【社会】日光の野生シカ肉から基準値を超える放射性セシウムを検出 - 栃木

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
栃木県日光市で捕獲された野生のシカ3頭の肉から、
食肉の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える
同2037〜590ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが7日、
県や県猟友会日光支部への取材で分かった。

県によると、3頭は農作物保護のため捕獲され、肉は市場に流通しない。
ハンターにはシカを捕獲しても食用にしないよう呼び掛ける方針。
検査は同支部が民間の研究機関に依頼し、独自に実施。8月下旬から9月上旬に
有害鳥獣駆除のため捕獲したシカの肉を調べた。同支部によると、
まず簡易検査した1頭から1キログラム当たり2037ベクレルを検出。
この汚染判明に伴って別の2頭を精密検査した結果、それぞれ同940ベクレル、
同590ベクレルが検出された。

県は「汚染された草などを食べたのが原因ではないか」としている。
宮城県と福島県では野生イノシシの肉から基準値を超える放射性セシウムが
検出されている。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110907-831568.html
2名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:39:13.01 ID:3R41xYz9
確か
3名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:39:28.82 ID:WV1qDWhU
しかたない
4名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:39:48.96 ID:vGYWv02f
ところで関東、東北の人間も相当な量のセシウムを摂取してしまってるよ?
5名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:41:17.86 ID:fXh2dPJ5
怪しいシカ セシウムさん
6名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:41:43.93 ID:S3Bx7v4f
日光の森は汚染されてるってことでしょ


まさに 死の森
7名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:42:14.58 ID:AsM7po+9
死か
8名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:43:12.86 ID:VFUWpgQI
東北人の人体1kgあたり何ベクレルくらいなんだろう
9名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:46:44.69 ID:TS9YmOtf
まだまだ序の口

陸上動物も川も海も空も全部汚染されてる訳

一体この責任を誰がどう取るのか?東電も政府も、国も公務員も完全スルーして
復興財源探しで増税するとか騒いでるけど

まずは政府も東電も、国家も公務員もちゃんと責任を取るという仕組みにしてからじゃないと
金を捨てることになると思う
10名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:48:48.22 ID:T4LGaj3a
野生生物から検出されたということはごにょごにょ
11名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:54:09.64 ID:yuflU4NF
武田先生は正しい
トーホグ・北関東での食品生産を、今後100年禁止すべき
12名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:55:07.09 ID:2NaPf48I
マスゴミは御涙頂戴台風バラエティーで忙しいぞ
13名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:57:11.25 ID:5BdSkRi1
本来検出されてはいけないものを「暫定基準値」とか設けて大甘にしてるってのに

日光もダメか………
14名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:16:17.98 ID:VFUWpgQI
安心しろ。人体になじみの深い放射性核種には、
セシウム・ヨウ素・ストロンチウムのほかに、
炭素・カリウムもあるでよ。
15名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:19:25.26 ID:dS4/hy8W
最早、日光のシカや東北のウシが危ないっていうよりは

検査してないで売ってる全ての肉のほうが危ないってレベルだと思う

検査済みの東北のウシのほうがよっぽど安全ともいえる状態だw
16名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:22:17.13 ID:VFUWpgQI
http://ja.wikipedia.org/wiki/ 自然放射線#.E9.A3.B2.E9.A3.9F.E7.89.A9
(抜粋)
>人が日ごろ口にする水や食物にも極微量の放射性核種が含まれているために、常に体内被曝
>しているといえる。この被曝量は市川の文献では、年間ほぼ250マイクロシーベルトである、
>『放射線利用の基礎知識』では年間0.29ミリシーベルト程度とされている。

>主な内部被曝源としてはカリウム40や炭素14のような天然に存在する放射性同位体がある。
>体重60kgの人体にも、カリウム40で4,000ベクレル、炭素14で2,500ベクレルの
>天然の放射線物質があると言われている。

>食品の種類によって放射性物質の量は異なりバナナ、ジャガイモ、インゲン豆、ナッツ、
>ヒマワリの種は自然放射能をやや多く持っている。最も自然放射能が多いのはブラジルナッツで、
>1kgあたり244.2ベクレルもあるが毎日食べても人体に影響の無いレベルにすぎない。
17名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:31:35.90 ID:NuV2MEys
ウクライナだっけ?いのししから2000ベクレル以上のセシウムが
検出されたというニュースがあった。

20年以上たってもセシウムさんのスタミナは衰えない。絶倫!
18名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:43:58.83 ID:VFUWpgQI
>17
そのベクレルって、Bq/kg でしょうね。念のため。
19名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:55:03.37 ID:7KsVxM/8


             |  |
       \|\|  |/|/
     |~\     |  |   /~/|
    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     \/     \/
      /   ●    ●\
       |          |
      \ \    //
        |   \_●/|
      / ∧__∧ \
     / /|  セ  |ヽ ヽ
     | | |  シ.  | | |     
     | | .|.  ウ  .| | |    
      ■  |  ム  |. ■
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
20名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:57:06.52 ID:FUIlS9++
>>16
大関セシウムさんに比べたら番付外ばかりですな
21名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 16:02:37.71 ID:X8LP35Uw
>>19
また出番が来てよかったねw
22名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 16:22:35.62 ID:W69kHEvA
フクジマをどねんかせんといかん

23名前をあたえないでください
肉、米、野菜、魚
完全に汚染されてます。