【国際】ギョギョ〜!富裕層に人気の輸入サプリ「魚油」、実はほとんど中国製 - 中国
現在、富裕層などの間で人気が高まっている健康食品のサプリメントだが、中国で売られている
「輸入魚油サプリメント」の多くが、実は中国製だという。中国語ニュースサイト、
博訊網が伝えた。
業界関係者によると、中国国内で製造された魚油カプセルをいったん海外に輸出し、
小口包装してラベルを張った後、再度中国に輸入し「海外製」と称して販売している。
米国やカナダで販売する場合には、「カナダ産サーモンから抽出・製造」とうたっている。
実際、魚油の95%は、サラダ油などの食用油に合成されたEPAやDHA
(いずれも、本来は青身魚などに含まれる栄養成分)などを混ぜて作られており、
魚からの抽出物を原料に使用してるわけではない。
こうした魚油サプリメントのコストは非常に廉価で、150粒入りの瓶であれば通常10元以内に
抑えられる。米国やカナダで華人が経営している健康食品店では、
これらの製品は15−30ドルで売られており、業界は暴利を得ていることになる。
*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0722&f=national_0722_058.shtml
2 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 11:59:35.17 ID:rngNltat
だから、日本の労働者がどんどん仕事が減るの!
3 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 12:01:29.45 ID:P4TY+Guc
勝手に滅ぶ国
わざわざ油食うなんて絶対体に悪いぞ
5 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 12:12:40.19 ID:dQ2ARW4m
あそこの話 ぜんぜんどうでもええ
要するに工業用の廃液の加工品
昔幼稚園なんかで配られていた肝油ドロップも、今は合成サプリでもう肝油じゃないんだよね
DHAやEPAは簡単に安く合成できるの?
今飲んでるアメリカ土産の魚油サプリ、もしや…
てか、魚油サプリは飲んだ後のげっぷがすっごい魚臭い
イクラ丼とか食ったあとのげっぷみたいな魚臭さ
合成モノじゃ魚臭くないような気がするけど
実際どうなんだろう
10 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 14:34:57.36 ID:U/pi3pRe
原価100円以下かww
下水油の加工品か?
12 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 15:43:21.36 ID:rYCEegj6
13 :
名前をあたえないでください:
賢明なのは、いかがわしい物は口にしない事だ。
それが安全であり、安心できる最善の方法である。