【災害対策】首都直下地震 帰宅困難者の非常食が大幅に不足 自治体備蓄で1人当たり 「0・7食」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G(110911)φ ★
首都直下地震…帰宅困難者の非常食足りない!
(2011年9月7日14時31分 読売新聞)

 発生が予想される首都直下地震を巡り、公共交通機関の混乱などで大量に生じると想定
されている「帰宅困難者」向けの非常食備蓄が大幅に不足していることがわかった。

 東京都では、鉄道や幹線道路の復旧状況から、計約448万人の帰宅困難者を4日以内に
解消する想定だが、都や区市町村の備蓄だけでは計約318万食で、1人当たり
「0・7食」分にしかならない計算だ。都では「民間の協力がなければ対応は困難」として
おり、各自治体も条例で企業に社員向けの非常食備蓄を求めるなどの動きが出ている。

 首都直下地震の発生に備え、都や区市などで非常食を備蓄しているが、停電や断水などで
避難所を利用する住民向けが大半だ。今年3月の東日本大震災では、都内でも大量の帰宅
困難者が発生。公共施設などで9万4001人が夜を明かし、一部で住民向けの非常食が
提供されたが、都内では避難した住民がほとんどいなかったため大きなトラブルは
起きなかった。

 都では、通勤・通学先から帰宅困難となる計約392万人(旅行者を除く)の半数に
当たる約196万食を備蓄。水を注ぐと食べられるアルファ化米(100グラム)、
クラッカー(88グラム以上、24〜26枚)などを用意しているが、中央、港、新宿など
企業が集中する都心区では、帰宅困難者の非常食を用意していないケースがほとんどだ。

ソース YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00638.htm

画像 東日本大震災が発生した3月11日、東京・渋谷駅前も帰宅のバスを待つ人たちであふれた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110907-084181-1-L.jpg
2名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:28:26.14 ID:YKrj4JgK
ビーチクと聞いて(ry
3名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:28:51.44 ID:kgZA9KZp
家畜飼育を義務付ければ無問題
4名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:31:26.65 ID:tCg4d38X
東京で直下型があれば
間違い無く大略奪大会になるよ
5名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:33:29.32 ID:E/YllAlY
4日想定で0.7なら十分だと思うけど
6名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:37:00.93 ID:Qw05k7oo

どこまで 過保護なんだ!?

水さえありゃ、1日2日、喰わなくても死にはしないだろ!! 

また、数年後に廃棄必須の非常食に 無駄税使う気か!!

   
7親が富裕層だから澄んだ瞳の糞筋草痔郎です:2011/09/07(水) 15:38:42.77 ID:4nXETYdF
       ひっこせばいいっしょ
8名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:40:02.51 ID:E/YllAlY
>>6
地域によっては
防災の日に一部入れ替えと同時に入れ替えられる物を使って
訓練目的で炊き出しして住民に配ってると聞いた
9名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:47:59.05 ID:K0EcGfl3
0.7なら絶対に死なない
10名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:52:44.73 ID:7Q9N7Nwa
地元住民優先で、帰宅困難者が追い出されるな。
道路が満杯になるから帰るな、だけど食料は有りませんとか困っちゃう。
被害の少ないとこまでバス入れて、どんどん外に出すのがいいと思うけどなあ
11名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 15:53:14.86 ID:Vi86l560
そんな大地震が起きた後で、腹一杯満足に食べようとは思わない。
遺体とかそんなのだらけで食欲なんて湧かないだろう。
わけのわからない小さな子供がしっかり食えればいいだろうよ。
他県の連中は前もって都にお金払っておいてね。
12名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 16:34:11.21 ID:6DLpihJt
職場(都心)から自宅(墨田区)は
311の際は革靴徒歩でも比較的楽に帰れた。

それでも会社のロッカーには個人的に500mlミネラル水3本、
カロリーメイト2箱を備えるようにした。あとスニーカー。
銀行の本店だから比較的真面目に備蓄してて311でも
帰れない人には何か食べ物でたらしいが。

通勤中に地下鉄に閉じ込められた場合想定で
250mlの水いれてる。まあ水筒も入ってるけど
帰りは空だし。
13名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 17:25:02.37 ID:AiJS4uUA
問題は水だな
食わなくても大丈夫だけど水がないとしぬ
14名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 17:28:46.25 ID:R2bMJKCM
非常食を持って通勤しろ。
15名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 18:15:15.17 ID:wagwkCHX
非常事態なんだから壊れた店舗から中国・朝鮮人に混じってパクればいい。
16名前をあたえないでください
腹減っても耐えて、列にきちんと並ぶのが日本人。