【IT】電子書籍 普及の夏、15年度には2000億市場に成長すると予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
 大手電機メーカーが今夏から、電子書籍を読む端末の最新製品を
相次いで発売する。

 出版大手が新刊書の大規模な電子化を打ち出すなど、国内でも
本格的に電子書籍の市場が広がり始めていることが追い風となっている。

「チラよみ」機能

 東京都内で9日まで開かれた電子書籍の展示会「国際電子出版
EXPO」は、出展社数が昨年の81社から150社に急増した。

各ブースでは、来場者が「端末に書籍データを取り込む方法は」などと
具体的に質問する姿が目立った。

 パナソニックは、近く発売する電子書籍用端末(価格未定、重さ400
グラム)を出展。
スマートフォン(高機能携帯電話)より大きな7型のカラー液晶を備えている。
8月上旬に始まる楽天の電子書籍サービスに対応しており、購入前に
本文の一部を読める「チラよみ」機能が売りだ。
パナソニックの伊藤正男市場開発室長は「書店で本を探すような体験が
できる端末を目指した」という。

 富士通と東芝は、4〜6月に電子書籍サイトを開設しており、今夏に
新たなスマートフォンやタブレット型端末を発売する。
ソニーも、年内に電子書籍サービスに対応したタブレット型端末を売り出す。

 端末の売れ行きを左右するとみられる電子書籍の点数は、国内の出版
業界が新刊本を中心に、増加に本腰を入れ始めている。

 講談社は2012年夏までに、書籍やマンガなど著者の許可が取れた
全ての新刊を原則として電子化できる体制を整える。
新潮社は、著者の許可が取れ、技術的にも可能なものは原則として書籍
が出版された半年後に電子版も出版する方針だ。学研ホールディングスも
原則として全新刊の電子化を目指す。

規格統一の動き 課題だった電子書籍の規格を統一化する動きも出てきた。
ソニーは6月、楽天や紀伊国屋書店、パナソニックと電子書籍事業で提携
した。ソニーの野口不二夫デジタルリーディング事業部長は「どの端末でどの
本を読めるかが分かりにくかった。
垣根を取り払えば市場は拡大する」と、提携先を拡大する考えだ。

 調査会社のインプレスR&Dによると、10年度の電子書籍市場は前年度
より13・2%増えて約650億円となった。
15年度にはその約3倍の2000億円規模に拡大するとみており、関連商戦
はさらに熱を帯びそうだ。(河野越男、福森誠)

(2011年7月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110711-OYT8T00142.htm
2名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:00:27.47 ID:F+v483xD
まだ規格統一されてなかったんだ
3名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:01:27.73 ID:1TQAp0/J
2000億のうち、端末が1999億で、コンテンツは1億。とならないことを祈りたい
4名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:01:38.76 ID:BGxbBID8
提灯な記事だな。
5名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:03:37.06 ID:gnRj0IVr
その見込みって
電子書籍なのに普通の本と同じ要領で算出してない?
6名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:11:00.54 ID:laYbyMNA
コピー制限している限り無理
7名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:13:28.36 ID:Ii6j6RgN
興味はあるが、買うような魅力がない
それほど伸びないだろうね
8名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:33:26.77 ID:cwnxwOWP
買って2ヶ月経ったが未だ自炊本と無料の青空文庫しか読んでない
コレじゃあ市場も成長せんよなー
9名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:39:45.62 ID:6G02PTSm
バラ色の未来w
10名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:50:07.98 ID:atisbJHZ
絶版になった本を出してくれたら買ってもいい。
11名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 22:59:40.87 ID:IJhiQU/g
商売になりません
12名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 03:32:50.44 ID:ciLTpFK1
!!
13名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 04:20:49.75 ID:FlEaHlgJ
国内で規格統一出来なければいずれアマゾンに負ける
14名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 09:32:47.99 ID:iEJuT2Nd
8で終わってるような気がするし
それでいいならノートの方が応用範囲広いよなww

このブームも長くはないww
15名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 10:12:17.52 ID:fpV0OZ9N
だから互換性の無い電子書籍専用端末乱立させたら普及しないと何度
16名前をあたえないでください
>>10
儲けが出るほど買うやつがいないから、絶版になってる