全く影響が無いレベルで安全かどうか」

Yes か Noでお答え下さい
27名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 00:02:05.12 ID:iSEC1wIu
危険厨涙目(笑)
28名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 00:04:42.30 ID:Hnh/fBxW
2ちゃんと同じ 何言ってもウソ
29名前をあたえないでください
>>8
タングステン容器の板厚が違う、GE製1号炉は180mmだが東芝製2号炉は160mm。
理想は140mmだとかで以降の炉は段階的にこの値まで薄くする計画だった。
想定を超えた(藁)事態に陥り、この20mmの薄さが裏目に出た。