【原発事故】 政府発表 「警戒区域の放射線量、最大値は毎時368マイクロシーベルトだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
政府の原子力被災者生活支援チームは1日、福島第1原発事故の警戒区域や
計画的避難区域の放射線量を調査した結果、最大値は毎時368マイクロシーベルトだったと発表した。

一方、同原発から2〜3キロの距離でも毎時1マイクロシーベルト以下の地点があるなど、
大きなばらつきがあるとしている。

調査は東京電力などが7、8月、2696カ所の線量を測定。警戒区域の最大値は
福島県双葉町の道路で、毎時368マイクロシーベルト。

計画的避難区域の最大値は、同県浪江町の道路で毎時105マイクロシーベルトだった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090100856
2名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 21:57:15.95 ID:cxfbXFd4
国を挙げての間引きとはね
3名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 21:59:11.59 ID:zl3kR64X
捏造民主党。
どこかの国の共産党と似てるな。
4( ̄ー ̄)っ 【23.2m】 :2011/09/01(木) 21:59:15.58 ID:I8obnuJI
なるほど

実績では極めて少なく報告する習慣だから
3Sv/hくらいが最大値なんですね
5名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 21:59:31.28 ID:ZYla00Hy
高齢化社会対策で民主党が福島を選んだんだろ
6名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:01:04.58 ID:zl3kR64X
民主党には騙されないように。
7名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:10:59.10 ID:qjIKksav
だからー

お前ら、放水してたハイパーレスキューの隊長が、
放射線障害で眼の水晶体濁ってた時点で、やばいって気づけよ。
記者会見の最後で泣いてただろ。
そりゃ無くわな被爆限度超えてるんだから。

その点自衛隊は凄いな、誰ひとつ弱み見せないどころか
ダメージ受けたとかいうリークのひとつすら出ない。
8名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:11:52.90 ID:zfOV/+h8
誰も信じない
9名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:19:11.33 ID:UQhGUWj+
信じるものだけ救われます
10名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:19:39.21 ID:XmNnEI5P
これは・・・
他県も低く見積もられてるとおもって間違いないよな。
関東以北についてはα線含む放射線被害はかなり深刻に思う。
11名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:20:17.78 ID:qjIKksav
東電「もう、作業できるような環境じゃありません 一旦避難させてください」
首相「うるさいぼけ! はよ始末付けろや! お前が死のうが知ったこっちゃない」
東電「いや、無理なんです どうやっても」
首相「無理じゃねーぼけ! 見とけ! 俺がへりで上空飛んでやる!」
首相「ほーら! とべたー! お前らうそつくなよ! はよやれ!」
東電「それは、短時間だから・・・」
首相「うるせーばーか! レスキューもはよいけ! 懲戒免職にするぞ!」
東電「勘弁してください」
12名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:22:08.23 ID:XmNnEI5P
>>7
自衛隊でも死んだ人いるんでしょ?
報道されてないだけ、表にでていないだけ
Uストで友人が原発処理に逝って急死したんだがなぜ報道しない!!
っていうのやってたし。
13名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:26:32.91 ID:FSuNR3Jg
>>7
「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190251.html

やばくて逃げたやつが生贄に・w・;
14名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:27:21.74 ID:UfHaWNDV
>>10
α線??
煽るならもう少し調べて書きなよww
15名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:30:08.74 ID:qjIKksav
>>12
原発で死んだのに、
数日後の災害救助中に死んだとかいうことになってるんじゃないか? 恐らく

どう考えても、あの爆発で死者なしはおかしいわ
津波で死んだとか言われてる東伝社員も、実は放射能で死んでるのかも
16名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:35:46.47 ID:/SR3d1Y5


東京電力、福島原発事故、放射能の実態を隠す日本政府

ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
17名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 22:45:59.34 ID:NVjJkNgl
一年で3.2シーベルト!
とてもじゃないが生活なんて不可能
メルトダウン中だし飛散した燃料棒そのままだから増えることはあっても減ることはない

もう詰んでるんじゃないか?
18名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 23:55:35.18 ID:cmPAaRuS
ほう、368マイクロシーベルトか。
1時間で胸部レントゲン撮影1回分あまりか。
1年で10000回レントゲン撮影するわけか。
終わっとるな。
19名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 00:16:26.50 ID:zBIUx4aQ
>>15
死体はオンカロに隠されたんだぜ、きっと。
20名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 00:31:07.60 ID:9S7OK+z7
これヨウ素ある頃だったら、フツーに5mSv/hぐらいあったわけか
21名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 02:25:40.51 ID:BTzO/pUi
いまだってヨウ素出てるよ現場では
22名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 02:35:25.43 ID:v4BENxxX
川柳かよ!
23名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 02:54:21.35 ID:bTozYROJ
馬鹿ですか575だから俳句だろ
24名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 02:59:06.86 ID:4fal/FGk
俳句かよ!
25121:2011/09/02(金) 03:13:15.65 ID:VgpcR8EI
>>23
季語があるのが俳句
無いのが川柳
どっちも575だ
26名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 03:51:49.54 ID:fnWSDcKR
シーベルト
ミリをはずせば
シンデルト
27名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 06:33:45.72 ID:v544rOkz
これさ、「醤油」も見てみたけど?

「何」を伝えたいの?

政府と東電、やってまっせ調査。キチンとね?

こんな数値出たら「もうだめ」なんですよ・・・と地元民に

わからせたいの?

このマップ見て、察してよ・・・妊婦、乳幼児、・・・

避難してとは言ってないけど?ってこと?

単なる測定結果を報道して何の意味がある。一般人に理解できんだろ。

マズゴミ、「タダチニ」避難が必要と書かないと如何のでは?

え、行間に書いてある、読める人だけ読めるって?
28名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 07:16:54.69 ID:ZsBL1v54
国民の安全より原発利権優先し続けてきた東電と一蓮托生のクソ自民が
経産省保安院やSPEEDIの測定値を隠蔽した文科省とグルなんだから
現政権に情報が上がってくるわけがない

原発利権を貪ってきたという不都合な真実や省庁と組んでの放射能汚染
隠蔽を主導した負い目から、現政権に放射能汚染隠蔽について追及でき
ないクソ自民はとことん腐り切っている
29名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 10:49:20.59 ID:E/j2dnj+
民主党政権が信じられない奴も
外国にべったりした日本の報道機関が信じられない奴も
電力会社が信じられない奴も、
とりあえずこれ読んどけ

おかざき真里「お母さんのためのGCM講座体験談」
http://shinonome-do.cocolog-nifty.com/611gcm/2011/06/611gcm-9ea4.html

ガイガーカウンターミーティング(GCM)に参加
http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20110624/1308936782

放射線の正しい測り方
http://p.booklog.jp/book/30823

2011 年6 月11 日開催
ガイガーカウンターミーティングの大事なこと
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/temp/GeigerCounter.pdf

どうして数字がばらつくの
菊池誠 大阪大学サイバーメディアセンター
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/temp/fluctuation.pdf

理想のガイガーカウンターvs私のガイガーカウンター
KEK野尻美保子2011年
http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf

ICRP Publication 111 日本語版ドラフト 特別公開のお知らせ
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,1,html

kikulog
放射能不安と対話
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1314379417
30名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 10:55:11.38 ID:DaUbH1xf
にわかの知識で理解できるような話ではないな。
やたらと不安ばかりあおられている。

すぐに避難すべき場所→現時点では原発建屋内の一部だけ
一年住み続けたらまずい場所→そこら中。でもまだ半年しかたっていないけど
不安があおられている。
31名前をあたえないでください:2011/09/02(金) 15:02:07.45 ID:hL5aX/NO
年間2Sv強って、終わってるでしょうwwwwwwww
32名前をあたえないでください:2011/09/03(土) 00:02:23.99 ID:BpGZG1r+
今NHK教育テレビやってる、メルトダウンのCGがリアル過ぎw
33名前をあたえないでください
>>28
その原発利権を我が物にするべく野田新政権は原発再稼動に向けてまっしぐらw