【話題】 南三陸町の被災者 「大丈夫」の声を信用せずに巨大津波から逃げ切る
1 :
影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:
東日本大震災による死亡者は2万人以上。死因で多かったのは、なんといっても津波による溺死だった。
一瞬にして、人の命を奪ってしまう巨大津波だが、生死を分けるのは一瞬の判断だという。
宮城・南三陸町の三浦久子さん(63)は、家の目の前が海だ。地震発生直後、津波が来ると直感し、すぐに逃げた。
「潮のものすごい引き具合を目の当たりにし、上着と懐中電灯と貴重品がはいったショルダーバッグを持って逃げました。
近所の人のなかには、“大丈夫”という人もいましたが、過信せずとにかく逃げたのがよかったんです」
現在、宮城・気仙沼市で避難所暮らしをしている高野ミヨ子さん(76)は、
18年間寝たきりの夫を自宅で介護していながらも、動くのは早かった。
「息子と一緒に主人を車に乗せ、近くに住む主人のきょうだいの家に行って
皆を車に乗せてから避難しました。尋常な揺れではなかったし、津波の危険があるなら
高台へと思って、地域で指定されている近くの避難所とは違う小学校を選びました。
状況によってハザードマップを信じないことも必要だと思います」
今回の震災では、指定されていた避難所でさえも津波に流されてしまったところも多い。
車で高台を目指していた宮城・石巻市の吉田敏朗さん(38)は渋滞につかまり、津波にのまれた。
「波が車にぶつかると、上も下もなく、車が回転しました。でも、その勢いで偶然窓ガラスが割れたんです。
おかげでそこから何とか脱出できました。いま思うと、逃げる時、車の窓は開けておくべきでしたね」
http://www.news-postseven.com/archives/20110815_28485.html
2かも
こういうのは、語り継ぎましょう。
戦争犯罪とか、サヨクのたわごとは忘れましょう。
4 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:54:16.05 ID:A+QfpnN6
車の窓が開いていたら、そこから海水が入って溺れる可能性もあるんじゃない?
>逃げる時、車の窓は開けておくべきでしたね
あぁ、これは貴重な体験談だ。
どうやって車の窓割るかばかり考えてたが、『緊急避難時』なんだから、開けてた方が外の音もよく聞こえる
6 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:56:37.48 ID:6I+VmaP+
>>3 そうだな、出来る限り書き留めて残しておくべきと思う。
サヨクはドーか知らんがww
7 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:56:39.83 ID:dGOd2EwN
野田佳彦財務相は14日のNHK番組で、デフレ脱却に関し
「東日本大震災の復興需要をどう満たすかという観点からすると、
(震災復興は)まさに千載一遇のチャンスだ」と述べた。
8 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:58:17.86 ID:6mf7Ioqj
あれだけの尋常じゃない揺れで逃げない方がどうかしてるよ
9 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:58:41.64 ID:COvryA9R
俺なんか大丈夫と言われたらそっちについってちゃうタイプだから死んじゃうな
10 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 08:58:53.79 ID:KhMelo9C
>>4 車の窓が閉まった状態だと水に飲み込まれた時にドアが開かない
ドアを開けないまま車内に侵入する水に浸かり、溺れて死ぬ
開けっ放しにするのは目から鱗だわ
>>4 窓閉めてても、水は下から入ってくるよ
そのときにはすでに水圧でドア開かない。パワーウインドゥも電気系統アウトで無理
窓が開いてれば、車の上に逃れられる
世界一の堤防があったりすると、大丈夫と思っちゃうんだろうな
13 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:07:28.66 ID:xsahPsyB
てんでんこ
人間が異変を最初に気づくのは 「 音 」
目は前方しか確認できない
音は全周囲から聞こえる
15 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:08:07.78 ID:A+QfpnN6
なるほど理屈だなあ。
所詮、人類の文明なんて、諸刃の剣よ
>状況によってハザードマップを信じないことも必要だと思います
これは重要だね。
従来の宮城県内の津波ハザードマップは全く役に立たなかった。
18 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:10:46.96 ID:+MtV/F7r
兎に角、津波も放射能も安全鬼畜患者に騙されないことだ。
枝野や菅が大丈夫を連呼しても自分の身は自分で守ること。
安全中毒患者に関わってもろくなことない。
19 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:12:59.72 ID:7ncHQBMP
「津波から車で逃げる場合は窓を開けておく」
これはものすごく役に立つ情報だ。
訓練での必修項目にすべき。
20 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:13:01.53 ID:EC1RdX48
最初の津波の警報で、高さ3mとか6mといわれて津波対策用の防波堤を信じた人が多くいたとか
21 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:21:41.32 ID:ECzwYV7S
のんきに「大丈夫」と隣人に言いふらして家を動こうとしなかった人の話は他でもいくつも聞いたな
みんな死んでるんだろうな
22 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:24:13.78 ID:n3L2hhTL
>>4 何度かTVで見たけど、運河の多いオランダでは運転免を取る時に、運河に落ちた車からの脱出実習が義務付けられていて、真っ先にトアガラスを開ける様に教わるそうです。
23 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:26:15.25 ID:86YNlgXb
大丈夫と言っていた人の安否が知りたい、自分が大丈夫だけなのか
24 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:34:59.10 ID:iSGgdW/S
自ら考えて避難できる大人なら沿岸低地に住める
(財産リスクはあるが)から、強制的に全員で高台移転する必要は無い
25 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:38:58.40 ID:FMIYa+h8
震度6で震源が海底なら兎に角逃げること
津波こなけりゃ戻ればいいんだから
面倒くさがってる奴が死ぬ
生涯で何回もあることじゃないんだから
26 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:44:29.56 ID:DAkfth9y
「避難3原則」
原則1「想定、とらわれるな」
原則2「最善を尽くせ」
原則3「率先し避難せよ」
(1)想定にとらわれない(2)状況下において最善をつくす(3)率先避難者になる。
祖母と自宅にいた釜石小学校児童は、祖母を介助しながら避難。
お前ら 小学校児童よりは頭が有るよな?
27 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:45:20.03 ID:HIUySEYy
>逃げる時、車の窓は開けておくべきでしたね
教訓にするよ
28 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 09:52:42.69 ID:DAkfth9y
海が引いたら大津波、は昭和の小学生の常識(´・ω・`)
30 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:04:16.87 ID:iSGgdW/S
津波を恐れて逃げたのは一部の人だけだったから
大渋滞が発生せず、車でスムーズに逃げ切れた面もあるかも
31 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:05:11.86 ID:+3D5p6Ej
>>5 いい情報だね。
阪神淡路の被災者に直接学んだことは:
持ち出すべき大事なものは箪笥なら下の段に入れとくこと。
上は押しつぶされて取り出せないそうだよ。
32 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:09:59.08 ID:JGjXHfmH
尋常じゃない揺れでも大丈夫だって思った人がいたんだな。
津波発生のメカニズムとか知らない馬鹿だったんだろうな。
33 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:10:00.41 ID:+3D5p6Ej
>>21 そんな奴は仮に津波が来なかったときに「だから言ったろ!?」なんて
鬼の首を取ったような顔をする。
日常でもいるよ、そんな嫌な奴。
車が水に浸かってエンジンが停まっちゃうと電動式のウインドーが開かなくなるから
そのまま車に閉じ込められて車ごと水の中に沈んでいくだよな
ドアを開ければいいじゃないか、という人もいるだろうけど、実際水圧で
ドアを開けることは無理だし
35 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:10:50.65 ID:C2qtlpjr
>>1 オレなんか、広島に住んでるけど、
地震直後にテレビで「ただいまの地震の震度は7強」っと放送された時、
「アハハ、それじゃ、世界史に残る地震になりそうだなw」って半分信用できず苦笑いしたもんなw
窓を閉めてたからある程度気密性が保たれて、
うまく漂流して助かったケースもあるんじゃないかな
こればっかりはケース・バイ・ケースだと思う
37 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:22:03.42 ID:C2qtlpjr
>>36 オマエ、それは勘違いだぜ。
車は、窓を閉めていよう開けていようと、海や水上では必ず沈む。
よく勘違いするやつもいるがな。沈んで初めて窓を破ろうとしてもすでに遅いってことだ。
都内の9階建の公団に住んでるけど、あの揺れで避難したのうちの家族くらいだった。
落下物は確かに危ないがドア側は廊下もあるし窓も少ないし。
うちが一階で逃げやすい&年寄りが多い団地ってのもあるのかもしれんが。
いままで地震で倒れた公団住宅はないらしいが、それだって過信だよな。
窓ガラスくらい割れる自信はあるが
立って足がつかないくらい水かさが増してしまったら
そこから泳いで安全な所にたどり着ける自信はないな
窓をあけておくのは大事だと思う
まぁそれ以前に危険な所からはマッハで逃げる事だなぁ
どうもそう言う勘が鈍ってる人が多い世の中な気がする
41 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:34:49.00 ID:C2qtlpjr
>>40 >いきなり水や物が車内に流れ込むようでも困るじゃない
オマエは、地震が起こったなら生き残れそうにないなw
水や物が車内に流れ込むような事態でも、まだ車に留まろうとするような判断をするようじゃなw
そのような場合は、一も二もなく車から脱出し全力で走って避難だよ。
42 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:40:47.40 ID:+3D5p6Ej
>>41 だな。 そんな屁理屈をこねる奴が逃げ遅れる・・・と思うぜ。
南無阿弥陀仏
43 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/15(月) 10:41:03.15 ID:nyV3ctOV
>>41だから「水勢や周りの状況によると思う」と言ってるじゃない
このケースだと、「波が車にぶつかると、上も下もなく、車が回転しました」という状況だから
最初から窓が開いてたら中で揉みくちゃになると思うんだけど
津波→車の窓を開ける とは一概に言えないんじゃないかって話
45 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 10:45:15.67 ID:u5s7kSDK
浮輪を常備してればいいんじゃないのか
46 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 11:20:26.26 ID:MfiPo0Pp
スクーターで逃げるのが一番かもな
大丈夫の声を信用せず汚染から逃げ切る 京都市
48 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 11:33:52.20 ID:Kf9FO9V1
地震こないから大丈夫
50 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 13:23:06.70 ID:n3L2hhTL
>>43 専用のハンマー(先が円錐状に尖っている)を見た事が有るよ。
柄の部分にシートベルトを切る為のカッターが付いていて、専用のラックでセンターコンソールやドアポケットに取り付ける。
51 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 14:50:54.67 ID:5D0LWdZm
昔の車窓は手漕ぎハンドルで開閉だったのになー
「だれも信じるな。」 Trust no one.
53 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:56:25.61 ID:61G7vTRX
Trust Me ってもう私語?
54 :
名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 22:19:54.79 ID:6mf7Ioqj
55 :
名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 03:09:02.26 ID:w5fC+9Yk
57 :
名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 03:52:17.73 ID:J83VtB25
>>44,
>>49 ま、バカは死ななきゃ直らないって言うが・・・w
(相手にするだけでもアホらし)
浮き輪を身に付けたら助かるかな?
>>58 津波は混ぜ物がたくさんあるのが脅威
死体は河原の石のように色々こそげ落とされる
町長が週刊誌に出ているけれどどうしたの?
助かった人よかったな