【話題】米国が架空人物大量生産し ソーシャルメディアで世論操作可能
1 :
ニシナリーヒルズ高校白書(110911)φ ★:
中東・北アフリカの独裁体制を転覆させた「ソーシャル・メディア」による民主化革命。だが、この革命の裏には、
大国・米国の巧妙な戦略が見え隠れすると言う。原田武夫国際戦略情報研究所の原田武夫氏が解説する。
* * *
2009年5月にはオバマ大統領がサイバー空間は「戦略的な国家資産」と定義付け、昨年7月には中国やロシアなどと
サイバー空間の軍事攻撃を減らす意向を国際約束の形で取り付けた。
そのように“縛り”をかける一方で、2010年6月22日には、米空軍がこんな入札公告をネット上にひっそりと公開していたのだ。
それが「ペルソナ・マネジメント・ソフトウェア」という、「1ユーザー当たり10名のペルソナ(人格)をつくり
出せるソフト」の開発者を募集するものだった。
たとえばツイッターなどはいくつもアカウントを取得すれば複数の人間になりすますことはできるが、実名顔出しが
原則のフェイスブックでそれをやってのけるのは至難の業に思える。
俄かには信じ難いかもしれないが、実際に米空軍は「ニセの人格をインターネット上でつくり出すためのソフトウェア」
の開発に踏み切っていたのである。
この「なりすましソフト」を駆使すれば、何人もの架空の人物をソーシャル・メディア上にでっち上げ、彼らが
言葉巧みにデモを呼びかけることが可能となる。あとはそれを見たネットユーザーが次々と賛同することで、まんまと
世論が形成され、民衆蜂起につながっていくのである。
そして、そのような世論操作を有効にするためには民主主義であることが前提となる。もうおわかりいただけるだろう。
このようにしてアメリカはサイバー空間を意のままに操れる“情報兵器”をつくり上げ、中東・北アフリカはもちろん、
知らぬ間に世界中に広げようとしているのだ。
※SAPIO 2011年7月20日号
ソース:ポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110714_24785.html
2 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:14:30.00 ID:VcFeeHN0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
___________
/ ノ ヽ
/ ノ´"''-‐‐、 |
| ノ 。 | |
| / ⌒ ⌒ ヽ |
| | /・\ /・\||
|´ ⌒_ ヽ⌒ |
| (__人_) | < 余計なこと閃いた!
ヽ \__| /
ヽ_ _/
3 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:16:13.70 ID:cyB88GE1
ありえないことではないけどさ、
民衆蜂起したらアメリカが困る中東の国もなかったっけ?
釣り専門のネットニュースメディアって増えたよな
見たくないから目に入らないようにフィルタリングしたいんだけど、いい方法がない
どこのチョンだよwww
6 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:23:26.05 ID:zS1k2LN3
親米政権転覆させてたな
顔本のことか
2chですでにやってることやけ
実際、踊らされるやつらは多いからなぁ。
まあだからこそ力入れてるんだろうが。
10 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:39:39.71 ID:DJEWNiy5
しかし何故そのような戦略を種明かしするのだ?
ネットはアメの支配下にあると誇張したいのか?
ありえなくはないけど、だとしたらアメリカの作戦は失敗に終わったな
朝鮮人「ネトウヨは皆無職のニート。そんなやつらと同類でいいのか〜?」
作戦と同じようなものか?
「ニセの人格をインターネット上でつくり出すためのソフトウェア
こんなの実用化できないだろ。すぐばれる。
14 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:52:02.96 ID:YbgM9Yp3
小沢が犯罪者だって100人が書き込めば
本当の犯罪者になるってやつですね
メディアの操作に次ぐ
第3の民衆コントロール方法
アメリカは実は北アフリカに手を焼いているという事なのかもしれんな。
16 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 18:06:56.67 ID:EgcPeLHi
宮崎ルパンのミスター・ゴードンとの対決を思い出すな
街ゆく人の顔がみんなルパンだったり次元だったり
だけどアメ公ってベトナムのころから変な作戦考えるな
3秒だけ意識を失わせる「3秒バカ作戦」とか
でもいくつかはホントにやるからな
17 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 18:16:17.42 ID:bPriY04d
繰り返し言っておくが
真実に勝るものはない
九州電力「この手があったか・・」
これたぶんgoogleももろに関わってるよね
アメリカがすべての元凶
チョン操ってるのもアメリカ
21 :
名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 20:39:41.91 ID:C2SPbQKm
やたら自民党の工作員多いと思ったらやっぱりアメリカか
自民党アメリカの犬だもんな
22 :
名前をあたえないでください:2011/07/15(金) 02:01:23.89 ID:9j5pZCzJ
でも日本はアメリカに頼らないと生きていけないよ
23 :
名前をあたえないでください:2011/07/15(金) 21:46:29.62 ID:NgXX/B7Q
もう前から話題になってるじゃん
エジブトの次はリビアに飛び火したジャスミン革命は、今やアラブ全体を巻き込みつつある。
「フェイスブック革命」とメディアは盛んに報じるが、それに異を唱えるのは『日本を支配する
「鉄の五角形」の正体』、『世界「闇の支配者」カラクリ図鑑』(共に扶桑社刊)などの著書で知られる
ベンジャミン・フルフォード氏だ。今回の革命の背後にある驚くべき真実を語った!
今回の一連のアラブでの革命・政変で、有識者やジャーナリストたちは、
こぞって「フェイスブックやツイッターなどネットの個人メディアが火付け役となった、
民衆主導の政権交代」と賞賛の声を上げている。
しかし、この政変は複数の思惑が交錯し、意図的に操作された革命にすぎない。
シナリオを描いた黒幕は、米連銀の所有者であるアメリカの軍産複合体と、
ジョージ・ソロスやベルジンスキー(政治学者・元大統領補佐官)、ブッシュ一族など
投資家グループや石油利権を牛耳る者たちだ。
彼らはエジプトやリビア、ヨルダン、サウジアラビアなどアラブの長期独裁政権を入れ替えたいという意向がある。
エジプトの場合、ムバラクは独裁者として君臨した期間が長すぎて、命令を聞かなくなっていた。
親イスラエル政策を転換しつつあったことも原因だろう。黒幕たちは、自分たちの息がかかった、
若い指導者にすげ替えたいという思惑があったのだ。彼らの最終的な目的は、石油価格をコントロールし、
石油売買による利益配分を有利にすることにある。
現在、100ドル前後で推移している原油価格を、200ドルまで吊り上げるのが目的だといわれている。
原油価格が上昇することで、最終的に米連銀にカネが還流してくるからだ。
しかし、米軍は国家財政が緊迫化している状況で、武力介入できる余裕はない。
さらにイラクやアフガンにいる兵力をアラブに充てることも物理的に難しい。
このため、軍を動かさずに政権を転覆させる新たな情報操作戦略をとる必要があった。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110328/zsp1103281140003-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20110328/zsp1103281140003-p1.jpg
人形つかい はこういう感じで実現可能なのか。
最初に攻殻を読んだときはネットでの生命体(というかAI)はなんとなく人間と似たような行動をとるものと
考えていたけど(銀行口座の数値を変えるとか)、こうやってリアルの人間になりすますという方法があったんだな。
面白いなあ、長生きはするもんだ。
>>17 その為には
ログが残って誰でも参照しやすいこと(イメージに流されなくなる)
テーマ別に分類されていること(ある程度知識を持つ人間が集まりやすい)