【原発】 中部大の武田邦彦教授 「東北の畑に青酸カリがまかれた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
一関市の勝部修市長は6日、読売テレビ系列の番組「たかじんのそこまで言って委員会」で
「一関には放射性物質が落ちている。子どもは東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」などと発言した
中部大(愛知県)の武田邦彦教授にメールで抗議したことを明らかにした。 

番組は4日午後1時30分から全国ネットで放送。県内では放送されていないが、
市は市民からの情報で問題発言があったことを知った。5日の市災害対策本部会議でこの問題が取り上げられ、
勝部市長は同教授の発言をインターネットのユーチューブで確認した。

市によると、番組で同教授は子どもからの「東北の野菜とか牛肉を食べたら僕らはどうなるの」
との質問に答える形で「一関市には海を通り放射性物質が落ちている」と述べた。

「今農産物を生産するのは間違い」「畑に青酸カリがまかれた。青酸カリをのけてから植えてくれ」
「悲しい現実だが東北の人を助けるには牛肉を食べるのではなく別の方法を政府は取るべき。
除染してから取り組むべき」などとも発言。別の出演者が問題視したのに対し、発言を取り消すつもりはない意思を示した。

これらの発言を受け、勝部市長は6日、同教授に「地元自治体の首長として強く抗議する。
発言を取り消すつもりはないとも語っていたが本当に取り消す考えはないのか」とするメールを送った。
勝部市長は「農家の感情を逆なでする非常識な発言だ」と憤る。

読売テレビ視聴者センターは「教授による発言はあったが、番組打ち切りなどは決まっていない」としている。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110907_6
2名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:12:40.37 ID:1iXsrZNs



福島のホームセンターで米の産地偽装のための他県の米袋が、飛ぶように売れています…福島の友人情報が記事になった。ダイヤモンド
http://img.ly/87M4



3名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:15:26.86 ID:O4C/Yc1b
10年後にがん発生率が増加しても
「因果関係は認められないので公害認定はできない」
で終わりなんだろ??

4名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:17:35.11 ID:SkfyPug+

勝部市長はバカ

暫定基準そのものが違法

年寄りが食ってりゃ良いんだよ
5名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:18:24.75 ID:+IwMXBpM
武田先生の発言は強いけど的を得てる
除染などの行動を大してをしてないのに安全を唄う行政が本当に正しいのか?
この問題を提訴してるだけ。

最近の発言が強気なったのは放射性物質と化した製品や食糧が全国にばら撒かれてるから。

政府としては運命共同体を国全体に求めているんだろうけどね。
6名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:20:57.48 ID:+eU9/bVs
一部の安全な農家の為に、さらに一部の危険性を無視するアホ。

食の安全は、安全性>危険性ではなく。危険性=0ですw
7名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:21:17.39 ID:igMpx93h
>>1の表記に偽りあり!
「別の出演者が問題視したのに対し」
問題視したのはヤンキーあがりだけで、パネラーは武田氏に同意でしたよw
8名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:22:08.96 ID:UAGkOujG
まずは除染しろってのは当たり前の事じゃないか、東大の例の教授も言ってたし
9名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:23:01.10 ID:mDTYjnNw
除染すれば良いだけの事なのに市長の逆ギレ
10名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:23:18.44 ID:jyRwu+9q
そうかそうか。国と東電に保障してもらわないとな
11名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:24:31.59 ID:KhUa67Pp
>>7
そのとおり。

まったくヤンキーというやつは、友情とか優しさとか口にするけど、
自分たちが他人にかけている迷惑に関する感受性が乏しいし、
なんといっても勉強していないから客観的判断能力がゼロに等しい。

あの京都のなんとかいう元小学校教師は、
あんなのでも小学校教師になれるっていう典型だよな。
まあ、最近はもっとひどいらしいが。
12名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:25:17.32 ID:g7e4bPBl
武田教授は寧ろ良心


叩く馬鹿は放射能浴びてろ
13名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:25:24.14 ID:1iXsrZNs
問題視した別の出演者は、今村克彦。
http://bit.ly/qOjeXx

「言い方が悪い」って、チンピラの常套句。チンピラの逆切れ。
14名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:25:54.70 ID:v4pq0+5p
基本的に福島県は今後2年は作物は一切つくってはいかん
当然漁業も休止。その間の生活費は東電に請求しろ。

危険な野菜や米を育成して全国に放射能をばらまくのを
やめさせろ。
15名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:26:45.83 ID:U2MU9GxT
これは言論弾圧にも繋がるから

一関市に電凸しようと思うのだが

ホームページにいろいろ連絡先がありすぎて

どこに電凸すれば良いのかわからん><
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/7,10817,44,html
16名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:26:50.39 ID:lhgBw5k9
福島県はセシウム除染を、徹底するべきだ。費用は東電に補償させる。

2〜3年かけて、元にもどす。検査も徹底する。

セシウムを0にする。そうすれば一気に元気になる。
17名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:27:20.92 ID:Qu7s70ud
>>1
>勝部市長は同教授の発言をインターネットのユーチューブで確認した

これアップしたのが著作権者の同意を得た動画なのか?
そうではなく、ダウンロードのみでも違法になれば、
誰がダウンロードしたのかが問題になるな。
18名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:36:33.23 ID:EnzIBCx4
>>17
話が違って恐縮だが。
ただ、言った言わない現象が起こるので
こういう事に関してはできれば大目にみて欲しいな。
百聞は一見に如かずじゃん。
どうしても、捕まえたいなら別だけど。
俺らも、真実が知りたいじゃん。
19名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:38:04.32 ID:GsQfYkh/
青酸カリとか言ってる時点で、電波。
20名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:38:17.10 ID:SkfyPug+

フジ問題に似てるw

福島「食べろよ(安全は知らん)」

国民「安全がはっきりしないものを売るなよ」

作るのは良いが検査値ごまかして全数廃却
損害は東電へ請求するぐらいの知恵が必要
(一部が国民負担になるのは仕方ない)

長期的な視野をもって安全を売らないと
どこかの企業と同じようになるぞ

市長は任期があるから目先が大事としか見えんのが残念
21名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:38:53.43 ID:xpkhLO10
武田教授の意見は、的を得ている。
60 以上の寿命まで、影響が、少ないが、
これからの、小さな子供たちが、感受性が高い為
危険と言ってるので、食べてはだめでしよ
だから、除染が、大切と言ってるので、おかしくありません
22名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:39:28.75 ID:xpkhLO10
武田教授の意見は、的を得ている。
60 以上の寿命まで、影響が、少ないが、
これからの、小さな子供たちが、感受性が高い為
危険と言ってるので、食べてはだめでしよ
だから、除染が、大切と言ってるので、おかしくありません
23名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:40:57.44 ID:l8S9vJ/8
とりあえず子供の被曝許容量下げろよ。
24名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:44:45.45 ID:EAOlUC63
今村は武田の主張に全て同意している。言い方にクレームつけてるだけ。
25名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:46:56.83 ID:HCRg+6Ig
市長からメール届いてないみたいだけど。。(武田氏ブログ参照)
これってガセ?
それとも武田氏になにかしら良く思っていない人の嫌がらせかな?
番組見た限りでは、まともな意見だったけどね。
日本にあんな首相がいたらいいなと本気で思ったよ。
26名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:51:50.02 ID:r808BEDn
武田大先生の理論は破綻している。

長期疫学調査の結果から導き出された微量放射線のわずかなリスクは誇大表示。
同じように長期疫学調査の結果から導き出された喫煙の明瞭なリスクは無視。

こんな学者クズレの意見は傾聴に値しない。
27名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 11:55:16.01 ID:uef15ilI
>子どもからの「東北の野菜とか牛肉を食べたら僕らはどうなるの」

東北を一緒くたにしてる糞ガキが悪い
28名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:04:01.27 ID:1Ejq48C3
食べるも食べないも 自己責任 安心・安全すでに崩壊してます。

29名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:06:49.93 ID:y+pRoOaB
誰もが口にしないけど思ってることだろ。
あんなクソみたいな捏造基準を誰が信じるんだよ。
30名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:07:05.01 ID:QWgbPSGE
自己責任を押しつけるなら産地偽装は
死罪にしてもらわないと割に合わないなw
31名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:13:00.23 ID:g7+GpeKP
>>26
喫煙者は減ったのに癌が8倍に増えた理由は高齢化だと言われてる。
認知症に喫煙者が少ないのは脳の細胞修復にニコチンが効くとも科学的に立証された。
ニコチンに関しては体のリスクを取るか脳のリスクを取るかに別れる。


放射能を含んだ食物が子供にどんな影響を及ぼすかも大切だけど、危険を避けさせるのは大人として当たり前じゃないの?
支援だなんだと買うなら大人〜年寄りだけが食べればいいし、そうして買う人がいる限り国からの支援はないんだがね。
32名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:28:27.54 ID:S6tHXFLu
>>1
たとえ話の一部分を抜き出して
タイトルにするな。悪質だぞ
33名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:29:07.96 ID:xCNuZWVG
何度言ったらわかるんだ



こ の 国 で は 本 当 の こ と を 言 っ て は い け な い ん だ よ !
34名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:35:49.04 ID:/jXKXrv4
自治体が何とか売って何とか食わせようとしてるとか…
35名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 12:43:49.06 ID:fYsBIf7Z
36名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:05:17.67 ID:+KfjK7ua
武田先生は、以前、内閣府原子力推進委員会の委員だった
今回の惨事は、在職中でもわかっていたこと
在職中の彼は何故、危険性について述べなかったのか
それは、保身のためだったのだろう。
辞職してから、手のひらを返すような発言が多いことについて
彼の人間性を疑ってしまう。

37名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:08:19.28 ID:S6tHXFLu
>>2
これが本当ならさ
カビが生えてたコメ売ってた所みたいに
大問題になるんじゃね?
38名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:09:32.38 ID:gdvLHDMm
セシウム汚染の危険性を何も言わない御用学者がいかに多いか、そこを見ずに武田発言を取り上げ批判するのは的外れ。
39名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:13:28.32 ID:KCmScO9g
>>19
ヒ素って言わなきゃな。
40名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:20:17.44 ID:40LDu34d
ドイツの大使館員ですら日本に赴任するのを倦厭してる風潮があるって時に、武田先生に抗議してる問題じゃないでしょ?
一部だけ聞きかじるからへんな解釈になる。
何もおかしい事は言ってない。
そもそも、こうなった原因は・・・・・?
首長なら、本当の意味での地域の未来をよ〜〜〜く考えて欲しい。
41名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:25:18.13 ID:UAGkOujG
今村はなんなの?
ヤクザなの?
42名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 13:29:46.22 ID:KCmScO9g
バカなヤクザ
43名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 14:44:52.50 ID:q2XOKLhz
武田センセのバカ発言を真に受けるヤカラなんざ

みんなまとめて消えちまえ
44名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 17:11:39.82 ID:Q0foiofI
的を得ているならしょうがないな
45名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 17:54:08.38 ID:2wmzJIPw
>>19
青酸カリ自体は、虫を窒息させるのに良く使われる
輸入バナナの薫蒸でも使われる

虫が青酸ガスを吸い込むと、血液が酸素を吸収できなくなる
人間だったら異変に気づけば、新陳代謝で3日程度で回復するかも
結果的には、酸素・窒素しか残らないから刑事ドラマでも良く登場するね


ただ、畑に散布しても害虫駆除にはなるけど
それ自体は農作物には影響ないと思うけど?
何か文献ないかな
46名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 22:41:54.98 ID:H3OqFX/M
この人、大学で授業もってるんだかどうだか知らないけど、教育者として大丈夫なの?
47名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 23:57:40.44 ID:kThLCU7/
たばこは無害で線量は青酸カリ並みと思う武田先生でした。
48名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 00:12:59.48 ID:WXYR6x5O
安全か否かは関係ない
キモチワルイものは食べたくないそれだけ
49名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 00:56:25.81 ID:VZ0jF2RE
放射性物質が微量で直ちに健康被害がないといわれても、直ちに健康被害がない微量のうんこがついた野菜食えと言われるのと同じ
変なのがついたものは食べたくないだけ。
50名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 01:05:19.83 ID:f13C0u2X
大阪人ってやだね。他人事。
京都の送り火だってそう。綺麗事w
京都まで東北の魂届かないよw
今後関西震災あっても腹でわらってやる。
51名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 01:13:25.66 ID:XTTYPvKT
もう放射性廃棄物扱いでいいじゃん。
52takenoko:2011/09/08(木) 01:13:57.36 ID:t6ijSGNV
食べたら健康に害があります、と断定するのはまずいのでは?
100mSv以下での影響は分からないとホームページで自ら言ってるのに。

武田教授は原子力の技術系の方だったと思いますが、放射線医学についての知識もあるんでしょうか?
両者は全く別の分野だと思います。

また「危険だ」と断定した場合、実際に健康影響が出れば「私の言った通り」となり、健康影響が見られなくても「たまたま見られなかった」「はっきり表れなかっただけ」と言い逃れができる。
つまり、どう転んでも逃げ道が残されている。
しかも、具体的に対応に関わるような役職でもないため、責任問題に問われることはない。

武田教授の言うことが正しいかもしれませんが、教授の発言を信頼する根拠もないのでは?
53名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 01:47:54.78 ID:wa/ANwGO
一関や平泉はいわゆるホットスポットだが、世界遺産に登録された平泉市では、
観光客の減少を恐れて、ホットスポットである事実をあまり報道しないようにとメディアに報道規制をかけている。
その甲斐あって、今夏は平泉を訪れる観光客が前年度よりも大幅に増えた。

いっぽう平泉よりも寧ろ線量の低い尾瀬(福島・群馬・栃木・新潟にまたがり、国立公園を東電が管理している)は、
「福島県が含まれているから」というだけで、観光客が激減した。
54名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 02:13:27.75 ID:sM39LUgX
いやいや、「100mSv以下での影響は分からない」から、無聊の放射線物質でも忌避すべきなんだよ。
わかってからでは遅いでしょ。取り返しがつかない。
今のところ科学的にここまではだいじょうぶという閾値は確認されていないんだから。
子供いない人、大切な家族のいない人には理解できないかも。
55名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 03:12:44.76 ID:Fr5d5ABJ
日本の子供が癌になりまくったら医療費を抑えるために戦争始めそうだな。
朝鮮や中国は間違いなくターゲットになりそうだな。
56名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 03:29:58.40 ID:NuJmw1+l
とりあえず今村は叩きはやめたら?
今村は言い方を問題にしてるだけで内容に文句は言ってないよ。
被災地で農業してる人に直接、害があるとか捨てろと言えるのかということを問題にしてるんだし。
武田はもう少し間接的に言えば良かったんだが。
57名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 03:43:15.36 ID:6gP7L8V9
>>50【大阪】ロート製薬、震災孤児を異例の長期支援。最長25年、他社と基金設立へ

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110819/bsc1108191203008-n1.htm

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15527497

これでも大阪に魂届いてないって言えるか?
58名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 11:10:22.87 ID:Ff++JxxD
ただちに影響はないからお年寄りが喰えばいいんだ
俺も福島以外の野菜なら喰える
でも子供には東北地方でとれた野菜は喰わせたくない
59名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 11:50:45.57 ID:qrBZACRN
>>52
日々蓄積されるので、無いに越したことはない、排除した方が良い、とは思わないか?
可能性ゼロだったモノがゼロではなくなった衝撃はないのか?
60名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 15:48:11.89 ID:IKInlf5I
教授の発言は正論
市長は間違っている、それだけ
61名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 03:40:54.17 ID:G10quiYp
>東北の畑に青酸カリがまかれた

ウソじゃねぇーか(怒)
62名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 13:02:30.42 ID:Yhth763R
東北って範囲広すぎだろ
青森・秋田あたりなら北関東の野菜よりそっちを選ぶ
63名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 22:22:24.26 ID:eTYUHNzG
そもそも毒と被爆を同列に並べてる時点でスゴイ
理系の人間ならそんな考え持てない
天才だな煽動の
64名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:41:42.09 ID:GW3pRfeq

サヨはこんなのをヨイショしてんの?

以前は無視を決め込んでいたのに
65名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 00:43:36.59 ID:DcLaQQlk
やっぱりただのデンパ、キチガイだったかww
66名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:05:20.45 ID:3/JlVuuw
>>63
そりゃ、兵器で例えたら

毒=生物兵器、放射能(放射線)=核兵器
だからね。

次元が違うんだろうねw
67名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 01:57:47.51 ID:5Rvx3dd9
言い方なんてどうでもいいだろ。
あれくらいはっきり言わないと
ボケどもには伝わらん。
武田教授は炎上承知で発言してる
68名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 02:28:12.08 ID:wnFFhzrI
全国区じゃまったく無名な売れない芸人を冠にして、キワモノ発言だけを期待して構成された、こんなくだらない番組をありがたがってる関西人て、ほんとくだらない民族だな

お笑い芸人は、お笑いだけやってろよ
69名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 03:27:51.32 ID:jP+0RwCu
武田は信頼性あるの???

★リサイクルは意味がない

★地球温暖化は捏造、

★石油は枯渇しない

★タバコには発癌性はない


70名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 10:16:00.33 ID:r2LvuDWz
じゃ武田信者に聞くけど

肺ガンとタバコには相関は見られないの?
71名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 10:24:32.08 ID:3/JlVuuw
>>70
今のところ、相関は観られていない
むしろ逆相関している
まぁ、タバコの影響で寿命が長くなっているわけではないけどね。

>>69
>★リサイクルは意味がない
コスト的にはリサイクルはメリットとデメリットが似たような量なんだろう

>★地球温暖化は捏造
これはその通り

>★石油は枯渇しない
根拠はまだ無いらしいが、俺も枯れないと思う
理由は生物の死骸などから石油が発生していると思っているから。
半永久的に石油(原油)は出てくる

>★タバコには発癌性はない
これは全く分からん
器官にダメージを与えるのは事実。
弱くなったら菌に負けやすい。つまりガンにもなりやすくなる
つまり、ガンを発生させているのではなく、ガンに対して弱くなるんじゃないかなと。
72名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 10:59:26.03 ID:r2LvuDWz
>>71
肺ガン患者の約80%は常習喫煙者かその経験者だってことは事実だよ。
あなたの作文は聞きたくないの
73名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 11:02:55.77 ID:3/JlVuuw
>>72
>肺ガン患者の約80%は常習喫煙者かその経験者

発がん性があるかどうかと、肺癌患者の割合は何の関係もないよ
74名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 12:11:19.85 ID:1LYMkSnk
スレタイにすさまじい悪意を感じるな。
75名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 12:44:06.09 ID:WI5BEJPO
やっぱり文系の人たちは「大学教授」という肩書きだけで武田みたいなトンデモの言うことでも信用しちゃうのかねえ・・・
76名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 12:46:03.88 ID:3/JlVuuw
俺は理系だけどな
77名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 12:48:04.14 ID:OJd1btpR
>>75
ということは、優秀な理系は、武田が番組で何喋ってるか検証しな
いで妄想ふりまく人種なのか?

抗議した市長とは、お互い気をつけましょうというやり取りで、この話終わ
ってるのに 市長も、武田教授も

お前は何かまだ言いたいことがあるらしいやw
78名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 13:32:04.63 ID:OTw2XWew
>★石油は枯渇しない
>根拠はまだ無いらしいが、俺も枯れないと思う
>理由は生物の死骸などから石油が発生していると思っているから。
>半永久的に石油(原油)は出てくる

現在供給されているほとんどの石油は
ジュラ紀と白亜紀に生成されたものなんだけどね。
有機堆積物の濃度に依存するらしいから、
この時代以降は生産量は激減したらしい。

生産量は計算上だと最盛期で年間1000トン。
ちなみに現在の年間消費量は年間およそ40億トン。

まあ、まだ未発見の油田が数多くありそうだから、
「しばらくは枯渇しない」って表現だったら
認めてやってもいいところだけど。
79名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 20:57:03.76 ID:Ylnk/U+K
80名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 21:16:46.09 ID:wQEEes6n
>>79 これは保存して武田を批判したペテン師たちのことを忘れないようにするよ
81名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 21:18:16.02 ID:wQEEes6n
>>75 理系とか文系とか言ってる時点でバカ確定だよ
と万能のおれが言ってるんだから間違いない
82名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 22:59:57.96 ID:Llm7q15z
>>78
>有機堆積物の濃度に依存するらしいから

どうにも不思議なんだけど有機堆積物があったとは思えないところでも
地下深く掘ると必ずといっていいくらいメタンガスが出てくるのはなぜだろう?
石油って本当に過去の有機堆積物から出来てるんだろうか?
地下深くに住んでる微生物がせっせと作ってるんじゃないのかなと思ったりする
83名前をあたえないでください:2011/09/13(火) 23:32:27.57 ID:Q3L+9oSO
ダイオキシンを撒かれたと言わないところがいいね
強毒で再起用の催奇性を示すダイオキシン。
青酸カリよりたとえるならダイオキシンだろ

84名前をあたえないでください:2011/09/14(水) 02:28:45.66 ID:qrVa4UUy

大型車でテレビ局に乗り付け
局の用意してくれた弁当にブー垂れて
深夜に環境問題を語り合う・・・
85名前をあたえないでください:2011/09/16(金) 09:08:10.18 ID:Vx11b53b
武田先生とテレンス・リーって

どっちが信頼おけるんだ。

86名前をあたえないでください:2011/09/16(金) 09:16:30.35 ID:RbeZnniP
ちゃんとした学者は公の場に姿を現す事なく黙々とデータ収集と解析を進めてる
87名前をあたえないでください:2011/09/16(金) 09:30:36.57 ID:pZKanCis
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
88名前をあたえないでください:2011/09/20(火) 16:30:52.84 ID:8htJ6f0L
信頼もおけないし信用もできない。
所詮、低いレベルの放射線の影響はまだ世界でも分からないから
何を言っても逃れられる、そう踏んでの発言。
武田、お金だけには執着あるみたい。でもこいつの性根は腐っている。
89名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 07:59:01.46 ID:yffMyp2h
>>82
微生物説もマントル説もある
しかし、それを潰しておかないと石油利権屋の立場が危うくなるので徹底的に亡き物にしようとする
90名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 10:32:03.56 ID:PbVbiOvi
>>78
未発見の油田はもうそれほど残ってないだろうな。
南極やグリーンランドの氷が解けてあそこを全部調査できたら知らないけど。
でもそのときは海面上昇で地球文明もかなりのものが破綻してるだろうけど。
石油は汲み上げ続けると地下の石油やその上のガスの層の内圧が低くなり
自噴しなくなるんだな。
そしたらポンプで汲み上げるんだけどそれも限度がある。
昔は地下に100の石油があっても半分程度しか利用できなかったのが今は技術
が上がり内圧の下がった油層に高圧水を圧送して圧力を高めて水混じりのジェル
状にしたりして汲み上げてるところも増えた。
価格が上がったから採算が合うようになったんだな。
そしてオイルサンドなどの処理に多額の費用と手間を要するものも採算が合う
ようになってきた。
石炭の復権もあるだろう。
>>89
マントルなどから出来るものはほとんどないよ。
組成からその石油の昔の姿はほぼ推定できるんだよ。
ダイアモンドでも生物由来のものは分かるようになってきてるよ。

※利権だユダヤだフリーメーソンだなんだとかと科学的事実とは分けて
考えた方がいいですよ
91名前をあたえないでください:2011/09/23(金) 10:38:40.32 ID:9uGYLVtJ
日本のレギュラー規格は廃止してオクタン価95以上に上げるべきだが
そうするとガソリン消費量10%ダウンして面白くない石油業界。
テメエの利益のためには不都合な事は徹底的に潰す官癒着腐敗業界。

これも陰謀論か?w
92名前をあたえないでください
ハイオクの値段は協定価格になってるけど摘発されないね