【社会】アメリカの外交文書に尖閣諸島返還の経緯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
沖縄県の尖閣諸島沖で起きた中国漁船の衝突事件から1年がたちました。
その尖閣諸島が、40年近く前、アメリカの統治下にあった当時、アメリカ政府内で
日本への返還に反対する意見が一部で出ていたものの、最終的にニクソン大統領自身の決断で
返還が決まった経緯が、アメリカの外交文書から明らかになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015457471000.html
2名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 06:55:10.69 ID:EWyswwF7
NHK大本営発表によりますと・・
3名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 06:55:17.83 ID:k3m5kX4q
この表現だと、沖縄は返還しても尖閣諸島はアメリカ領のままにしておくと言う選択肢があったってことか?
4名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 06:59:15.54 ID:kVoQ4B+Y
死闘をくりひろげたアメリカは領土を返還しているのに、

火事場泥棒の朝鮮人とロスケときたらwww
5名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 07:01:55.07 ID:AEutKys4
良く解らん表現だな
それとも中国へとかの議員も居たとか?と思ってしまうが・・・
6名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 07:10:11.96 ID:mcf548Jz
 この頃、アメリカでは、"We fought the wrong enemy."
(我々は戦う相手を間違えていた)という言葉が人口に膾炙し
ていた。日本と戦ったのは誤っていた、という認識である。

 日本を大陸から駆逐したものの、アメリカは共産主義勢力に
中国大陸を奪われ、さらに朝鮮では自ら血を流して戦わなけれ
ばならない羽目に追い込まれた。

 今日われわれは、日本人が韓満(朝鮮、満州)地域で半
世紀にわたって直面し背負ってきた問題と責任を自ら背負
い込むことになったわけであります。他人が背負っている
時には、われわれが軽蔑していた、この重荷に感じるわれ
われの苦痛は、当然の罰であります。

 戦後、米国国務省の要職についたジョージ・ケナンはこう主
張して、ルーズベルト政権がとった「ソ連と協力し、日独を叩
く」という政策を根本的に批判した。日本が戦前果たしてきた
共産主義の防波堤という役割を、日本を駆逐したために、アメ
リカが自ら担わなければならなくなった、という反省である。
7名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 07:29:31.82 ID:I/aQUDHM
チョンバカ主義の防波堤
8名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 07:32:22.10 ID:1DXmkUc4
>>1はわざと↓を省いたの?

>当時、アメリカと国交があった台湾が、日本への返還に強く反対してアメリカ政府に働きかけ、
>アメリカ政府内でも、台湾への配慮に加えて、日米間で懸案だった繊維交渉で日本に譲歩を
>促す際の交渉材料にするためにも、直ちに日本に返還すべきでないという意見が一部で出されて
>いました。
9名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 07:44:56.61 ID:AEutKys4
>>8
なるほど

直ちに日本に返還すべきでないという意見が一部で出されていました。

て事は日本の物とは認めてたんだな
こんな重要な部分省くとはww
10名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 08:09:05.31 ID:abLOqnoK
台湾の議員工作で反対したんだろ
11名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 08:15:41.92 ID:EqjB0DkE
>ジョンソン氏は1971年に尖閣諸島に関する年表をまとめ、
>「台湾もかつては尖閣諸島が沖縄に含まれていたことを認めていた」
>と指摘したうえで、「台湾は天然資源確保のために領有権の主張を
>強めている」との見方を示しています。

12名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 08:23:41.63 ID:AGSTkfRK
ごるぁ ちゃんと耳かっぽじいて聞いてるか

このアホ中国
13名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 09:27:48.58 ID:O2nRjGmG
>>4
ロシアはまだ日本が軍を持ってたときだからましだけど
韓国は日本が軍等国防になう組織が解体されて何も出来ないときに
いきなり行って漁民を拿捕してその引き換えに在日とかの処遇を決めさせたからな
韓国は非常に汚い国だよ。ロシアと同一はロシアに失礼になるな。
14名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 09:52:42.71 ID:7LylQ/oY
何もロシアなんかマシなことないじゃん。
不戦の約束反故にして死に体の軍隊を蹴散らして領土略奪してるんだから。
15名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 11:33:55.48 ID:2uCCoczY
ロシアが死に体になったら領土の東半分
分捕に行けばいいってことですよね
16名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 11:48:46.97 ID:omavzjRw
>>3
最前線基地にしようとしたんじゃね
17名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 14:30:09.93 ID:bxj7eX1m
>>13
おまえアホだろ。
18名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 22:51:12.53 ID:j33tHAtE
日本最大の敵はマスコミ内のテロ思想分子
19名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 06:08:55.94 ID:TLm12rfb
>>4
沖縄も小笠原も、
死闘を繰り広げたアメリカが奪ったのはあくまで施政権。
領有権は日本が持ったまま。
日本が他国から軍事的に奪った領土を放棄させるということだから、
沖縄も尖閣もその範疇に入らない。
千島列島も本来は入れてはならないものだし、
ましてや北海道の一部で、一貫して日本領だった北方領土を
ソ連が奪うなど論外。
20名前をあたえないでください
千島列島もカムチャツカの手前まで、日露戦争の何十年も前から統治してたのにな。