【政治】自民党・石原幹事長「(911テロは)イスラム圏の反逆、歴史の必然として起こった出来事ではないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の石原伸晃幹事長は10日午後、青森県弘前市で開かれた同党衆院議員主催の
会合で講演し、2001年に発生した米同時テロに触れ、
「キリスト教支配に対するイスラム圏の反逆、歴史の必然として起こった出来事ではないか、
と(当時)思ったことを覚えている」と述べた。
「必然」との表現は批判を受けそうだ。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000225
2名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:07:25.00 ID:vHEtcLSH
あってるよ
3名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:08:32.24 ID:nXtR7t5+
自演だから
4名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:10:46.63 ID:ps4c5X+Q
正論
5名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:10:57.26 ID:GkTbc5Vw
偶然でないことは確実

米国の白人以外への傍若無人な言動が根本的な要因
6名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:11:24.20 ID:MtkRtDJ9
トモダチのトモダチ
7名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:11:36.38 ID:vHEtcLSH
つか、こんなの個人の意見なんだからどうでも言いじゃんw

素人防衛大臣を罷免しろ
または殺せ
8名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:11:42.16 ID:NBQ3kULL
これを民主が言ったら罷免まで行くな
野党はオ気楽ごき楽 あほ
9名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:12:26.47 ID:AC9CEJnO
個人的には賛同できるけど、公党の要職にある人の発言としては…

公の場で9.11を宗教対立の視点から語るのは欧米ではタブーなんだよね。
10名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:14:14.40 ID:vHEtcLSH
>>9
言いたいことはわかるが、
本当はそれ自体が間違ってると思うよ>タブー

こないだ石原慎太郎も言ってたよ
ttp://www.sankei.jp.msn.com/affairs/news/110905/crm11090503160001-n1.htm
11名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:15:14.03 ID:Y5IQF35t
親子そろって税金に寄生しやがって、タヒねよ、基地外! 
12名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:15:35.77 ID:TsHEQIKE
親父は東日本大震災を天罰だと言ってるし
もうなんだか・・
13名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:15:46.57 ID:+9YXhtns
これに関しては石原に非はない

9.11テロ直前から対アメリカへのテロ情報が出てた事実をアメリカが公式に認めてるし
何よりそのテロ警戒情報を生かせなかった事実もまた問題になってる

むしろ石原への言葉狩りで楽しむキチガイ発見器になるだろ
14名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:16:13.27 ID:fOGnRqhZ
政府与党の立場だったなら言えてないだろうな
野党は気楽なもんだ
15名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:16:56.62 ID:vHEtcLSH
>>14
え、自衛隊は暴力装置とか専業主婦は病気でも罷免にならないのに??
16名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:17:10.51 ID:oM2kPBwb
際どい発言だな。やりすぎると米国政府のブラックリストに乗っちゃうよ^^
17名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:17:52.29 ID:vHEtcLSH
>>16

馬鹿のくせにめんどくさいことになりそうなことは言うなってのは100%同意w
18名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:17:59.61 ID:xQHRhn5q
同じ意味で

「歴史の流れとして起こった」

といえば良いだけなのに
不用意な奴だ
19名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:21:11.64 ID:Zm1a48Ps
20名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:21:18.87 ID:3YC4L9vw
「歴史の必然」ってマルクス主義者かお前は
21名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:21:22.80 ID:v6KxuZAM
オヤジは耄碌したふり出来るがオマエは責任取るしかあるまい。
22名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:22:15.30 ID:6it55v27
9.11がテロで3.11が震災
6.11と12.11は海外でのテロで御願します
23名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:22:36.89 ID:hq+ZEeUr
>>7
おまえこんなとこで叫んでないで国会前や当人の事務所前(防衛大臣)で叫んでこいよ
できもしねえくせに、
>または殺せ
とかよく言えるなあ
口だけ番長もたいがいにせえよ
24名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:24:29.76 ID:vHEtcLSH
だって田原総一朗だって管は殺すしかないって言ってたんだもんw
発狂するなよ^^
25名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:39:14.04 ID:E12YcYXz
自民もこんな奴しか居ない。民主の方がマシだな。
26名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:42:46.88 ID:weeLuQ8i
親父の天罰発言に続いたな 野党は気楽だわ
27名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:46:38.89 ID:+Um+bvOo
これ、政権与党のやつが発言したらアメリカ大使館から抗議来るレベルだぞ。
28名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 16:56:43.73 ID:GhEg9t3Z
自演をテロのせいにしようとしてんだろ
自演は常識だろ
7号館?爆発する前に爆発したと報道した動画UPされてるからな
29名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:00:06.83 ID:+qnF//hb
911直後に、通訳の友人に同じこと言って絶交されたけど、
今の石原の立場でこの発言大丈夫か?
30名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:02:24.07 ID:kwWjA3ES
>>1
11が湯田屋教でどういう意味を持つか考えてみほ
31名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:02:34.09 ID:c14kzCqH
はいはい、引責辞任引責辞任w
32名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:03:26.67 ID:xQHRhn5q
>>25
それは無い
33■■■■■■【業務連絡】■■■■■■:2011/09/10(土) 17:10:40.11 ID:i/42xSdQ
明日、9月11日は米国で複数の同時多発テロが起こると予想されます
くれぐれも主要な公共施設、橋、トンネル、等に近づく事は極力控えて下さい。
34名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:14:39.43 ID:ayBgbkUf
米政府はハイジャックされるなどの最悪の状態を想定してたみたいだけど
ビルに突っ込まれたのはその斜め上だったと思う
35名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:15:12.41 ID:6Np5V+kZ
やっちまったな。民主なら辞任確定
36名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:16:26.96 ID:A5TwdWQb
アメ公は自分のことは棚に上げ
他人のことは見境もなく激怒しまくる
なんせ恩のあるアメリカ先住民を殺戮し略奪してきた
糞の末裔だから仕方が無い
トモダチも糞もミセカケだけの関係
冷静にみれば総て裏がある
37名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:21:50.58 ID:ayBgbkUf
ビルにジャンボ機が突っ込む時の飛行機の角度とか凄かった
映画みたいに綺麗に崩壊するし
自演ならもっといろんな角度で撮ってあるんじゃないの?
38名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:23:49.83 ID:X7DbZFOk
評論家の真似してなに得意気になってるんだよこのアホボン
39名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:27:28.75 ID:hmTU0ryX
あれ?
むかし社会党議員が同じようなこと言った時は総攻撃してたよな??

しかし911のような米国が一番敏感な問題を「必然」とか
日米同盟を破棄すると言ってるようなもんだな

自民党幹事長が民主党議員でもやらないような馬鹿発言をするとは
恐れ入ったわ
40名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:50:12.15 ID:6xvRs7gE
自民にも民主にも口が軽くて徳のない者しかおらんのだ。
41名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 17:59:31.36 ID:rwn5jTrf
必然じゃねえw
第7ビル見てまだわからんのかww
42名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 18:04:16.07 ID:RM14/iSi

自演じゃなかったの? サヨ一同よ

自演だったら、アルカイダの偉業は無かったことになるね ww
43名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 18:06:08.79 ID:6ctvrUM0
時事通信の指摘は的外れであり、本当の問題はイスラム圏とアルカイダを
同一視していることにある。

ダッカ日航機ハイジャック事件を日本人の国民性と結びつけられたり、
日本赤軍が日本人の総意を代表するかのように評されたらどう思うか。
石原氏も時事通信も低脳としか言いようがない。

44名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 18:17:58.96 ID:uLIRj604
まあ、ブッシュが大統領のくせに十字軍って口滑らしたからな。
アホの二世ってこんなもんよ。
45名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 18:55:53.36 ID:6qGjZppL
正論だな
これを叩いてるのはブサチョンだろ
46名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 19:27:25.88 ID:Vp4sm7xt
9.11 これは許すことのできない犯罪である。しかし歴史を遡れば最初にテロ
をしかけたのは白人側・ローマカソリックがイスラム界に派遣した十字軍遠征
である。
47名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 19:29:09.26 ID:i/42xSdQ
48名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 20:05:11.20 ID:Gjd+dExN
イスラム教徒は、全員テロリスト。
49名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 20:19:12.16 ID:hmTU0ryX
歴史を遡ればきりがない
十字軍の前はイスラム王朝が東ローマ帝国に攻め入ったんだしな
50名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 20:57:07.08 ID:36W5xV+/
それなら日本だって狙われる可能性ないか?そうかのせいで・・・
諸外国から反社会団体、カルト認定され、嫌われてるわけだが
日本を巻き込むのは辞めて欲しいですね!朝鮮宗教に毒されてる
我が国が、キリスト教国に対してなにか言える立場だろうか?
51名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 21:27:21.50 ID:tKPpfuoA
常識
52名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 21:34:29.46 ID:4MfBnVtH
これ言われて怒る人って具体的にどういう理由で怒るの?
53名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 22:53:46.67 ID:ha+e43y6
イスラムは全員テロリストだ、と言ってるわけで
イスラム教徒は怒るかもな

政治センスもないから、自民関係者も怒るかも知れん
54名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 23:23:59.72 ID:T8qfFHVs
自民党がかつて野党だった時の民主党のようだw
55名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 23:36:15.45 ID:O55pryKz
ネトウヨはスルーか擁護ですね、はいはい

同じことを小沢が言えば発狂してたんだろうなあw
56名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 23:55:22.14 ID:8xg1xvOp
自民も地味に派手なことぶっ放すなあ
しょうがない事件を忘れてるとは
57名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:08:01.26 ID:z4XQCoLP
>>50
日本は憲法9条のおかげで自衛隊が他国の紛争に首を突っ込まなくて住んでいるから
他国民の恨みを買わないので9.11のようなテロは日本では起こらない。

世界一テロ対策が徹底しているのにテロが絶えないイスラエル。
平和ボケだ何だと言われながらテロが皆無な日本。

この差はいかに?
58名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:29:59.80 ID:jkT8UM6S
10年経った今になって、何でこんな発言するかな?
歴史認識上、正しいか正しく無いかは別として、政治家の発言としては不適切だろ。
外国の政治家が、広島・長崎への原爆投下に関して、戦争終結のために不可避で
あったと発言したら、ノビテルはどういう対応するの?
59名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:52:31.03 ID:K1gyLB7y
元記者とは思えないかなりの馬鹿
60名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:54:35.44 ID:ImFxPVsX
宗教戦争なのは言わんでも分かるわ
関係ない日本で余計な火種をおこすな

キリスト教でもイスラム教でも面倒な事しないなら日本じゃどうでも良いんだし
61名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:08:10.42 ID:Qmeg6bbV
谷垣とノビテルは自民にいらねーな
都知事の倅にしてはアホ過ぎる、面もアホ顔だしね

62名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:22:33.57 ID:kDkadMv/
自作自演だろ
63名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:36:11.12 ID:XGMydgC7
自作自演論者に質問なんだけど、あれだけの損害出して自作自演して

どんなメリットがあるの?
64名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:41:29.73 ID:gj9WEaWn
石原は馬鹿。鉢呂と同じだ辞めろ
65名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:45:08.48 ID:WbocAe6Q
>>64
不用意とは思うけど、
自然災害を発端とした事象と、人間の行為が発端の事象は、同じじゃないよ。
66名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 02:27:06.05 ID:4E6GUbID
そういえば明日で10周年か
タリバンから声明があったとかってヤフーニュースででてたから、本当に何もなければいいんだが・・不安だ
67名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 02:39:27.04 ID:HoDnUKNf
バカだなぁ…

アメリカのメディアがよだれ垂らして喜んでるぞ。
68名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 02:54:45.71 ID:086UWreU
自民党も終わっとるな
69名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 03:06:56.99 ID:JawkY/eu
>>61
>都知事の倅
だからじゃね?

まあ言ってること自体は100年後の歴史家が言いそうなことで、概ね正しい
ただ現在の政治家が言っちゃいかん
70名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 03:52:26.47 ID:9MGaIUOV
事実過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

アメ豚は日本の首相を笑ったり、円高押し付けて完全無視してるから、
これくらいでいいわ。
71名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 04:31:10.75 ID:+FcLRirG
これが民主党だったらスレでは総叩きだったなw
72名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 08:27:27.06 ID:br0ZzuLx
>>12
直前に防災予算を事業仕分けしたレンホーや民主党政権にとって天罰
…という意の発言だが。
ちゃんと前後の流れを読め。
73名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 09:38:07.50 ID:O0WLr++y
この爺さん公で言うべきことじゃない事の判断出来ない病気か?
74名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 09:53:06.97 ID:CSuEUyeA
思考停止の洗脳政治家、痴呆症末期
75名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 09:54:15.94 ID:qdS92qKY
何を今更、爺さんの病気は昨日今日始まった事じゃないだろw
76名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 10:29:20.98 ID:c6/o/EGn
その病気ジジイは売国はしないぜ
倅は馬鹿なのはいいが腰抜けだ



77名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 10:45:04.30 ID:6QHjWxlt
これが不適切って100%無理な誘導か浅学の露呈のどっちかじゃねぇか…
まさかこんなんで「不適切だー」なんて世論はながれんだろうな??
78名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 11:57:32.48 ID:n5JCAoVq
ノブテルらしい実に阿呆な発言。  911がイスラムの反撃であることは子供
でも知ってるが、それが同時多発テロである必然性はあるのか?

この論法で行くと石原一族お得意の大東亜戦争必然論に結びつくが、やはり日本
は戦後一部成功した様に暴力でなく堪え難きを堪えて文化・文明で欧米文明を
凌駕すべき。

イスラムもかってはグレコ・ローマンの文化を継承する偉大な文化圏だったが、
マホメットがそれを台無しにした。 女性を貶める文化では次世代を担う子供の
知性は“必然的に”萎む。
7978:2011/09/11(日) 12:06:02.43 ID:n5JCAoVq
イスラムが実は女性を尊び大切にする文化などというのは鉢呂並みの恥ずかしい
弁明だ。 仮に戦死者が多かった戦乱期の寡婦を保護する為の一夫多妻で、平等
に妻を愛せればよいなどと言い訳するなら、イスラムは時代の桎梏に堪えられな
いので新しい預言者の出現を待てばいい。 だが狭量で偏執的なマホメットは
次の預言者の出現を“予め”禁じてしまった。
80名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 13:15:52.96 ID:LVkdzlWE
正論じゃん
問題にしようとしているのはマスゴミだけだな
81名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:31:01.66 ID:gwnGDLMW
石原幹事長「反原発は、集団的ヒステリー」と被災者の神経を逆なでする暴言に続いてだ。
” 8ちゃん ”とは、同レベル!
慎太郎は、当時、オウム真理教への資金提供疑惑。(オウム事件直後、そのためなのか?突然衆議員辞職)(同志ハマコー著作物)
四男延啓はオウム真理教の幹部だった噂も否定できない。

 
82名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 14:44:08.50 ID:PdKBT7bs
>>55は小沢信者か。まあ気持ちは分かるよ。民主の中でも小沢はマスコミから酷い目に合ってるもんな。自民党支持の自分として気持ちは分かる。
83名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 17:53:33.54 ID:e/91eZlx
犠牲者に罪はないしイスラム原理主義は許せないけど
911テロはまぁ仕方ない、とは思う
テロの犠牲者以上の数の人間がアフガンやイラクで殺されてるんだし
84名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 21:31:20.00 ID:gvycpJmW
911 単なるテロだろ。 今日だってテロの警戒をしている
必然と言うか当たり前のこと
85名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 15:55:27.32 ID:fPNmMD/1
石原一家は良純以外バカだもの
特に伸晃は妄言壁があるからしょうがない
野党の幹事長だから何を言っても問題にならないんだろうけどねw
86名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 22:06:56.29 ID:CSuXJEyX
>>15
石破が防衛庁でサル山の大将を演じてた時に
『自衛隊は暴力装置』と発言しても
許されるようになったんだよ?
知らなかった?
87名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 22:14:40.04 ID:pAfMOJ9x
自民党はテロ推奨の政党
88名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 22:24:30.99 ID:ZqQD1lW+
有色人種の自由を、勝ちとり、それを広げたのは 日本!
誇りを持っていいと思うな。

正論だと思う…
89内閣府ウオッチャー 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/12(月) 22:30:19.07 ID:ZOOT9nuS
>>1
この発言が大マスコミで余り話題にならない・・・
ひょっとして自民爆上げキャンペーンクルー?
90名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 23:57:23.02 ID:fLPckX3K
盛り上がらんね
反米メディアが乗り気じゃないのかな?
91名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 23:21:27.65 ID:6DSYPW+T
アメリカは自分たちがテロを受ける理由なんて
まったくないと思ってるぞ
テロが必然ってテロリストの肩もって
アメリカに敵対して何したいんだ
92名前をあたえないでください:2011/09/15(木) 15:39:17.40 ID:XUP0ftEw
欧米を守るために1ドル50円台は歴史の必然
93名前をあたえないでください:2011/09/18(日) 16:11:45.63 ID:hba4Z+Ym
湾岸戦争のときからフセインが作ろうとした
イスラム対アメリカの構図にちゃんと対処していれば

子ブッシュの頭ん中まで十字軍だったからな
94名前をあたえないでください:2011/09/20(火) 02:07:20.81 ID:+oxrxePD
人と人が殺しあうようなことが必然のわけはない
人は殺し合いをやめられない愚か者ばかりではない
殺されたら殺し返すことが必然という考えは愚かだ

殺しを実行した者と殺しを指示した者を罰するべきで
多くの人が巻き込むような戦争をしてはいけない

テロの犠牲者に殺される必然などなかった
95名前をあたえないでください:2011/09/20(火) 04:44:47.22 ID:s8xtL0J8
テロじゃなくて
自作自演だし
96名前をあたえないでください:2011/09/20(火) 04:50:23.56 ID:u34lIBay
94 歴史を見れば殺しあいは必然
百年前までは問題解決の有効手段だし宗教の相違は紛争の火種
話し合いで解決などつい最近に始まったこと
97名前をあたえないでください
自作自演というか利害の一致らしいけど。
目的が一緒。

一部団体のしたことで元の宗教全体が抵抗というのもおかしいし、反逆というのもおかしい気がするでもないが。