【社説】「更新料」判決、誰にでも分かる家賃体系を示せ…借り手が契約を更新する権利は、元々借地借家法で認められているはずだ(日経)
1 :
もろきみφ ★:
マンションなどの賃貸住宅を借りると、同じ物件に住み続けていても、通常は1〜2年ごとに賃貸借契約を更新する形になる。
首都圏や京都府、滋賀県などでは、多くの場合、更新のたびに借り手は家賃1〜2カ月分程度の「更新料」を支払う。
この更新料の支払い義務付けが、消費者契約法で無効とされる「消費者の利益を一方的に害する契約」に当たるかどうかが
争点になった裁判で、最高裁は「高額すぎるなどの事情がない限り、更新料は有効」とする初めての判断を示した。
だが、この判決には、釈然としないものを感じる。
更新料をめぐって各地でトラブルが起き、訴訟が相次いでいる理由は、その性格や支払いの根拠があいまいなためだ。借り手側は
「合理的な根拠がない」と訴え、貸主側は「賃料の一部で、月額賃料を低く抑える効果がある」などと主張してきた。地裁、高裁でも
有効、無効の判断が分かれていた。
これに対して最高裁の判決は「更新料は賃料の補充や前払い、契約継続の対価などの趣旨を含む複合的なもの。経済的
合理性がないとはいえない」という。この定義にどれほどの人が納得できるだろうか。
賃料の補充であれば賃料を値上げするのが筋であろうし、借り手が契約を更新する権利はもともと借地借家法で認められている。
同様の混乱は、大阪府や兵庫県で定着している「敷引」をめぐっても相次いでいる。退去時に、事前に支払った敷金、保証金
から一定額を差し引くという契約だ。これについても最高裁は今年3月、同じように「有効」の判断を示したが、不合理さや不透明さ
から脱しきれていない賃貸契約の現状を象徴している。
住む場所の確保はまさに生活の基盤である。そのための支出は家計費の中で最大になるのが普通だ。そのように重要な契約で
あれば、誰もが納得できる明確で合理的な体系であるべきだ。意義付けをめぐって訴訟が相次ぎ、トラブルが続くような契約は
そもそも不適切ではないのか。
少なくとも貸主の側には、個々の契約の際、なぜ更新料を取るのかを十分説明し、借り手に納得してもらう努力が求められる。
ソース(日本経済新聞・社説)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E0E7E2E7E0EAE2E0E2E2E5E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
2 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:05:06.85 ID:Qd6hfSdD
判決が出たのにゴチャゴチャ言ってるな
単なる料金体系の選択だろ
分かり難くて困るってんなら、ホテル形式にでもしろ
更新もしたい、早期退去もしたい、金は払いたくないって
好き勝手ばっかり言ってんな
継続して借りてくれているんだから
逆にキャッシュバックがあってもいいのではないか?
4 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:07:29.06 ID:TCTIkB0K
いやまあ年々建物は痛んでいくんだから
いつ使うかは別として修繕費を積んでいくようなもんだろう
携帯電話の100万倍明確だが!
いまだに携帯料金プラン意味不明すぎてプリペイド携帯つかってろ。
6 :
もろきみφ ★:2011/07/20(水) 09:12:03.81 ID:???
>>4 それは敷金で取るべきもの
というか、その手の訳わからんこと言い出す人って、敷金・礼金・更新料の区別がついてない人がホント多いよね。
7 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:16:40.84 ID:yLBWX1sO
>>6 お前が一番わかってないがなw
建物の自然損耗の部分は賃料に含まれるんだろが。
8 :
【東電 57.6 %】 :2011/07/20(水) 09:17:29.71 ID:m8sUeKjm
更新しなきゃ払わなくていいんだろ?
月割で家賃を割り増すより良いことじゃん
9 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:20:30.52 ID:R4IDsZPh
東京じゃ更新料は大家と不動産屋と折半だから、これなくなると
大家が持ち出しになっちゃうんだよね
>>7 あぁ、そうか。敷金は修繕費積み立てでは使えないな。
(まぁ、そうすると「敷引」は一体何の根拠で取ってるの?というお話でもあるのだけど)
>>8 というかまぁ、法律を盾にとって、家主と喧嘩覚悟でやるなら、
「更新料は払いませんけど、継続して借ります」っつーのは可能なのだよ。借地借家法ってのは要するにそういう法律だから。
定期借家契約だとどうなのか、とかは知らないけど。
ここに来る人には、住宅契約について無知な人が多いと思いますが、
知識のある人は、この問題だけでなく、賃貸住宅の問題の多くを
紹介し、広めたらどうでしょうか
12 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:26:04.36 ID:i4QIS3bi
こんなのあるんだ?
2年毎に火事とか水漏れとかの保険の更新料として15kほど支払ったことはあるけど…
>>9 いや、毎月の家賃に上乗せすればいいじゃん。1/24ずつ。
家賃7万2000円のとこなら、毎月の家賃を7万5000円にして、3000円ずつ2年間貯蓄しておけば同じ話。
そうすりゃ更新料1ヶ月分と同じ収入だ。それを「持ち出し」とは言わない。
確かに判決は漠然としない
>更新料は賃料の補充や前払い
必ず必要と言う訳でも無いだろう
>契約継続の対価
契約して貰ってる方が支払うべき物では?
大体、他の業種で更新料とか言うのって余り気か無いし
個人的にはちょっと良くわからないから
次回は不信任で入れようと思ってる
15 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:30:42.22 ID:3Mqpn+IT
こんなおかしな制度は関東と関西しかないし、九州や北海道なんてない。
いまだに関西地区なんか家主に礼金なんて払っている。おかしにもほどがある。
>>10 >家主と喧嘩覚悟
たぶん、不動産屋だろうね
家主は保険さえ最低限入ってもらえれば
継続して住んで貰いたいだろうし
17 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:35:03.62 ID:3aFiSfgN
うちは更新料の他に不動産屋が手数料を取ってるんだが、これって普通なの?
18 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:36:45.91 ID:gGEBfPNY
関西のおかしな更新料制度のおかげでこっちまで大迷惑だ
契約期間2年、更新料1ヶ月はOKとお墨付きを貰ったから安心
ほんと関西の連中は迷惑かけんな!
契約時に明示しておけばいいだけの話。裁判所の判断もそれ。
この判決は、社会的慣習の判断ではなく、こういう契約が認められるかどうかの判断。
当然、契約としては認められるとする以外に無い。
契約の不透明さとは直接関係ないし、
大家の側でも借主の側でもこの条項の無い契約をするのは当然可能。
20 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:37:23.14 ID:Sib/mqJc
礼金が意味不明、あれはなんなの。
21 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:37:26.90 ID:biMTJ57L
原告側が甘ちゃん過ぎるだろw
下見したアパート全てに更新料が設定され、当たり前だと思って契約した
納得して契約しとるやん。でもってここが酷い↓
学生にとって1年間に約8万円の貯金は困難。
更新時期に実家からの仕送りを増額してもらうしかなかった。
お前の懐具合なんて知らねーよw。バイト増やすか、初めからもっと安い所借りとけよ
学生にとって同じアパートに4年はいない。
殆ど更新料は払ってないだろ。
更新料取らなかったら、毎月の家賃が2割ぐらい上がるでしょ。
更新料をとることで、短期退出のリスクを減らし、家賃を下げられる。
更新料を取らないなら、短期退出のりすくが毎月の家賃に乗り、家賃は更新料を払うより結果として高くなる。
ここの価格競争は敷金、礼金無し物件が蹂躙してない事からあまり発生しない。
24 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:45:07.51 ID:ZfyHWw0x
>>13 >いや、毎月の家賃に上乗せすればいいじゃん。1/24ずつ。
契約時に協議して「更新料分を家賃に含めてくれ」と依頼して
「家賃値上げ」+「更新料無し」で契約
すればいいだけのこと。
ところが、なぜか更新料ありの契約を受け入れた後に、
「更新料の分だけ返せ作戦」が今回の原告 どうしても悪意に取られる
25 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:47:03.97 ID:3lYaJ8gn
更新料って、最初の契約時に提示されるだろ
そん時、無料って書いてあったなら別だが、それ以外なら同意してんじゃないのか
不動産屋と交渉して更新料をゼロにしてもらったよ。
ネットで周辺の相場をしらべて交渉しろよ( ・ω・)y─┛〜〜
27 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 09:47:53.39 ID:biMTJ57L
弁護士に良い様に言われて訴えちゃったのかなあ。高い勉強だったな
だったら、アパートの持ち主は税務申告する場合は減価償却費を
一切計上するな。
更新料の意味不明な馬鹿高さは時代錯誤の慣習に基づいたカルテルみたいなもん
>>23 >>13のとおり、そんなには上がらない。「2年間で更新料1ヶ月」なら、せいぜい4〜5%。
>>26 周辺の相場の方が安ければ通用するだろうね。
31 :
名前をあたえないでください :2011/07/20(水) 09:58:26.44 ID:dl6u6PsU
公序良俗などに反してない限り、契約自由は大原則。無効でない
特約をしてしまったら負けだね。更新料は不合理な契約だと思う。
別件だがどうやらやっと「連帯保証人」の制度が改善されそう。
不合理な契約は、このように時間をかけてでも正していかないと。
32 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:02:28.66 ID:vE8L1V3r
偉そうに他の業界批判する前に、前々近代的な新聞の勧誘なんとかしろよ。
あれ、消費者契約法とか以前に、ガラ悪すぎだろ。
大手新聞社は、なんで、あんなヤクザみたいな輩を黙認してるんだ?
最初から家賃に上乗せしとけばいいだけだと思うんだが。
34 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:05:12.50 ID:obPullxn
「更新料」という名前だから具体的に何の費用なんだと思っちゃう。
ATMの「手数料」みたいなもので。
35 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:05:23.37 ID:ZfyHWw0x
更新料が不法だとかボッタクリだという言い分が良く判らない
具体的に以下のどのパターンなのか
@不十分な契約時説明のため「更新料の義務」に気付かずに契約してしまった
A契約時に更新料に同意・納得したが、後から気が変わった
B「更新料納得してます」と相手を騙して契約して、後から拒絶、取り戻しの作戦
@では「説明不備である事実」が必要だし
AやBでは公判時の判事の心証も悪くなりそう
36 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:06:53.67 ID:0Kqpma79
>>10 法律上は更新可能だけど、契約時に合意した更新料を支払わない債務不履行になるから、
これを解除事由にして数ヶ月後には解除できる。
あらかじめ決めた更新料を支払わなければ結局賃貸契約は解除され、敷金から引かれるだけ
37 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:07:15.23 ID:gGEBfPNY
京都のやつは1年契約・更新料2ヶ月じゃなかったっけ
そりゃボッタクリだw
38 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:10:56.31 ID:ME3cWp1p
ほとんどすべてが2年ごとっていうのもぼったくり
契約書に書いていれば合法っていうなら闇金も合法でいいじゃん
39 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:13:18.47 ID:vE8L1V3r
>>35 俺も更新料は腑に落ちないが、今回の原告はもっと腑に落ちない。
Bの場合「当初から支払意思が無いのに、あたかも支払うかのように
契約時に相手を騙して署名捺印した」わけで、そもそも詐欺なんじゃないの?
認知症のお年寄り急き立てて契約したとかなら、原告にも同情するが、今回の
原告の一人は司法修習生だぞ。「事業者との知識の格差がある」って何だよ?w
敷金2、礼金1、家賃半年前払い、保険料1、保証料2、年間更新料2、
41 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:17:21.40 ID:Iw7e46e5
好きにしろよと最高裁が判決出したのかw
大家と借り主両方に当てはまるんだなw
42 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:21:13.12 ID:xDBn+XIG
俺、23歳で寮を出て自分でアパート借りるようになって
これまでに二件のお世話になって計20年になるが
一度として”更新料よこせ”なんて言われたことないぞ?
いったい何処の国の風習だ?
43 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:21:52.38 ID:/Q1hRzpz
高いよなあ。日本の家賃・・・。
引っ越すときに半年滞納してから引っ越せばいいじゃん
半年なら合法的に居座れる
仮に裁判に訴えttもよほどのところじゃなければ裁判費用の方がかかる
敷金に3か月分入れていたとしても3か月分は浮く
更新料が2ヶ月だとしても1か月分は取り戻せるじゃないか
45 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:23:05.97 ID:0Kqpma79
>>42 更新料も敷金も礼金も保証金も家主の設定だから
ないならない
滞納が多いと不動産屋と管理会社間で目をつけられる
保証会社が拒絶する事もある
47 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:34:26.87 ID:jm6tWhlr
最高裁もいいかげん
ちゃんと認めるなら、どの程度が不適切なのかを明記すべき
不動産トラブルの原因を作っている司法とか…
48 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:36:02.86 ID:3Mqpn+IT
敷金は家主に納めるのは常識的ですが、礼金は借主に
『貸してやったんだから、お礼くらいするのが当然だろ?』と
言う時代錯誤な意味合いがある制度ですよね?
更新料制度よりもはるかにボッタクリに近いですね。
49 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:38:06.45 ID:ZfyHWw0x
「更新料は違法だ。取り戻せ」と「大嘘ついて」そそのかしたヤツが一番悪い
地元の弁護士兼共産系政治家は
この手の「悪質なウソ」を30年以上も信者集めに利用してきた
50 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 10:53:58.38 ID:rSn5wUyo
原告の一人が司法修習生って・・・。
法律の知識ありまくりの奴が、後からゴネる腹づもりで契約したのか。
他の原告は知らんが、この原告に当たった被告に限っては少し同情してしまう。
かなり悪質だろ。そりゃ裁判官の心証悪いさ。
51 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:15:11.85 ID:ydcIdGZ3
契約書に書いてあるんだから同意したんだろと言うけども、
例えば、東京都だとほぼ100%更新料取ってるはず。
となると、A物件は更新料取るからB物件にしようといった選択肢がない。
これではサインしなきゃ借りられないんだからサインするしかなくなる。
現実には半強制的だからこんな理不尽はないだろ。
52 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:20:44.26 ID:oCY93AiC
俺は在日だ
と言えば大家がビビるはず
53 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/20(水) 11:25:25.67 ID:H/sslTId
>>1 賛成だ。
根拠の無いものが多すぎる。
家賃の一部だと言うなら、最初から家賃に入れていれば良い事、とても合理的だ。
最高裁まで狂ったか。
54 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:26:13.38 ID:rSn5wUyo
そうかなぁ??東京の北のほうと埼玉の南のほう、それも3年前のことしか
知らないけど、俺が引越時に調べたときは、色々選択肢あったぞ。
確か賃料は13〜18の間で探したはず。だけど、いいなって思う部屋は、
更新料だけじゃなくて礼金もついてた。要は、人気があるものは高くて、
人気ないものはソコソコの値段ってことだけじゃないの?
55 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:27:40.78 ID:hDiLCuf+
>52
ビビらないけど、なるべく関わりたくない
「最高裁も認めた、家主の権利」 更新料の設定続々
「次回の更新から、更新料を頂きます」との通知が届いた。
最高裁が更新料に「お墨付き」を与えたからだ。事実上は
家賃の値上げとなる。また、今まで更新料を設定せずに
入居者を募集していた物件が、次々と更新料を設定しだした。
なんとも、罪深い判決だ。
57 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:31:49.00 ID:dCvj1ovu
家賃体系っていうより、不動産会社って契約できなければ
100件紹介しても利益0じゃん、こっちを変えないと
どうにもならないよね。
その分、仲介手数料やら更新料やらを払ってもらうように契約するんだよね。
更新料なんて事務手数料なんだから普通はおかしいと思うけど、この業界は
主な収入源になってしまっているから現状では仕方ないかもと。
み○み○で賃貸してる人がいたら教えてほしいんだけど、当社物件内で
お引っ越しなら仲介手数料が割引とかやってない??
営業がなんとなくもらした言葉からの憶測なんだけど、
これって大家から仲介手数料1.5か月を効率的に巻き上げようって
嫌な作戦じゃないかと・・・。だいたい1.5か月の仲介手数料だと聞こえが
悪いからって広告料とかいって法定手数料上限より多く大家から搾取
してるんだよね・・・。この会社。
あ〜この会社がメインの管理会社なんて、自己嫌悪で恥ずかしいです。
58 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:35:22.50 ID:1r+4Eedu
>56
現在の借り手市場でいきなりそんな通知だしてくるとはにわかに信じがたい。ただの妄想?
59 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:37:35.64 ID:ZfyHWw0x
>>51 「更新料は理不尽であり同意出来ないと思う」のなら、
最初からハッキリそう言うべき。
借りられるかどうかは別問題
契約した後に「実は同意してませんでした」と言うから、
両者争いになり大勢の人が迷惑する
60 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:43:15.21 ID:VZoMsvOT
更新料っていうのは、不動産会社にとっては家賃の前取りの意味もあるからな
途中でひっこっしても月割りで返却してくれるわけじゃない
最高裁の判断でも更新料は更新料に限定されず複合的な意味を持つときたもんだ
これはつまり、更新料を一括で払わせる正当性も消滅したんだよ
一括支払いがキツイ場合は堂々と月割りで支払えばいい(振込み手数料は損するがw)
61 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 11:44:27.40 ID:ZfyHWw0x
>>56 >「次回の更新から、更新料を頂きます」との通知が届いた。
誰に通知が届いたんだよ
当初から「更新料の契約」が無ければ「支払い義務」は無いだろ
それとも作り話か
更新もしたい、自由に退去もしたい、金は払いたくないって
手前勝手ばっか言ってんじゃねえーよ支那チョン野郎
63 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 12:13:36.97 ID:TcnwPgL3
関西だと更新料払わなくていい場所が多いって聞いた事があるが(-"-;)
東京の更新料高いよなww
更新料がイヤなら、最初から更新料がある物件と契約しなければいいだけの話。
毎月の家賃が安いってだけで飛びついておいて、あとからイチャモンなんて朝鮮人かよww
>>27 訴訟費用のほうが更新料より圧倒的に高くついているよねw
自分が絶対正義だ、と思い込んじゃったのかな
現在の賃貸契約制度の不明瞭さに一石を投じる覚悟だったとしたら、尊敬するけれど
66 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 14:16:47.33 ID:8hDajGhz
宅建業者に対して5年ごとの免許更新のさいに更新料を徴収すべきです
更新手数料3万3千円は安い たとえば更新料は年商の2ヶ月分とか
最高裁で更新料はお墨つきを得たのですから彼ら宅建業者も喜んで
支払いに応じるのは間違いないでしょう。
更新料の分、家賃上げれば良いって書いてあるけど、それで入居者居るなら構わないが、居ないから家主も色々な工夫してるんじゃないの?
更新料だって、ほとんどが不動産屋の懐に入るし。
契約にハンコ押してるのに、更新料払いたく無いって言われても、クレーマーにしか聞こえないが。
68 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 14:32:44.81 ID:Xc3KoVO9
更新料は自由民主党と公明党がつくった惡習。
まさにいいがかりの課金。
最高裁判所の判決は判決になってないじゃん。
更新料が必要な理由をいってない。違法とはいえない。これが判決かよ。
裁判官はあたまおかしいんじゃない
?
69 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 14:47:27.54 ID:iLUJk37M
判決でてから、いきなり更新料が発生するのはダメだろ
根拠が無い。
そもそも更新料なんてみたことないけど
関西だけなの?
自分が京都に住んでた時は、更新料の説明受けたけど、更新時期になったら、
更新料はいらないよって感じだった。結局7年住んだのかな。
敷金も全額返ってきたな。もっとも賃料7万5000円に対して敷金、礼金各25万
だったけど。関西は3ヶ月分とか余裕で取るね。
72 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 15:40:03.12 ID:CanGQs+1
消費者契約法ができたんだから、納得のできかねる慣習を無くして
均質で、透明で合理的な市場を作る好機だったんだよ
市場経済なんだから、常にそういう努力をしていかなくてはならないのに
最高裁は時代に逆行し、日本の発展の目を摘んだんだ
73 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 15:46:04.23 ID:8hDajGhz
逆転の発想
宅建業者からも更新料を行政は徴収しろよ
そうすれば業者連中も更新料なんてふざけんななくせの大合唱をはじめるだろう
74 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 16:00:33.97 ID:DCoBOkoV
>契約更新の対価
とあるが、何年も滞りなく支払っている側からすれば釈然としないな
どう考えたって「文句あんなら出ていけや」っていうヤクザな風習にしか思えないけど
75 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 16:05:20.90 ID:4bTbJkBW
>72
いい加減、そのステレオタイプな考え改めたら?
あ、ジジイは頭固まってるから今更無理か w
先進国で消費者保護なんて言ってるのはイマドキ
日本だけ。とっくに消費環境保護へと進んでる。
家賃の前払いなら前払いと明示して請求させればいいだけの話なのに。
名目不明なお金をとるのもOKってことにした、ホントにだめな判決。
77 :
名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 16:40:47.35 ID:AQ9+EIYe
まぁ「大家の小遣い費」じゃあ誰も払ってくんねーもんなw
>>30 更新料二年で二ヶ月で考えてたよ。
とはいえ純粋に1/24にはならんでしょ。
更新後の早期退出のリスクを減らす事が目的だからね。
早期退出されてもプラス二ヶ月分を先に取る事でリスク回避している。
80 :
名前をあたえないでください:2011/07/21(木) 00:47:57.58 ID:0X3gUxe8
家電の定価が無くなってその物の他との比較検討が出来なく成った、
家賃も敷金と不動産手数料と前家賃で他の費用は家賃に含ませて置けよ、
家賃を高くすると入居時にお客が他へ流れるのを防ぐ目的だろ。
貸し手の身勝手。 もう給料の他ボーナスだって出ない所も多く(低くなるも)
この地方は家賃が安い高いで良いだろ。
>>79 2年ごとに退出を考えられるほうがよほどリスク大きいと思うんだが
実際自分も今のところに大した不満はないけど,9月更新なんで転居を考えている。
この時期に出ると次の入居者は2〜3ヶ月,下手すると来年3月までは入らないと思うが,
まあ更新料取ることのマイナス作用だな
家賃の「頭金」みたいなものだなぁ。
俺個人としては、更新料を24分割して家賃に上乗せしている方が、
なんとなく割安感がある。
更新料 22万円 家賃 11万円
更新料 なし 家賃 12万円
84 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 11:48:02.72 ID:jlt30kkx
>>82 俺は同じパターンで更新料を無料にするから出ていかないでくれ!
って泣きつかれたなwだったら最初から更新料とか請求するなよって思ったがw
保険や通販に比べればずっとわかりやすいけどな。
86 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 13:57:31.79 ID:zEZvo3S3
実際、日本の家賃て解り難い、月ずきの家賃に、敷金礼金、更新料等、最初から
家賃に全部上乗せしとけば物件を探すときに面倒が無い
87 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 19:13:08.45 ID:2lmThRtT
>>1 この記者は宅建を持ってないなwww
重要事項説明書で事前に更新時に1ヶ月分必要の旨の合意があれば
著しく借り手に不利益な契約とは言えないよ。
いま同じ部屋に5年間住んでてて一回も更新料を請求された事ないんだけど
契約書を見たら2年ごとに家賃の1.5か月分の更新料と明記されていた。
更新の書類も届いてないから、法定更新になってるのかな?と思ったんだけど
契約書には契約満了の一ヶ月前までに双方が書面で意義を申し出ない限り
同じ条件で合意更新したものとみなす。って書かれてた。
これってこちらが更新書類にサインとかしてなくても合意更新してるってみなされるのかな?
って事は更新料は退去時に一括で請求されるって事?
>>83 退去タイミングによるよね、それ
更新直前に退去するのと更新直後に退去するのじゃ全然違う
直後に引っ越すなってのは勿論だけど、都合なんてひとそれぞれだしね
やっぱり家賃で取るのが公平かな
90 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 20:17:40.29 ID:2lmThRtT
>>88 大丈夫です。
それなら良心的な契約条件です。
ただし、契約をやりかえる必要のある場合は更新料が発生します。
@連帯保証人の変更(死亡など)
A賃料の変更
Bその他の条件変更(ペット可変更等)
91 :
名前をあたえないでください:2011/07/22(金) 20:34:27.06 ID:jlt30kkx
>>90 つまり現段階では更新料は請求されないのか。
って事は扱い的には法定更新って事になってるのかな?
昔住んでた2LDK70平米の家賃が15万。更新料が2年で30万。
3LDK78平米の中古マンションが1800万、ローン組んだら諸費用込みで月9万。
場所は150mしか離れていない。
家買ったら貯金が増えた。
俺、敷金礼金0円、更新料なしの物件を契約したよ。
まあまあ綺麗な部屋だよ。
つーか、引越しして2ヶ月目で、引越しを決めたぜ。
今年の3月に初めての更新で更新料を払えって不動産から言わたから
更新料払いたくないんで引っ越しますって言ったら
大家と相談するんで後日また連絡しますって言われた。
そのあとしばらく仕事なんかでお互いに連絡が取れなかったんだけど
なぜかいきなり保証人である実家の両親に更新料の請求が行ってたw
さすがに親父がブチ切れて不動産を恫喝したら
その後、更新料の請求はおろか更新の書類すら届いていない。
音沙汰ないから法定更新になってるんだろうっと思って
今も同じ所に住み続けてるんだけど、契約書をよく見たら
自動更新条項が書かれていた(契約満了の一ヶ月前までに書面で意義を申し出ない限り
同じ条件で合意更新したものとみなす)
これってもしかして俺が知らないうちに合意更新されてる?
ってことは後から利息を含んだ更新料を請求されるって事?
>>94 されないんじゃねーか?
納得出来ない金は払わなくてもいいよ。
俺なんて、自分が何を踏み倒したのか、多過ぎて覚えてないもん。
96 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 09:42:52.37 ID:HxDJlFPa
それより連帯保証人になってるのに請求書がきてブチキレルってどんな野郎だ?
保証人と連帯保証人の違いもしらないのか?
この親にして、この子ですな。DQNの連鎖、負け組の連鎖。
>>96 本人をすっ飛ばしてイキナリ保証人に請求が来たら怒るんでない?
しかも本人は引っ越すって言ってるのにそれを無視しての請求なんだからw
98 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 12:30:20.46 ID:Ec3D6QW+
>>96 本人が更新料払えないから引っ越すって言ってるのに
保証人に請求したらそりゃ怒られるだろwww
99 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 12:50:59.28 ID:wwDjPoSk
借りるの契約時に更新料の説明をすりゃ良いだけじゃねえの?
ウチの実家は死んだじいさんの残したボロアパートの家主だが
この不景気で満室だそうな
もっとも更新料なんか取る気も無いそうだが
100 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 13:24:39.29 ID:1hh4R5Mp
URに住めばいいよ
敷金だけだし更新料とかないし
101 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 14:09:22.05 ID:TTR6rX3e
おいおい、みんな連帯保証を甘く見てないか?連帯保証人になれば、検索の抗弁も
催告の抗弁も無いんだぞ。つまり「まずは部屋借りてる奴に請求しろよ、あいつ金あんだぞ。」
てなことを貸主に主張する権利すらない。貸主が毎月の家賃を、突然気まぐれで連帯保証人に
請求したって全く問題ない。本件だって「法定更新でも更新料相当額を支払う」みたいな契約に
なってたら、連帯保証人に請求される可能性あり。くれぐれも連帯保証人になるときは
お気をつけを。
>>101 本人が引っ越すって言ってるんだから普通はそこで
「では○日までに退去してください」ってなるだろう?
それを「大家と相談するからちょっと待て」と保留しといて
連帯保証人に更新料請求ってどう考えても変じゃない?
例えば家賃を何か月滞納しててそれを連帯保証人に請求するのは
普通ってかあたり前だけど滞納も何もしてない段階で
保証人に請求って意味がわかんねえだろw
103 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 15:24:59.48 ID:Ec3D6QW+
連帯保証人に請求できるのは家賃の滞納があった時とかじゃないの?
そもそも94の件は自動更新条項があるけど法定更新になってるの?
104 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 15:49:27.65 ID:TTR6rX3e
更新料に関する議論は一旦置いとくとして・・・。
102や103が言ってるのは「保証人」のこと!繰り返すが、
「連帯保証人」には「検索の抗弁」も「催告の抗弁」も無く、
それこそが「連帯」と言われる所以。滞納の有無なんて一切関係なし。
入居初月から連帯保証人に請求しても、毎月サイコロでどちらに
請求するか決めても何の問題もなし。連帯保証人は、債務に関しては
賃貸人と一心同体。違うのは住む権利がないこと。裁判所も、連帯保証人
に対してはシビアだよ。「アンタ連帯保証人でしょ?」って感じで
一蹴されること多し。
白紙委任で連帯保証人なんかになった日にゃ、自殺志願者と思われても仕方ない。
なので「連帯保証人」になるときはくれぐれも慎重に。
105 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 15:52:33.28 ID:TTR6rX3e
すまん、間違えた。
× 連帯保証人は、債務に関しては 賃貸人と一心同体。
○ 連帯保証人は、債務に関しては 賃借人と一心同体。
94には「保証人」としか書かれてないけど「連帯保証人」なのか?
108 :
名前をあたえないでください:2011/07/24(日) 16:45:34.14 ID:TTR6rX3e
99.99%「連帯保証人」でしょ。
日本じゃ、不動産賃貸借契約だけでなく金融関係の契約も含めて、
「連帯保証人」ではなく「保証人」を設定している契約なんて
ほとんどないと思う。だって、債権者側に立って考えれば、
ただの「保証人」なんて意味薄いもん。ちなみに多くの大家さんは
建物建てるときに、金融機関から資金借りる際、「連帯保証人」を
設定させられてる。大家さんだって大きなリスク背負ってる場合も
多いってこと。
109 :
名前をあたえないでください:2011/07/26(火) 19:16:26.56 ID:phqcYXLa
まあ、実際裁判や訴訟してまで更新料を請求しようとする賃貸人や不動産はいないと思うけどね。割に合わないし費用倒れ。
今回の判決で重要なのは既に支払われた更新料を賃借人に返金する必要がなくなったって事。
実際に今まで起きてた更新料裁判で更新料不払いの賃借人に対して賃貸人が請求する裁判ってのはほとんどないし
今まで払った更新料の返金を賃借人が賃貸人に請求して起こした裁判がほとんど。
賃貸人側としては下手に更新料を請求して退去された場合、空き室リスクを考えると請求しない方が無難な事が多いしね。
もちろん賃借人が家賃の滞納や他に問題を起こしてないのが大前提の話だけど。
「更新料は、実質的に家賃の一部と見なされる」から合法なら、
退去する時は、月割りで返すべきでは。
今後は、「最高裁が家賃の一部と言ってんだから、月割りで返せ」と
退去時に訴えてはどうか。
111 :
名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 10:34:18.16 ID:DPqyQ4dH
「家賃の前払い」の性格もあると認定しているから月割返金は無理なのでは?
この社説書いた人。
判決文をちゃんと読んでないような・・・。
>>94 請求はされるだろ。
契約書に書いてあるんだし、
不服なら意義申し立てをして話し合いをして、
お互いに譲れなければ裁判だわな。
>>111 前払いだから、使ってない分を返してくれてもよさそうだけど。
115 :
名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 11:54:58.82 ID:mLHIOUv8
最高裁は更新料が何の対価なのか「一つ」に定めず、
「一般に賃料の補充ないし前払い、賃貸借契約を継続する
ための対価等の趣旨を含む複合的な性質を有する」
としている。重要なのは「複合的」というところじゃないかな?
つまり、契約時に借手が支払を明確に認識していたか否かが重要で、
一時金の類は個別にその対価の意味は問わないという判断に見える。
昔更新料のことで突っ込んだら、だったら契約しなくていいですよ、
借り手なんていくらでもいますからって言われたな
建築不動産関係はヤクザまがいみたいなもんだしな
117 :
名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 16:38:15.99 ID:7E9E2NZz
>>113 現在進行形で請求してないみたいだからどうだろうね?
退去時に一括で請求するつもりかもしくは面倒臭いから更新料無しにしてるか。
大家の性格によると思うぞ。こればっかりは。
118 :
名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 21:51:04.24 ID:71Jqjrd6
京都の中央建物
119 :
名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 22:19:26.62 ID:2gW41sCA
神の右の拳で、ガチャガチャぬかすヤツはシバいたれ!!!
120 :
名前をあたえないでください:2011/07/28(木) 03:07:31.60 ID:b8XhEGlT
借りるときに、契約書をやり取りするだろう。
その時に、条件を詰めろよw
121 :
名前をあたえないでください:2011/07/28(木) 07:24:09.90 ID:LvMhNl2A
>>120 詰めるも何もじゃあ、契約しなくて結構ですってなるからなw
これから賃貸人側はますます強気になるぞー
最高裁のお墨付きだからな。全国で更新料が当たり前になるでー
122 :
sage:2011/07/28(木) 11:11:49.71 ID:97Pd9C8O
ならねーよ。更新料ない物件は腐るほどある。ただ人気物件は高い。
当り前だろうが。自分の収入に見合ったところで探せよ。
「大家=強者、入居者=弱者」とか今でも本気で思ってるなら相当イッてるぞ。
どこの左翼に洗脳されてんだ w
>>122 熱くなってるとこ悪いけど、とりあえずsageるならちゃんとsageようぜ。
124 :
名前をあたえないでください:2011/08/02(火) 10:57:43.78 ID:mPzzrVDi
確かに大家はサヨで強者だろうよ
「庶民の味方」ぶってたテレビコメンテイターが、神戸震災のおり
「アパートの借り手には原状回復の義務があるのだから、借り手が直せ!」
と、がなっていた。
、
126 :
名前をあたえないでください:2011/08/08(月) 10:12:59.43 ID:g6NophfO
こたびの震災でも、入居者がアパートを立て直さなくてはならないのだって
低収入が家賃収入を得られないなら、それ相応の生活レベルで生活して欲しい
払えないなら借りないでくれ
たかり
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A 親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
旧住宅金融公庫が融資して建築された賃貸借建物について、賃貸人が賃借人から「礼金・更新料」を徴収することは、
「賃借人にとって不当な負担となることを賃貸の条件とする」場合に当たるとの理由で禁止している。
131 :
名前をあたえないでください:2011/08/12(金) 00:15:51.22 ID:6Lh929Jp
物件自体は古くなるのに賃料値上げとかマジキチとしか思えない
_-‐─------- 、
⌒/ ─ ヽ
// r ─ \ \
/ .r \ \ ヽ
./ / | \ \ \ \
/ / / (ヾ ⌒ヽ. . ヽ
| | | |:: ::| || || || || || || || |
.| | | .|:: ::| || || || || ||ノ|ノ | \ |
| | ノ_| |::: :|ノ.|ノ|ノ|ノ|ノ-‐─|ノ| .|
.| ノ| / ::|ノ::ヽ 、 / :::::::| \ |
| ノ:|ノ=====ヽ ::"======::::|r‐ 、. |
.| rへ||::` _O_ノ;;| ` _O_ ノ :::||Fヽl |
| |に ||:::::: ヾ| ::::||レ./|
.| .ヽ_||:::::: :::: :::|| ノ | < 礼金・更新料・敷引・ハウスクリーニングなど違法な金銭は払いません!
.| | .|::: ヽつ :::| | |
| .| |:: ─‐----------‐─ ::| | ||
.| |:: ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ::| | ||
| |. ヽ: `──---─‐' /| | |
.| | | .\: ≡ ./ | |
| | | | .ヽ / | | | |
|ノ/| \::: /| | |\ .|
-‐'''"~:::::::|ノ| |ノ "'''‐--‐'''" |ノ| | |::::::~"'''‐-
:::::::::::::::::::::::::|ノ| ヽ ./ ||ノ|ノ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::| .\ / |:::::::::::::::::::::::::::::
>>11 契約してる人間の大半が無知に分類される現状は異常だな。
134 :
名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 23:47:21.28 ID:rlXICqRe
すっきりとした判決にしてほしかったが、
更新料とは更新料にとどまらず家賃補充などの複合的な意味を持つとか
最高裁が認めたんだから、一括で更新料を払う必然性もなくなった
一括が厳しいなら、書面でも送って分割で家賃に上乗せしてして払えばいい
>>134 それ、フツーに滞納になるから利息ついちゃうよ。
更新料は「複合的な意味をもつ」とは言ったが、
借主の任意で勝手に複数回に分けて払ってよいなんて
誰も言ってない。ていうか、よくそんな屁理屈思いつくな。
もうすぐ「更新料は違法」に判例変更されるから落ち着いてね。
長栄のゴマスリ裁判官=古田佑紀裁判長問題になってる。
古田佑紀(ふるたゆうき)裁判長=権力利権志向の裁判長
2008年8月:高知白バイ衝突死事件 - 上告を棄却(警察権力)
2008年9月:栃木リンチ殺人事件 - 遺族の上告を棄却 (警察権力)
2011年7月:賃貸更新料 - ぼったくり更新料有効(利権)
多くの有識者から古田佑紀裁判長について「不公平な裁判をする虞れがある」と古田佑紀裁判官に対する回避勧告書も出された。
過去には旧長銀の粉飾決算事件で経営陣責任が問われ出された1,2審の有罪判決を破棄し逆転無罪判決を出した。→国民負担
家賃下がったけど、管理費が値上げになって実質同額だったことあるな。
勿論退去したけど。
「家賃下がりました」って言ってきた不動産屋には一言「アホか?オマエ?」て言ってやった。
139 :
有識者:2011/08/18(木) 19:24:34.70 ID:xnnIoJRp
これは、発狂裁判官の誤判として歴史に残るだろう。
140 :
名前をあたえないでください:2011/08/18(木) 20:58:24.69 ID:hKMpNfen
>>1 納得できようができまいが
最高裁で判決がでれば、従わなければならない。
それが法治国家だ。
更新料が嫌なら、大阪以西にすめばいい。
更新料という文化がないから。
141 :
名前をあたえないでください:
馬鹿