【グルメ】「生でも大丈夫!」牛レバ刺し風のこんにゃくが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

ハイスキー食品工業は、牛レバー刺身にそっくりなこんにゃく「マンナンレバー」を8月下旬に発売する。
ユッケによる食中毒事件以降、牛肉の生食を禁止する動きが出ているが、これなら「生で食べても安心」だ。

こんにゃくを原料とした新素材「マンナンミール」を短冊状にカットし、レバーっぽい赤黒い色を付けた。
さらにたれとごま油をからめることでレバ刺しそっくりの食感と味に仕上げている。

常温で90日間保存でき、アク抜きなどの前処理や調理加工は不要。低カロリーで食物繊維が豊富という。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/23/news075.html
http://news.nicovideo.jp/photo2/76436p.jpg
2名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 08:53:49.85 ID:w57RBt49
そろそろ次スレ建てた方が良い!
3名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 08:54:23.99 ID:pzz4GeeG
レバ刺しってそこまでして食うほどのものか?
4名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 08:55:13.82 ID:UcF1dfru
これは安心!
5名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 08:55:40.02 ID:EufUadd1
これはコンニャク規制に引っかかるだろ
子どもが窒息したら責任はどこが取るんだ!
6名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 08:58:03.34 ID:CsWpG5fM
良いかも(*^o^*)
7しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/08/24(水) 08:59:45.47 ID:u3JUtHnZ
鯨ベーコン風のこんにゃくもつくってください(´・ω・`)
8名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:08:20.55 ID:crsi/Xwj
いつ食べるの?
 ↓
9 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 67.9 %】 :2011/08/24(水) 09:13:06.23 ID:NU9+q/nT
究極のオ○ニー用こんにゃくの誕生である。
10名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:13:26.03 ID:z7VCRjSi
そんなにまでして、食べたくないし。
11名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:13:56.23 ID:nwWEGza9
O-157が付いちゃえばアウト
12名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:14:47.09 ID:NL553PFb
ちゃんと避妊しろ
13名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:27:47.39 ID:Ef47VLgl
消費者庁はただちに、販売禁止にすべきだな
14名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:30:13.97 ID:VV1/AcSg
ハイスキー食品工業wwwwwwwwwwwwwww
15名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:38:23.48 ID:FTy+oNj0
刺身こんにゃくも美味しそうに見えるんだけどさー
所詮はこんにゃくですよ
16名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 09:59:50.65 ID:Og+dUuRn
内容量次第だが本物より高かったら売れない
17名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 10:08:24.37 ID:jq42d5di
刺身こんにゃくはまったなー
安いくせに清涼感いっぱいで美味
18名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 10:10:07.32 ID:Og+dUuRn
業務用として販売 一袋20枚入り980円
19名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 10:21:18.32 ID:g+zwsMOb
滋賀県の赤こんにゃく食えばいいじゃん。
見た目モロにレバー
20名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 10:54:34.14 ID:ty1qdXtq
>>1
ま、実際、コンニャクは安いから余り実感しないが、
もし、一枚が数千円するような高価な食品なら、たちまち、大金をハタイても食いたい人間が出るだろうな。
21名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 10:56:56.62 ID:AU8xrbKu
馬レバ刺のウマさを知らない人が可哀想。
レバ刺の常識覆るウマさだよ。
俺熊本人でよかった。
22名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 11:04:57.93 ID:ty1qdXtq
>>1
しかし、すき焼きの時に残った冷たいコンニャクにダシが染みてるのって、絶品だよな。

オレはこれだけが食べたいためにすき焼きを作ったことがある。
23 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/24(水) 11:27:22.48 ID:2FmkYlKC
良いなこれ買うわ
24名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 11:33:03.69 ID:Ef47VLgl
このメーカー結構がんばってんだな・・・
ttp://www.haisky.co.jp/
25名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 11:59:50.88 ID:ItTpJYfQ
>>21 喫茶店で馬刺がメニューにあるのは羨ましい
26名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 12:43:05.63 ID:QuaEo6QA
いつたべる?
こんにゃ(今夜)食う
27名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 13:32:22.86 ID:Ef47VLgl
>>26
こんにゃろう!
28名前をあたえないでください
凍らせてガキの喉に押し込む親登場

消費者庁が興味をもつ