【国際/農業】米テキサス州、過去最悪4千億円の干ばつ被害 損害額さらに膨らむ見通し
1 :
G(110911)φ ★:
過去最悪、4千億円の干ばつ被害 米テキサス州
2011.8.18 14:37
米テキサス州一帯で昨年秋から干魃(かんばつ)が続き、同州政府は17日、昨年11月
から今年7月までの農畜産業の損害が、年間の損害額が過去最悪だった2006年度の
41億ドルを既に大きく上回り、52億ドル(約4千億円)に達したことを明らかにした。
AP通信などが伝えた。
過去4年間の平均生産高の約28%に相当する額。干魃が早期に改善する見通しはない
ため、損害額はさらに膨らむ見通しという。同州の農業生産高はカリフォルニア州に次いで
米国で2位。
内訳は家畜の損害が21億ドル、綿花が18億ドル、干し草が8億ドル、トウモロコシが
3億ドルなど。
干魃を一因として多発している山火事による損害や、野菜、果物、園芸作物の損害は
含まれていない。(共同)
ソース MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110818/amr11081814400008-n1.htm
2 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:03:13.17 ID:62Nd89W9
アルカイダが悪者になります。
3 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:12:02.73 ID:OZ1NSrJq
米テキサス州の治水事業について詳しい方、説明お願いします。
構造的なものか、たまたま天候その他不幸な条件がそろったからなのか
教えてください。
4 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:13:50.80 ID:1/oPTeSc
テキサス親父どうすんだぉ〜
5 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:14:30.54 ID:VDUjL3jP
これは悲しい
食べ物は大切ですよね
自然が相手ではどうにもならない
6 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:15:03.64 ID:CS+AwJZo
もしかして、食料高くなる?
7 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:17:51.55 ID:AfaJyFLv
南沙諸島みたいに勝手にメキシコ領に砦を築いて奪った土地だろ
テキサスいいところなんだけどね。ちょっと暑すぎる嫌いはある。38度くらい平気でなるものな。
あと、フランス系の移民が多いから、パーティなんかやっているところに日本人が近寄っていくと、白人ネェちゃん達に、ものすごい目付きで睨まれる。
あんなばかでかいネェちゃん達、こっちだって相手にしないって。
東電に請求だな
10 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 15:38:26.44 ID:iKdWUiYL
>>3 ウェブを見ちゃいなさい
ってCF知ってる?
アメリカのどこだったか忘れたけど、地下水で農作物をつくってるんだけど、
その地下水も残りがわずかだとかなんとかってとこあったね。
あれどこやったんやろ。
12 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 16:00:29.16 ID:Mo3I/0y6
州知事は大統領選に夢中です
13 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 16:01:38.99 ID:uv2H9jR/
インディアン殺しの祟りがそろそろ出つつある。
中東アラブのオアシス、支那等長年耕作し続けた土地は必ず生産力が落ちる。
米の土地はそれが出なかっただけ。下手をすると砂漠化。
14 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 16:19:37.66 ID:M55U+amn
アメリカがロシアみたいに穀物輸出制限したら日本は大変だな
韓国や中国は食糧確保の為に他国で食糧生産に乗り出してるけど
日本は何もしてないみたいで不安になる
15 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 16:31:37.96 ID:KWs4ruvK
>>11 「オガララ帯水層」のことですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A9%E5%B8%AF%E6%B0%B4%E5%B1%A4 >>13 灌漑農業に使われてまかれた水は土壌の塩層を通って再び地下なんかに戻っていくので、
戻る時には塩分を伴う水になり、最初にまかれた時より塩分が多く含まれるようになるのですねー
これを繰り返しすぎると、いくら農地として耕しても繰り返し使われた水が
塩分濃度を濃くしてしまい、さらに土壌の栄養も吸い尽くしたり、
微生物も耕すことで表面に出てしまいダメージを受けてかえって土壌が劣化しちゃうんでしょうか?
人間が短期間で何百万年もかけて溜まった地下水を、たった一世紀前後で激減させるのは
アメリカの農業のやり方はいかに自然に負荷をかけまくり、
目先の儲けのために未来の難題は放置し、アメリカ人自体がアメリカを壊してきたかわかります。
ネイティブ・アメリカンと呼んだ方がいいのかもしれませんが、
インディアンは今の白人みたいな文明はなかったですが、アメリカという大地と空気と水は
汚さなかったし人口を増やしすぎなかったから乾燥地帯でも生存できたんでしょうね。
それを無理やり人工的に近辺の水を、たまたまラッキーにも見つけられて
科学の力、工業の力で短期間に大量に取り出す方法を生み出したからアメリカは
20世紀に強国になれたんでしょうけれど、逆に言えば、それ以後のアメリカ大陸が
水資源の浪費と旱魃で農業耕作が出来なくなるかもしれない未来の方は
考えないようにしてきたから、こうなっちゃったんでしょう。
16 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 16:41:07.17 ID:wy/NzoAl
天罰ざまぁ!
テキサス出身のサルが招いたんだよ
これを機会に世界を混沌に陥れた罪を思い知れ!
東日本大震災の被害総額は100兆円くらいいってるけどな
食料品が上がるよー
>>9 俺もおこづかい減らされたから請求するか・・・
>>19 こんな感じのが、飛行機に乗ってるとずっと続いてるんだよな。
初めて見た時、びっくりしたと同時に「こんなんでいいのか?」と思った。
ちなみにカリフォルニア州の農業は、ヨセミテあたりの雪解け水を
人工水路ではるばると運んできた水でまかなっている。
砂漠に近い荒野の中に、突如として真っ青な水路が直線状に走っているのも
ものすごく異様な風景だった。