【国際】「米沢牛」北京の企業が中国で商標登録出願

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
山形県特産のブランド銘柄「米沢牛」や、「米沢」の名称が、中国の企業と個人によって
中国当局に商標登録出願されていたことが、日本貿易振興機構(ジェトロ)北京事務所の
調べで明らかになった。
同事務所によると、「米沢牛」は昨年9月に北京市の企業「北京金祥科技有限公司」が出願。
「米沢」は今年2月に中国の個人が出願した。現在は審査が行われている状況という。
「米沢牛」は、日本の特許庁が地域名を冠した特産品などに商標権を与える
「地域団体商標」(地域ブランド)に認められているが、同じく地域団体商標の「九谷焼」
「美濃焼」などの名称や、「松阪」の文字と牛の顔を組み合わせたマークが、
中国で商標として登録され、問題になっている。

特許庁国際課によると、地域団体商標や日本の地名については、厳格に審査するよう
中国の商標当局に働きかけているという。
県経済交流課は、「『米沢牛』の商標申請については承知しており、第一義的には
権利者が対応することになる」とする。
「米沢牛」の権利者の山形おきたま農協は、「国と国の問題なので、日本として
解決してほしい」と訴えている。また、米沢市は「調査して対応を考えたい」としている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110705-OYT1T00054.htm
2名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:39:49.16 ID:Mg3JJ8gQ
はははww
ドメインでも似たような状況。。。どころか凄いぞw
有名どころのドメインは下手すれば中華が類似を仰山もっとルw
3名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:43:35.22 ID:fTjVFIvP
良くも悪くも愚直に牛を育てる事しか出来ないから、
こういうのには弱いんだよなぁ。
4名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:43:48.03 ID:urWnMzyD
ほんと、商売に適さない僻地だわ中国って
5名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:45:02.20 ID:fo/BQXCY
覇権主義の中国には、当然通らないな
6名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:46:11.43 ID:Ss+XX2j+
中国には偽物の食べ物しか無いて事で良いんじゃ
7名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:46:30.97 ID:BPTpHKKQ
この県経済交流課なる部署の言い分って、松本B大臣様と同じ言い方だね。決して自分達から動こうとしない。
8名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:47:45.13 ID:rlusEC04
米沢牛で商標とられたら日本米沢牛って名称で取れないの?
9名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:48:28.13 ID:6lOLJlb5
ヨーロッパの地名、人名を商標登録しまくった昔の日本を思い出すな
まだ、そういう段階なんだろう
10名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:48:40.16 ID:44oX4Rlu
>>4
だよな
こういうので魅力無くなって、旅行でも仕事でも中国には行きたくない
11名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:50:00.32 ID:Xiig8Jdj
>>7
朝っぱらからメディアのお先棒かつぐな 暑苦しい
12名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 07:52:22.55 ID:YUXga26M
>>9
100回言えば事実になるとでも思ってるのか?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2011/07/05(火) 07:54:35.56 ID:xoE4YBVq
ホント民度が低いバカ国家だ。
14ininja:2011/07/05(火) 07:54:52.33 ID:/8g+5uOX
今中国に進出してる企業はこういう連中だと承知のうえだから
今後なにが起ころうと自己責任で頼むよ
15名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 08:35:16.63 ID:TsbrNRFm
どうせ被害にあうのは中国人だからいいんじゃね?
16名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 08:48:00.81 ID:mRrqnLB3
中国人の弱者コンプレックス → 強者願望 → 悪いことでも平気でやる → 強者の証 → 強弁・謝らない
こうゆうことなのか?
17名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 08:55:15.59 ID:jeUVXxx6
>>9
20世紀少年のお店の名前ですね、わかります。
18名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 10:36:46.25 ID:xq7rxhLt
>>16
弱い奴はズルをしないと生きていけない
    ↓
だからズルや悪い事をする
    ↓
やってるうちに罪悪感が無くなって行く
    ↓
それどころか自分を弁護し始める
(強い物が弱い物を食って何が悪い、この世は弱肉強食だ、勝った者が正義だ)
    ↓
モラルを気にしてたらモラルを守らない奴に負けると言う意識が国中に蔓延
    ↓
今の中国の出来あがり
19名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 10:45:49.73 ID:R+J5BI93
「中国」とゆう表記は、広島・岡山・山口・島根・鳥取の5県が共同で商標登録をいたしました。

したがって、中華人民共和国の略称「中国」は無断で使用できなくなりました。

区別化のため、中華人民共和国を表すさいは「大陸中国」「支那」「後々清国」などを用いてください。
20名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 11:23:35.35 ID:p0krWLiu
というか、日本はとっくに出してあるんでしょ?
昔から問題になっているのに。
21名前をあたえないでください:2011/07/05(火) 11:52:21.82 ID:JX5VZ+6Q
日中友好協会はピラミッド構造になっていて、大概の地方都市にも〇〇市日中友好協会がある
そこに属しているのは地元の議員や有力者たちで、団塊世代を中心とした、媚中派もしくは
日本が中国に歴史の負債を背負っていると考える戦後民主主義脳の人たち。
地方では彼らに逆らっては生きていけないから、実に厄介な構造となっている。
この構造を破壊しないと、日本はやがて中国の意のままになる。
22名前をあたえないでください
米沢牛で口蹄疫が発生したらどうすんだろ?