【民主党】 国家公務員の給与削減を 「断念」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
民主党の安住淳国対委員長は12日の記者会見で、「労働協約締結権」の付与を
柱とする国家公務員制度改革関連4法案と国家公務員の給与を平成25年度まで
平均7・8%削減する法案、閣僚枠3増のための内閣法改正案について、
「日程的に厳しい」として、8月31日会期末の今国会での成立は断念せざるを得ないとの見通しを示した。

国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、
6月3日の衆院提出以降、審議入りできない状態が続いている。

内閣法改正案は自民党の反発のほか、菅直人首相が政権延命のため
内閣改造に踏み切る懸念があったため民主党内でも慎重論が出ていた。 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/stt11071218180006-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:51:36.89 ID:4OgRgSfd
おつかれさまです
3名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:51:52.58 ID:YH33Jsst
くそ国家露呈
4名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:52:32.48 ID:VTeLZVCU
ふふふw
わかってますよ、ダメと分かっていながらもやるフリだけはしてた事w
5名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:53:03.43 ID:/4No5d7a
やはり公務員はみんなの憧れであるべきだよ
6名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:53:38.18 ID:GZqkX6wA
国家公務員の給与を減らすと言ったな、あれは嘘だ。
7名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:53:47.13 ID:yFbjVd+S
国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は
自民党が反対するなどして、
自民党が反対するなどして、
自民党が反対するなどして、
自民党が反対するなどして、
8名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:53:55.42 ID:I6UakmCk
国難の今なら同意が得られやすいはずなのにヤル気なしだ朝鮮人ども
9名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:53:56.17 ID:o+9wpE3S
ギリシャと同じ末路だな
数年後には・・・
10名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:54:29.17 ID:7w88EiaH
「断念」・・
このデフレ時代に・・
11名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:55:06.84 ID:Tn+iuW9L
自民党が反対…
12名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:55:24.06 ID:ue497WF2

 

 官僚・公務員は特亜排除し日本人に利益ある行動しろ、売国議員に加担するな



 ネット監視規制法阻止、人権救済擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止
 
 対外的セキュリティのないグローバル化は日本独自性喪失の最大要因・脱亜必須

 左巻き朝鮮半島出身系内閣と民主党は日本人に政権を返せ、SB孫はやはり売国

 1%の朝鮮半島系在日が政治家・マスメディア・通信に蔓延支配し世論誘導中

 反日教育は上下朝鮮人と中共の特亜三国、国内では日教組と在日が協同実施中

 パチンコはギャンブル警察/国・地方議員/知事は仕事しろ、殺人業界年間利益4兆円

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対、通名も巧妙化、政治家など公人は出身を公表すべき

 史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな、文化侵略〜起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国、簡易国籍取得制度絶対反対
 中国の北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu
13名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:55:44.19 ID:uuESvW71
自民が反対していたとなw
14名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:57:02.01 ID:qC+3dhf9
あ〜あ
どうでもいいような法案ばっかり通るね
1507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/12(火) 20:57:35.43 ID:6RoWjNOm
火の海。
16名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:58:36.02 ID:7w88EiaH
>>10
「日本はデフレではない。増してやデフレスパイラルなんぞには陥っていない」
とか堂々と言い放つヤツもいるからな。

お上の経済政策にあれこれ口を出してはいけない。
そんなことをしたら、山 (の収容所) に送られるだろう。わっはっはー。
17名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:58:41.29 ID:0WxcDV4d
西田昌司「公務員の給与を下げるとデフレになる」名言w
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/12(火) 20:59:29.96 ID:PnF/3xzy
所詮、政治家と公務員はグルで甘い汁を吸い、庶民には泥水を押し付けるのさ
19名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:01:22.46 ID:47Qc9i2b
ネットでみんなの党を口だけの第二の民主党とレッテルを貼って叩いてるのは公務員です。
官僚と一体の自民党、公務員が支持母体の民主党に公務員改革は不可能です。
公務員改革に本気で取り組んで自民党を追われた渡辺を党首とするみんなの党にしか実現できません。

2003年国会で国家公務員一般職の46%が無試験採用と問題に。
★世界の公務員平均年収は
・ドイツ     (355万円)
・イギリス    (410万円)
・カナダ     (320万円)
・フランス    (310万円)
・アメリカ    (340万円)
・日本 国家公務員(638万円)
・日本 地方公務員(690万円)

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

みんなの党 選挙公約

・給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
・公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
・公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
・公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
・公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
・地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
・衆議院議員は300人(180減)、参議院議員は100人(142減)に。
・国会議員給与を3割、ボーナスを5割カットを即時実施。
・議員年金を完全廃止
・「官から民へ」を前進させ、独立行政法人の廃止・民営化等を実行する

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
20名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:01:44.70 ID:x4Zyn2/I
>>17
あながちデタラメでもない、公務員の給料削減の話が出てきたときに
民間の側からも下げようと言う話が出てきた

公務員の給料を目安にしている企業は多い
21名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:01:45.41 ID:LvTcBqfP
>給与削減法案は自民党が反対するなどして

民主がダメでも自民も無いわ
22名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:02:09.63 ID:J7PgVv3d
日本はギリシャに近づいてるな。
民間は海外に出払っていきます。さよなら。
そこでバタンと破綻してくださいな。公務員ザマァ

23名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:02:32.30 ID:/Y+1t+G7
>国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして

もはやクソしかいないw
24名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:03:19.88 ID:uuESvW71
ただ、噂では「たった3年間の削減で、もともとやるべきな抜本改革は無しにする」
見たいな密約があるらしいから、
今後も抜本改革をさせればいいんだよ。





ミンスには無理だけどw


でも、何らかの形でやらないと国潰れるよwww
25名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:03:58.45 ID:o+9wpE3S
経団連に政治を委ねるときがきたのかもしれないね
公務員主導の時代は終わりだな
26名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:04:29.04 ID:7w88EiaH
オレにはよくわかんないけど、もう20年も前の不動産バブル。(株式バブルも付随)
あのとき銀行業界に、大変な負の資産を負わせちまった。
そのツケを払い終わっていないから 「デフレだ〜」、「デフレじゃない〜」 とか言い張ってるのかな。
バカだな。日本経済が全面的に萎縮してしまうぞなもし。
あ、そうか、日本経済を破壊して、中国朝鮮様に安売りすることが目的なんだね?
27名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:05:47.89 ID:6EOpWoTw
自民党が反対、、日本では永久に公務員の給料は上がり続けるって事。
28名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:05:49.98 ID:XdDvqhsx
「公務員の給与を下げるとデフレになる」というのは間違い
「社会保障を維持充実しないとデフレになる」というのは正しい
なぜなら経済は不確実性を解消しないと貨幣をため込むことによりデフレになる
29名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:05:59.88 ID:+G68rZae

国民を騙すって、簡単だし、愉快なもんですね。 (民主党)
30名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:06:07.78 ID:d/5MzrvQ
>>1
自民党も腐ってるな
31名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:06:26.50 ID:mLznvOFl
復興も原発も断念するのですか?w
32名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:06:30.32 ID:uuESvW71
>>20
公務員給与は民間準拠とする
33名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:07:37.97 ID:v/mGJq9Y
労組の暴走がより酷くなるのはぶっちゃけ改悪案だし実行されても微妙なんだよな
34名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:08:21.55 ID:HR7rLTbj
自分達の職も断念して
明日から来なくていいよ
35名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:08:48.64 ID:u0jCNOV0
自民党も民主党並みにひでーな
36名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:09:10.19 ID:O46UHBbT
断念する記事は小さいんでしょ?
37名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:09:34.76 ID:baw9FrBE
悔しいかい?悔しいかい?イエローモンキッキー共w
パチンコ利権最高〜w 貧乏人どもが!
38名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:09:46.71 ID:iK0tMStc
もちろん
39名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:09:53.79 ID:WSaRdQp4
自民=官僚 民主=売国

官僚が支配している国家だから、
こいつら潰さないとなにもはじまんないけど、支持できないわな民主w
40名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:10:46.52 ID:DI+Fk222

太平洋戦争以来、

アホ政府は変わらんなwww
41名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:12:06.89 ID:uuESvW71
なぜ、知らぬ間にこんな「抱き合わせ」になっているんだろねw

公務員改革と震災の財源の問題は別物なのに。

しかも「自民が反対した」ってのも「労働協約締結権付与」に反対ってことかもしれないしな。
42名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:14:20.59 ID:XdDvqhsx
公務員の給与を民間が見習うのではなく
民間の給与を公務員が見習っているんだよ
現行制度はそうなっているし

労働者全体の給与水準に影響を与えているのは公務員給与ではなく春闘
春闘の中心的企業の重厚長大企業がグローバル化で給与抑制に動いて
他の企業が追随したのが所得低下の原因
あと規制緩和による非正規雇用増大やサービス業の競争激化も給与抑制に働いた
いずれにしても公務員の待遇とは何の関係もない
43名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:15:30.07 ID:/FmXCYPg
自分が国会議員ならそりゃ自治労の組織票が欲しいから、再選のためにも絶対に
給料を下げるとは言わないだろうねぇ
自分が公務員なら当然みんなの党に投票しないのは勿論、自分の息子や親が公務員の人も
役人天国を守ってくれる、自民や民主に投票するだろうねぇ・・・
まぁ1回破綻したらいいと思うよ
44名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:15:48.54 ID:4013LkU7
原発は止めても、公務員の給与は下げない
45名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:17:23.96 ID:sJgcMTeM
断念は最初から絵図に描かれてた事だから。
46名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:17:30.24 ID:x4Zyn2/I
>>32
同じことだよ、公務員給与が下がればうちも下げるかってことになる
47名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:18:41.91 ID:XdDvqhsx
>>43
みんなの党は小さな政府小さな社会保障だから
貧乏人は自分の首を絞めるよ
名目年収450万以下なら自殺行為

名目年収700万以上ならみんなの党に入れても損はしない
48名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:19:35.73 ID:GX0815rf
> 国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、

自民党シネ
49名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:21:33.24 ID:uuESvW71
>>46
公務員給与が上がっても、うちも上げようという動きはないし

公務員の福利厚生にうちもあわせようという企業も無いですな

↑これらをあげるのは景気がいい、利益が出たという理由が中心に決まっているわw

資本主義社会で、全く生産に寄与できない者の要求を基準にした社会制度は無理ですよw
50名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:22:20.36 ID:mM/+eRbM
自民もダメ民主もダメ
51名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:22:36.50 ID:hv7PppcR
片山「ストレステストで、経産大臣と官房長官の発言が違う。どっちが本当か?」
菅「そんなの知らねw当事者に聞けよ」

高市「こどもが内部被曝している。」
菅「なんで俺が答えるの。そんなの興味ない。厚労大臣に聞けばw」
52名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:28:21.07 ID:/Y+1t+G7
どいつもこいつも腐ってやがる
53名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:29:40.53 ID:x4Zyn2/I
>>49
経営者は給料カットの口実が出来ればそれに飛びつく、景気が悪ければなおさら
現実を無視しても仕方がないよw
54名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:30:06.65 ID:QW3p8khc
> 国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、
> 国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、
> 国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、

もっと削減しろと言う理由で反対したんだろ
55名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:30:44.61 ID:tLZ5lIyO
鳩山は言っている。
私なら簡単にできる、と。
56名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:31:30.00 ID:8I/1Tx3G
え?こないだ給料減ったって職場の人たちとションボリしてたが。
57名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:32:37.28 ID:Mw+HRz0f
何一つ達成できない政権
58名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:33:49.79 ID:pLs6l/GA
マニュフェスト違反だ。執行部を刑事告訴だ!!!!!!!

枝野は国民を刑事告訴すると言ったそうじゃないか。

ならば、こっちは数で勝負だ。皆で個別に告訴しようぜ。
59名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:37:26.73 ID:uuESvW71
>>53
不況の原因作っている者が言っていれば世話ないねw

60名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:40:11.88 ID:XdDvqhsx
>>53
経営者は給与削減の口実を常に求めているのは確かだが
それは不景気だから行き場なんてないだろだったら我慢しろ
というのが有効な口実なんであって
公務員の給与水準は全く無力な口実だ

公務員の給与を増額維持しても民間景気が悪ければ経営者の賃下げ要求が通るし
公務員の給与をたとえ減額しても民間景気が良ければ
公務員は給与が下がっているぞという経営者の主張は無視され
労働者の賃上げ要求が通る

賃金水準は景気の良しあしで決まるのであって公務員給与は全く関係がない
これが現実です
61名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:44:31.70 ID:x4Zyn2/I
>>60
そもそも公務員給与の削減は景気が良ければ出てこない話であってw
62名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:46:51.00 ID:h/d5437J
まあ、バブル時代に公務員の給料が少なくて可哀想って誰も言ってなかったしな。
63名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:48:09.73 ID:jqeMMqHa
はやく 解散しろよ
64名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:49:15.14 ID:5r/PY4wD
え〜?
自民党は反対していないはず。

自民党の新政策要綱では公務員の給与を2割削減を明記していたし。
もしかしてこの法案、2年間の時限立法だったので反対したのかな。
自民党は期限を定めないとしているし。
65名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:49:59.99 ID:uuESvW71
民間の足を引っ張るのが仕事、って平然としている神経が素敵w
66名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:53:36.07 ID:Nr4GAzIf
さすが詐欺フェスト民主党
平気で嘘をつくペテン師
67名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:54:50.85 ID:XdDvqhsx
>>61
公務員給与削減案は
国の財政収支の急激な悪化、慢性的な赤字体質からきたもので
公共事業削減と同レベルの話
景気や国民経済とは無関係

民間の賃金低下は
大きなトレンドはグローバル化による製造業競争激化、規制緩和によるサービス業競争激化が原因
小さなトレンドはリーマンショック以後の需要不足、東日本大震災の電力不足が原因

この二つの世界に基本的に接点はない
68名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 21:55:30.95 ID:7w88EiaH
円高である今のうちに、海外に逃げ出しておいたほうがいいだろう。
(まるで中国高官の海外高飛びみたいだけど)
69名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:00:04.14 ID:s+LXb8Tw
さて、みんなの党はどうするのかな?
70名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:05:40.24 ID:y0LdSlfA
公務員の給料を下げると言うから反対が起きる。
民間の年齢別平均年収を採用すると言えばいいだけ。
71名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:05:42.93 ID:tv6jPuW+
また〜。
国が赤字なんだからボーナスカットぐらい
出来るでしょ。
無能政権!
72名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:15:06.77 ID:l2lpfaWr
基本給は下げなくていいからボーナスの支給を止めろよ
赤字なんだから当然だろ?
73名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:15:22.35 ID:v02nqrm7
投票権って何なんだろう、もう共産党にでも投票するしかないのか
でも公務員の中にも共産党の人も結構いるっていうしなぁ
国民投票による決定も期待できそうにないし、命懸けで一人一人狩っ・・・説得していくしかないのかな
74名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:18:27.80 ID:XdDvqhsx
東日本大震災の復興財源として
(国家、地方)公務員の給与の2割、(国会、地方)議員の報酬の4割を
譲渡禁止20年償還の国債で支払うという案はどうだろうか

公務員や議員に任せていると無駄遣いばかりするという批判もかわせる
なにせ無駄遣いをして国の財政を危うくすれば自分の財産が目減りするのだから
75名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:25:44.80 ID:RfQAEFPH
給料払いたくない経団連工作員が活発なスレですね
76名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:30:50.27 ID:s+LXb8Tw
>>64

17 :名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 20:58:41.29 ID:0WxcDV4d
西田昌司「公務員の給与を下げるとデフレになる」名言w

これ→http://www.youtube.com/watch?v=hv-CL43IufU
77名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:31:42.96 ID:/aWckPTu
国家公務員よりも地方公務員の給与を減らせよ
78名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:34:36.61 ID:CJ0Q9UPS
なんもできないね。民主党は。無能の集まりじゃん。
79名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:34:46.77 ID:5FZ5oeme
公務員給与削減に賛成しない自民党何かに入れる気がしないみんなの党に入れる
80名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:39:40.64 ID:vg9BVtJB
本当に政権とる為のマニュフェスト詐欺って言われても仕方ないな…
法改正して政権公約を実行出来なければ厳罰化にしないと国民は騙されて投票してしまう
81名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:55:18.99 ID:XdDvqhsx
>>80
埋蔵金で福祉の充実→消費税増税
東アジア共同体→日米安保強化
ガソリン値下げ隊→笑

民主党のマニフェストなんて詐欺師の前口上みたいなもの
それなのに官邸のペテン師は脱原発解散を主張しうぶな脱原発派を騙して延命を図っているんだぜ

国民が政権に与える厳罰とは政権を支えた政治家を落選させることでしかない
それなのに官邸のペテン師は
民主党政権の評価から逃亡して
目先を変え脱原発で政権に与える処罰から逃げようとしている

知識人マスコミと国民が「民主党政権の評価」という争点設定からぶれないことが大事だな
82名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:57:02.98 ID:ivqAzjMs
こいつら一つでもまともに達成できた公約あるんか?
83名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 22:59:44.62 ID:tsLMknEW
得意の
「全力で取り組んでいく」
「最優先で取り組む」
「きっちりと責任を果たしていく」
はないのか。
84名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:02:49.81 ID:z5iXaB3q
断念?
端から下げる気無かったろw
85名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:03:30.41 ID:XdDvqhsx
>>82
尖閣、竹島、北方領土の譲渡
「日本列島は日本人だけのものではない」((c)前民主党代表)

>>83
ペテン師の言葉があまりにも空しい
部下の閣僚はよくやっているのも何人か散見されるが
86名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:07:33.18 ID:1lbXK5Oj
そんなこと言ったって8月に人事院勧告が出て
「民間と比較したら高いようなので下げたら」と言われるだろう
87名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:07:42.15 ID:euj8DZQ8
この期に及んでも洗脳工作を続けるミンス信者
無知なスレ住民を洗脳しようと活動中

http://c.2ch.net/test/-/rsfx/1292250707/118-
88名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:08:01.39 ID:mLznvOFl
マニュフェストごと断念
89名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:09:12.38 ID:pLs6l/GA
あまりにもペテンが酷すぎなんだから、少しお灸を据えてやる必要があると思うよ♪

普通じゃ面白くない。誰か案を♪
90名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:11:03.77 ID:A5rQIGkw

菅直人,馬鹿野郎

91名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:21:44.90 ID:ccx9Y+Ym
民主党は消費税増税の前に以下のバラマキ売国政策を直ちに中止し、日本人のための政策を
早急に実施せよ!

*中国への黄砂対策費1兆7500万円支払を即刻中止せよ。
*日本国民以外にも支給され、日本人の少子化対策の意味を失った子供手当を即刻中止せよ。
*法的根拠が薄い在日韓国・朝鮮人、在日中国人への生活保護費支給を即刻中止せよ。
*朝鮮高校無償化を実施するな。
*朝鮮総連施設など非公共施設への固定資産無償化を即刻中止せよ。
*民間に比して高額給与となっている現業地方公務員の給与レベルを民間なみに引き下げよ。
*自衛隊・警察・消防・海保等の公安関係職員を除き、国家公務員・地方公務員の年収2割削減を即刻実施せよ。
*国民年金・厚生年金に比して高額厚遇な公務員の共済年金の3階部分の撤廃を即刻実施せよ。
*共済年金の期待運用利率未達成部分の補填を税金で実施することを即刻中止し、不足分は支給額減額で対処せよ。
*蓮舫や辻元などの仕事をしない閣僚への国務大臣加給を即刻中止し、支払済分を返還させよ。
*地方公務員給与を下げない都道府県への国税支出である地方交付税の支給を1年間停止せよ。
92名前をあたえないでください:2011/07/12(火) 23:59:46.95 ID:oPDsqL4H
公務員の給料を下げろと
言うのは、もともと
新自由主義者の考え
93名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 01:05:33.63 ID:sW89VKJO
ペテン党 だしな
94名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 01:56:00.49 ID:BnKC/Lzf
なにも成果なしの政党だったことだけは国民もわすれないよ。
95名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 02:21:09.30 ID:fflBwz0Q
ボーナス全カットだけでいいよ
96名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 02:32:12.52 ID:tyimvMxJ
さすがペテン政党
97名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 02:34:39.29 ID:UmAVIKVD
民主の支持母体が自治労だもの無理に決まってるじゃんw
98名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 03:16:44.42 ID:DiVDdh90
自治労は強いからなw最強自治労ww
よかった公務員になってw
民間さん頑張って働いて税金いっぱい納付してねーwww
99 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/13(水) 03:20:22.09 ID:w3GFZUGr
また出来ない事をやるやるって言って無駄な労力を費やしたね。
そうやって時間だけは引き延ばす無能政党。
100名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 03:32:52.62 ID:EA40wlHC
その無能政党を支持するバカの幼稚なカキコミ

http://c.2ch.net/test/-/rsfx/1292250707/164-165
101名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 04:17:53.99 ID:nDIDstUD
世界で一番もらってんだよな
クソ国家
半分でいいだろ 給料も人員も
102名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 04:23:40.89 ID:d7WzH7s8
5-10%カットもやめるべきだね。
103名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 05:15:04.64 ID:cZlQRW9s
公務員、政治家の至福を肥やす為の増税としか思えない…
クズ政党
104名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 06:25:42.75 ID:h+gzF+vh
みんなの党ぐらいか
公務員削減うたっているの
105名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:40:24.29 ID:72ejPPtg
片山いったあああああああああ


わかってたけどw
106名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 07:57:30.33 ID:LCAkBrM1
"断念"じゃねーよ!

そう言うのは”お手盛り”って言うんだ!!
107名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:05:11.02 ID:EUdzczWR
どうせ民死党の黒幕大労組、官公労との出来レースだし、下げるふりしているだけなのは始めからわかってた。
108名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:56:35.42 ID:9WAVmFzo
公務員の給与は優遇して庶民に増税です
109名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:13:52.27 ID:D4W1jD5/
おおよそ民間と公務員の仕事(質・量)の給与格差は3倍以上 異常に高い公務員の人件費が日本を衰退させる最大の原因 自衛隊・警察・消防を除き公務員の総人件費40%カットで妥当
110名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:17:30.11 ID:F9VPrjWP
★公務員高給も遂に終わりだ!政界再編
★自治労左翼の総理は東北震災を悪化させる★
■有権者「卑怯」「被災地バカに」「単なる延命」■
2011.6.2 14:08
■東北復興予算等は解散総選挙で、国民に真意を問うべきだ!!!■
復興会議に小泉元総理や麻生元総理を入れるべきだ。
民主党は、増税や大きな決定が多いので「解散総選挙」で国民に真意
を問うべきで、自民党もマニフェストを提示し 選挙で国民の意向を
反映させるベキだ。
★公務員の給与30%カットしてから、国民負担が議論は当然!!★
公務員はいい加減目を覚ませよ!!
たった10%の給与カットで国民が納得すると思って居るのか?
義捐金より少ない2000億円の財源にしかならず、地方公務員は除外
したり、「バカ」としか国民は思ってないぞ。
増税やら債権放棄言ってるが、この不景気に増税や年金から復興財源
出したら「日本崩壊」は確実だ。


111高田誠はごきぶり:2011/07/13(水) 11:20:05.90 ID:8EDfqfw+
自由民主党が放射線日本人殲滅作戦を実行中です。

そして自由民主党は国民から錢を強奪するだけが目的の組織。

自由民主党の松浪議員が暴力團から10年間賄賂をうけとったね。
112名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 16:44:46.69 ID:MpxmbtYQ
>>10
アホがおる

デフレの時代だからこそ給与下げちゃダメなんだろうが
公務員も消費者なんだぞ?
113名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 18:46:09.45 ID:2BNJpHyK
菅直人 裏切りたな
114名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:08:11.15 ID:EN6I8HJo
115名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:14:14.29 ID:5jFMYRFV
民主党の日本ギリシャ化計画は着々と進行しております。
116名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:26:57.71 ID:e8wZtCeD
相変わらず何一つ守れんなぁ
また格付けがダウンするわ
117名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:27:34.26 ID:EA40wlHC
住民が無知なスレで着々と洗脳活動する民主信者

http://c.2ch.net/test/-/rsfx/1292250707/164-165
118名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 19:57:39.17 ID:F4zFLB3x
公務員給与を10パーセントさげると民間労働者は、それ以上に下がる。
結局、儲かるのは、経団連や青年会議所に出入りしている経営者連中だけ。
それで社会が良くなるの?
119名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 20:04:35.79 ID:cOP6xlj2
公務員が下がると民間が下がる理屈がイマイチ納得がいかない
120名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 20:29:14.76 ID:+VI0PrBb
だんねんながらにーぶにじゅういちでは
121名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 13:21:52.85 ID:Km0CpTsl
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、議員給与は削減するんだよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 13:36:08.84 ID:WlMYIukq
公務員の給料がアメリカの2倍以上だぞ。



アメリカ以下にしろってんだよ。借金1000兆もあるんだからよ




123名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 16:20:44.83 ID:3V44nTid
さすが(やはり)組合の為の政党
124名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 16:26:11.94 ID:fpV0OZ9N
民主党信者の言動
これまで
「民主党は公務員人件費二割削減する!すばらしい!」

「公務員人件費下げると民間給与下がる!民主党GJ!」
125名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 16:52:17.81 ID:qjmYUgLU
やっぱりね
126名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:06:14.54 ID:46eDyJDR
政権に影響が出る国家公務員だから下げられなかったんだな。
地方公務員なら下げられた。
127名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 17:30:26.11 ID:jIMEmJLA
もう
128名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 18:48:39.96 ID:3uCH14Cz
ゴミ虫人間のにぃ〜と君には関係ない話だね
129名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 18:53:59.44 ID:lv6MHeMU
日本一の給料泥棒 それは公務員 (除く自衛隊・警察官)

130名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 17:10:57.91 ID:Elv/JDHH
パチンコマネーでウハウハの地上波テレビさんは?
131名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 17:26:42.56 ID:GiRWR2cL
なんにも出来ない何もない民主党。
132名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 19:11:24.69 ID:orjQyMsW
ふざけるな!
133名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 19:37:16.79 ID:Iew9Fuap
マニフェスト詐欺完結www
134名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 19:56:50.93 ID:7t1dem9t
公務員の給与削減だけを実施する政党作って
次の選挙で勝てないかな。

公約は、公務員給与を国民のホントの平均 & 税収以内に収めると
法案決定したら、解散選挙を行うで
135名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 20:14:10.35 ID:ihx9KjCP
民営化した郵便局員のボーナスはダウンできました。
公務員は民営化したほうがいいわ。
136名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 22:32:30.87 ID:Iilyd5gj
マジ糞だわ(^ω^;)
137名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 01:33:16.38 ID:PaapEbL9
やっぱり
嘘つき
民主党
138名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 01:39:23.04 ID:LwljcfTu
政治家の一挙手一投足に単純反応する国民って頭悪すぎてワロタw
政治家から見たら単細胞生物にしか見えんだろうなw
139名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 02:43:24.33 ID:n8Q0FFZa
当然、消費税増税も断念してね。
            BY国民
140名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 02:58:26.61 ID:/eoRa2IP
>>133
まだだ!まだ終わらんよ!
141名前をあたえないでください:2011/07/23(土) 13:08:41.38 ID:NyBAMmeA
極めて妥当な判断だと思います by 国家公務員
142名前をあたえないでください:2011/07/23(土) 13:25:53.43 ID:iUQKCNHe
公務員の真の味方
>>自民党が反対するなどして
>>自民党が反対するなどして
>>自民党が反対するなどして
143名前をあたえないでください:2011/07/23(土) 15:07:20.14 ID:Bpzj4Q8v
民主党に入れた奴らのせいで
144名前をあたえないでください:2011/07/23(土) 15:17:17.47 ID:Q3cg8e7t
>>140
まだ国民有権者をダマすネタがあるかな民主党
145名前をあたえないでください:2011/07/27(水) 17:16:25.15 ID:Yj8ogLP8
 「公務員の賃金引き下げはダメ、公務員は増員が必要」
 ――自民党・西田参議院議員と国公労連が懇談

http://ameblo.jp/kokkororen/entry-10903714925.html
146名前をあたえないでください:2011/07/28(木) 00:10:22.58 ID:5oekF5PX
公務員にもなれない能無しが騒いでますなーwwwww
147名前をあたえないでください
魚沼産米全滅高騰か?