数世紀にわたる懸命な努力にも関わらず、地球上の生物種のおよそ86%はいまだに
発見されていないか名前が無いらしい。最新の推計によると、地球には総計870万種の
生物が生息しているという。
つまり、分類済みの種は15%に届かず、現在の絶滅速度からすれば多くが記録されずに
姿を消してしまうだろう。
研究チームの一員でカナダにあるダルハウジー大学の海洋生物学者ボリス・ワーム氏は、
「非常に単純な疑問が出発点だった。“すべての種を発見するという取り組みは、私たちの
手の届く範囲にあるのか、それとも?”という問いだ」と話す。
「出した答えは“範囲外”だった」。
スウェーデンの植物学者カール・リンネが、生物の多様性を理解するために体系的な
分類法を考案してから250年。哺乳類や鳥類など一部のグループについては、そのカタログが
ほとんど完成した。しかし、残りのグループは依然として“スカスカ”の状態だ。
例えば、キノコや酵母菌が属する菌類の場合、正式な学名が付いているのは推定種数の
わずか7%にすぎない。世界の海洋生物も学術的に特定されているのは10%未満だ。
「目立つとか比較的大きいとか、要するに“見つけやすい”生物が優先された」とワーム氏は語る。
*+*+ NATIONAL GEOGRAPHIC +*+*
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110825002&expand
2 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 21:55:15.33 ID:S2txh1T3
ワーム氏・・・
俺も名無しですが?
4 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 21:56:06.46 ID:u+t9JZjP
↑ここまで未知種
ここからも未知種↓
大型爬虫類の新種とかじゃないとときめかないな
6 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:01:23.72 ID:EvN6OCt/
俺の精子も・・・
ノアとその家族が、全ての種を集めて方舟に乗せたのだよ。
8 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:07:58.53 ID:DOP2+BGR
>>1 まあ、とにかく、スコップ1杯の土壌の中には数億匹の生物がいるらしいからなw
9 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:09:30.09 ID:QnrfgPNx
ジャンプでやってたゲドーまんまでワロタ
10 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:17:55.09 ID:BEXjSb8e
日本のちょっと西側に
変な生き物が居る
11 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:18:46.65 ID:8Lsn45I3
12 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 22:27:12.85 ID:gbnE1ZGZ
それなりに不便で無い程度の分類で良いだろ
次々絶滅して行き
次々新種が生まれていく
永遠に分類は終わらないよ
カタログに支配された人間が出来上がるだけ
分類されてなくてもその生物は困らないし
名前がついていなくても我々は困らない
名言かっこいー、ヒューヒュー
科学ってのは事物を際限なく切り刻んで名前を付ける作業だからしょうがない
未知種なのに数わかるのかよ
16 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 23:40:55.40 ID:l7uqlfej
ヒトでなし種族、田中康汚 というのもいる
17 :
名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 23:41:47.21 ID:qd0us6v0
いやでも取り合えず目につく物の86%ぐらいは判明してんじゃね
菌とかそういうの無しでさ
18 :
名前をあたえないでください:2011/08/26(金) 13:43:02.64 ID:5VzFL+RX
>>7 ゴキブリの種だけは除外してほしかったよな!
新たな種は発見されるかもしれんが、
新たらしい種が生まれているという
ことはないんだろ?