【国際】日系企業の無農薬農場、5年間全く利益が出ていない(赤字)状況が地元農民の笑いの種に - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日系企業が山東省莱陽市で展開する広さ約100ヘクタールの無農薬農場。安全な農産品を作り、
中国のハイエンド市場におけるシェア拡大を目指しているが、この5年間、全く利益が
出ていないことから、地元農民たちの笑いの種となっている。新京報が伝えた。

日系企業が同市沐浴店鎮で経営するこの農場は同市政府と鎮政府から20年契約で借り受けた。
営業許可が下りたのは2006年。乳牛の飼育、トウモロコシ、小麦、イチゴなどの栽培が
行われている。完全な無農薬で循環型農業を展開。だが、1ムー(15分の1ヘクタール)あたりの
生産量は地元農民のわずか半分だ。そのため、地元では日系企業が土地を借りた目的を
危ぶむ声も。「資源の採掘か」「中国に食糧基地を作るための『占領行為』」といった声が
上がっている。

イチゴや牛乳は青島や上海などの大型スーパーに卸される。それぞれ相場より値段が高いが、
収支はこの5年間、ずっと赤字。こうした状況に地元農民たちは「わざわざ土地を借りて
何をやっているのやら」と笑いの種にしているという。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52744
2名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:50:13.68 ID:fbwBqdHh
オフシェアとかいって中国に進出したやつは
人生無価値ですと自己申告してるゴミ
3名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:52:43.74 ID:DsbVMl//
最初から土壌が汚○されてて無農薬だったら・・・ねぇ
日本の品種だとしたら、向こうの土壌に合わないって可能性もあるけどさ
4名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:53:39.02 ID:lDaSCRT9
いま中国で流行ってるのは「爆発する農作物」だろwww

そういうものを作らなきゃ。
5名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:55:48.58 ID:x7Lt20Z4
安全な食品でも『中国産』だけでブランド価値はゼロとなる
に500ムー
6名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:59:06.76 ID:RE4Fu1YD
利益がでない事は将来性とか
色々あるからシナコロなんぞどうでもいい
しかし
シナに進出した事は笑われても仕方ありません

7名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:02:38.54 ID:EEP/8pAi
爆発するのが常識な市場に無農薬野菜を投入しても売れねーだろ
8名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:07:08.23 ID:xntlkk8+
20年契約だろ
5年契約だったら笑ってやれ
9名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:13:38.88 ID:wrb5kgjP
トウモロコシの無農薬栽培はかえって危険じゃないか?
10名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:16:45.92 ID:PQI7MWMi
上に立つ者が有能なら、特亜から撤退する時だってのが分かると思うんだが
特に無農薬とかはインドとか中年米のほうが理解を得られそうだ

>>5
土地持ってるねー
11名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:23:08.41 ID:TUl61L25
汚染されてない野菜は野菜として認められないんだな 中国は
12名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:33:21.31 ID:swOptYVQ
黒字化した途端、中国にノウハウを奪われそう。
13名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:44:52.97 ID:4A1fwnDS
問題は逆では無農薬作物が高く売れない国
14名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:21:50.56 ID:zg61DsvN
完全無農薬農場なんて儲からない。
無農薬野菜の価値を知らない国民じゃ無理。
15名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:22:20.39 ID:I5nl4jLj
中国に進出する自体、バカな企業。

共産党一党独裁の軍事国家だぞ、中国は。

日本は国交断絶するのが正しい。
16名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:27:15.92 ID:aLdtPQV7
中国じゃ、そのうち奇形児が連発してもんだいになるよ
大金はたいて無農薬野菜を買いあさることになる
17名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:28:34.24 ID:JN7iF2wp
>>1
今の中国人にはこういった行為の価値がまったくわかっていないだろうな
ただ、無農薬栽培を中国で採算面で引き合うようにとする行為は無謀だとは思う。
家庭菜園なら、物によっては無農薬でそこそこ作れるものもあるけど
商売になるように数を作るとなったら、ちょっときついわなww
どうしても無農薬にこだわるなら、完全施設栽培にならざるを得ず
完全施設栽培を志向するなら、日本かオランダあたりで作るしかないだろう
18名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:35:17.70 ID:0azkeo2d
>>1
ま、利益が出てないってことだけで笑いの種にはならないぜ。
それはそれで、立派に社会に貢献してるからな。

赤字であれば笑ってやれよ。
19名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:41:42.54 ID:ciQK2ZtP
>>18
赤字らしいよ
20名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:42:43.34 ID:e8wZtCeD
つまり、日本の農業のやり方は日本でしか通用しない
21名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:42:45.71 ID:lcokulxa
農薬使う日本産
無農薬の中国産

どう考えても農薬使う日本産を選ぶわw
無農薬と言っても他の毒物が入ってる可能性も高いからな
22名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:47:56.73 ID:ciQK2ZtP
これって、アサヒビールグループがやってる奴か?
23名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:49:43.40 ID:ciQK2ZtP
露地で無農薬農業は難しいよな。
24名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:51:34.29 ID:JN7iF2wp
>>20
同感だな
外国から見れば、日本の農業はいい意味でも悪い意味でも
大規模家庭菜園だよ
25名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:36:56.62 ID:UYwjFRR2
民度の違い
26名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:02:13.06 ID:Jc4KeQQp
日本の有機農業を冷笑する農家に「馬鹿はどっちだ」―中国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0713&f=national_0713_059.shtml

こっちとなんかちがう
27名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:15:15.43 ID:QAUJyl4k
中国ワインの指導に行ったフランス人がガン無視されたの思い出した。
「コレが中国式だ!!」
28高田誠はごきぶり:2011/07/13(水) 11:30:08.39 ID:8EDfqfw+
>>15 日本の政治も自由民主党と暴力團の共同作業だろ。
29名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:59:37.70 ID:taMzqacm
周りが農薬使いまくってたら無農薬で作ってもあまり意味が無い。
30名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 14:23:41.21 ID:wYoIpi/6

利益でなくても、共産主義ではOK
31名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 15:28:38.47 ID:FYEm7xYa
反日中国に投資したバカ企業は倒産した方が良い。
なんでインドやブラジルでやらないのかねえ。頭おかしいだろ。
32名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 16:48:28.32 ID:oUW7Jut4
日本人が日本の安全基準より安全に作った放射能フリーの
安全野菜ってだけで引き合いがすごそうに見えるのに、そうでも
ないんだな。
33名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:40:25.80 ID:WK7xJniz
中国なんて農地持ってる人いっぱいいるんだから
自分で作れるし、わざわざ買うこともないだろ
中間層がもっと増えれば需要が増えるがまだ先だろ。
あと農薬は危険ですよと健康番組いっぱい作って煽ればゆうことなし
34名前をあたえないでください
>>31
外国で外国人が土地を買うのは想像以上に困難を伴う
植民地であった歴史を持つ国であれば、外国資本の忌避は当然と言える
借地権ですら、大変な忍従が必要だという

日本に特段の規制はないが。