【経済】中国、人民元建て決済を全国に拡大 ドル離れ促し、為替リスク減らす狙いも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G(110911)φ ★
人民元建て決済を全国に拡大 中国人民銀、ドル離れ促す
2011/8/23 21:13

 【北京=高橋哲史】中国人民銀行(中央銀行)は23日、中国企業と海外企業が人民元を使って
貿易決済できる地域を全国に拡大すると発表した。人民元建ての貿易決済を増やし、中国企業の
為替リスクを小さくするのが狙い。米国債の格下げでドルの信認が揺らぐなか、貿易決済に占める
ドルの割合を減らし、人民元の国際化を促進する。

 人民元建ての貿易決済を全国に拡大する方針は、李克強副首相が17日に香港で表明していた。

 中国政府は2009年7月に東南アジア諸国連合(ASEAN)などの海外企業と、上海など国内
5都市に拠点を置く中国企業に限って元建て決済を解禁。10年6月に対象を海外は全世界に、国内は
20の省・特別市・自治区に広げた。

 元建て決済を利用できる企業は当局が審査したうえで認可する。ドル安が続くなか、中国の輸出
企業は元建て決済を利用すれば為替リスクを気にせずに済むようになる。

 元建て決済の利用額は今年1〜6月に9576億元(約11兆5千億円)に達し、前年同期の13倍以上に
膨らんだ。中国の貿易総額に占める割合は9%前後とみられる。元建て決済の拡大は中国国内に入って
くるドルの減少につながる。すでに3兆ドルを超した外貨準備の増勢に歯止めをかける効果も期待できる。

ソース 日本経済新聞WEB刊
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E6858DE0E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名前をあたえないでください:2011/08/23(火) 21:33:16.74 ID:JBBL+zKo
別の意味でリスクあるだろww
3名前をあたえないでください:2011/08/23(火) 21:33:59.10 ID:8QdUbgah
元のインフレはどーするんだろ
4名前をあたえないでください:2011/08/23(火) 21:37:45.78 ID:/0CAqkku
石油売ってもらえるかな?
5名前をあたえないでください:2011/08/23(火) 21:43:49.45 ID:ogLyfDBL
( ゚д゚)、ペッ USD
6なんだ:2011/08/23(火) 21:46:53.12 ID:zO2NdVxv
偽札ばかり、、、 注意
7名前をあたえないでください:2011/08/23(火) 21:58:17.79 ID:5WQ4q4uK
人民元自体グレー通貨だろw
8名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 01:15:35.38 ID:AjWN3kKX
小切手を切ればいいんじゃない
9名前をあたえないでください

準備通貨における主要通貨のシェア
Currency Composition of Official Foreign Exchange Reserves (COFER)
Last updated: June 30, 2011
http://www.imf.org/external/np/sta/cofer/eng/cofer.pdf

リーマンショック前の2008年と2011年の第一四半期で比較
(In millions of U.S. dollars)

Total foreign exchange holdings (Allocated reserves)

                    2008 Ip       2011 Ip
                    
Claims in U.S. dollars     2,768,807     3,219,964
Claims in pounds sterling    204,034      218,365
Claims in Japanese yen      136,563      201,976
Claims in Swiss francs        6,601        5,649
Claims in euros         1,169,496     1,409,099
Claims in other currencies    96,823       250,472