【社会】連続天下り、1285の公益法人や独立行政法人などで1594ポストに上る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
総務省が中央省庁からの再就職、いわゆる「天下り」の状況を調べたところ、
同じ省庁の出身者が3代以上連続で天下りしている公益法人や独立行政法人などの役員ポストは、
去年4月1日現在で1285法人の1594ポストに上ることが分かりました。

総務省は、公益法人・独立行政法人・特殊法人などを対象に、去年4月1日現在で、
中央省庁からの再就職、いわゆる「天下り」の状況を調査しました。その結果、同じ省庁の
出身者が3代以上連続で天下りしている役員ポストは、公益法人が1225法人の
1514ポスト、独立行政法人が25法人の28ポストなど、合わせて1285法人の
1594ポストに上ることが分かりました。出身の省庁で最も多かったのは、▽国土交通省で
375法人の476ポスト、次いで▽経済産業省が243法人の309ポスト、
▽厚生労働省が213法人の254ポストなどとなっています。一方、中央省庁の
管理職以上の出身者を対象に天下りの状況を調べたところ、平成19年から平成21年までは
年間1200件前後で推移しましたが、政権交代後の平成22年は521件と半分以下に
減りました。総務省は「おととしの政権交代以降、政府が天下りのあっせんを全面的に
禁止したことなどで再就職の件数は減ったが、調査結果を踏まえて各省庁はより適切な
人事管理に努めてほしい」と話しています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110725/k10014422201000.html
2名刺は切らしておりましてい:2011/07/25(月) 06:35:53.90 ID:1ZTFtgbG
自民党・・・財界
民主党・・・官公労

両党では逆らえません。どっちにしても天下り天国。
3名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 06:45:10.59 ID:Xs3DkPNy
「天下り根絶」(笑) 「脱官僚」(笑) 「政治主導」(笑)
4名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 06:50:36.67 ID:yfq6Pgag
予想通りだけどな
5名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 06:57:27.76 ID:Q08f3uda
総務省WWWWWWW
おまえらどんだけ国民を騙すのだ
6名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 06:59:18.46 ID:Q08f3uda
ノールウエーだったら爆破門だぞ
7名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 07:01:35.12 ID:MfOWOt9E
公務員さまは下民のことなんてゴミにしかみえてません
8名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 07:09:03.97 ID:MXg/QH+M
日本で一番エライのは官僚だからな仕方無い。
政治家は官僚の為のパフォーマー部隊
9名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 07:11:51.80 ID:w4R2wE7K
民主党政権が実現したら生活が楽になった(^^♪














棺桶売り
10名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:07:50.64 ID:737L0/sw
日本は一度国家破産した方がいいよ

こんな天下りのクズ連中のために税金納めるのはバカらしい
11名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:13:22.08 ID:Yo9CxS8v
>>1天下り根絶なんて無理なんだから給料でしばれよ!
一定職以上の天下りは嘱託扱いにして、
掛け持ちと合わせて年収500万円以下にしろ!
12名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:22:19.86 ID:fEaP3Xm0
天下りが全て悪いわけじゃない
民主党政権になってからは堰を切ったように
どうでもいいのや問題ありそうなのまで天下りさせてそう
13名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:27:44.69 ID:ub1Kb0Jm
政治もメディアも警察も司法も牛耳られてしまうと行き着く先はテロなんだよなあ
ノルウェーも人ごとじゃないよ、全く
14名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:34:28.18 ID:w4R2wE7K
>>13
幕末維新ゴッコ禁止!
攘夷も焼き討ちも天誅も殺っちゃダメだよ。

天皇拉致して今の政府を賊軍にするの無しだよ。
テロルは犯罪だからね。
15名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 08:36:56.45 ID:undLrtbc
民主党はあんだけ野党時代に天下りを批判していたのに
政権を取ったら今度は手のひら返しかよかよ
16名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 09:16:16.06 ID:lJ+n/7W1
民主党は官僚のご機嫌取りしないと何もできない素人ばかりだからな。
何にも勉強しない白痴しかいない政党に期待した奴は死んだ方が世のためだぜ。
17名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 09:19:24.88 ID:BEV1BAhm
民主党になってから一段と腹下しが多くなった。
セシュウムの所為かも知れん。
18名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 09:32:36.01 ID:RQJ2KsuA
民主の利権となる天下りはばんばんやりながら出向利権を拡充させて
かかる予算がより増えた
19名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 09:43:39.62 ID:wMgJqKVy
戦後最悪の政治体制かもしれんな。
こんなに日本国民ががっかりした、しているミンス政府。
アメリカのデフォ→続いて日本のデフォが来てくれた方が
日本の為かもしれんな。
20名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 09:58:27.13 ID:5U1GHffJ
>>8
結局そうなんだよな、官僚のシナリオ通りに動いてる
21名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 10:11:19.15 ID:R2/kaz+c
独立行政法人(笑
独立してねえよダニ
22名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 15:15:02.52 ID:kyFhiTN5
退職金入れて一人4億6400億
23名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 15:17:44.41 ID:eyXggDkA
やはり民主党政権だと天下りが増えたな。
24名前をあたえないでください:2011/07/25(月) 21:53:33.44 ID:Nj3nkQC4
増税して彼らを養うのか。
25名前をあたえないでください
報道特集だっけ
取材にいったら
「辞職しました」
「いつですか?」
「昨日です」
「理由は?」
「知りません」

糞だろ。