【原発】九電やらせメール問題、「運転再開に向けて、様々なルートで自民党県議に働き掛けを」…古川康佐賀知事の発言、九電がメモ残す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の県民向け説明番組をめぐる「やらせメール」問題で、九電側が作成した古川康知事
の発言メモに、玄海原発の運転再開に向けて佐賀県議に働き掛けるように求めた記載があることが6日、九電関係者などへの
取材で分かった。

 関係者によると、メモには知事の言葉として、自民党系県議は運転再開に理解を示す一方、支持者からは不安の声を受けて
発言していると指摘し、さまざまなルートで議員に働き掛けることを支持者に依頼するよう求めたとの趣旨の内容が書かれている
という。

 九電や、同社の第三者委員会は、メモの内容と、関係者の証言内容は食い違っているとしており、第三者委が詳しい事実
関係を調べている。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/life/news/110806/trd11080614060011-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:26:59.21 ID:plexPcK4
やっぱり頼みの綱は原発自民党だよな
3名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:27:25.78 ID:jYYaSVc0


  _ノ乙(、ン、)_ おっ、もろきみ発見!
4もろきみφ ★:2011/08/06(土) 14:28:14.49 ID:???
この古川知事、最初に発覚したことはシラッと「とんでもないことですね」とか言ってたからな。

どうも九電の「道連れ自爆テロ」のような気がしないでもないが、しかしウラでこんなことを言ってたのなら批判はまぬがれまい。
5名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:30:16.43 ID:pF5gDKkb
>>4
政治家に裏表は付き物だよ。むしろ頼もしいくらいだ。

セシウムさんは論外だがw
6名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:31:00.43 ID:9HXQSNik
マメにメモとってたことが災いしたなw
7名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:33:28.56 ID:xfxHV34J
反対派は組織しても文句言われないで、なんで賛成派は組織すると
攻撃されるんですか?
8名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:36:20.39 ID:9HXQSNik
>>7
危険物を設置する側だからだろw
対等だと思ってんのか?
9名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:37:49.67 ID:xfxHV34J
いや、それは意味通じませんけど…>>8
10名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:39:11.50 ID:zbuFhxP/
こうでもして動員を掛けないと実質反対集会になります
まぁお互いのバランスをとるという意味では動員賛成です
11名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:43:40.63 ID:JcySqwYp
>>10
馬鹿じゃないの?お前は

お前みたいなのはたぶん人間としてカウントされてないんだろうな
分かるよ

でもお前みたいな立場のやつがまず責任を問わされる

どんな組織でもだ。

もんじゅは課長が自殺した
12名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:45:05.30 ID:HTp1uEPR
>>7
8の言うとおりだ。お前頭おかしいだろ? おかしいことに気がつかないってのは
よほどおかしいぞ。


13名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:46:59.92 ID:xfxHV34J
ほらね?

反対派はなぜかこんな調子。
そしてそれに考察もなにも無いんだよな。
14名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:55:22.26 ID:RAdYBue2
被害は近隣の県にも出る事が明確になったのだから、
近隣6県の賛成を求めろ!!
15名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:00:44.49 ID:x8Q9J7rL
俺は今まで賛成派でも反対派でもなかったが、今回の福島の惨事を知ってから、こんなものありつづけてはならないと思った。
原発によるメリットにくらべて被害が甚大過ぎる。未熟な人類の科学では扱いきれない。子供の火遊びを超えている。
そんなことも考えられないから姑息な手段で推進させようとするんだろうな。
16名前をあたえないでください>:2011/08/06(土) 15:08:21.29 ID:5oJM6Bf6
オフレコノハズが知事さん梯子を外されたね、九電ハ原発稼動出来ず
ならば知事も道連か。
17名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:23:46.75 ID:3TgUmDyo
NHK特集では、こいつを国の政策に翻弄される可愛そうな知事みたいにやってたが

なんだ黒幕じゃねーかw
18名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:31:21.25 ID:1QHJpRW+
こういう風に危機管理を持っている知事がうらやましい
自民党は日本を真剣に考えているんだなと気づかされる
さっさと民主はつぶれちまえ
19名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:37:13.92 ID:x8Q9J7rL
どこが危機管理だか
でたらめにもほどがある。
推進したいなら少なくともボタン一つで汚染を除去できるコスモクリーナーを開発してからにしろ。
でなければオマエラはただのガミラス星人だな。
問題はだれがデスラーかだ。
20名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:47:46.32 ID:7xwfXmxI
>オマエラはただのガミラス星人だな。


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
21名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 16:16:31.50 ID:FxYtHwZB
自民議員は夏の手当てと冬のモチ代は電力会社の札束。
これ常識ね。
22名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 16:22:08.99 ID:9tOrahas
古川の工作メモではっきりしたwww
原発推進派にとって菅は邪魔だとwww

いいぞw菅wどんどん居座って癌という癌を全てあぶり出せwwwww
23名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 16:33:56.46 ID:TwfZUvwN
被害者面しやがって
やらせの黒幕じゃねーか。
佐賀県民こけにされてるな。
24名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 17:09:04.62 ID:ufaPPV/3
在日のチョンが自民擁護してるwww
25佐賀人:2011/08/06(土) 17:11:32.57 ID:yORkZUka
やらせ大好きです。
26名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 17:21:44.83 ID:MoTs0GZL
>>1
【やらせメール】原発再開へ「リスクは菅首相」 九電作成の佐賀知事発言メモ[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312570020/
27名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 17:23:48.54 ID:5zkb3UU+
>>17
ええええNHK最悪だな
TBSでさえ悪事発覚の前からちょっと頭のおかしい知事さんというスタンスで報道してたぞ
(たんに知事の発言垂れ流ししてただけだけどw)
28名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 17:28:22.88 ID:SlMZK5Ld
ばれるまでは頑張ろう!
ばれたら諦めよう!!
ね知事(^O^)
29名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 17:37:45.78 ID:MoTs0GZL
>>1
【報道】大手メディアでなく赤旗がスクープ連発はなぜ?…玄海町長の弟が社長の建設会社が九電から約54億円もの工事受注等 [11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311875648/
30名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 18:07:38.12 ID:oERC7IRW
やらせもお金も地位も大好きなんだね、県民の命より
31名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 18:16:47.48 ID:MoTs0GZL
>>1
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
32名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 19:14:34.35 ID:zbuFhxP/
県としても色々と金が必要なんだから
金の出所を自分で塞ぐわけないでしょう
33名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 19:22:05.77 ID:s9EJGwTI
何を発言しても、もう マトモな人は信じないだろう!どっかの知事と同じだよ
34名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 19:24:13.77 ID:hqmTY3Bu
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
35名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 21:58:42.19 ID:ZCzP0kKQ
原発賛成やらせメール事件に揺れる九州電力株式会社は
株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。

 ホテルオークラ福岡 九州電力

 ホテルオークラ福岡 松尾新吾

 ホテルオークラ福岡 不祥事

 ホテルオークラ福岡 従業員

  で検索推奨


ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list

九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。

松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
36名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 21:59:25.64 ID:ZCzP0kKQ
【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。

私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・

 1/2 (続く)
37名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 22:00:09.47 ID:ZCzP0kKQ
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。

【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

 2/2
38名前をあたえないでください:2011/08/07(日) 04:24:18.85 ID:2FcWa0vq
犬HKこの古川のニュースやった?
オレが見てたときやらなかったんだけど
39名前をあたえないでください:2011/08/07(日) 16:10:42.86 ID:8ydykb3f
佐賀県知事や玄界町長は結局原発で金儲けしか考えていないことは明白
40名前をあたえないでください:2011/08/07(日) 16:21:52.08 ID:7LJyUcc1
そもそもさ、原発で一時期大金が入ったからって、箱物建てる必要がないよな。

各メディアと原発広告代理店との親密な関係。
41名前をあたえないでください:2011/08/07(日) 20:03:09.85 ID:MYwQRwJM

以前、北は地上の楽園と称していた社会党が元気なとき、
シンポジウム会場は反原発活動家で溢れ返っていた。
左翼活動家、日教組、自冶労などの組織的な動員だった。
発言する者は左翼プロ集団の者が殆どであった。
一般市民は無関心であり、出席者は殆どいなかった。
今は反原発組織が株主総会で組織的に妨害活動をしている。
所要時間30分の総会が0.1%以下の反対派のため採択不能。

電力会社はシンポジウム会場を左翼活動家から守る義務がある。
マスコミは当時の状況を知りながら原発容認派を叩いている。
松岡、中川など自殺まで叩いた偏った煽り報道と同じである。
マスコミは組織的に反原発運動をしている左翼組織を非難しない。
右翼的な発言をする政治家、評論家を叩く機会を狙っている。
アサヒ新聞など左翼系マスコミは反原発に偏った煽り報道をする。
最近は読売新聞まで煽り報道に参加した。
非常に残念である。
42名前をあたえないでください:2011/08/07(日) 22:27:25.34 ID:HwGHFkui
古川をはじめてテレビで見たとき、すごく目が気になった。
悪人の目だったから。
案の定だ。
うぶな海江田はころりと騙された。
43名前をあたえないでください:2011/08/09(火) 11:04:13.12 ID:Eqyfxevd
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
44名前をあたえないでください:2011/08/10(水) 07:56:01.58 ID:H5PDYdus
やらせに聖域は無いからな
やらせで辞めるのは最早当たり前
45名前をあたえないでください:2011/08/10(水) 08:19:37.01 ID:161e2A0D
知事の額に「自」って文字が書いてある
46名前をあたえないでください:2011/08/10(水) 10:09:43.21 ID:P9/dc+vD
TVタックルで誰かが言ってたが、この知事の父親が九電だった!とか。密室裏会議があるでしょ!決まりだな!
47名前をあたえないでください:2011/08/10(水) 20:52:30.65 ID:51wrGvvg
こいつヅラでしょ?
48名前をあたえないでください:2011/08/11(木) 16:39:44.90 ID:04QAQQ+m
で?
何時辞めるの
こんな問題ある人物に
付けるようなポジションじゃないだろ
49名前をあたえないでください:2011/08/11(木) 16:50:50.66 ID:smP3Js+B
マルコス大統領みたいに粘るの?
50名前をあたえないでください:2011/08/14(日) 06:57:02.32 ID:oFn6EmOp
もう責任問題にまで発展してるからな
立場を考えると明日かあさってかに辞めないと
問題は一人歩きして波紋はどんどん大きくなるだろうな
51名前をあたえないでください:2011/08/14(日) 08:27:16.65 ID:rOTHFfXQ
さっさと辞めた方が良いだろうねw
もっと悪事ほじくり出されて再起できなくなるだろうw
まあwこっちとしては再起できなくなる方が面白いがwww
52名前をあたえないでください:2011/08/14(日) 08:51:10.77 ID:lkOhEjRz
佐賀の人達大丈夫かな?
53名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 00:16:14.07 ID:EE9RaJxj
結局は佐賀を駄目にする選択だよな、佐賀を愛している人間ならその選択はしない
楽に金が入る手段で安易過ぎる、金を欲しがり続ける限り止め処無く受け入れるしかない

その内最終処理場に立候補するよ、だってそういった種類の人間なんだからこいつは
54名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 01:24:12.92 ID:9zNwzw+s
やらせメール問題 佐賀知事が陳謝「自民なら理解、と…軽率発言」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000538-san-soci

「自民県議なら再稼働要請について分かってくれると思い発言した」


55名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 01:28:43.15 ID:TKC65A9I

自民党、電力会社、保安院のやらせトライアングル

嘘つきが嘘つきまくって原発を作った
安全も効率も全部嘘
国民は放射能や損害を押し付けられるだけ

もうこの嘘つきどもに、だまされるな
56名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 03:59:58.62 ID:qtFZeMNi
こいつは屑すぎ
57名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 06:29:16.66 ID:6x29TXQx
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
58名前をあたえないでください:2011/08/19(金) 01:26:13.49 ID:sIvBFBOa
九電やらせ:地元側が「見返り」要求 資料に記録     2011年8月12日 2時34分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110812k0000m040145000c.html

 06年3月に県と玄海町がプルサーマルを事前了解した後に地元で
反対運動が起きた際には、自民党県議が反対に加勢しない見返りに、
がん治療施設への誘致協力を九電に求めるなど、実際に九電は当時、
地元からさまざまな要望を受けていたことが分かっている。
59(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/21(日) 08:06:37.01 ID:DYUQr3SR
71 :(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/16(火) 00:51:46.38 ID:lq86vGGt0

(URL略)

農作物を中心とした「放射能汚染」の風評被害について、その主犯とも言える政府の対応と、

その政府が立ち上げようとしている「原子力安全庁」構想について論評していきます。


※朝日夕刊 8月13日:風評 輸出なお深刻
※毎日 8月14日:セシウム汚染 コメ検査 30都府県で

 ・もうね、風評なんですよ!はっきり言うと、これ。
  本当にね、全然身体に影響もないような、ちょっと自然の放射能より多いか多くないかの程度を…。
 ・これを誰がやってるか?政府ですよ!(“白い共産主義者”)  
  反原発運動=産業破壊工作、こういうものを煽り立てる“ショックドクトリン”:恐怖によって支配する。
  つまり、「最初は大丈夫だ」ということを言っていた。それが突然変わった。とにかく「危ない、危ない、危ない。皆出てくれ」、
  こういう形で政府がやり始めた!
  (日本を解体する一つの流れ)
 ・風評に惑わされてはいけない!
 ・こういう中で何が失われたか?
  原発事故で政府が騒ぎ出す前までは、国民意識(「日本という国、日本という国民なんだ。俺達は」)がすごく高揚していたのに…
60(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安:2011/08/21(日) 08:06:52.03 ID:DYUQr3SR
※産経主張 8月13日:原子力安全庁 環境省の外局で大丈夫か

 ・原子力安全庁を環境省…彼らは環境問題だと思ってる?
  (彼らの原子力エネルギーに対する姿勢は極めて政治的)
 ・われわれの場合は、国柄を守る、あるいは安定的なエネルギーの供給を続けるためには原子力発電もやらざるを得ないだろうという、必要悪。
  (世界がやめない状態であるし、当然そうせざるを得ない。私達の国がやめたからといってやめるわけじゃない。
   つまり、私達の国が核兵器を持たないからといって世界の国が核兵器をやめたか?やめはしない。ますます核兵器は拡散している!
   だったら私達も持って、むしろ核兵器を使わせないようにする、そういう火中の栗を拾う一つのそういう姿勢が必要である)

※産経ウェブ 8月15日:放射線の専門家が激白シンポ「一部メディアの過剰反応に異議あり!」
 ・「一部メディアによる福島県の人たちを混乱させ、心配させる報道には腹が立つ。ただ火のないところに煙は立たない。
  火をたいているのは日本政府だ」と声を上げた。

 ・こういう形で自分達への非難攻撃をそらす。東電叩きをさせる。こういうことにまんまと乗っかった、お馬鹿な人達が沢山居たわけであります!
 ・放射能は多量になれば当然危険です。しかし、一定程度の線量ならば全く問題ないということ。
  (ex.塩、風邪薬:規定量を飲んでいれば大丈夫。
   段々収まってきましたが、まだまだ政府とメディアが風評被害とショックドクトリンを進めている!?)





61名前をあたえないでください:2011/08/21(日) 17:19:21.45 ID:HZxc+G8h
経産省からの働きかけもあったんだろうなw
自民党へwwwwwwwww
62名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 00:15:19.75 ID:v5oCGy2T
今年はやらせ OF THE YEAR
だろうな
関係者をどんどんん洗い出して
全員責任取って辞職していかないといけないだろうな
63名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 01:49:46.66 ID:diACTrN6
>>1
【社会】自民佐賀県議に九州電力幹部6人から献金 計5万円 中立性に疑問の声が出そうだ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314069312/
64名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 07:16:54.64 ID:VKzoSebq
島田紳助のような輩も辞任するんだぜ?

九電社長
官僚
もはやく責任取って辞任しろよ

往生際の悪い奴らだぜww
65名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 13:46:05.35 ID:BNPi3M5y
やらせで責任取って辞職するのは当然だよな
やらせの及ぼす影響を考えたら
すぐに辞職しないと世間に示しがつかない
やらせイコール即辞職しないと
発覚した以上は潔く辞める姿勢がないといけない
66名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 14:06:43.78 ID:WfGUyzdS
>>60
福島原発の爆発で大量のウラン239がばらまかれ、
政府や東電、自民党がすべて口を閉ざして

セシウムの話ばかりするよな

ウラン239の汚染についてなぜ報道しないの?
産経新聞!
67名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 14:08:47.35 ID:tJ9TsMQW
議員や公務員の家庭は親族とか支持団体もマークしないと全体がつかめない。
議院や役人本人が何も無くても家族がコネだったりさ。
68名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 14:35:20.15 ID:S/TVe0fF
やらせは関係者がすぐに辞職したり辞める時代なんだよ
やらせ野郎はもう必要無いって事だろ?
責任辞職は当然だよ
69名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 14:43:06.78 ID:VTKpYZPz
うん。でも、
北海道の泊原発を再稼動させたのは菅直人

トルコやベトナムに原発を売り込んだのも菅直人

今年後半から来年にかけて、全国の原発を次々と再稼動させていくのは民主党なんだよね。
70名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 14:47:30.26 ID:WfGUyzdS
>>69
自民の谷垣もどんどん原発再開しろって言ってるじゃん

関電も火力発電復帰で節電の必要性はさほどなくなった
といってた頃、財界から意地でも「原発再開まで」節電
します

とか、不思議な対応見せられて橋下知事が「お前ら節電?正気か?」
と言ったら、財界の連中から猛抗議されたろ

支持政党なしが50パーセント超えてる時点で既存の政党全部だめ
71名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 15:39:39.43 ID:FH3gFbeX
世間はやらせで直ぐにどんどん辞職してるからな
やらせは辞職は当然過ぎる程当然だよ
悪い事をすれば即辞職は当たり前だよ
72名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 19:11:48.60 ID:5SVQZvQ7
73名前をあたえないでください
佐賀県の医療問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285364107/
筋弛緩剤 謎の紛失。