【政治】臨時国会の日程4日間だけ…「職責放棄に等しい」とみんなの党から批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

みんなの党の江田憲司幹事長は6日の記者会見で、
政府・与党が臨時国会を13日に召集し、会期を16日までの4日間で調整していることについて批判。

「とんでもない話だ。東日本大震災の被災地がいまだ困難な状態に置かれている。
国会の職責を放棄する宣言に等しく、憤りを禁じ得ない」と会期が短いことを指摘した。

 また「次期通常国会まで間断なく国会としての職責を果たしていくべきだ」と述べ、
通年国会にするよう求める考えを改めて示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110906/stt11090615350004-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:10:32.83 ID:JNSGlj03
どじょうのように地下に潜って雲隠れ
3名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:11:58.49 ID:Xo5kT4Bj
長いとボロが出るニダ!
4名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:12:41.21 ID:oJYMEgJ/
急いで代表決めてこれか やる気ねー・・・
5名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:17:42.63 ID:vUvvwpxI

野田の献金問題で突っ込まれたくないんだな、復興なんかどうでもいいってこと
6名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:21:41.98 ID:fvgiSycH
日本国内政治(震災・原発・経済)と国連で、国連優先しました。
7名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:48:09.87 ID:T5/Ke1MP
勝手に「みんなの」なんて言うな。俺は支持していないぞ。
8名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:50:41.15 ID:rnsnfFDO
ホントだよ。
国会勝手にやってて良いよ ぐらい言えっつーの。
9名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 16:53:41.98 ID:0PV4q2N5
【在日からの献金を擁護するラジオ番組】

毎日放送ラジオ 「こんちわ コンちゃんお昼ですょ!」
近藤光史(「2ちゃんねらーは首くくれ!」と言った人)
サブロー(吉本芸人)
シルク(自分は綺麗と勘違いしている場末のストリッパーみたいなオバサン)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15520982
10名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 17:37:51.53 ID:yuQIanHG
菅や鳩山だけじゃない
民主の存在そのものが政治空白
11名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 17:43:48.13 ID:Lo1Y55f6
わざわざ被災地を理由にしなくて良いので頑張って解散に追い込んでください
12名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 17:52:43.64 ID:IPz7IkZI
塚議員なんて誰がやったって一緒なんだからどうでもいい
13名前をあたえないでください:2011/09/06(火) 18:50:46.42 ID:KZaz0fN9
4日だけでなにができるの?
野田政権はやる気ないな
14名前をあたえないでください:2011/09/07(水) 02:51:38.69 ID:DI/7Rfqx
朝鮮人≠フ生活が第一民主党

民主党は、自国民大量虐殺そして人権無視の極悪政権 中国共産党そして(北)朝鮮労働党と非常に親密で思想的に共鳴している政党です。

だから民主党政権は、権力を維持するためなら、東北の被災者や北朝鮮による拉致被害者そして日本人が、困っていようが、死んでしまおうが、

全くおかまいなしで、なんとも思っていません。

まさに東北の被災者や日本人は、民主党に見捨てられた棄 民≠ナあると言われても仕方がありません。

東北の被災者や日本人を放置または無視している一方で、

民主党は、在日外国人のために人権侵害救済法案≠竍在日外国人参政権≠フ成立を目指して現在必死に活動しています。

まさに民主党は「在日外国人の生活が第一」の政党なのです。

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である人権侵害救済法案≠竍在日外国人参政権≠断固阻止しましょう!!!
15名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 00:20:28.54 ID:lh8IB8WL

東北の復興が大幅に遅れていて、しかも台風12号で大勢の死者や被災者が出ている現状で、臨時国会がたった4日間だけ!?

民主党は、やる気あるのか!被災者や国民を馬鹿にしてるのか!いい加減にしろ!

この国家の非常時に臨時国会を4日しか開こうとしない民主党のやる気のない姿勢を見ていると、

民主党は、政権を維持するためなら、「国民の生命や財産なんてどうでもいい」と本気で考えているとしか思えない。
285 :(野田内閣) 支持率好発進だが、恐るべき人事が続々と...:2011/09/07(水) 00:44:35.61 ID:gwiK8iAZ0

(URL略)

各種世論調査によると、発足した野田内閣は60〜70%の高い内閣支持率を示し、思いがけない好発進をしたと言える。
だが、保守派を自称していた野田総理の行った政務官や党役員の人事などを見ると、「所詮は民主党」と言わざるを得ないような発表が相次いでいる。
しかも皆が皆「増税」を口にし、今後の政権運営と経済政策に大いなる不安を拭い去ることが出来ない。

思わず「民主党を支持する理由」を有権者に問い返したくなるニュースについてお伝えしていきます。


※産経 9月6日:野田内閣支持59%

 ・どちらかというと、菅に厳しかった新聞ほうが今回支持率が高い。(朝日が一番低くて53%)
  ∵菅政権が史上最悪だったから(誰でも)反動で。

※産経 9月6日:政党支持率 民主が肉薄 「前政権の反動」焦る自民

 ・菅のままがよかった?(この状況でどう戦っていくか)
 ・ただ、野田内閣のメンツでいえば、攻めどころ満載!

※産経 9月6日:日教組出身の文科政務官 副大臣人事、小沢系に配慮
 ・政府は5日の臨時閣議で野田内閣発足に伴う各府省の副大臣などの人事を決定したが、
  日本教職員組合(日教組)出身の神本美恵子、水岡俊一両参院議員を、文部科学政務官と首相補佐官にそれぞれ起用する異例の人事を行った。
  同じく日教組出身の輿石東幹事長兼参院議員会長に配慮した形だが、野田政権で文部行政に日教組がさらに介入する懸念が出てきた。
 ・日教組出身者の文部行政への関与は、平成7年の村山内閣当時に、佐藤泰介氏が文部政務次官に就任して以来とされる。
 ・これは民主党政権でなければあり得ない!
  (たしかに日教組出身=学校の教師出身ですから、文部行政に関してはある部分詳しいし、一家言あるんでしょうが、
   明らかに反対方向であっては困る!)

※読売 9月6日:復興増税 「所得税・法人税」踏襲へ
※朝日 9月6日:消費増税法案化「年内に」 安住財務相
※朝日 9月6日:小宮山厚労相「1箱700円台まで税収減らぬ」 たばこ増税に意欲

 ・(野田さんは重厚であっても)閣僚があまりにも軽いな、という感じが早くも出てますね!

※産経 9月6日:城島氏は幹事長代理 民主党役員人事 情報漏れが影響
 ・民主党は5日、党組織の拡充のため、幹事長や政調会長の代行ポストの新設、国対委員長代理の増員を伴う党役員人事を発表した。
  政調会長代行への起用が検討された城島光力前政調会長代理は幹事長代理にスライド。
  輿石東幹事長は記者会見で「情報管理の一端だ」と述べ、事前に人事が報じられたのを理由に変更したことを示唆した。
 ・輿石氏は自らの任務を「党内融和と情報管理」としており、人事情報が漏れるのを極度に警戒している。
  マスコミに漏らしたとされる議員を直接、叱りつけることもあったという。

※朝日 9月6日:田中元外相 衆院外務委員長に

 ・これ以上のミスキャストはない!
  (外務委員会はいろんな意味で焦点になる…その委員長に田中真紀子というのは何を考えてるんだ?わざわざネタを提供してくれてる人事)
※朝日 9月6日:選挙制度改革 民公接近の鍵
 ・野田政権発足を機に民主、公明両党の距離に変化が生じている。連携のカギを握るのは選挙制度改革だ。
 ・衆院の選挙制度改革案を策定中の公明党は現行制度を改め、少数政党に有利な「小選挙区比例代表連用制」を打ち出す方針。
  政権安定に向け、野田政権も接近を図っている。

 ・これは公明党の御都合主義の最たるもの!
  公明党はずっと「中選挙区制復活」を言っていた。つまり小選挙区制だから自分たちは数が取れない、と。
  (数は減ったが、小選挙区制になってむしろ公明党の実質的影響力は増してると思いますが)
  公明党としては数が減ることには耐えられない、ということで、小選挙区よりも中選挙区、
  具体的には一つの選挙区を定数3ぐらいでやれば、自民・民主が1議席ずつ取っても公明が入り込む余地はあるよ、
  といったようなことで「中選挙区制復活」を言っていた。
  ところが最近、今度は、みんなの党に食われるんじゃないか?あるいは、次の政界再編なんかが仮に起きてきて…
  新たな党が出た場合、中選挙区制にしたら3番目の議席が持っていかれるんじゃないか?と…
  党是のごとく言ってた(こないだの参議院選挙でも公約にしていた)「中選挙区制復活」をやめて、比例だったら確実にとれるよ、ということで…。
  (日本の政治がここまでダメになった大きな理由は小選挙区制にある!中選挙区制に戻すことこそが正しい選択!)



19名前をあたえないでください:2011/09/12(月) 15:47:07.68 ID:azKjFzSK

東北の復興や原発問題そして台風12号による甚大な被害など・・・・・

国がこんな大変な時期に臨時国会が、えっ!たった“4日間だけ”!信じられない!

これじゃ東北や台風12号の被災者が、野田政権に見捨てられてるのと同じじゃないか!ほんと酷い政府だな!
20名前をあたえないでください


朝鮮人の生活が第一 民主党

国民の生活は後回し 民主党